ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
芋掘りって、そんなに硬い土でした?カーメン君のフォークに乗って掘る姿に爆笑😂😂カーメン君、声が‥‥息苦しくなってる〜😂じゅんぺい君、冷静にお話してる😂😂芋掘りで心折れるって😂良き思い出ですね✨
イモ掘りという名の発掘作業(笑)
いつも楽しく見ていますが今日はまた特別面白かったです😂暗くなりがちな気持が、思わず笑ったりして楽しい動画有り難うございました。病室なので、大声で笑いそうなのを我慢するのたいへんでした!🤩😄🌺🌼
フォークに体重掛けて「ふん!」面白くてツボでした。🤣昨日会った人がテレビの中にいる不思議な感覚です。どでかい、サツマイモ掘るの大変でしたね。
こんなに立派なさつまいもを持って帰ってきたら奥さんと娘さんが喜びますね。味はどんなだったかまた別動画で試食してみて欲しい。
今日の花友フェスも、お芋掘りも お疲れ様でした。どちらも 大収穫❤だったと思います。 さつまいも🍠のアイスもプリンもドリンクも専門店があります。美味しいけれど満腹になりますね! 力仕事だけど、その大きなお芋掘りもを子供達が掘り上げたら🎉すごく楽しそう🎉 ぜひ美味しく食べてください!
さつま芋は、高うねにしないと掘るの大変でしょう。
芋の表面に傷を付けたり、ツルをイモ🥔の近くで折るとそこから痛みます。表面に傷を付けずに、イモツル2センチ位少し残して保管しましょう。追熟は一ヶ月すれば良いでしょう😊
愛知県人ですが、私の記憶が正しければ、芋ほりは台風が来る前後でやっていたと記憶してます。苗の植え方でもイモの大きさが変わります。挿し木の様に植えると大きいのが2~3個になり、船底の様に植えるとあまり育たなかったイモの様に小さいのが沢山出来ます。
土の固さにびっくり😱砂利も混じってますね さつまいも🍠の根 伸びようとする力強さに驚きました🥰クッサク作業お疲れさまでした~😆🎵🎵
花フェスもあるのにアップしてもらえてうれしいです。😊今度はフェスにもいつてみたいで。西日本にも来て下さいね♪広島での開催望んでまーす❤
フォークに飛び乗るカーメン君がホッピングを楽しんでいるようにしか見えん😆
花フェスタ 楽しく参加させていただきました。カーメン君 じゅんぺいくん お疲れさまでした。第2回 楽しみにしています。さつまいも掘り たいへんでしたね!美味しく お召し上がりください。
でかっ!!ラグビーボール🏉並みの大きさですね😆お味が気になります🙌土が硬くてもこんなに育つサツマイモの生命力に感動✨山芋並みに掘るの大変でしたね。お疲れ様でした💪
楽しく、拝見してます…うちの、旦那さんのも、毎年一緒くらい大きいので、料理する時大変です…神の岡本さんの、お子さん達に手伝ってもらったら、良い思い出になったでしょうね~✨🍠畑…頑張ってください☘️
大収穫ですね😆芋掘り、お疲れ様でした☕️
🤣😂お芋掘り楽しく見させて頂きました😁。涙ながして笑っちゃいました🤗。
土が固い場所にサツマイモを植えると掘り出しが大変なのですね。こんな固い土の中で大きくなれるなんて、すごい生命力だなと思いました。
いいなぁ♪ サツマイモ入りお野菜のお味噌汁、大好きです♪ 👍グッド♪
こんな硬い土でもさつまいもって出来るんですね〜😀🍠✨
お疲れ様でした🤗
さつまいも掘りの動画沢山見ましたがカーメン君のお芋最高でした。ジャリ混じりの固い土での成長凄いですね。
カッタイ土にでっかいイモイモってすごいですね
埋蔵金掘ってるのと一緒だよ!こんな大きいさつまいも観たことないよ!すごい!良いなぁ私も植えたい〜!楽しそう!
