ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
小ネタですがオーイエローを演じた麻生氏はオーレンジャー出演で多忙なのに、わずかな休日を返上して京浜急行キャンペーンガールとして日本全国を飛び回っていたようですバイタリティ溢れる方だったのですね
実はキングピラミッダー親受けが良かったようです。何故ならば他のメカを収納したり載せて飾る事が出来るので子供が飾ったり収納したりして散らかさない点が評価されたそうです。当時の育児系雑誌でも、キングピラミッダーは「遊べる玩具箱」と評価され、今後も片付けを遊びながらできるようなら大型玩具も悪くは無いってコメントがありましたしヒットに繋がったようです。次回作のビクトレーラーもこの「遊べる玩具箱」のコンセプトの発展だったようです。
タカラトミーもトミカを収納する巨大メカを定期的に出していますがそういう事情があったんですね…
@@hsot1998 親もちゃんと片付けてくれるなら、間違って踏んだりしなくなるなら高くても基地メカは買うって人多いみたいです。親が基地格納を見せてとかいうと子供はちゃんと片付けて行くので整理整頓の訓練にもなるそうなので基地メカはケチらずに買うのも手だそうです。問題は一年…最悪半年したら新作がでちゃう事のようですが…
語彙を失うくらいすごく面白かったです!!ごどもの頃はただのブンドドでそこまで分からなかったけど、大人になったらそういう目線で見れるのはすごく面白いです!やれ「全合体じゃないのかァ…」とか、期待はもちろんしてしまうけどその辺のことを考えたら、夢を創る方たちに脱帽です。そして分かりやすくまとめてくださってありがとうございます!
オーブロッカーが初期ロボになる予定だってきいて、たしかにそう見るとそう見えるのがすごい
某中古品ショップでたまたま見かけ目が釘付けになったあまりの巨大かつ珍妙なデザインのロボットデザイナーや制作者の熱意とロマンの塊なんですね🤔
オーブロッカー、小さい頃お絵描きしやすくて好きでした。
DXオーブロッカーは前作「カクレンジャー」の無敵将軍の五体のロボ合体を受け継いだ戦隊ロボですね。(それを更に発展させたのが「カーレンジャー」のVRVロボですね。☺️)
キングピラミッダー出撃からの虹色クリスタルスカイの安心感は異常
オーレンジャーロボは劇中での開発から完成までの苦労話などが描かれていたし、レッドパンチャーも投入する前のドラマがあったりしたのですが、オーブロッカーはある日何の前フリもなくいきなり登場して唐突過ぎるなと思いました
DXオーブロッカーは、合体ギミックが分かりやすく楽しく、プロポーションもよく、当時にしては腕周りがよく動く傑作
キングピラミッダーの悲劇を越えてブイレックスや逆に大人気だったデカベースロボに繋がったんだから良かったと思ってます
戦隊ロボットの面白味をここまで詰め込むとは…すごく面白いチャンネル登録しました、応援してます!
他の方もおっしゃられておりますけど、虹色クリスタルスカイとキングピラミッダー…初登場時の高揚感は心地良かった。
オーブロッカーの下から合体して、合体した箇所から煙が上がっていくシーン好き後当時、キングピラミッダー・バトルフォーメーションになる=勝ち確になる印象があったせいか、キングレンジャー来るだけで子どもながら勝ったな風呂食ってくる状態だったわ
子供に見透かされるの泣ける
キングピラミッダーは広告見た瞬間に『売れるか、こんな物』と思ったのを覚えてる(オレは発売日にダイエーで買ったけど)オーブロッカーは戦隊史上1番、合体楽しいロボだったな。
かつて自分の住んでた地元の個人商店のオモチャ屋では、オーレンジャー放送終了から3年ほどキンピラが棚の守護神として鎮座してましたよ 😅
オーブロッカーめっさ好みだった
DXキングピラミッダー製作過程は講談社オフィシャルムック「スーパー戦隊」「超力戦隊オーレンジャー」の巻での巻末コラムにて詳しく書いております。😐
SMPにオーレンジャーが出る日まで備えよう。
制作者を倒れさせるなんて完全にピラミッドの呪いやん
手間かけて作ったキングピラミッダーが27年後にヒトツ鬼のデザインに採用されるとは………偶然だろうけどね
なっつかしいな〜!!当時オーレンジャーロボ(ピラミッダーも)全種集めてたけど、商品化するまでこんなに大変だったとは…そういやピラミッド上部の角だけゴム製っぽかったな。
