なぜ意味を考えると英語が聞けなくなってしまうのか

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 25 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 52

  • @hiroyukifuruta2725
    @hiroyukifuruta2725 5 ปีที่แล้ว +22

    なんか、ピンポイントで悩みが解消されました 笑 本当にありがとうございました!(今後の英語学習の方向性がハッキリした!)

  • @寺崎和彦
    @寺崎和彦 4 ปีที่แล้ว +7

    目から鱗でした。
    ①音 ➡︎ 意味の順番で覚える。
    ②句動詞:話し言葉を覚える。
    おっしゃる通りですね。
    ありがとうございます。
    Thank you 😍😍😍

  • @naokikojima670
    @naokikojima670 5 ปีที่แล้ว +19

    サムネイル見て思ったことは、
    『おれだ。意味考えてると話が2,3こ先に行ってなる』みたいな。

  • @jj6947
    @jj6947 5 ปีที่แล้ว +13

    そうです!
    意味を取ろうとすると今度は音に置きざりにされてしまって
    最近このことに気づいて聴くときには音のみに一点集中するようにしています
    句動詞は盲点でした…心がけます

  • @butterfly10count
    @butterfly10count 5 ปีที่แล้ว +6

    YUMI先生のお話を参考にして、これからも英語の勉強を続けていくつもりです。日本人が受けてきた英語教育のクセに気付くことが大事ですよね。

  • @HydrangeaAji
    @HydrangeaAji 5 ปีที่แล้ว +5

    千里の道も一歩から、心に響きます🙏🏻✨

  • @yk.t6399
    @yk.t6399 5 ปีที่แล้ว +3

    両輪!おっしゃる通りだと思います。丁度それを実感しつつあったのでYumiさんからも同じお話を聞けて安心しました。

  • @H-A-2
    @H-A-2 4 ปีที่แล้ว +2

    Yumi先生の説明を聞いてなるほどと思いました! やはり 音のつながりが聞き取れてないのが一番の問題ですよね!よく使われるフレーズの音を聞き取る練習からコツコツがんばりたいです。ありがとうございます!!

  • @kadonoura21040115
    @kadonoura21040115 3 ปีที่แล้ว +1

    すっごく、勉強になりました。thank you.

  • @岩倉玲音-o3r
    @岩倉玲音-o3r 4 ปีที่แล้ว +3

    リスニングのときは意味というか単語をその都度日本語に変換して意味を考えてたから追い付けなかったです
    あと句動詞知らないと聞き取れないというのはまさにそうだと思います

  • @turanuku
    @turanuku 9 หลายเดือนก่อน

    とても参考になりました。後は量を頑張ります!❤

  • @zyousisine
    @zyousisine 4 ปีที่แล้ว +3

    試験勉強ばかりで単語力をつけすぎたせいで、聞き取れない単語を聞くと5つくらいの単語が頭に浮かんできて混乱してしまいます

  • @JPN-BizEng
    @JPN-BizEng 5 ปีที่แล้ว +3

    わー、ゆみさんのお家が撮影スタジオになってる!
    言い回しの書き言葉と話し言葉2つ身に付けるのはとても大切!

    • @YumisEnglishBootCamp
      @YumisEnglishBootCamp  5 ปีที่แล้ว +1

      撮影スタジオというほどのものではないですが(^^;)
      レオに邪魔されて困ってます(笑)

  • @taezen2169
    @taezen2169 4 ปีที่แล้ว +1

    目から鱗ですね。確かに文字と音が一致していないです。

  • @門田一江-d1p
    @門田一江-d1p 3 ปีที่แล้ว

    間違い無く相当な努力したのでしょう 謙虚さが美しいです生きてる間に中学の英語の先生にim glad to meetyouと言ってみたいです  そこで先生どう言うのか楽しみです

  • @AK-vz8zb
    @AK-vz8zb 4 ปีที่แล้ว +1

    確かにアメリカ人に急に話しかけられると、音が合わなくて必ず聞き返します。
    もう一度行言ってもらうと、驚くほど簡単なことを聞いている場合が多いです。
    音と意味が一致しないんです。
    音合わせをして初めて会話が成り立つみたいなことが良くあります。
    昔日本人同士でも話がかみ合わない人に対して周波数が合わないんだよななんてみんな使ってました。
    脳が記憶している音と一致しないとほんとうに言語として何も理解できません。ただの音としてしか認識しません。 ああなんか言ってきたなという認識だけです。
    そうか、やっぱり音が聞けてないんですね。