めっちゃ楽しそう😁😁😁
息子(5歳)が一緒に芋掘りしたがってます❤
デカっ!🤣でも試し掘りして宝探しみたいで☺本当、見てるだけのこちらの方も力入りました。来年は畝を作って植えると少しは掘りやすいかも。綺麗な色の🍠
さつまいも〜小さいのもスーパーに売ってますよ^ ^大学芋や天ぷら、焼き芋、お味噌に入れたり薄味で煮たり色々使えますよー
みちやっぱり収穫の様子は、楽しいです!畑があった頃、ジャガイモやカボチャなども植えていて、掘るのを手伝ったことが、懐かしいです。ちなみに、うちの男性達は、イモ類が大好きですよ😄
芋掘り、難産でしたね(笑)お疲れ様でした〜🍠
こんなに力の入る動画はなかなかありませんね。
道具が、小さくて、芋をボロボロにしそう
お疲れさまでした 是非とも焼き芋動画をお願いします
とても力の入る動画で楽しいです。 ひろちゃんだと、ツルハシ登場かもw 上等上等
うわー、焼き芋にして、食べたい。芋掘りってこんなに大変だったっけ。
高畝だと楽そう。家では葉っぱはウサギの餌です😂😂😂
我が家はおっきいお芋は、大学芋かスイートポテトにします🎵焼きいもにするにはなかなか火が通らないから(笑)
さつまいもの茎のきんぴら風煮葉っぱを取り茎の部分を使います。茎を熱湯に入れさっと湯がきます。それを3cm位の長さに切ります。鍋に油を入れ軽く炒めます。砂糖 みりん 醤油 だし 水を入れて柔らかくなる迄にます。きんぴら風に煮ます。最後にごま油を少し入れると美味しいです。是非お試しください。
芋掘り面白かった。もっと芋掘りの動画あれば、見ると思う。笑いながら掘るとこちも一緒に笑ちゃう😆
もし可能であれば作業した日付をのせてほしいです😆
花友フェスタ、お疲れさまでした。ガーデンガーデンのスタッフの方の接客も気持ちよく、思いきってフィンガーライム買っちゃいました。第2回の企画も既に立ち上がってるようなので楽しみにしてますね。
大収穫祭ですね😂そのお芋、買いに行きたいくらい👏👏👏
芋掘り楽しそう〜!
こんなに立派なおさつが一杯出来たら今年の冬は換気扇の下が渋滞しますね😂お互いの匂いで誤魔化すしか無いかな?😅
我が家9月くらいに植えたのに小さいとはいえ収穫できたので来年は早めに植えてみます!そしてわっさわっさしてきた葉っぱは全て土の中にぶちこんで分解させちゃいました!来年の肥料になってくれたらいいなって思ってます!
そういう方法もあるんですね、さんこうにします。
昨今、焚き火も出来なくて、自分が小さい頃に体験した秋に焚き火で焼き芋を子供達に体験させてあげられません💔子供もだけど、大人も焼き芋したいです🍠カーメン君、秋に焼き芋大会してください。
掘る労力を考えればある程度耕してから植えた方がいいのかもしれませんね(笑)農家の芋は高い畝の印象が強いですからね。荒れ地に強い芋といえども、やはり排水性と柔らかい土が生育にはいいんですね。この動画のおかげで来シーズンの芋作りチャレンジの方針が立ちました。ありがとうございます。
良いなあ!今年初めて、さつま芋作りましたが、放ったらかしにしていたので、1本に2つくらいしか付いていなくて、テミに一つ分しか、とれなかったです。しかも、虫に食われてるわ、割れているわで、人にもあげられませんでした。仕方ないので、サツマイモの芋茎を刈りとって佃煮にして食べました。美味しかったです。芋茎を、ゼンマイみたいに干して揉むと保存食になるそうなので、来年はそれもやってみたいと思っています。
カーメンお芋掘りお疲れ様です💦まずツルを切ってから鍬で両側掘ってからお芋を掘った方がラクだったかも⁉️
思わず笑ってしまいました。これはもう人海戦術でいくしかないのでは・・・
芋掘り動画大好き❤
イノシシの足みたいな芋出てきたwww
サツマイモ掘りって言うか、自然薯?土の硬さと言い掘り方と言い、、、サツマイモでは無さそうですよね〜😛
平畝で作るより、高低差が膝ぐらいの高さの超高畝で作って芋を掘る時は、横から崩して収穫する方が効率が良いです。平畝で作ると深く深く潜って行くから収穫残りがあるかもしれません。
雨降った後に掘ると良いかもね!土が柔らかい時に掘ると楽だね、乾いてると大変そうだ!
