ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
現役Mです。駅間停車は避けた方が良いのは当然だが、ラッシュ時間帯等、列車密度が高いときは、少しでも前に接近して、後続列車を走らせるというのが運転士としてセオリーですよ。運転士は、後ろを気にして運転しています。
Mっていうあたり本物ですね笑
でも“抑止”見落としているじゃん()
前より後ろなんだ…すごいな。あと、見落としてはないと思うよ
何のための抑止表示??
@@mkrsknkarkw 多分気付いてると思うよ
車内規定を知らない私たち部外者が議論したところでしかたがない。抑止に強制力があるなら、CS-ATCは停止現示になり、ATOで出発できないのでは。
社内
ATOなら全て自動なはずだが?メトロ有楽町線はATOじゃないでしょ?確か因みに副都心線はATOですよ
@@jishinshuuhou 有楽町線もATOですよ
@@Yumetere ありがとうございました。勉強不足でした。
@@jishinshuuhou いえいえ
駅間が長いから、行けるとこまで走らせて再開後の遅延を少しでも短くしたかったのかも。すぐに再開すると判断した運転士の独断かな。しかし、抑止でも、運転できるとは。
+Yocchi7011 私も抑止には強制力があるものだと思ってました。
メトロの調整時間の部分に表示される抑止には強制力はないと聞きました。なので処罰はないものと思われます。しかし閉扉合図などで使用されている抑止合図に関しては、従わなかった場合、合図不確認による処罰の対象だそうです。
あくまで機械での補助みたいなものでしょうかね。
時間調整も同様でこれぐらい停車してねーみたいなイメージだと思います。
わざとしたんだと思います。この人多分ベテランで行けると踏んだんだと思います。
抑止てのは赤信号とは違うのよ。
時間帯にも寄るのでは…間隔が短かったり詰まりすぎて小竹向原で西武直通にも影響が出ることを考えると…それでも駅間で長く停車するのはちょっと…ですね
詰めればできる必要が一緒に入ろうね
メトロの運転取扱については詳しくないけど、抑止の点滅が予告であり、停止を強制するものでないのであれば次の停止信号(パターン)の手前まで走行するのがベターと思いますけどね。
普段使っていない人達のコメントだな。副都心線利用者だけど、抑止に限らず色々な表示出ると思うけどその機械の表示出ているのに出発しているの日常茶飯事だよ。そんな状況で強制力があるなら強制的に停めておくように機械的に対策するだろ。
123daaaoaa だし7分止めるのに抑止使うメトロが悪い延発でなにか問題あるのか?まぁ抑止点滅だから許容か
123daaaoaa これは、東京メトロが悪いと思わないと思うよ。
123daaaoaa まずもし仮に抑止に強制力がある会社があったら自動ブレーキかける装置設置しそうですけどね....
この運転士の方の判断素晴らしいですね自分が駅にずーっと停車していたら、小竹向原までの電車が行き詰まることとおそらく、遅延が相互直通先にも広がって相手先や有楽町線にも遅延が広がる事を分かってるから、抑止を無視して出発していったんでしょうね‼さすがは、プロです
これはトイレ我慢してる人には地獄ですね。 いつ発車するかもわからない不安もプラスされ、さらに限界が… まだ駅で止まってくれたほうが気が楽ですね。
+scrupule45 同感です。せめて事由と目安時間が分かれば安心できますね。
関東の某大手私鉄会社勤務の者です。メトロも恐らくは同じと思われるのですが、多くの私鉄会社には、運転間隔調整の為の抑止信号(出発抑止と呼ぶ会社が多い)と、事故等によって運転を取り止める為の抑止信号(運転中止抑止と呼ぶ会社が多い)の2種類の抑止信号が存在します。で、動画で運転士が無視したのは、出発抑止信号的な物と思われます。
駅で止まってれば他の乗客も乗れたとか言ってる無知なやつ居るけど有楽町線で遅延等あったら有楽町線だけで無く副都心線・西武線・東武線・東急線・みなとみらい線にも影響が出るし、ギリギリまで列車間隔を詰めておく方が遅延も少しは減る。抑止に強制力があるかはどうかは会社によって違うしメトロの場合は強制力無いので機転を利かせて駅を出発させ遅延を最小限で抑えようとした運転士の判断は素晴らしい。
社内で「抑止」表示でも発車していいという規定なんだろうし何が問題があるとでも?「抑止だから何が何でも止まれ」って何言ってるんだか。機外停車も後続考えれば妥当。
+京成山羊 おっしゃる通りですね。結果的には長時間停車することとなってしまいましたけどね。
返信ありがとうございます。運転再開後を考えれば「後続をなるべく詰めて」がベターで「機外停車せず各駅で抑止」は指令の愚策としか思えないです。
+京成山羊 なるほど。特に有楽町線は副都心線だけでなく、手前の小竹向原で西武線への乗り入れもあるので、乗り入れ先への影響を考えれば詰めた方がベターだったのかもしれませんね。
結局駅間だろうが駅であろうが1分でも臨時で止まってりゃ文句を言うのが日本人ってことだ
+佐村コーチン 最近じゃ30秒時間調整するのにも放送入れるくらいですもんね。