  • @agktmagua
    @agktmagua 5 ปีที่แล้ว +3

    仰る通り、意味を考える=日本語に置き換えて意味を考えるとどうしたって置いてかれるので最近では英文を読むときに日本語で考えることを極力排除するようにしてます。
    そして速読力が上がってくると同時に余裕が出来てきてリスニング力も上がってるように実感しています。
    ただwriting, speakingはまた一段上の難しさがありますね。どうしても文法や日本語からプロセスを踏んで考えてしまう分時間かかり反射的なアウトプットをする為にはまだまだ練習が必要だと感じてます。

  • @塚邊敦
    @塚邊敦 3 ปีที่แล้ว

    音、フレーズ。読むときも、声に出した方がいいですね。ネイティブの話し方を意識して。私はいつも声に出してみます。

  • @tony4094
    @tony4094 5 ปีที่แล้ว +3

    両輪(英単語と音)ですか、英語学習の道のりはなかなか険しいです。厳しいことをサラッといってくれるのはありがたいです。

  • @4sidavlog827
    @4sidavlog827 5 ปีที่แล้ว +3

    ゆみさんに負けなくらいレオたん可愛いですね

  • @稲垣真二-n5i
    @稲垣真二-n5i 3 ปีที่แล้ว +3

    猫が可愛い!

  • @purplesky6152
    @purplesky6152 4 ปีที่แล้ว +1

    楽譜をいくらスラスラと読めても、実際に演奏する場合とは、相当な温度差と言うか、差異がありますよ?
    って事ですかね?

  • @ウーロン-b8e
    @ウーロン-b8e 4 ปีที่แล้ว +12

    大学まで9年も英語学ぶ期間があっても話せないシステム🤭

    • @ごみおとな
      @ごみおとな 3 ปีที่แล้ว +4

      使う必要がないからです。使う必要に迫られたら、誰でも話せるようになります。
      日本語でも暮らしていけるのが、経済的に豊かな日本の良いところでもあり、悪いところでもあります。

  • @e3chicago
    @e3chicago 5 ปีที่แล้ว +3

    動画の途中で本題からちょっと外れてますけど、とりあえず聞けなくなるのは、頭の中で日本語で訳して理解しようとしないで、音を感覚やイメージで理解しようとするべき。ユミさんも仰るように正しい音を聞いておくことが大事ですね。この訓練として、意味が解らなければ英英辞典を使ってもいいし、あとは例文をたくさん見て感覚を覚え実際会話や書きで使ってみてネイティブからフィードバックもらってもいいです。これを繰り返すことで英語が英語でわかるようになるでしょう。

  • @gogo1018
    @gogo1018 5 ปีที่แล้ว +3

    いつも貴重なお話ありがとうございます。
    リエゾンは重要ですよね。ですがものすごく難しいです。
    個人的にはofがくっついている表現が苦手で、英語を聞いていて、オブとはっきり聞こえる事は無いように思うのですが、例えばa lot of やout ofなどがうまく発音できないのが悩みです。
    ofをかっこよく発音する方法はありますか?

    • @e3chicago
      @e3chicago 5 ปีที่แล้ว +4

      語尾のFを落とします。a lotta やouttaと曖昧母音(アのような音)でFはまったく発音しなくてOKです。少なくともアメリカ英語では。

    • @gogo1018
      @gogo1018 5 ปีที่แล้ว

      @@e3chicagoさん。
      質問に回答いただきありがとうございます。おそらく海外に住んでいらっしゃるのでしょうか、とても参考になる意見で、今後実践してみようと思います。
      海外で生活していたり、していた発音に詳しい方が教えてくれると、本当に助かります。本来は自分で英会話学校なりで学ぶべきなんでしょうが、田舎に住んでいることもありますが、社会人なのですが、費用の問題が大きくて、英会話学校の方も先生の人数が少ないのでイギリスとオーストラリアの先生しかおらず、アメリカやカナダの先生はいません。グループレッスンでは聞きたいことがあまり質問できませんし、かと言って、個人レッスンは非常に高額で続けれません。
      英会話学校のグチばかりになってしまいましたが、e3eceさんには、今後も質問等あげたときは、わかる範囲でいいので、よかったら回答いただければ非常にありがたいと思います。