土が硬くてかなり困難でしたね、お疲れ様です。✨大きく育っていてすごいです。🍠何を植えたかは、確かに動画観ればわかりますが、名札を立てておくのがやはり早くて良いのでは!?サツマイモはどこでもできる印象でしたが、やはり畑持っていないと…ですよね。工夫すればプランターでも行けますかね。スーパーで買った芋は傷みが早いです?!すでに古いんでしょうか。💦🤨収穫して2カ月も寝かせておくと良いというのは知りませんでした!😳🍠
芋掘りで こんなにこんなに笑ったの初めてだわ
本当に今年は、土が、かたいですよね。そして子供の頭のようなのが、2-3個ついてて、本当に、料理するのにこまります。
収穫楽しいですよね! サツマイモの収穫時期親戚回って筋トレしてた頃思い出します おじちゃんおばちゃん達との会話が 楽しく社会勉強になったとカーメン君の動画拝見して改めて感謝です。カーメン君のサツマイモ畑それで応戦?って思ったらやっぱ 続くーーになっちゃった( ´艸`) 芋ほりおこちゃまの植育、食育、知育にいいと思います 芋堀りあてたおこちゃまの顔最高です!今回も楽しい収穫風景ありがとぅございました お疲れ様でした
せっかく実ってるのにどうしようは無いよ〜!出来てなくてどうしようはあるけど…こんなん採れたら嬉しいよ!いくらでもお料理出来る!!私がお嫁さんなら喜ぶわ〜!
何故か 女子は、さつまいも男子は、じゃがいも?なんだよね😁 面白すぎる😋
家でも今年のさつまいもは、大きくなってしまい、顔サイズくらい?のものもありました。今度は干しイモ作りに挑戦ですね。
土固そうですね。雨上がりだともすこし楽に掘れそうですね。見て居て気の毒になります。
さつまいも食べないよね~!最近では、近くのスーパー(トライアル)で99円の焼き芋買って、食べたぐらい⁉ 💦
おはようございます😇👍サツマイモ、掘るタイミングマジで遅すぎだよ~👀‼️普通、半月前だよ~👀‼️
私も 今年は早めに試しぼりをって TH-camで見たので 少し早めに芋掘りしたんですが。。3〜4本が一緒になってしまった 巨大な芋が出てきましたよ🍠 私はサツマイモが大好きなので 高級な鳴門金時を植えました😊子供達は 3株位掘ったら疲れてリタイアしてしまいました( ̄▽ ̄)石ゴロの畑なので 掘るのが余計大変かもですねᕦ(ò_óˇ)ᕤ
畝低いて~。高畝は排水も良いが、保水も良い。形次第で、芋掘りも楽です。
🍠も数ヶ月熟成期間で糖度更に増すのですねメモメモφ(•ᴗ•๑) 見たことないサイズの超絶ビックお芋ですね(,,º໐º,,*)*✨
最終的な収穫量が観たです。そして熟成後の、焼き芋してください。
笑うしかないですね(^_^;)
巨大な芋は、切って大学いもにするしかないですね(((^^;)
小芋も旨いですよ!