佐村コーチン 駅間はまずいだろ命に関わるよ
匿名太郎 お前みたいな奴がおるから時間に厳しすぎることになる
日野の武蔵野線回送 頭悪いな鉄道が毎回正常に事故無く運行できるわけないだろ。もしも乗客が心臓発作でなどの急病人案件起きた際のこととか考えろ。命に関わるだろ?そんなことも分かんないのか。だから指令が駅で抑止出してるんだよ。そういうの考えないで、a列車で行こうとかゲームみたいに鉄道が事故無し急病人無しで考えてるのは発展途上国の鉄道の考え
わからないのは、お前の頭が小学生以下だからだよ笑。あとね、駅間で災害起こった際のことも考えたほうがいいと思うよ。急病人とか災害とか、事故が起きた際、どっちが良いのか考えろって意味。全て正常とは限らない。
車内放送が少なすぎて心配します。
+VVVF and PMSM 5分以上止まってるのに情報少なすぎですよね。
@@japanesestyle8513 撮影当時はツーマン運転だったと思いますが、この時からとりあえず「メニュー放送」だけ流しておくだけでも違うとは思いました。(完全ワンマン化された今は、運転士が運転台のモニターを操作してメニュー放送を流せるはず)
指令が出すらしいですね。駅間で停止させるのを避けるための表示らしいですね。
こういう動画のコメント見ると人を乗せて走る電車を運転する人っていろんな意味で大変だなって思うなぁ~
抑止点滅表示なら、低速で走行して良い気がするけど
+kasukabe8111f 確かに、点滅と点灯では区分が違うのかもしれませんね。
JAPANESE STYLE 速い返信ありがとうございます。記憶の中だと、点滅表示の場合は30km/hまたは25km/h以内で徐行運転、点灯表示の場合は表示電光板の手前で停止だったと思います。
抑止が出てるのに、ホームの発車メロディを含む自動放送が鳴るシステムはどうなんだろう
この電車有楽町線じゃなくて副都心線ねそれは“車上ITV”が動作しているからまた、副都心線の場合運転台から“♪”流すの常識ね()
@@mkrsknkarkw 有楽町だろってか()の使い方ちがうよ
地下鉄は、駅間で止まると何か発生したときに対処できないリスクが発生するので、駅で抑止させるんでしょうね。抑止が出ていても、走行中に事象が解消される可能性もあるので、その辺は運転士の判断に委ねてるんでしょうね。きっと。
+時山祐輔 今回はホームドア点検が理由でしたので早期解消を予想したのでしょうね。
メトロの抑止信号が小さすぎる!JRみたいにホーム側にでかでかと横長信号付ければ良いのに。
別に運転士が分かればいいでしょ
お前のために作ってねえからなそこだけ覚えとけ
@@あり-h2u 6年前のコメにわざわざ🤣どーも
@@にょ-w9x 5年前のコメって…。物好きさんどーも。おっしゃる通りですが分かっていたらこんなこと起こってないと思うんですけどね。。どうなんでしょ。
@@rantora3800 そもそも見落としたかもわからないのにw
分かりにくい表示だな~JRみたく赤が点滅とかならいいのに
+鉄道チャンネル湘南 確かに、小さくて見えづらい気もします。
これはやってはいけないと思いますねぇ...
東武線本線好き&BVE
?
その影響で遅延拡大しましたね
おそらく後続列車を考えて動いたんじゃないですかね?
時間調整ため◎◎分停車します。私鉄やJRで経験あります。
意外と他の鉄道会社も自己判断で良い所多いですよ。
1:25の音はなんですか?
東京メトロ管内で一部の路線についてる信号的なやつだったはずです。音が出るのは個人的な推測ですが作業員等に向けた警報機音なのかと思います。(副都心線小竹向原駅の先にあるクロスポイント付近でも同様の音を聞くことが可能です。)
なるほど。。。ありがとうございます
メトロでこれは当たり前日常茶飯事ですねもう見慣れてしまった
後ろから列車来るから 駅を出たのかな?
朝ラッシュの外房内房線あるあるですが上りが千葉駅入るのに他の路線が遅れたりして15分停車に遭遇したことがあります。停止信号停車中の放送と○番線の列車が遅れてる、お待たせの放送しかありませんでしたがね。結局後続も遅れました。
抑止でも発車できるのはその後の信号の動きをよく知る人ベテランだからこそですね。ヨクシだけに
😂👍
駅で停車はまだしも駅間で停車はちょっと迷惑ですね(^_^;)
運転士が駅間の停車を想定してたか分かりませんが、先行列車がどの位置にいるのか分からないというのが悩みだということを聞いたことがあります。
JAPANESE STYLE でも抑止の表示が出てるのに出発してしまうのはちょっとと思いますね・・・_| ̄|○
地下鉄ならなおさらですね。
駅で停車は迷惑じゃないよ
***** でも駅で停車したとしてもしばらく停車していると思うのですが。。。
ここのコメ欄見てて思うけど抑止と延発の区別着いてなさそう()
発車メロディがJR西日本の接近音楽(放送前)とよく似てますなwそれにしても駅で止まってくれてれば、数人ほど乗れたかもしれないし、一応抑止掛かってるなら止まっておくべきでしたね。駅間停車で得する人はいませんし( ̄▽ ̄;)
得・再開後すぐに次の駅に到着できる。・後続列車が次の駅まで運転できる。
輸送司令も気がつかなかったのかな?