    • @e3chicago
      @e3chicago 5 ปีที่แล้ว +3

      アメリカで永住してます。英語は日本にいたころからかなり話せたので、教えることは上手ではないですが何かのお役に立てればいいですね。恐らく右脳的な回答が多いと思いますけど、質問があれば答えますよ。私は海外生活が日本より長いのと妻が現地人で英語のみなので、日本語で書くことがいい練習になってます。。 社会人になると結構選択が限られてきますよね。最近はネットで色々なことができたり、スマホのアプリなども無料や安く手に入りますから、英会話学校に通う必要性は少なくなってきていますね。個人レッスンは短期間で集中的であれば良いと思いますが、人間って相性とかありますから当たりはハズレがあるかもしれないです。

  • @うきウキ
    @うきウキ 4 ปีที่แล้ว +3

    いつも為になる動画ありがとうございます‼️勉強になります!
    語彙力を増やす為の(熟語や単語を覚えるのに)
    オススメの本や参考書を教えて頂けますか?
    宜しくお願いいたします。
    ユミ先生の「ネコろんで…」を読んで勉強中です。
    因みに英語を始めた私は60の手習いで、超々初心者で、学生時代英語が一番苦手でした。😭
    英語は最近始めたばかりです。

  • @genkininja
    @genkininja 4 ปีที่แล้ว +1

    自分も中学の時、baseballを バセバル と覚えようとしました(笑)

  • @コロコットン
    @コロコットン 5 ปีที่แล้ว +7

    先日、質問させていただいたものです。疑問…というか、どう勉強していったら良いのかが分かりました!有難うございます(*^^*)

  • @mt-fk4te
    @mt-fk4te ปีที่แล้ว

    put と off 、単独ならイメージできるのに、put off になると途端に意味をとりにくくなる、句動詞を甘く見てますね。

  • @sagittariust5
    @sagittariust5 5 ปีที่แล้ว +6

    まさにそうですね~。
    多少英語が話せるようになった今、いかに中高の英語教育が酷かったかを改めて思う次第です。
    6年英語教育受けて全くできないっておかしいですもんね。

  • @田中一舞
    @田中一舞 5 ปีที่แล้ว +2

    Thanks for your great lesson!
    Recently I'm feeling that I can understand easily than speeches. As you mentioned, I realised maybe I don't know words or phrases using in speeches. I'll learn it next!

  • @mimi-tx7mk
    @mimi-tx7mk 5 ปีที่แล้ว +1

    純血種以外の猫も好きですか?是非cat loverの英語講座をお願いします!!

  • @ystszk9901
    @ystszk9901 2 ปีที่แล้ว

    結局周りに英語を話す人がいないので、音声での英語のやり取りできないことが理由でしょうか。 親が英語で受け答えをする子供は自然と言葉でコミュニケーションが取れますが、日本人はその環境がないですね、だから最初は文字から入るしかない。 24時間英語で喋る環境が必要ですね。

  • @gaki290
    @gaki290 4 ปีที่แล้ว +1

    レオたんで既におもろい phrasal verbs は phrasal of words と聞こえてしまったぜー

  • @t25oct
    @t25oct 5 ปีที่แล้ว +1

    いつも動画参考にさせていただいてます。
    今現在、発音について勉強中で
    今回の動画でも思ったのですが、
    今まで単語等を覚える際に発音には気をつけて、極端な話今まで覚えてきた単語の正しい発音を一から覚え直さないといけないっていうことですしょうか?
    その都度新しい表現や単語に出会ったら、正しい発音で覚えるという感じでしょうか?
    どういう風に勉強をすすめていいかわかりません。

    • @pero3590
      @pero3590 5 ปีที่แล้ว +2

      基本、新しい単語とかに出くわしたら発音を確認していくのは必須だと思います。自分がおすすめするやり方は、発音記号を覚えること。発音記号がわかると、知らない単語が出てきても、こういう感じの発音なのかなと推測する能力がつくと思ってます。
      覚え方なんですが、単語の発音を調べる際にちょっろっと記号も確認してこの音のときはこうなんだとか、たくさん触れてその都度覚えていけばいいと思います。
      フォニックス英語もおすすめです。youtubeにたくさんupされてるので見てみるといいと思います。

  • @atsuohatono3081
    @atsuohatono3081 4 ปีที่แล้ว +1

    私は,逆の悩みです。決まり文句はいいのですが,自分が言いたいことを考えていると,英語が話せなくなります。口から出まかせがでてくるような気分となるようにするには,どうしたらよいか,20年以上も悩み中です。

