ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
大熱演の愛宕山ですね! 志ん朝師匠素晴らしい😊 何度観ても聴いても飽きないです有り難うございますいつも元気を頂いています🎉
色っぽくておもしろくて最高!
落語が好きではなく志ん朝が好き
上手いカッコいいキレッキレ三拍子揃った名人芸!素晴らしい。
声が良い♪
志ん朝さんはどの噺でも全力投球な感じがします。粋だし様子もいいし。小さいことだけど、一八さんが集める小判、ちゃんと30枚あるって凄いですよね、演じながら数まで・・・完璧主義!やっぱり最高です✨
手拭いと扇子の使いようが見事です。殆んど懐の中に入れている手拭いを時折出して汗を拭いている姿は、「夏の噺」を思わせますし、扇子も一八さんが歩きながらあおいでいたり、傘の様に使っている仕草も美しいです。様子が良くて噺も上手い。まさに志ん朝師匠ならではです。
懐かしいCM。
米朝師匠、枝雀師匠の愛宕山は好きですが、志ん朝師匠の愛宕山も好きです。志ん朝師匠の場合は、東京の人が愛宕山のことがわかるように工夫されていますね。私も、初めて愛宕山に登る前、半分舐めていました。いきなりの急勾配で苦しかったことを覚えています。
志ん朝さんの色っぽさこそ真の芸人だと思います。なんでこんなに色っぽいのかしら。。男をやっても女をやっても色っぽい。
このネタは、志ん朝師匠と技雀師匠が凄いでしょう・・・東の志ん朝、西の技雀・・・このネタで決まりでしょう!!どちらも面白い凄いです・・!!あの談志師匠もはいれなかった世界です‼️
うまいなぁ、どの役やっても。惚れ惚れするわ。
聴いてますー😄
楽しい落語です😊
楽しい落語です!
2024年9月聴いてます
最高!
今日まで「東京の愛宕」の事だと思ってたw分かって良かった。
志ん朝さんは、上方噺もシュッと嫌味なく演じられるので好きです。いらちの愛宕参りなんかも演っておられたらどんな風だったろうと思ってしまいます。
難易度の高い噺をひょうひょうとこなす天才。黒門町より全然おもしろい
コロナの中の、色々な落語家がやっているが愛宕山はこれ聞いちゃうと雲泥の差。片棒もレベルがちがう。ま、比べられる今の落語家も可哀想だけど。
私、唯一 菊之丞さんだけは期待しております。
@@lovehide2006全然レベル違うよ
令和5年も聴いてる人🙋いる❔
@ms liebe 僕も好きです🙆
@ms liebe 主役は一八だけど大将も面白い。余興が始まるよ。だれるから早く落ちろと笑笑笑
令和6年でも聴いてますよー🤣
同じく😊
18:27と34:24あたりで東京の旦那が幇間と一緒に上洛して京遊び…って設定を匂わす事で、在京の東京弁とゆ~言葉の矛盾を説明がましくなく、でも丁寧に帳尻を合わせた訳ですな(笑)枝雀師匠や米朝師匠の愛宕山は大変に佳かったですが志ん朝師匠の調子良い東京弁での噺も新鮮で佳いです
上方落語の方々とも交流が深かったと聞く、古今亭志ん朝師匠。江戸落語の中では、型破りだったかも・・生真面目な芸風
23:29「人間なんてなぁもったいないこと無駄なことをしたいがために普段から一生懸命稼いでるんだ」これは紛れもなく真理だし、俺の「遊び」への考え方はこの言葉から学んだといって過言じゃない世間様からは眉を顰められそうだけど、それを気にしないのが「遊び」ってもんだ!!
見事
志ん朝さんに弟子入りしたかった
ITARU4
upありがとうございます〜上手いですね~短いマクラからスゥーと入る語りやはり品がある方でした残念ですね
1:04~
さいしょのCMwww
令和6年も聴いてますが…
すべらない話
なんて酷い「愛宕山」なんやろか。
古臭いCM消して出せよ。
VHSをそのままうpしたんすかね?
やっぱ関東の落語家の話はつまらん
kuru busi じゃ、見んなや。
てやんでべらぼめーめ!粋乙てもんがわかんねえのか?げすですなー!やだねー!スカラチャタラ たら スカチャタラタンだから田舎もんは野暮なんだよ!