朝の東西線なんか必ず駅間で止まるけど。
まぁそりゃ乗車率日本一ですから詰まりますよ…()
わからんが、司令からは抑止関係なく出発承認を得た可能性もあるんじゃないかな?
無視していいものなのでしょうか?。
+185 odoriko 運転指令所からの指示ではなさそうなので強制力はないのでしょうね。先行列車は抑止の合図に従っていたようですが。
185 odoriko 抑止は輸送指令が出すものだと思いますよ。運転士は指導対象になると思います。
Yp Hp 出発時は点滅してないように見えますが。
だとしても全く徐行していないですね。
最近はどこの誰が監視カメラ設置してどこに晒すか分からんからこういう仕事はやりづらいだろうな
無視ではなく気付かなかったのでは?表示機が小さいですね…
京急の動画見た後にくると、ATSの京急でも間近に接近できるのに、これこんなに閉塞距離長くてATCやATOに何の意味があるのかって思っちゃいます(ごめんなさい、素人の感想なので的外れでしたら正してください笑)
指令からあの表示は出しているはずなのであの表示は守らないといけないはずなのですがね(^^;)確認不足だと思いますね。
抑止連動の自動停車機能があると不都合なんですかね(^_^;)
メトロでは問題ない扱いというコメントもありますが、駅で「抑止」が出てるならそこで停車する決まりにしなければだめなんじゃない?もし乗務員判断で発車出来るのであれば、誰だって遅れたくないし混雑も避けたいから発車すると思うし意味がないと思う。
車内放送何言ってるか分からないのですが誰かわかる方いらっしゃいますか?
抑止点滅は、抑止解除で先頭車両が、センサーを通過時点で後続列車を抑止するために、抑止表示しているだけで、このネタでこの撮り方では、撮り方が悪い。
会社によって運用方法が違うんですかね。駅進入時に点滅だった合図が、到着時に点灯に変わったことからこの列車に向けた合図のようにも見えます。実際、後続の列車はこの列車が駅間で停車していた時も、その前の駅で停車していました。
「駅進入時に点滅だった合図が、到着時に点灯に変わったことからこの列車に向けた合図のようにも見えます。」だったら、点滅する必要がないのではないですか?
+テストのためのユーザ 私もそう思います。ただ、後続の列車に向けた合図には見えませんでしたけどね。
見落としですかね?表示器が小さすぎる気もします
一気に加速してる感じも無いし速度抑えてる風に見えるし、センサーで急ブレーキかかってる感じもしないし…分かってて進めてるんじゃないですか?
平和台、赤塚は駅間長いしね。千川〜小竹向原間なんてしょっちゅう詰まる。
停止信号の場合信号機近くの地上子を過ぎた場合その地上子の信号が電車に伝わってATSが作動し緊急停車する仕組みだったと思うんですけどそこには地上子がなかったんですかね、それと運転士が、早く勤務を終わらせたくて抑止を無視したかったとか
駅間の停車ってあかんの?この線じゃないけど、地下鉄毎日乗ってて、稀に信号待ちとかで止まることあるし、普通かと思ってた。ここまでは長くないけど。
+ぽてうち 駅間の停車はよくある事だし普通だと思いますが、今回は先行の駅で電車が止まっている事を認識しながら出発したため、結果として駅間で7分停車してしまったということです。
何だかんだ言っても、次駅のそばまで来てるじゃん。
そりゃ次の駅で先行列車が止まってるんだから当たり前
駅間が長くてもベテランでも長時間拘束はやっぱりストレスになる。抑止遵守した方が良かった
メトロの仕組みしらんけど抑止表示あっても指令の指示が無ければ出発可能なのでは。JRだって指令から出発時機表示に従って~と指令入るだろ。
関係ないけどこういう止まってる時にお腹痛くなってめっちゃ焦った事ある人good
姫上 誠弥はリボンちゃ そもそも電車が詰まらないwww
放送更新前でちょっと明るいときだ
なぜかわからないけど東京メトロで通勤したいw
撮影者ドキドキしてたんじゃないですか?
この時に閉所恐怖症の人が車内で暴れた場合逃げ道ないのと急の体調不良者や傷病者がでた時の事を考えるのも必要では?そういう事が駅間で起きた場合余計に遅れが出て余計な時間かかるんちゃうかな?
+天 天 急病人のリスクは確かにありそうですね。
JRでは抑止が出てきたときはお客に丁寧に案内して待ったんだけどな しかもトンネルでしょ? メトロのKYがどのようなものか知らないからあまり言えないけど、危なくないの?