  • @こうだああだ-t7u
    @こうだああだ-t7u 4 ปีที่แล้ว +1

    いつもありがとうございます。
    それにしても森口博子さんがここで名前を変えて米語を教えていたなんて知らなかったなあ(笑)

  • @naokikojima670
    @naokikojima670 5 ปีที่แล้ว +2

    最近自分の出会った単語で、inflammationというのがあるのですが、この単語をネイティブの方が話すとスピードのせいかインフォメーションとしか聞こえません。
    ですが、日本が出してるような辞書で発音を聞くと確実にいんふらめいしょんと言っているのがわかります。
    このようなスピードによってわかりにくくなる単語が他にもあったら動画で取り上げてほしいです!
    ちなみに、外国の出してる辞書だと、スピードのせいで案の定インフォメーションに聞こえます。
    日本の辞書の発音で違いが0.1分かるとすると、
    アメリカの英英辞書になると違いが0.00000001くらいしかわからなくなります。

  • @吉田利兵衛
    @吉田利兵衛 5 ปีที่แล้ว +1

    別の英語動画である人が言っていましたが凡人の場合は毎日一時間勉強して一人前になるには8年かかると言っていたので一朝一夕にはいかないと思います。8年やり続けられない人がほとんどじゃないかな。8年やり続けられる情熱持っているかどうか。

  • @macgenki9172
    @macgenki9172 5 ปีที่แล้ว

    あと、先生の言っている音が、つながって!違う音に聞こえてしまうことと別に、もう1つの問題があって、例えばapple という英語の音声を聴いた時に、ネイティブと同じように、りんごの形をイメージできればいいのに?~そうじゃなくて!「りんご」~という日本語をイメージしていまい、日本語に翻訳している間に 次の英語の音声が次から次へと言われてしまうから ついていけなくなります!つまり、日本の英語教育によって、翻訳クセが、ついてしまっているのも原因の1つなのではないでしょうか?

  • @conneryjennifer636
    @conneryjennifer636 5 ปีที่แล้ว +2

    多分、あいさつ程度の会話なら意味いちいちを考えなくても、使用する機会がくれば、自然に発することができるようになります。でも、例えば日本語で書かれたエッセイを英語に訳して口頭で表現できるでしょうか?argueもdebateも、英和辞典では「論争する」という意味が載っていますが、どう違うのでしょうか?実は、英単語というのは、英和辞典に出ているように、本質的には、一つの日本語の単語で表すことはできません。このことは、英英辞典をひけばよくわかります。リスニング問題が正確に聞き取れるようになるためには、単語単位で聞き取るのではなく、できるだけ長いフレーズ、できれば、一文すべての音を短期記憶してフレーズ単位で頭から読み下すようにして解釈していくことが必要です。単語と単語の組み合わせは理論上は無限に存在しますが、意味をなす組み合わせは、ある程度決まっています。このつながりのパターンを最終的には一つ一つ覚えていくことで、各単語がどういうシチュエーションで使用されるかを理解できるようになり、適切な使い方ができるようになっていきます。したがって、意味を考えなくては、英語は聞き取れるようになりません。

  • @steroidbody
    @steroidbody 5 ปีที่แล้ว +4

    スンデー モンデー チューズデイ ウエドネズデー トゥルズデー フーリデー サツルデー♪
    暢気に歌ってたあれが今の俺を苦しめていたのか。

  • @nanakadog
    @nanakadog 3 ปีที่แล้ว

    視覚芸術の分野では冒頭30秒のことを「開幕茶番」と呼ぶ。早起ーきーしてカラオーキーで唐揚ーぎー食べてオーキードーキー。ヒェア!
    意味処理と音声処理について。リスニングではとにかく音に集中する。映像がある場合も音声に集中し、しかも音声の意味ではなく音声自体にとにかく集中する。じゃないとリスニング訓練になりません。
    そもそも音が怪しい状態では意味を考えることもおぼつかないし、たとえ意味が分かることでより音が聴けたとしてもそれは意味からの推測であってもはやリスニング訓練ではぬわい!わらい。

    • @nanakadog
      @nanakadog 3 ปีที่แล้ว

      母語獲得は音から。第二外国語も同じ。何故か小学校で英語の発音・リスニングを教えないんですよね。笑い。連語は国文法の用語かな。