Cant understand a word but i really like the background music. Feels like im playing a 8 bit game on vintage handheld. Would really appreciate if anyone could tell me in humble modern english that if this would be a good buy to run kali linux for wifi toolsuite.
ドンキPCは、TH-camr需要しかない説
だけど、検索してみると他には一人しか購入動画をアップしていないんですよね^^;
AMIって何気に老舗のBIOSメーカーですよね。1987年に初めてのi386 AMI製マザーボードを購入してから、ずうっと使っていますが、倒産せず、合併せず、ロゴも変わらず、今もBIOSを出し続けている。AMIとは30年以上の付き合いです。
これ気になってたんですが、誰もレビュー上げてなくて、困ってたところなのですごく助かりました。
いつも役立つレビューありがとうございます。
他動画より必要な情報が紹介されているで本当に自分参考になります。
eMMC交換楽しみにしています
今回は言うほど地雷pcではないような希ガス
スペック的にofficeとzoomは問題なさそうだし
確かに中古で買えばもっといいpcは買えるけど、これはUMPCだから単純比較できないし
何が言いたいのかというと、ちっちゃいのと軽いのは正義である!!
10:01、「こんにちは、コルタナと.」プチッ!
待ってました。
ありがとうございます、改造動画楽しみにしてます。
前回の19800円なら洒落で欲しいかもと思いましたが
29800円じゃあ買う気ないですわ
テレワーク需要で強気になったんすかね
多分、アイリスオーヤマがあの性能であの価格でぼったくりPCを出して売れたので強気になってるんじゃないかな。
とりあえず、小型にしてスペックの数字だけ帳尻合わせれば、情弱は騙せることが分かったから強気なんよ。
テレワークより情弱学生、リモート授業とか向けかもしれない。学校で配布してるPCがアレだし..........。
PCの8型機って撤退してるところが多いから8型で競合はGPD系かサードウェーブデジノスのレイトレックくらいでアトム系しか搭載できないですからね。
要は競合が少ないんですよ、ちょっと前ならエイスースとかいたんですが少ない故に5万以上の機種がほとんどです。3万ならなびくって思っているんでしょう。
前回のNANOTEは中国の問屋で数万個単位で1セットの1万2千円の下位機種を中抜きして2万にしたものでしたからね。同じような感じなんだと思います。
ドンキで有名ブランド製ってパチモンと品質が変わらない恵安しかないですからね。恵安で7型もありましたが排熱出来ずアローズ以上にほっかほっかで壊れるタブくらいでしたしね。
アトムはセレロンN、ぺんちゃむNの派生品でしたし、毎回悪名がついて名前を変えているのがモバイル系のCPUですよ。
動画見て
UMPC P8
衝動買いしました
やった事と言えば
オーバークロック
6vから12vに変更した位
加熱して底がカイロです
膝上では熱くて使えません
しかし
動きが改善されサクサクで使っています
今後も動画楽しみにしてます
昨日ドンキに行ったら、売り出されているのは気づいていましたが、岡ちゃんみたいに特攻できる甲斐性は私にはありませんw
次回の改造編楽しみです。
NANOTE NEXTでSSD化してるようですが、岡ちゃんは購入されましたか?
分解動画が見当たらないので気になってます。
検証、助かりました。
CPU性能がもうちょっとあれば・・・
CPU交換出来るのかな?
分解期待します
このPCを3万超えで買うなんて「ありえ値ぇ!」
褒めるとすれば液晶くらいかな
しかし学校PCの基準は超えてそう
新型出てたんですね〜
僕は動画でソーラーつけて遊びましたが今回も買ってなにかしたい。。。
UMPCはロマンです!(同じ値段でもっとイイものが買えるなんておもっちゃダメですよねw
今回のは12Vなので、もしソーラを試すのは少し大変そうですね。
中華タブレットPCだとbios設定から最大温度制御とかTDPの設定が変えられる物もあったりしましたね
今回のはなぜか(高いから?)買っている人が少ないので解説助かります。
値段が上がったからか、他の投稿動画少ないんで助かります。
前モデルはBios設定でCPUのブーストが掛からないように制限が掛かってたのですが、今回も同じく制限が掛かってるのでは?