かぼちゃみたいなのが、ゴロゴロとれました
試し掘りは、畝間から下を掘り手探りすればわかります、大きいのだけ採りますが、後は、穴を埋めておきます。😮大体、芋類は、下から傷をつけずに掘ります。😮
土が固くならないように、土を盛り上げマルチをして収穫しやすくすることをお勧めします。
ボス芋でか!😆
すごいですねほぼ、ほったらかし、ですよねさつまいも優秀です大学芋作りましょう、油で揚げない大学イモ、簡単だからすぐ出来るし消費も早いです近くだったら掘りにいくのに、ざんねん
我が家も二年ぶりに植えたら、とてつもなく、大きな芋でした 保存が大変だな😢😅
うちのさつまいもは25日で植え付け120日目ですプランター2つですができてると良いなぁ東京だとスーパー入り口で呼び込みくんの軽快な音楽とともに1本200円くらいで年中売ってるので大昔の焼き芋トラック追いかけて買ってた時代よりずいぶん安くなったなーと思ってました水道橋の専門学校に通ってた時、木曜日にリヤカー引いた焼き芋売のじいちゃんが来るので昼飯代わりに食べてましたモグラは完全肉食なので野菜類は食べません。ただ通り道にあると粉砕していくし、穴の中に住み着いているハツカネズミなんかがトンネル内に露出している根菜類をかじり尽くすので農家からは疎まれるようです
農業でなく園芸ですね。
2この、いもからなえをそまて約百本収穫あり
なんでかたいんですか?
さつまいもの収穫、植えてから100日ぐらいまでですよ。
誰もチャレンジしないのはさつまいもの冬からの栽培😥💦。育たないのでしょうか?。
石がゴロゴロありすぎて、土も、硬そうだし、これは、サツマイモも、できずらいよ❗
かぶですか?
こんなにたいへんないもほり?
つるボケかな?肥料多かったのでは?
いつ頃の定植か分かりませんが11月堀りで、この程度の収穫成果は寂しいですね。よくあるツルボケ症状か若しくはあまりに硬化した畑に原因があるのかなと。芋畑で画像のような畝畑ははじめて見ました。作業中こんなに芋ほりで時間かけてるというくだり笑いましたが。基本フカフカ土で栽培しないと無理ですね。健闘を祈る。
いもほりはまずつるをはがしてくわでほつていくとおもう、しやべるはむりてしよう
芋掘りって、そんなに硬い土でした?
カーメン君のフォークに乗って
掘る姿に爆笑😂😂
カーメン君、声が‥‥
息苦しくなってる〜😂
じゅんぺい君、冷静にお話してる😂😂
芋掘りで心折れるって😂
良き思い出ですね✨
イモ掘りという名の発掘作業(笑)
いつも楽しく見ていますが今日はまた特別面白かったです😂
暗くなりがちな気持が、思わず笑ったりして楽しい動画有り難うございました。
病室なので、大声で笑いそうなのを我慢するのたいへんでした!🤩😄🌺🌼
フォークに体重掛けて「ふん!」面白くてツボでした。🤣昨日会った人がテレビの中にいる不思議な感覚です。どでかい、サツマイモ掘るの大変でしたね。
こんなに立派なさつまいもを持って帰ってきたら奥さんと娘さんが喜びますね。味はどんなだったかまた別動画で試食してみて欲しい。
今日の花友フェスも、お芋掘りも お疲れ様でした。どちらも 大収穫❤だったと思います。 さつまいも🍠のアイスもプリンもドリンクも専門店があります。美味しいけれど満腹になりますね! 力仕事だけど、その大きなお芋掘りもを子供達が掘り上げたら🎉すごく楽しそう🎉 ぜひ美味しく食べてください!
さつま芋は、高うねにしないと掘るの大変でしょう。
芋の表面に傷を付けたり、ツルをイモ🥔の近くで折るとそこから痛みます。表面に傷を付けずに、イモツル2センチ位少し残して保管しましょう。追熟は一ヶ月すれば良いでしょう😊
愛知県人ですが、私の記憶が正しければ、芋ほりは台風が来る前後でやっていたと記憶してます。
苗の植え方でもイモの大きさが変わります。挿し木の様に植えると大きいのが2~3個になり、船底の様に植えるとあまり育たなかったイモの様に小さいのが沢山出来ます。
土の固さにびっくり😱砂利も混じってますね さつまいも🍠の根 伸びようとする力強さに驚きました🥰
クッサク作業お疲れさまでした~😆🎵🎵
花フェスもあるのにアップしてもらえてうれしいです。😊今度はフェスにもいつてみたいで。
西日本にも来て下さいね♪広島での開催望んでまーす❤
フォークに飛び乗るカーメン君がホッピングを楽しんでいるようにしか見えん😆
花フェスタ 楽しく参加させていただきました。
カーメン君 じゅんぺいくん お疲れさまでした。
第2回 楽しみにしています。
さつまいも掘り たいへんでしたね!