無視しても指令と連絡取ってるわけでも無いし全く問題ないんだろうね
この後所長に怒られるというオチ。
地下鉄運転、景色無いから辛そう
途中で無線入ってきてる
この列車に向けた指示かは分かりませんが、個別に指示を出しているようですね。
俺、電車のことは抑、止らないからコメントを差し控えとくわ。
抑止の意味理解して無いねこの投稿者
抑止=おさえつけて活動をやめさせること。(デジタル大辞泉〔小学館〕引用)
有楽町線ですか?
+ゆいとんかつゆいと 有楽町線です。動画の区間(平和台〜地下鉄赤塚)は副都心線との共用線路なので分かりにくいですけどね。
客扱いに気を取られたんですかね?
+西島武三 この区間はツーマンなのでドア閉めは車掌が担当してます。すぐに発車サインが流れてしまったのでそのまま動かしたのかもしれませんね。
JAPANESE STYLE 今はワンマン扱いですよ。ドア開閉操作もしてますし。
+西島武三 ツーマンは一昔前の話でしたね。失礼しました。
この列車ワンマン列車だな。
なんで抑止を無視してしまったのかが疑問。「どうせすぐに解除されるだろう」という安易な考えで無視していたとしたらそれはものすごく危険。
標示機だから大丈夫ってこと??
+kitasho bear 会社によって違うんですかね。もし指示だとしたら抑止表示と同時に停止信号にすることも出来るのかなとも思いました。
コレ地下鉄だからまだマシですが、地上で踏切あったら開かずの踏切になりより関係ない人にまで迷惑かかるから最悪ですね(`へ´メ)
多分、見落としメトロⓂ️の股尾くんだろそれと車上ITVが動作しているから“副都心線”の列車ね()
ブザー鳴ってんだから普通出すだろ
結局駅間で停まっちゃうなら駅で停まってた方がましな気がする地下鉄で途中で停まると閉じ込められた感あって怖いと思うw
抑止ってATOでも関係あるんすか?
+cpt. act 連動はしていないようですね。
副都心線利用者なので、こういうことやめてほしいですね。
運転士がって車掌がドアをしめて合図出したんだからそりゃあ発車させるでしょ車掌の方が上なんだから
抑止もちゃんと守らないと
抑止の意味無いやん
百歩譲って駅間で止まったとしても、アナウンスまで時間かかりすぎ!抑止見落としで、メトロに通告してもよいレベルかと!
ゲーセン勤務 18年 さん抑止見落では、なくこれは、運転士の判断で、動かしたのです。東京メトロには、抑止は、強制ではないので、通告しなくっていいです。あと、ギリギリまで近づいた方が場合によっては、遅延の回復にもなります。なので、決して通告するような事ではないのです。
日常茶飯事かな?w
これは運転士が悪い駅で停車していれば乗客が何人か乗れたはずです。
出発時には点滅していなかったような。
ニワカはだまらっしゃい。乗せる客少なければ次駅以降の乗降時間を短く出来るでしょ。遅れりゃ文句言われるんだから。
片倉、乗降時間を短くするのは運転士の仕事ではないですよ。運転士は遅れていても、いつも通り、普通に運転していればいいだけです。東京地下鉄には遅延している時には乗降時間を短くしなさいという規則があるのですか?客に文句を言われることと乗降時間は関係ないです。
a tponik どこの会社でも、日本なら乗務員は所定時刻の運転に努めなければならない、とか遅延した場合は回復に努めなければならないとかあるんじゃね?
片倉小十郎 確か各社の運転内規には「回復運転の義務」と言うのがありますよね!
抑止って何ですか?
田舎者なので電車のことあまり分かりません
列車を駅から発車させないことです。前を走ってる列車が途中で止まっている状態で、後続を駅から出すと、駅の途中で止まってしまうことがあります。地下鉄なのでまだしも、地上を走る列車だと、下手すれば踏切が鳴りっぱなしということも考えられます。そうならないように、前の列車が途中で止まってる場合、途中の駅で列車を発車させなくすることを抑止と言います
これって実験かなにか?
有楽町線って自動運転だっけ?
ちゃんと運転士がいますよ
鉄道野郎 有人の自動運転です
鉄道野郎 ATOがあります(運転士がスイッチ的なやつを押すと出発する)
これはダメだろw
うぽつです
防護無線してるんでしたら止まらなきゃダメですね
リラックマキャノン 防護無線とはちょっと違う
Fukuharuki channel そうなんですか?なんだろう....?!です
リラックマキャノン 列車防護無線装置(れっしゃぼうごむせんそうち)とは、鉄道信号の発報信号で、鉄道において緊急時に列車から無線信号を発信し、付近を走行する列車に停止信号を現示して列車を停止させ、二次事故を防止するための装置で、運転抑止とは、人身事故などのトラブル、強風・大雨といった悪天候などが原因で列車の運行を中止することをいいます。「抑止がかかる」とように使われます。一般には「運転見合わせ」といわれています。
Fukuharuki channel ありがとうございます
インシデント
何のための指差し確認だよ
いらない設備なら作らないはずだろうし、ルール無視か。流石東京メトロ社員
現役Mです。駅間停車は避けた方が良いのは当然だが、ラッシュ時間帯等、列車密度が高いときは、少しでも前に接近して、後続列車を走らせるというのが運転士としてセオリーですよ。運転士は、後ろを気にして運転しています。
Mっていうあたり本物ですね笑
でも“抑止”見落としているじゃん()
前より後ろなんだ…すごいな。あと、見落としてはないと思うよ
何のための抑止表示??