あとスピーカーの極性が逆じゃないか気になります。
M.2コネクタ取付とても楽しみ。取付パーツの型番とかも詳しく紹介あるとうれしい。
これSSDだったら絶対買ってた
しかし蟹さんチップの実装の仕方が豪快だなw
良くわかりました。ありがとうございます。
インターネット速いですねー、どこの回線とプロバイダ使ってるんですか?
同じ道民として切実に教えて頂きたいです。
旭川のケーブルテレビですよ
@@OkaChan-nel え?ポテトでしょうか。そんなに速いんですね!参考になります、ありがとうございました!
分解が本編とかホントすき
もっとやって😂
いつも興味深い紹介を有難うございます。ストレージが変ればほしいけど。
なおノートPCのバッテリーは、国内の大手メーカ製でも根深い問題として長
年の課題ですね。年数の経過したものは、100%チャージしないように制御す
るソフトを追加してます。ところでバッテリーをはずしての起動実験ですが、
RTCが保持されないので、起動が不安定になったり、起動してもタイムス
タンプがおかしくなりませんでしょうか。昔の記憶ですが、あまりにもずれ
た時計は、ネット経由でも自動修正されなかったように覚えていて不安です。
今確認してみましたが、1980年とかにはなってませんでしたが2日くらい遅れていました。
その状態でも自動修正されなくて日付を合わせないと出来ませんでした。
バッテリー逝ってもACアダプター電源だけでも大丈夫ということですか?
買おうか迷っています 岡ちゃんか、どなたか教えてください。
そうですよ。
ですけど、あくまでも延命処置って感じです。
@@OkaChan-nel さん 回答 ありがとうございました。
はじめまして(●´ω`●)
相変わらず仕事が早いですね(笑)
次回も楽しみにしています!
サーマルスロットリングでパフォーマンスが下がっているのではなく、消費電力がTDPに達しているので遅いのだと思います。
ThrottleStopてソフトでTDPを変更できるので試してみてください。
吉田製作所さん、オープニングでドンキの歌が異常に上手い。
いつも拝聴しております(●´ω`●)
次はチュウイhi10goのスペックレビューなどが気になります。
はじめまして、
前のnanoteを使っているのですが、リカバリするときに残しておいたほうがいいファイルを教えてください。(タッチパネル用のファイルがわからないのですが…)
このことについて、ツイッターの方に書かれてましたね!!
Windowsフォルダの中のINFフォルダの中のtouchsetting.gtをコピーしておいてリカバリ後Windowsフォルダの中のINFフォルダにコピーすればいいのですね?
僕の調べ不足でした!!ごめんなさい。
返信が遅くなってすみません
th-cam.com/video/aYbOPYQhSFc/w-d-xo.html
そのファイルはこの動画の説明欄にあるGoogleドライブで公開しています。
もし紛失した場合はこちらからダウンロードを出来るようにしてあります。
drive.google.com/drive/folders/1oLedMtpAg4HUfedtvLRsl6R-lWo9Jjb-?usp=sharing
岡ちゃんnel 様
たびたびすみません。
やっぱりtouchsetting.gt必要でした!!
touchsetting.gtをコピーしなくても大丈夫だと思っていましたが、先ほどタッチパネルを触ってみたら変なところに反応しました。
ごめんなさい、
スペックが…この金額じゃ他の買ってしまいますw
でも中華バリバリの面白い商品ですね
M.2のコネクタ実装して認識するか楽しみです。
他のTH-camrさんが鈍器PCのレビューの際にThrottleStopというソフトでCPUにかかっている電圧制限を解除してCINEBENCHのスコアを伸ばしていました。お試しになってはいかがでしょうか。
もうコメントされているのでご存じかもしれませんが続きの動画でやってます。
良いおもちゃ、買お!
Linux入るかな?
新型が出ていた事、初めて知りました。急いで買いに行ってなんとか間に合いました。どうもありがとうございました。
岡ちゃんありがとうございます。危ない危ない、Pentiumで小さいPCだからそこそこ使えると思って買うところだったw Cinebench R15 120cbに3万円出したらお金がもったいないですw 検証感謝します(笑) Windows 10を快適に使うなら、CPUマルチは250Cbくらいないとねぇ~
もう少し出てくれるかと思ったのですが120cbは微妙な数値ですよね。
250cbくらいのCPUは何がありますか?