美味しく お召し上がりください。
でかっ!!ラグビーボール🏉並みの大きさですね😆お味が気になります🙌土が硬くてもこんなに育つサツマイモの生命力に感動✨山芋並みに掘るの大変でしたね。お疲れ様でした💪
楽しく、拝見してます…うちの、旦那さんのも、毎年一緒くらい大きいので、料理する時大変です…神の岡本さんの、お子さん達に手伝ってもらったら、良い思い出になったでしょうね~✨🍠畑…頑張ってください☘️
大収穫ですね😆
芋掘り、お疲れ様でした☕️
🤣😂お芋掘り
楽しく見させて頂きました😁。涙ながして笑っちゃいました🤗。
土が固い場所にサツマイモを植えると掘り出しが大変なのですね。
こんな固い土の中で大きくなれるなんて、すごい生命力だなと思いました。
いいなぁ♪ サツマイモ入りお野菜のお味噌汁、大好きです♪ 👍グッド♪
こんな硬い土でもさつまいもって出来るんですね〜😀🍠✨
お疲れ様でした🤗
さつまいも掘りの動画沢山見ましたがカーメン君のお芋最高でした。ジャリ混じりの固い土での成長凄いですね。
カッタイ土にでっかいイモ
イモってすごいですね
埋蔵金掘ってるのと一緒だよ!こんな大きいさつまいも観たことないよ!すごい!良いなぁ私も植えたい〜!楽しそう!
めっちゃ楽しそう😁😁😁
息子(5歳)が一緒に芋掘りしたがってます❤
デカっ!🤣でも試し掘りして宝探しみたいで☺本当、見てるだけのこちらの方も力入りました。
来年は畝を作って植えると少しは掘りやすいかも。綺麗な色の🍠
さつまいも〜小さいのもスーパーに売ってますよ^ ^大学芋や天ぷら、焼き芋、お味噌に入れたり薄味で煮たり色々使えますよー
みち
やっぱり収穫の様子は、楽しいです!
畑があった頃、ジャガイモやカボチャなども植えていて、掘るのを手伝ったことが、懐かしいです。
ちなみに、うちの男性達は、イモ類が大好きですよ😄
芋掘り、難産でしたね(笑)
お疲れ様でした〜🍠
こんなに力の入る動画はなかなかありませんね。
道具が、小さくて、芋をボロボロにしそう
お疲れさまでした 是非とも焼き芋動画をお願いします
とても力の入る動画で楽しいです。 ひろちゃんだと、ツルハシ登場かもw 上等上等
うわー、焼き芋にして、食べたい。芋掘りってこんなに大変だったっけ。
高畝だと楽そう。家では葉っぱはウサギの餌です😂😂😂
我が家はおっきいお芋は、大学芋かスイートポテトにします🎵
焼きいもにするにはなかなか火が通らないから(笑)
さつまいもの茎のきんぴら風煮
葉っぱを取り茎の部分を使います。
茎を熱湯に入れさっと湯がきます。
それを3cm位の長さに切ります。
鍋に油を入れ軽く炒めます。
砂糖 みりん 醤油 だし 水を入れて
柔らかくなる迄にます。
きんぴら風に煮ます。
最後にごま油を少し入れると美味しいです。
是非お試しください。
芋掘り面白かった。もっと芋掘りの動画あれば、見ると思う。笑いながら掘るとこちも一緒に笑ちゃう😆
もし可能であれば作業した日付をのせてほしいです😆
花友フェスタ、お疲れさまでした。
ガーデンガーデンのスタッフの方の
接客も気持ちよく、思いきって
フィンガーライム買っちゃいました。
第2回の企画も既に立ち上がってる
ようなので楽しみにしてますね。
大収穫祭ですね😂そのお芋、買いに行きたいくらい👏👏👏
芋掘り楽しそう〜!