オーブロッカーめちゃくちゃかっこよくて好きでした
シンプル・イズ・ベストの好例。
なるほどシンケンジャーのシンケンオーはオーブロッカーの初期構想までも盛り込んだ1号ロボなのか
戦隊ロボデザインイラスト集(ゴレンジャーからドンブラザーズ迄)のムック本が欲しいですね。☺️
後半からはオーブロッカーがキングピラミッダーに使われてましたが、「スーパーレジェンドビーム」って言うシーンは前半の流用だからオーレンジャーが超力モビルに乗ってるミスがあるんですよね
4:27 その略称だと美味しそうなんですが😆
オーレンジャーのロボカッコ良かったよなぁ
試作デザインのキングピラミッダーもめっちゃかっこいいw
DXキングピラミッダーを最初に見た時、「基地ロボもここまで来たか!」と思ったものである。😐(もしSMPで発売したらとんでもない値段になりそうだなぁ。😓)
ま~全ロボSMPになるとは限りませんけどね。ガオレンジャーはテレビ放送に限定したら全部やった、って言いたいがブルームーンとか出すのだろうか。
めっちゃ欲しかったけど子供心ながらにこれは親にねだってはいけないと感じてた
ここら辺から海外販売やPSE法でより仕様が厳しくなり、オーブロッカーの剣にメッキが使用できず、軟質素材になったことを後に嘆かれていたような。といってもそれ以前から自主規制はあったようで、ジャンパーソンのジャンナックルも試作ではかなり飛ぶ物だったのが、最終的に飛ばなくされたとも語っておられました。(話された方は不明ですが超合金から超合金魂までをまとめた書籍でのインタビューでした)話されるかもしれないですが、勇者シリーズのゴルドランもPSE法に苦しめられ、発売当時の黄金組はメッキ表現が出来ず大変だったそうです。
PL法では?PSE法は電気関係のでサターン・プレステのメガネ型コンセントにマークが入る前の物だったから中古売買に影響が出た奴ですよ
@@ky0ma07 あ、そうですね。普通に間違えてました(滝汗)確かにPSEマークの無い商品の取り扱いや中古の買い取りでてんやわんやしてました。いやぁ…お恥ずかしい
ゴールドアイロンビーズのようなパールカラー素材ですね。
懐かしい持ってた
キングピラミッダーはマックスマグマ以来の悲劇じゃないかと思う。デカい、高い、でどっかで在庫の山を築いたと聞いたことがある。唯一の救いはラスボスをちゃんと倒せた事ぐらいか。
基地ロボは難しいのよ。後年に発売された「デカベースロボ」も在庫の山だったらしいし。
以外と数を絞って売ってた事や親受けが良くてクリスマスでヒットしたので割と悲劇では無かったとするムック本とかもあるのでキングピラミッダーは売れたのか売れなかったのかはわからないんですよね。
トミカの巨大なグレートタンクローリー
ま~た懐かしいモノを( ^ω^)
キングピラミッダーを当時購入しましたが、やはりデカかったですね。数年後、親戚の子に全ロボを丸々譲りましたが、倉庫に放置されていたようです┉┉
当時、玩具店で働いてた経験上でいうとこの手の大要塞タイプはまず定価で買う人がいなく2月、3月ぐらいに捨て値でようやく在庫が捌けることが多かったです。こんなにご苦労されてるのに…例外はTFのFマキシマスと翌年のGマキシマスでカートンに2つしか入ってなく何度も倉庫に往復して大変だった思い出があります。
1:35 でキングピラミッダーを見上げてる怪人バラケリス、登場時子供ながらすげーエロさを感じたの覚えてるわ
オーブロッカーがやりたかったことはシンケンジャーとジュウオウジャーがやり、等身大の時と同じ武器をロボが使うのはドンブラザーズでもやったり
バラビルダー戦でオーレンジャーロボが情けない負け方するからオーブロッカーが後期型ロボで良かった前回のカクレンジャーとは真逆よね あっちは動物合体が2号機だったし
クラウンソードがあんな綺麗だったのにツインブロッケンソードはどうして…おのれPL法
カイザーブルドントとマルチーワをこれで撃破
略してキンピラ
巨大キングピラミッダー
複雑すぎるディテールのせいで設計陣の方が入院を余儀なくされるのメーカーにとっては誰も想定していません。
キンピラで爆笑したわw
子供向け玩具は作るのが大変だね。大人玩具はジョークグッズで収まるのに・・。
オーブロッカーの最初の顔ゴッドマーズみたいだな
ワゴンセールの王様❗
来年の今頃にはTH-camでもオーレンジャーが配信されそうだなw
キングピラミッダーは3号機でオーブロッカーは4号機なのか?