あと今のノートPC向けCorei5、Ryzen5(i5 1135G7、Ryzen5 5500U、5600Uなど)なら250cb超えますか?
最近のCPUだとCinebenchR23やR20での測定が殆どでR15のスコア出てないのが多いからな...
このタイプのサーマルパッドで熱伝導しているヒートシンクに、パッドと同じ厚さの銅板をハンダ付けしてシリコングリスで直接ダイに接するようにしたら放熱効率上がりそうな気がするですがどうなんでしょう?
サーマルパッドは伝導率悪かったはず
厚さの選定を間違えるとダイが割れてしまいますからね
CPU-Zも見てみたかった気がw
動画や電子書籍用には十分な気がしますがCPU速度とストレージが残念ですね~
なんか、買いたくなったぞ、cpuでも変えて使えるようにしてみようかな
はんだずけ、、、cpu換装は難しそう
パソコン詳しくないんですが分配器繋いでメモリふたつ刺すと別のとして使えるんですか?
USBハブというのを接続すれば複数台のUSB機器を使用できますよ
吉田なんとかみたいに気持ち悪くないので応援します
常識的に動くUMPCが欲しくなる動画でした!
このクラスのノートは地雷臭しかないので、購入するだけで既に勇者だと思います。
改造し倒すベース用でしょうか?続編に期待しています
ワードとエクセルぐらいなら使えますか?
最新版は持っていないので検証できませんが大丈夫だと思いますよ
@@OkaChan-nel 教えてくれてありがとうございます。
いつも古いジャンクパソコンばかり触っているので、新しい商品を分解して解説がしてもらえて有難いです。ありがとうございました。
Pentiumってまだあったんですね(ぉ
事務処理くらいなら使えそうな気がします。BlurayVideoの再生が出来るか、気になるところですね。
小型かつWindows絶対って方じゃないと、選択肢にするのは難しい気がしますね
三万あったら、LenovoとかHuaweiで良い感じのタブレットが手に入りますし
そもそもWindowsならCHUWIのタブレットもありますし……
改造編たのしみにしてます(^^)/ リモートデスクトップで運用したら便利に使えそうですね(^^)/
チャート見る位には使えそうですネ。相場でちょい儲けたら本体代金は速攻で回収出来そう。個人的には小さい端末は好き
Cant understand a word but i really like the background music. Feels like im playing a 8 bit game on vintage handheld. Would really appreciate if anyone could tell me in humble modern english that if this would be a good buy to run kali linux for wifi toolsuite.
いろんな意味でありえ値ぇ!w
キーボード含め、微妙ポイントが散見しますね
SSDがつけられて、CPUの制限が外せたら実用的にどうか分かりませんが…
CPUの制限はBIOSやインテルXTU等でなんとかできないものなんでしょうか?
改造編楽しみにしています
SSDが装着できれば変わってくると思います。
ありがとうございました。このデバイスは好きですが、Windowsはもう何十年も使っていません。私はGNU/Linuxのユーザーで、特にArch Linuxを使用しています。GNU/Linuxディストリビューションのインストールを試されたことがある方にお聞きしたいのですが。
解像度はいいですが、WIFI5にも未対応・・・。交換可能だったら2000円くらいでLANカード買って交換した方が快適ですね。USB3.0に対応しているので、外付けのWIFI5の受信機が使えると思います
あの有名な破産さんとは違って、岡さんは本気でやってくれるから観ていられるんですよね。(#^^#)
前回のドンキUMPCみたいに、チャレンジして欲しいものです。(;^ω^)
その有名な破産さんは、有益なことをそこまで言わず自分の主観ばかりかぞんざいな扱いや、掌返しをするからもう…笑
(マザー側の制御のせいかもという見解でしたが)さすがにCPUが残念すぎて自分では買う気が起きないですね。
もう少しだけ高くなってもいいからCPUスコアとストレージ容量をそれぞれ倍くらいにはして欲しいです。
多分バッテリーボルトが低くなっているからそれによるパフォーマンス低下措置だと思うよ。だからバッテリーを外して大容量の外部電源にすればリミッター制御が外れてCPUの120->190に向上すると思う。確かThinkPadでも同様のリミッターつけられていて外部電源の大容量に変えたらリミッター制御はずれていたと思う、誰かの動画で見た記憶あるもの
おっ❗改造楽しみ(笑)
dvdは観れますか?