こんなに立派なおさつが一杯出来たら今年の冬は換気扇の下が渋滞しますね😂お互いの匂いで誤魔化すしか無いかな?😅
我が家9月くらいに植えたのに小さいとはいえ収穫できたので来年は早めに植えてみます!
そしてわっさわっさしてきた葉っぱは全て土の中にぶちこんで分解させちゃいました!来年の肥料になってくれたらいいなって思ってます!
そういう方法もあるんですね、さんこうにします。
昨今、焚き火も出来なくて、自分が小さい頃に体験した秋に焚き火で焼き芋を子供達に体験させてあげられません💔
子供もだけど、大人も焼き芋したいです🍠カーメン君、秋に焼き芋大会してください。
掘る労力を考えればある程度耕してから植えた方がいいのかもしれませんね(笑)
農家の芋は高い畝の印象が強いですからね。
荒れ地に強い芋といえども、やはり排水性と柔らかい土が生育にはいいんですね。
この動画のおかげで来シーズンの芋作りチャレンジの方針が立ちました。ありがとうございます。
良いなあ!今年初めて、さつま芋作りましたが、放ったらかしにしていたので、1本に2つくらいしか付いていなくて、テミに一つ分しか、とれなかったです。しかも、虫に食われてるわ、割れているわで、人にもあげられませんでした。仕方ないので、サツマイモの芋茎を刈りとって佃煮にして食べました。美味しかったです。芋茎を、ゼンマイみたいに干して揉むと保存食になるそうなので、来年はそれもやってみたいと思っています。
カーメンお芋掘りお疲れ様です💦
まずツルを切ってから鍬で両側掘ってからお芋を掘った方がラクだったかも⁉️
思わず笑ってしまいました。これはもう人海戦術でいくしかないのでは・・・
芋掘り動画大好き❤
イノシシの足みたいな芋出てきたwww
サツマイモ掘りって言うか、自然薯?
土の硬さと言い掘り方と言い、、、サツマイモでは無さそうですよね〜😛
平畝で作るより、高低差が膝ぐらいの高さの超高畝で作って芋を掘る時は、横から崩して収穫する方が効率が良いです。平畝で作ると深く深く潜って行くから収穫残りがあるかもしれません。
雨降った後に掘ると良いかもね!土が柔らかい時に掘ると楽だね、
乾いてると大変そうだ!
土が硬くてかなり困難でしたね、お疲れ様です。✨大きく育っていてすごいです。🍠
何を植えたかは、確かに動画観ればわかりますが、名札を立てておくのがやはり早くて良いのでは!?
サツマイモはどこでもできる印象でしたが、やはり畑持っていないと…ですよね。工夫すればプランターでも行けますかね。
スーパーで買った芋は傷みが早いです?!すでに古いんでしょうか。💦🤨収穫して2カ月も寝かせておくと良いというのは知りませんでした!😳🍠
芋掘りで こんなにこんなに笑ったの初めてだわ
本当に今年は、土が、かたいですよね。そして子供の頭のようなのが、2-3個ついてて、本当に、料理するのにこまります。
収穫楽しいですよね! サツマイモの収穫時期親戚回って筋トレしてた頃思い出します
おじちゃんおばちゃん達との会話が 楽しく社会勉強になったとカーメン君の動画拝見して
改めて感謝です。カーメン君のサツマイモ畑それで応戦?って思ったらやっぱ 続くーーになっちゃった( ´艸`)
芋ほりおこちゃまの植育、食育、知育にいいと思います 芋堀りあてたおこちゃまの顔最高です!
今回も楽しい収穫風景ありがとぅございました お疲れ様でした
せっかく実ってるのにどうしようは無いよ〜!出来てなくてどうしようはあるけど…こんなん採れたら嬉しいよ!いくらでもお料理出来る!!
私がお嫁さんなら喜ぶわ〜!