@@mkrsknkarkw 多分気付いてると思うよ
車内規定を知らない私たち部外者が議論したところでしかたがない。
抑止に強制力があるなら、CS-ATCは停止現示になり、ATOで出発できないのでは。
社内
ATOなら全て自動なはずだが?メトロ有楽町線はATOじゃないでしょ?確か
因みに副都心線はATOですよ
@@jishinshuuhou 有楽町線もATOですよ
@@Yumetere ありがとうございました。勉強不足でした。
@@jishinshuuhou いえいえ
駅間が長いから、行けるとこまで走らせて再開後の遅延を少しでも短くしたかったのかも。すぐに再開すると判断した運転士の独断かな。しかし、抑止でも、運転できるとは。
+Yocchi7011 私も抑止には強制力があるものだと思ってました。
メトロの調整時間の部分に表示される抑止には強制力はないと聞きました。
なので処罰はないものと思われます。
しかし閉扉合図などで使用されている抑止合図に関しては、従わなかった場合、合図不確認による処罰の対象だそうです。
あくまで機械での補助みたいなものでしょうかね。
時間調整も同様でこれぐらい停車してねーみたいなイメージだと思います。
わざとしたんだと思います。この人多分ベテランで行けると踏んだんだと思います。
抑止てのは赤信号とは違うのよ。
時間帯にも寄るのでは…
間隔が短かったり詰まりすぎて小竹向原で西武直通にも影響が出ることを考えると…
それでも駅間で長く停車するのはちょっと…ですね
詰めればできる必要が一緒に入ろうね
メトロの運転取扱については詳しくないけど、抑止の点滅が予告であり、停止を強制するものでないのであれば次の停止信号(パターン)の手前まで走行するのがベターと思いますけどね。
普段使っていない人達のコメントだな。副都心線利用者だけど、抑止に限らず色々な表示出ると思うけどその機械の表示出ているのに出発しているの日常茶飯事だよ。そんな状況で強制力があるなら強制的に停めておくように機械的に対策するだろ。
123daaaoaa だし7分止めるのに抑止使うメトロが悪い
延発でなにか問題あるのか?
まぁ抑止点滅だから許容か
123daaaoaa これは、東京メトロが悪いと思わないと思うよ。
123daaaoaa まずもし仮に抑止に強制力がある会社があったら自動ブレーキかける装置設置しそうですけどね....
この運転士の方の判断素晴らしいですね
自分が駅にずーっと停車していたら、小竹向原までの電車が行き詰まることとおそらく、遅延が相互直通先にも広がって相手先や有楽町線にも遅延が広がる事を分かってるから、抑止を無視して出発していったんでしょうね‼
さすがは、プロです
これはトイレ我慢してる人には地獄ですね。 いつ発車するかもわからない不安もプラスされ、さらに限界が… まだ駅で止まってくれたほうが気が楽ですね。
+scrupule45 同感です。せめて事由と目安時間が分かれば安心できますね。
関東の某大手私鉄会社勤務の者です。
メトロも恐らくは同じと思われるのですが、多くの私鉄会社には、運転間隔調整の為の抑止信号(出発抑止と呼ぶ会社が多い)と、事故等によって運転を取り止める為の抑止信号(運転中止抑止と呼ぶ会社が多い)の2種類の抑止信号が存在します。
で、動画で運転士が無視したのは、出発抑止信号的な物と思われます。
駅で止まってれば他の乗客も乗れたとか言ってる無知なやつ居るけど有楽町線で遅延等あったら有楽町線だけで無く副都心線・西武線・東武線・東急線・みなとみらい線にも影響が出るし、ギリギリまで列車間隔を詰めておく方が遅延も少しは減る。抑止に強制力があるかはどうかは会社によって違うしメトロの場合は強制力無いので機転を利かせて駅を出発させ遅延を最小限で抑えようとした運転士の判断は素晴らしい。
社内で「抑止」表示でも発車していいという規定なんだろうし何が問題があるとでも?