試せていませんが外付けドライブを接続して再生ソフトをインストールすれば見れると思います。
java版のマイクラ標準の設定だと2GBまでしかメモリを使ってくれないので4GBくらいまで上げてあげると多少ましになると思いますよ
詳しくてすばらしい
QSV積んでるんかなぁ?こっそり爆速エンコ出来るのかな?
吉田製作所も出して欲しい。
某破産寸前さんの再生数稼ぎネタになりそうだけど、
この動画がそのネタ潰しかもしれないw
前回よりも性能的に頑張った気がします
価格に惹かれたり、サイズ、小さいガジェットが好きな人達が一定数居るけど、画面が小さい時点でスルーしてしまう
スマホと似たような小さい画面で動画を観ても面白くないし、ましてやPCとしてみたら「ちょっと無いわ」と思ってしまう
バッテリーなしで起動しない=スマホ・タブレット用のCPUやシステムボードを流用したなんちゃってPC
バッテリーなしで起動する=純真にノートPCを小型化したもの
この辺の進化やメインメモリ8GBは素晴らしいとは思いますが、電源入力が12Vアダプタというのが気になりますよね。
コネクタがUSB-CだからUSB-PDのようにUMPC側で制御されて12Vが供給されるのか、それともコネクタをType-Cにしてみただけなのか、
外出先でUSB-PD対応モバイルバッテリーが使えなければ、バッテリーの劣化後の使用時間が恐ろしく制限される事になります。というか超省電力PCでPD非対応は何世代も前のノートぐらいの技術。
分解後のM.2改造を楽しみにしてます。
マルチスコアのCPU電力制限、本体左右に穴開けてブロワーで吸い出して強制エアフローでも作ってやらないと解除できないかもしれません。
12V化で電力に余裕あるはずだから設計でファンでも付ければいいのに…
謎の白いマスキングテープは輸送時にモニタ天板に圧が掛かってキーボードカバーに傷が付かない用?
これなら1万円安くしてChromebookとして販売したほうがよさそうだったかもしれませんね。
というか新しいドンキPCが出ると聞いて、てっきり最近の流れでChromebookを出すかと思ってました。
お!Y田製作所もKジKジもこれはまだですね!
すっげぇ画質いいと思ってたら4Kした
これ、最近新型出ましたねぇ
SSD搭載して3万円に突入しました
Intelが微細化につまづいてなければこういうのでかなり事足りる世の中になってたろうに
へぇ~新しいのが出てたんですね
確かに今回の発売は急でしたね。
20日に発売されたようですが、気がついたのが21日の昼休みで、その夜速攻で買いに行きました。(前回悩んでいるうちに売り切れになってしまったので)
私のにはヒンジ部分にマスキングテープは貼ってありませんでした。
気になったのはバッテリーの使用履歴でした。本当に新品商品か疑いたくなりました。
尚、今回Pentiumとは言っても中身基本Atomですので処理性能には期待してはいけません。Atomがタブレット用だとすれば、今回のPentiumはAtomベースにPCIexとか増やしてPC用にしているだけです。
1万円差は割高ですが、メモリ代として諦めました。
マスキングテープは製造過程で傷が付かないように貼ってその後に剥がし忘れたんでしょうかね。
待ってました。分解はよ!
PCの画面に顔写ってますよ!