やっぱりオーレンジャーはロボ多いな😅イエローとピンクに胸があるか、、当時中1で麻生あゆみさんが好きで、樹里の水着回👙は萌えたなぁ😆😍😆😍あと「オーレ🆚カクレンジャー」にも桃と樹里の水着👙シーンが出てきて萌えたなぁ😆😍😆😍
ものづくりって大変ですねー(棒
キングピラミッダー日本の住宅事情と3つ揃えるの敷居が高くて買ってもらえずに、不良在庫抱えるの嫌だったのか千円で安売りされてたって話どっかで見たことあるなー
WOW😊
巨大移動基地ビークル「ハイパーグランナー」。
ハイパーグランナーでかい!
マシン獣ですら赤子に見える位、キングピラミッダーはガチのチートだったな。
オーレンジャーってロボが多いなあ。だからカーレンジャーではちょっと減らしたのかな
キングピラミッターが基地ロボにしか見えない感が………
ケリスの方がインパクト強かった
判ります
難しい今だってオニタイジンの完成度が高いなあの次の境界合体が不細工過ぎて発案者変わった?のレベルのセンスの無さだしなもうDX玩具としてはバサッと切り捨てミニプラ大人向けにしちまおう
境界合体って何?
小ネタですがオーイエローを演じた麻生氏は
オーレンジャー出演で多忙なのに、わずかな休日を返上して
京浜急行キャンペーンガールとして日本全国を飛び回っていたようです
バイタリティ溢れる方だったのですね
実はキングピラミッダー親受けが良かったようです。
何故ならば他のメカを収納したり載せて飾る事が出来るので子供が飾ったり収納したりして散らかさない点が評価されたそうです。
当時の育児系雑誌でも、キングピラミッダーは「遊べる玩具箱」と評価され、今後も片付けを遊びながらできるようなら大型玩具も悪くは無いってコメントがありましたしヒットに繋がったようです。
次回作のビクトレーラーもこの「遊べる玩具箱」のコンセプトの発展だったようです。
タカラトミーもトミカを収納する巨大メカを定期的に出していますが
そういう事情があったんですね…
@@hsot1998
親もちゃんと片付けてくれるなら、間違って踏んだりしなくなるなら高くても基地メカは買うって人多いみたいです。
親が基地格納を見せてとかいうと子供はちゃんと片付けて行くので整理整頓の訓練にもなるそうなので基地メカはケチらずに買うのも手だそうです。
問題は一年…最悪半年したら新作がでちゃう事のようですが…
語彙を失うくらいすごく面白かったです!!
ごどもの頃はただのブンドドでそこまで分からなかったけど、大人になったらそういう目線で見れるのはすごく面白いです!
やれ「全合体じゃないのかァ…」とか、期待はもちろんしてしまうけどその辺のことを考えたら、夢を創る方たちに脱帽です。
そして分かりやすくまとめてくださってありがとうございます!
オーブロッカーが初期ロボになる予定だってきいて、たしかにそう見るとそう見えるのがすごい
某中古品ショップでたまたま見かけ目が釘付けになったあまりの巨大かつ珍妙なデザインのロボット
デザイナーや制作者の熱意とロマンの塊なんですね🤔
オーブロッカー、小さい頃お絵描きしやすくて好きでした。
DXオーブロッカーは前作「カクレンジャー」の無敵将軍の五体のロボ合体を受け継いだ戦隊ロボですね。(それを更に発展させたのが「カーレンジャー」のVRVロボですね。☺️)
キングピラミッダー出撃からの虹色クリスタルスカイの安心感は異常
オーレンジャーロボは劇中での開発から完成までの苦労話などが描かれていたし、レッドパンチャーも投入する前のドラマがあったりしたのですが、オーブロッカーはある日何の前フリもなくいきなり登場して唐突過ぎるなと思いました
DXオーブロッカーは、合体ギミックが分かりやすく楽しく、プロポーションもよく、当時にしては腕周りがよく動く傑作
キングピラミッダーの悲劇を越えてブイレックスや逆に大人気だった
デカベースロボに繋がったんだから良かったと思ってます
戦隊ロボットの面白味をここまで詰め込むとは…すごく面白い
チャンネル登録しました、応援してます!