「抑止だから何が何でも止まれ」って何言ってるんだか。機外停車も後続考えれば妥当。
+京成山羊 おっしゃる通りですね。結果的には長時間停車することとなってしまいましたけどね。
返信ありがとうございます。運転再開後を考えれば「後続をなるべく詰めて」がベターで「機外停車せず各駅で抑止」は指令の愚策としか思えないです。
+京成山羊 なるほど。特に有楽町線は副都心線だけでなく、手前の小竹向原で西武線への乗り入れもあるので、乗り入れ先への影響を考えれば詰めた方がベターだったのかもしれませんね。
結局駅間だろうが駅であろうが1分でも臨時で止まってりゃ文句を言うのが日本人ってことだ
+佐村コーチン 最近じゃ30秒時間調整するのにも放送入れるくらいですもんね。
佐村コーチン 駅間はまずいだろ
命に関わるよ
匿名太郎
お前みたいな奴がおるから時間に厳しすぎることになる
日野の武蔵野線回送 頭悪いな
鉄道が毎回正常に事故無く運行できるわけないだろ。
もしも乗客が心臓発作でなどの急病人案件起きた際のこととか考えろ。
命に関わるだろ?そんなことも分かんないのか。
だから指令が駅で抑止出してるんだよ。
そういうの考えないで、a列車で行こうとか
ゲームみたいに鉄道が事故無し急病人無しで考えてるのは発展途上国の鉄道の考え
わからないのは、お前の頭が小学生以下だからだよ笑。
あとね、駅間で災害起こった際のことも考えたほうがいいと思うよ。
急病人とか災害とか、事故が起きた際、どっちが良いのか考えろって意味。
全て正常とは限らない。
車内放送が少なすぎて心配します。
+VVVF and PMSM 5分以上止まってるのに情報少なすぎですよね。
@@japanesestyle8513 撮影当時はツーマン運転だったと思いますが、この時からとりあえず「メニュー放送」だけ流しておくだけでも違うとは思いました。
(完全ワンマン化された今は、運転士が運転台のモニターを操作してメニュー放送を流せるはず)
指令が出すらしいですね。
駅間で停止させるのを避けるための表示らしいですね。
こういう動画のコメント見ると人を乗せて走る電車を運転する人っていろんな意味で大変だなって思うなぁ~
抑止点滅表示なら、低速で走行して良い気がするけど
+kasukabe8111f 確かに、点滅と点灯では区分が違うのかもしれませんね。
JAPANESE STYLE 速い返信ありがとうございます。
記憶の中だと、点滅表示の場合は30km/hまたは25km/h以内で徐行運転、点灯表示の場合は表示電光板の手前で停止だったと思います。
抑止が出てるのに、ホームの発車メロディを含む自動放送が鳴るシステムはどうなんだろう
この電車有楽町線じゃなくて副都心線ね
それは“車上ITV”が動作しているから
また、副都心線の場合運転台から“♪”流すの常識ね()
@@mkrsknkarkw 有楽町だろ
ってか()の使い方ちがうよ
地下鉄は、駅間で止まると何か発生したときに対処できないリスクが発生するので、駅で抑止させるんでしょうね。抑止が出ていても、走行中に事象が解消される可能性もあるので、その辺は運転士の判断に委ねてるんでしょうね。きっと。
+時山祐輔 今回はホームドア点検が理由でしたので早期解消を予想したのでしょうね。
メトロの抑止信号が小さすぎる!
JRみたいにホーム側にでかでかと横長信号付ければ良いのに。
別に運転士が分かればいいでしょ
お前のために作ってねえからなそこだけ覚えとけ
@@あり-h2u 6年前のコメにわざわざ🤣
どーも
@@にょ-w9x 5年前のコメって…。物好きさんどーも。
おっしゃる通りですが分かっていたらこんなこと起こってないと思うんですけどね。。どうなんでしょ。
@@rantora3800 そもそも見落としたかもわからないのにw
分かりにくい表示だな~JRみたく赤が点滅とかならいいのに
+鉄道チャンネル湘南 確かに、小さくて見えづらい気もします。
これはやってはいけないと思いますねぇ...
東武線本線好き&BVE
?
その影響で遅延拡大しましたね
おそらく後続列車を考えて動いたんじゃないですかね?
時間調整ため◎◎分停車します。私鉄やJRで経験あります。
意外と他の鉄道会社も自己判断で良い所多いですよ。
1:25の音はなんですか?
東京メトロ管内で一部の路線についてる信号的なやつだったはずです。音が出るのは個人的な推測ですが作業員等に向けた警報機音なのかと思います。(副都心線小竹向原駅の先にあるクロスポイント付近でも同様の音を聞くことが可能です。)
なるほど。。。
ありがとうございます
メトロでこれは当たり前
日常茶飯事ですね
もう見慣れてしまった
後ろから列車来るから 駅を出たのかな?
朝ラッシュの外房内房線あるあるですが上りが千葉駅入るのに他の路線が遅れたりして15分停車に遭遇したことがあります。停止信号停車中の放送と○番線の列車が遅れてる、お待たせの放送しかありませんでしたがね。結局後続も遅れました。
抑止でも発車できるのはその後の信号の動きをよく知る人ベテランだからこそですね。ヨクシだけに
😂👍
駅で停車はまだしも駅間で停車はちょっと迷惑ですね(^_^;)
運転士が駅間の停車を想定してたか分かりませんが、先行列車がどの位置にいるのか分からないというのが悩みだということを聞いたことがあります。
JAPANESE STYLE でも抑止の表示が出てるのに出発してしまうのはちょっとと思いますね・・・_| ̄|○
地下鉄ならなおさらですね。
駅で停車は迷惑じゃないよ
***** でも駅で停車したとしてもしばらく停車していると思うのですが。。。
ここのコメ欄見てて思うけど抑止と延発の区別着いてなさそう()
発車メロディがJR西日本の接近音楽(放送前)とよく似てますなw
それにしても駅で止まってくれてれば、数人ほど乗れたかもしれないし、一応抑止掛かってるなら止まっておくべきでしたね。
駅間停車で得する人はいませんし( ̄▽ ̄;)
得
・再開後すぐに次の駅に到着できる。
・後続列車が次の駅まで運転できる。
輸送司令も気がつかなかったのかな?