反射で・・・
衝動で買ってしまった、TH-camや動画配信サイトはサクサクいきますけど、たまに電源が入らなくなりますね😢
ベースがATOM系のペンティアムだからなあw
ATOMからPentiumと書いてるけど、Pentium Nなので中身は同じでクロック制限だけしか変わってない。
このサイズと値段なら妥当な性能かなと思います。
小ささに魅力を感じる人には悪くはない商品ではないかと。
第2世代i3相当のスペックで今のWin10は使いもんにならんでしょ。ChromeOSスタンダード機でも主流はN5000クラスに移行中なんだけど?自分には価値ある製品には思えません。
3万以下からchromebook一択ですね。起動が速いし、本体も軽い。更新がネックだけど、そこは割り切って使います。
ドンキPCをchromebook化している方々がいますが、動作が不安定になりそう。
M.2端子の通電確認やバッテリーなし起動できるかあたりでガチ過ぎて笑ってしまいました
これからも分解パート楽しみにしています
12インチくらいでN4200の仕様通りの性能出してくれたら使い物になるかな
primeOSなんか入れたら便利そう
UMPCが好きで、とても参考になりました。
今までGPD Pocketとonemix3sを使いましたが、バッテリーがパンパンになってしまい…
GPDは予備バッテリーを取り寄せて今も使えています。
onemix3sでは、バッテリー取り外して使えるよう改造したところ失敗し、大破しました(T.T)
バッテリー無しで使えるUMPCを探していたので、この動画はとても参考になりました!
ドンキのUMPC買おうか、悩み始めました(*^▽^*)
ところで、バッテリー無しで動くのはGPD Pocket2だ、というブログを読んだことがありますが、
岡ちゃんは、他にもご存じですか?
よろしければ、お教え下さい。
完全放電したgpdwin2を外部モバイルバッテリーorコンセントで使用していますよ
100PD対応USBケーブルと100PD対応モバイルバッテリーかコンセントが
必要ですが^^;
@@tatumatu6162 なるほど!ありがとうございます。参考にさせていただきます。
申し訳ないのですが分かりません^^;
内部バッテリーが完全放電した中古を購入して試してみたのですが
100wpd対応のUSB typeCケーブルと100wpd対応の充電器や
モバイルバッテリーでよく仕組みはわからないですが
普通に起動することが出来ました。
(バッテリーモードではなく電源モード起動となっている)
(内部バッテリーは数時間充電しても電源が入らない状態)
ベンチマークをしても落ちることはなく普通に使えています。
ただ、分解して完全放電した内部バッテリーを外した状態で
充電器、モバイルバッテリー起動してみると
youtube再生でも電源が落ちてしまいますw
@@OkaChan-nel 了解です。返信ありがとうございました。
放熱板のみの冷却ではさすがに無理がありそうです。ファンレス仕様なのでBIOSでブーストクロック制御されてしまってるのでしょうか?BIOSの確認もしてほしかったです。
次回に見てみます。
良くドンキPCの動画で「同じ値段で中古ノートが買える」ってありますが中古ノートは大抵バッテリーが終わってます。
朝8時に爆弾投下お疲れ様です!
8インチのCPUがN5000の使ってるけど桁外れに快適なんだよなぁ…4万したけど
Can I have this driver please
スナドラ888ってPCのCPUで言うとどれくらいの性能なんだろう。
アーキテクチャーが違うので単純に比較できませんが888の方が高性能かもしれません。
celeronじゃないのなら少しは期待出来るか?と思ったが冒頭で既に砕かれた
N3350と同じくらい…同じ世代CeleronがPentiumと同じスコアとかかなり抑えられてる気がする…
BIOSの日付もズレてませんかね?
Windowsの日付を変更すればBIOS側も変わると思います。
自分は昔の人だからBIOSの日付を変えない限り再起動で元に戻ると思ってましたwww
散財なおしまさんや吉田製作所がレビューやりそう!
うちのdynabookよりサクサクで泣いた
ありえねぇスペックで驚いた
UMPC群がそもそも高めだから市場動向から強気値段なんだろうけど、そもそもpenじゃ動かないってばよ・・・
あ、GPD MicroPCってUMPCがRS-232C搭載のロマン度高いモデルなのでレビューとかいつかしてくれたら嬉しいです(バッテリー仕様で難があるけど)
昔持ってた工人舎のサイフみたいだ
0:35 あり・・・ありえ、んん?ありえ値ねぇ???とか書かれていますねぇ
まぁ、ネタとしてはいいでしょうけど、10年ぐらい前のネットブックと同じような文鎮状態じゃ使えなくなります。