何故か 女子は、さつまいも
男子は、じゃがいも?なんだよね😁 面白すぎる😋
家でも今年のさつまいもは、大きくなってしまい、顔サイズくらい?のものもありました。今度は干しイモ作りに挑戦ですね。
土固そうですね。雨上がりだともすこし楽に掘れそうですね。見て居て気の毒になります。
さつまいも食べないよね~!
最近では、近くのスーパー(トライアル)で99円の焼き芋買って、食べたぐらい⁉ 💦
おはようございます😇👍
サツマイモ、掘るタイミングマジで遅すぎだよ~👀‼️
普通、半月前だよ~👀‼️
私も 今年は早めに試しぼりをって TH-camで見たので 少し早めに芋掘りしたんですが。。3〜4本が一緒になってしまった 巨大な芋が出てきましたよ🍠 私はサツマイモが大好きなので 高級な鳴門金時を植えました😊子供達は 3株位掘ったら疲れてリタイアしてしまいました( ̄▽ ̄)石ゴロの畑なので 掘るのが余計大変かもですねᕦ(ò_óˇ)ᕤ
畝低いて~。
高畝は排水も良いが、保水も良い。
形次第で、芋掘りも楽です。
🍠も数ヶ月熟成期間で糖度更に増すのですねメモメモφ(•ᴗ•๑) 見たことないサイズの超絶ビックお芋ですね(,,º໐º,,*)*✨
最終的な収穫量が観たです。そして熟成後の、焼き芋してください。
笑うしかないですね(^_^;)
巨大な芋は、切って大学いもにするしかないですね(((^^;)
小芋も旨いですよ!
かぼちゃみたいなのが、ゴロゴロとれました
試し掘りは、畝間から下を掘り手探りすればわかります、大きいのだけ採りますが、後は、穴を埋めておきます。😮大体、芋類は、下から傷をつけずに掘ります。😮
土が固くならないように、土を盛り上げマルチをして収穫しやすくすることをお勧めします。
ボス芋でか!😆
すごいですね
ほぼ、ほったらかし、ですよね
さつまいも優秀です
大学芋作りましょう、
油で揚げない大学イモ、
簡単だからすぐ出来るし消費も早いです
近くだったら掘りにいくのに、ざんねん
我が家も二年ぶりに植えたら、とてつもなく、大きな芋でした 保存が大変だな😢😅
うちのさつまいもは25日で植え付け120日目です
プランター2つですができてると良いなぁ
東京だとスーパー入り口で呼び込みくんの軽快な音楽とともに1本200円くらいで年中売ってるので
大昔の焼き芋トラック追いかけて買ってた時代よりずいぶん安くなったなーと思ってました
水道橋の専門学校に通ってた時、木曜日にリヤカー引いた焼き芋売のじいちゃんが来るので昼飯代わりに食べてました
モグラは完全肉食なので野菜類は食べません。ただ通り道にあると粉砕していくし、穴の中に住み着いているハツカネズミなんかがトンネル内に露出している根菜類をかじり尽くすので農家からは疎まれるようです
農業でなく園芸ですね。
2この、いもからなえをそまて約百本収穫あり
なんでかたいんですか?
さつまいもの収穫、植えてから100日ぐらいまでですよ。
誰もチャレンジしないのはさつまいもの冬からの栽培😥💦。
育たないのでしょうか?。
石がゴロゴロありすぎて、土も、硬そうだし、これは、サツマイモも、できずらいよ❗
かぶですか?
こんなにたいへんないもほり?
つるボケかな?肥料多かったのでは?
いつ頃の定植か分かりませんが11月堀りで、この程度の収穫成果は寂しいですね。よくあるツルボケ症状か若しくはあまりに硬化した畑に原因があるのかなと。芋畑で画像のような畝畑ははじめて見ました。作業中こんなに芋ほりで時間かけてるというくだり笑いましたが。基本フカフカ土で栽培しないと無理ですね。健闘を祈る。
いもほりはまずつるをはがしてくわでほつていくとおもう、しやべるはむりてしよう