朝の東西線なんか必ず駅間で止まるけど。
まぁそりゃ乗車率日本一ですから詰まりますよ…()
わからんが、司令からは抑止関係なく出発承認を得た可能性もあるんじゃないかな?
無視していいものなのでしょうか?。
+185 odoriko 運転指令所からの指示ではなさそうなので強制力はないのでしょうね。
先行列車は抑止の合図に従っていたようですが。
185 odoriko 抑止は輸送指令が出すものだと思いますよ。運転士は指導対象になると思います。
Yp Hp 出発時は点滅してないように見えますが。
だとしても全く徐行していないですね。
最近はどこの誰が監視カメラ設置してどこに晒すか分からんから
こういう仕事はやりづらいだろうな
無視ではなく気付かなかったのでは?
表示機が小さいですね…
京急の動画見た後にくると、ATSの京急でも間近に接近できるのに、これこんなに閉塞距離長くてATCやATOに何の意味があるのかって思っちゃいます(ごめんなさい、素人の感想なので的外れでしたら正してください笑)
指令からあの表示は出しているはずなのであの表示は守らないといけないはずなのですがね(^^;)
確認不足だと思いますね。
抑止連動の自動停車機能があると不都合なんですかね(^_^;)
メトロでは問題ない扱いというコメントもありますが、駅で「抑止」が出てるならそこで停車する決まりにしなければだめなんじゃない?もし乗務員判断で発車出来るのであれば、誰だって遅れたくないし混雑も避けたいから発車すると思うし意味がないと思う。
車内放送何言ってるか分からないのですが誰かわかる方いらっしゃいますか?
抑止点滅は、抑止解除で先頭車両が、センサーを通過時点で後続列車を抑止するために、抑止表示しているだけで、このネタでこの撮り方では、撮り方が悪い。
会社によって運用方法が違うんですかね。駅進入時に点滅だった合図が、到着時に点灯に変わったことからこの列車に向けた合図のようにも見えます。実際、後続の列車はこの列車が駅間で停車していた時も、その前の駅で停車していました。
「駅進入時に点滅だった合図が、到着時に点灯に変わったことからこの列車に向けた合図のようにも見えます。」だったら、点滅する必要がないのではないですか?
+テストのためのユーザ 私もそう思います。ただ、後続の列車に向けた合図には見えませんでしたけどね。
見落としですかね?
表示器が小さすぎる気もします
一気に加速してる感じも無いし速度抑えてる風に見えるし、センサーで急ブレーキかかってる感じもしないし…分かってて進めてるんじゃないですか?
平和台、赤塚は駅間長いしね。
千川〜小竹向原間なんてしょっちゅう詰まる。
停止信号の場合信号機近くの地上子を過ぎた場合その地上子の信号が電車に伝わってATSが作動し緊急停車する仕組みだったと思うんですけどそこには地上子がなかったんですかね、それと運転士が、早く勤務を終わらせたくて抑止を無視したかったとか
駅間の停車ってあかんの?
この線じゃないけど、地下鉄毎日乗ってて、稀に信号待ちとかで止まることあるし、普通かと思ってた。ここまでは長くないけど。
+ぽてうち 駅間の停車はよくある事だし普通だと思いますが、今回は先行の駅で電車が止まっている事を認識しながら出発したため、結果として駅間で7分停車してしまったということです。
何だかんだ言っても、
次駅のそばまで来てる
じゃん。
そりゃ次の駅で先行列車が止まってるんだから当たり前
駅間が長くてもベテランでも長時間拘束はやっぱりストレスになる。抑止遵守した方が良かった
メトロの仕組みしらんけど抑止表示あっても指令の指示が無ければ出発可能なのでは。JRだって指令から出発時機表示に従って~と指令入るだろ。
関係ないけどこういう止まってる時にお腹痛くなってめっちゃ焦った事ある人good
姫上 誠弥はリボンちゃ そもそも電車が詰まらないwww
放送更新前でちょっと明るいときだ
なぜかわからないけど東京メトロで通勤したいw
撮影者ドキドキしてたんじゃないですか?
この時に閉所恐怖症の人が車内で暴れた場合逃げ道ないのと急の体調不良者や傷病者がでた時の事を考えるのも必要では?そういう事が駅間で起きた場合余計に遅れが出て余計な時間かかるんちゃうかな?
+天 天 急病人のリスクは確かにありそうですね。
JRでは抑止が出てきたときはお客に丁寧に案内して待ったんだけどな しかもトンネルでしょ? メトロのKYがどのようなものか知らないからあまり言えないけど、危なくないの?
