IQ146のギフテッドケンさん今の音楽のあり方について物申す‼️‼️‼️

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 9 ก.พ. 2025
  • Instagram
    Kamikaze.IQ146
    #american #fender #usa #速弾き#アコースティックギター#エレキギター#ギター#スウィープ#早弾き#ストラト#ガットギター#ヴィジュアル系#メタル#ロック#yngwie#イングヴェイ#ネオクラシカル#ピッキング#エコノミー#インストラクター#カッティング#シグネイチャー#わんこ#にゃんこ#猫#ねこ#犬#ミニチュアダックスフンド #家族#旦那#嫁#タッピング#テクニカル#クラッシック#レッスン#教室#先生#ミュージシャン#プロダクション#マーシャル#Marshall#脳梗塞#障害者#麻痺#精神疾患 #ピック#スキャロップ#ポップス#ブルース#jーpop #テクニック#ROCK#metal#テクニシャン#guitar#改造#ピックアップ#クリエーター#ジョジョ #DIO#デジタル#JーROCK#ボスハンド#YJM#エフェクター#レガート#メロディアス#アンプ#承太郎#JOJO#PTSD#統合出張症#摂食障害#双極性障害#解離性同一障害#ADHD#プロ#弾いてみた#演奏#芸術#エフェクター#機材#初心者##フレット#田辺市#和歌山県#講師#作曲#理論#スケール#マニア#運指#ボイストレーニング#弾き語り#弾いてみた#上手い#熟練#バンド#ソロイスト#ギターリスト#熟知#洋楽#ペンタトニック#ナチュラルマイナー#ハーモニックマイナー#ディミニッシュ#ボスハンド#モチベーション#練習方法#プロフェッショナル#自己暗示#上達法#中級者#上級者#スキルアップ#シグネイチャー#モデル#カッコ良い#イケメン#男前#調整#ナルシスト#プロ#自作#メンテナンス#心構え#純正律#フェザータッチ#スローハンド#美しい#ガットギター#邦楽#達人#ミュージック#音楽#zoom#マンツーマンレッスン#インプロヴァイズ#アドリブ#スケール#マイナースケール#メジャースケール#ハーモニックマイナースケール#ハーモニックマイナーパーフェクトフィフスビロウ#魂#ギターリスト#アーミング#奇妙な冒険#マナ様#ロック#旋律#バロック#パガニーニ#IQ#ジムダンロップ#ディマジオ#セイモアダンカン#ダイナコンプ#メタルノブ#器用#天才#異次元#変わり者#クラッシックホワイト#アップルレッド#論理的#集中法#短期間#作曲#アレンジ#特殊テクニック#リズム#メトロノーム#ドラムマシーン#オクターブ#チューニング#音楽#楽器#物申す

ความคิดเห็น • 7

  • @SARUTIN0408TIN
    @SARUTIN0408TIN 13 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    言ってる事がマジでIQが高すぎてヤバい!😮

    • @Kamikaze.IQ146
      @Kamikaze.IQ146  12 ชั่วโมงที่ผ่านมา +2

      @@SARUTIN0408TIN コメントありがとうございます🙇言ってる事は、昔してた事とかも混じってるからバカやと思います😱ただわいは、スティーピーワンダーが言ってるのに賛成派なんで現代、機械が良くなりすぎて誤魔化すのに使ってる方が明らかに多いから音から熱さや魂の感情が、感じられんくなってます😱まぁジャンルには、もちろんよりますがIQ高いだけでわいは、バカなので😅ただ考え方とかが変わってて違う角度で物事見るのが得意なだけでなんです😅😅😅

  • @lament_products
    @lament_products วันที่ผ่านมา +3

    ケンさん、こんばんは。
    昨今は音楽のジャンルも細分化して来ましたね。
    加工の意味が余り理解出来ませんが、音源はキチンとミキシング・マスタリングして解像度の高い音質を目指さないと聴いてすら貰えない時代になったのかなと思います。
    狙ってノイズを出すのとミスでノイズが出ているのでは全く違うと思います。
    シンガーソングライターの件はわかりませんが、DAWの普及で今までより音源の製作のハードルが下がっただけだと思います。
    ポッケにバリカンは時効かもですが、ホワイト社会の現代ではさすがにまずいです。
    昔は時代的に緩かっただけで、暴力は暴力かと。
    ケンさんの考え方は自分の中に留めておく分には自由だと思いますよ。
    色々と病気やリハビリ、障害等で大変かと思いますがネオクラシカルなプレイは当方も好きですのでこれからも頑張って下さいね。

    • @Kamikaze.IQ146
      @Kamikaze.IQ146  12 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

      @ おはようございます☀ありがとうございます😊それを作品で出すのは、商品なんで,良いと思いますがTH-camですら音の加工が酷すぎてシンガーソングライターは、ライブでほぼ再現できるかと思いますがバンドの人達は、どうするんやろねーと、いつも思います😅ノイズは、ライブでやる時にでる物やしプロならそれもサウンドに味にしてなんぼかと😅バリカンは、昔ライブ中の名残でライブ中に目立ってるバンド潰しにバリカンでボーカルの頭を刈ってたのに使ってただけで今は、持って回ってませんよ😱時代が違いますから昔は、腕一本でのしあがっていくような感じでしたからその頃の音楽ってヤンキー上がりの人ばかりでしたから😅邪魔なものを排除してました😅スティーピーワンダー言ってるとおり日本時人の良さが裏目にでてるような気がします完璧にしようと加工がびどい😱その辺りは、ジャンルによって補正程度でええんちゃうやろか😱😱😱そんなんが流行ってても聴いてたら気持ち悪くて自分の腕を時間かけて磨く事を初心が抜けてるような気がします😅文書やとあまり上手く説明できませんが😅ネオクラシカルは、これからもリハビリがてらに体調の良い時に少しずつやっていきますありがとうございます🙇🙇🙇

    • @lament_products
      @lament_products 11 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

      ケンさん
      おはようございます。
      ソフトウェアに頼り過ぎるのは自分もどうなのかな…と思います。
      確かに補正程度で良いと思う時があります。
      時代が変わったんでしょうか…。
      これからも色々と困難があるかも知れませんが、ネオクラシカルギターを続けて行って下さい!
      チャンネル登録させて頂きました!
      それではまた。

    • @Kamikaze.IQ146
      @Kamikaze.IQ146  11 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

      @ コメントありがとうございます🙇🙇🙇確かにシンガーソングライターの人ならまだわからんでもないがソロギターなりバンドなり音をパソコンでいじりすぎて気持ち悪い😱😱😱