合わねえもん見るこたねえよ志ん朝師匠がつまんねえって落語に向いてねえと思うがな。
大熱演の愛宕山ですね! 志ん朝師匠素晴らしい😊 何度観ても聴いても飽きないです
有り難うございます
いつも元気を頂いています🎉
色っぽくておもしろくて最高!
落語が好きではなく志ん朝が好き
上手いカッコいいキレッキレ三拍子揃った名人芸!
素晴らしい。
声が良い♪
志ん朝さんはどの噺でも全力投球な感じがします。粋だし様子もいいし。小さいことだけど、一八さんが集める小判、ちゃんと30枚あるって凄いですよね、演じながら数まで・・・完璧主義!やっぱり最高です✨
手拭いと扇子の使いようが見事です。殆んど懐の中に入れている手拭いを時折出して汗を拭いている姿は、「夏の噺」を思わせますし、扇子も一八さんが歩きながらあおいでいたり、傘の様に使っている仕草も美しいです。様子が良くて噺も上手い。まさに志ん朝師匠ならではです。
懐かしいCM。
米朝師匠、枝雀師匠の愛宕山は好きですが、
志ん朝師匠の愛宕山も好きです。
志ん朝師匠の場合は、東京の人が愛宕山のことがわかるように工夫されていますね。
私も、初めて愛宕山に登る前、半分舐めていました。いきなりの急勾配で苦しかったことを覚えています。
志ん朝さんの色っぽさこそ真の芸人だと思います。なんでこんなに色っぽいのかしら。。男をやっても女をやっても色っぽい。
このネタは、志ん朝師匠と技雀師匠が凄いでしょう・・・東の志ん朝、西の技雀・・・このネタで決まりでしょう!!どちらも面白い凄いです・・!!あの談志師匠もはいれなかった世界です‼️
うまいなぁ、どの役やっても。惚れ惚れするわ。
聴いてますー😄
楽しい落語です😊
楽しい落語です!
2024年9月聴いてます
最高!
今日まで「東京の愛宕」の事だと思ってたw分かって良かった。
志ん朝さんは、上方噺もシュッと嫌味なく演じられるので好きです。
いらちの愛宕参りなんかも演っておられたらどんな風だったろうと思ってしまいます。
難易度の高い噺をひょうひょうとこなす天才。黒門町より全然おもしろい
コロナの中の、色々な落語家がやっているが愛宕山はこれ聞いちゃうと雲泥の差。片棒もレベルがちがう。ま、比べられる今の落語家も可哀想だけど。
私、唯一 菊之丞さんだけは期待しております。
@@lovehide2006全然レベル違うよ
令和5年も聴いてる人🙋いる❔
@ms liebe 僕も好きです🙆
@ms liebe 主役は一八だけど大将も面白い。余興が始まるよ。だれるから早く落ちろと笑笑笑
令和6年でも聴いてますよー🤣
同じく😊
18:27と34:24あたりで
東京の旦那が幇間と一緒に上洛して京遊び…って設定を匂わす事で、在京の東京弁とゆ~言葉の矛盾を説明がましくなく、でも丁寧に帳尻を合わせた訳ですな(笑)
枝雀師匠や米朝師匠の愛宕山は大変に佳かったですが
志ん朝師匠の調子良い東京弁での噺も新鮮で佳いです
上方落語の方々とも交流が深かったと聞く、古今亭志ん朝師匠。江戸落語の中では、型破りだったかも・・生真面目な芸風
23:29
「人間なんてなぁもったいないこと無駄なことをしたいがために普段から一生懸命稼いでるんだ」
これは紛れもなく真理だし、俺の「遊び」への考え方はこの言葉から学んだといって過言じゃない
世間様からは眉を顰められそうだけど、それを気にしないのが「遊び」ってもんだ!!
見事
志ん朝さんに弟子入りしたかった
ITARU4
upありがとうございます〜上手いですね~短いマクラからスゥーと入る語りやはり品がある方でした残念ですね
1:04~
さいしょのCMwww
令和6年も聴いてますが…
すべらない話
なんて酷い「愛宕山」なんやろか。
古臭いCM消して出せよ。
VHSをそのままうpしたんすかね?
やっぱ関東の落語家の話はつまらん
kuru busi
じゃ、見んなや。
てやんでべらぼめーめ!
粋乙てもんがわかんねえのか?
げすですなー!
やだねー!
スカラチャタラ たら スカチャタラタン
だから田舎もんは野暮なんだよ!
合わねえもん見るこたねえよ
志ん朝師匠がつまんねえって落語に向いてねえと思うがな。