無視しても指令と連絡取ってるわけでも無いし全く問題ないんだろうね
この後所長に怒られるというオチ。
地下鉄運転、景色無いから辛そう
途中で無線入ってきてる
この列車に向けた指示かは分かりませんが、個別に指示を出しているようですね。
俺、電車のことは抑、止らないからコメントを差し控えとくわ。
抑止の意味理解して無いね
この投稿者
抑止=おさえつけて活動をやめさせること。(デジタル大辞泉〔小学館〕引用)
有楽町線ですか?
+ゆいとんかつゆいと 有楽町線です。動画の区間(平和台〜地下鉄赤塚)は副都心線との共用線路なので分かりにくいですけどね。
客扱いに気を取られたんですかね?
+西島武三 この区間はツーマンなのでドア閉めは車掌が担当してます。すぐに発車サインが流れてしまったのでそのまま動かしたのかもしれませんね。
JAPANESE STYLE
今はワンマン扱いですよ。ドア開閉操作もしてますし。
+西島武三 ツーマンは一昔前の話でしたね。失礼しました。
この列車ワンマン列車だな。
なんで抑止を無視してしまったのかが疑問。「どうせすぐに解除されるだろう」という
安易な考えで無視していたとしたらそれはものすごく危険。
標示機だから大丈夫ってこと??
+kitasho bear 会社によって違うんですかね。もし指示だとしたら抑止表示と同時に停止信号にすることも出来るのかなとも思いました。
コレ地下鉄だからまだマシですが、地上で踏切あったら開かずの踏切になりより関係ない人にまで迷惑かかるから最悪ですね(`へ´メ)
多分、見落とし
メトロⓂ️の股尾くんだろ
それと車上ITVが動作しているから“副都心線”の列車ね()
ブザー鳴ってんだから普通出すだろ
結局駅間で停まっちゃうなら駅で停まってた方がましな気がする
地下鉄で途中で停まると閉じ込められた感あって怖いと思うw
抑止ってATOでも関係あるんすか?
+cpt. act 連動はしていないようですね。
副都心線利用者なので、こういうことやめてほしいですね。
運転士がって車掌がドアをしめて
合図出したんだからそりゃあ
発車させるでしょ車掌の方が
上なんだから
抑止もちゃんと守らないと
抑止の意味無いやん
百歩譲って駅間で止まったとしても、アナウンスまで時間かかりすぎ!
抑止見落としで、メトロに通告してもよいレベルかと!
ゲーセン勤務 18年 さん
抑止見落では、なくこれは、運転士の判断で、動かしたのです。
東京メトロには、抑止は、強制ではないので、通告しなくっていいです。
あと、ギリギリまで近づいた方が場合によっては、遅延の回復にもなります。
なので、決して通告するような事ではないのです。
日常茶飯事かな?w
これは運転士が悪い駅で停車していれば乗客が何人か乗れたはずです。
出発時には点滅していなかったような。
ニワカはだまらっしゃい。乗せる客少なければ次駅以降の乗降時間を短く出来るでしょ。遅れりゃ文句言われるんだから。
片倉、乗降時間を短くするのは運転士の仕事ではないですよ。運転士は遅れていても、いつも通り、普通に運転していればいいだけです。東京地下鉄には遅延している時には乗降時間を短くしなさいという規則があるのですか?客に文句を言われることと乗降時間は関係ないです。
a tponik どこの会社でも、日本なら乗務員は所定時刻の運転に努めなければならない、とか遅延した場合は回復に努めなければならないとかあるんじゃね?
片倉小十郎
確か各社の運転内規には「回復運転の義務」と言うのがありますよね!
抑止って何ですか?
田舎者なので電車のことあまり分かりません
列車を駅から発車させないことです。
前を走ってる列車が途中で止まっている状態で、後続を駅から出すと、駅の途中で止まってしまうことがあります。地下鉄なのでまだしも、地上を走る列車だと、下手すれば踏切が鳴りっぱなしということも考えられます。そうならないように、前の列車が途中で止まってる場合、途中の駅で列車を発車させなくすることを抑止と言います
これって実験かなにか?
有楽町線って自動運転だっけ?
ちゃんと運転士がいますよ
鉄道野郎 有人の自動運転です
鉄道野郎 ATOがあります(運転士がスイッチ的なやつを押すと出発する)
これはダメだろw
うぽつです
防護無線してるんでしたら
止まらなきゃダメですね
リラックマキャノン 防護無線とはちょっと違う
Fukuharuki channel
そうなんですか?
なんだろう....?!です
リラックマキャノン 列車防護無線装置(れっしゃぼうごむせんそうち)とは、鉄道信号の発報信号で、鉄道において緊急時に列車から無線信号を発信し、付近を走行する列車に停止信号を現示して列車を停止させ、二次事故を防止するための装置で、
運転抑止とは、人身事故などのトラブル、強風・大雨といった悪天候などが原因で列車の運行を中止することをいいます。
「抑止がかかる」とように使われます。
一般には「運転見合わせ」といわれています。
Fukuharuki channel
ありがとうございます
インシデント
何のための指差し確認だよ
いらない設備なら作らないはずだろうし、ルール無視か。流石東京メトロ社員