他の方もおっしゃられておりますけど、虹色クリスタルスカイとキングピラミッダー…初登場時の高揚感は心地良かった。
オーブロッカーの下から合体して、合体した箇所から煙が上がっていくシーン好き
後当時、キングピラミッダー・バトルフォーメーションになる=勝ち確になる印象があったせいか、キングレンジャー来るだけで子どもながら勝ったな風呂食ってくる状態だったわ
子供に見透かされるの泣ける
キングピラミッダーは広告見た瞬間に『売れるか、こんな物』と思ったのを覚えてる(オレは発売日にダイエーで買ったけど)
オーブロッカーは戦隊史上1番、合体楽しいロボだったな。
かつて自分の住んでた地元の個人商店のオモチャ屋では、
オーレンジャー放送終了から3年ほどキンピラが棚の守護神として鎮座してましたよ 😅
オーブロッカーめっさ好みだった
DXキングピラミッダー製作過程は講談社オフィシャルムック「スーパー戦隊」「超力戦隊オーレンジャー」の巻での巻末コラムにて詳しく書いております。😐
SMPにオーレンジャーが出る日まで備えよう。
制作者を倒れさせるなんて
完全にピラミッドの呪いやん
手間かけて作ったキングピラミッダーが27年後にヒトツ鬼のデザインに採用されるとは………偶然だろうけどね
なっつかしいな〜!!当時オーレンジャーロボ(ピラミッダーも)全種集めてたけど、商品化するまでこんなに大変だったとは…
そういやピラミッド上部の角だけゴム製っぽかったな。
オーブロッカーめちゃくちゃかっこよくて好きでした
シンプル・イズ・ベストの好例。
なるほど
シンケンジャーのシンケンオーはオーブロッカーの初期構想までも盛り込んだ1号ロボなのか
戦隊ロボデザインイラスト集(ゴレンジャーからドンブラザーズ迄)のムック本が欲しいですね。☺️
後半からはオーブロッカーがキングピラミッダーに使われてましたが、「スーパーレジェンドビーム」って言うシーンは前半の流用だからオーレンジャーが超力モビルに乗ってるミスがあるんですよね
4:27 その略称だと美味しそうなんですが😆
オーレンジャーのロボカッコ良かったよなぁ
試作デザインのキングピラミッダーもめっちゃかっこいいw
DXキングピラミッダーを最初に見た時、「基地ロボもここまで来たか!」と思ったものである。😐(もしSMPで発売したらとんでもない値段になりそうだなぁ。😓)
ま~全ロボSMPになるとは限りませんけどね。
ガオレンジャーはテレビ放送に限定したら全部やった、って言いたいがブルームーンとか出すのだろうか。
めっちゃ欲しかったけど子供心ながらにこれは親にねだってはいけないと感じてた
ここら辺から海外販売やPSE法でより仕様が厳しくなり、
オーブロッカーの剣にメッキが使用できず、軟質素材になったことを後に嘆かれていたような。
といってもそれ以前から自主規制はあったようで、ジャンパーソンのジャンナックルも試作ではかなり飛ぶ物だったのが、最終的に飛ばなくされたとも語っておられました。
(話された方は不明ですが超合金から超合金魂までをまとめた書籍でのインタビューでした)
話されるかもしれないですが、勇者シリーズのゴルドランもPSE法に苦しめられ、
発売当時の黄金組はメッキ表現が出来ず大変だったそうです。
PL法では?PSE法は電気関係のでサターン・プレステのメガネ型コンセントにマークが入る前の物だったから中古売買に影響が出た奴ですよ
@@ky0ma07 あ、そうですね。普通に間違えてました(滝汗)
確かにPSEマークの無い商品の取り扱いや中古の買い取りでてんやわんやしてました。
いやぁ…お恥ずかしい
ゴールドアイロンビーズのようなパールカラー素材ですね。
懐かしい持ってた
キングピラミッダーはマックスマグマ以来の悲劇じゃないかと思う。デカい、高い、でどっかで在庫の山を築いたと聞いたことがある。唯一の救いはラスボスをちゃんと倒せた事ぐらいか。
基地ロボは難しいのよ。
後年に発売された「デカベースロボ」も在庫の山だったらしいし。
以外と数を絞って売ってた事や親受けが良くてクリスマスでヒットしたので割と悲劇では無かったとするムック本とかもあるので
キングピラミッダーは売れたのか売れなかったのかはわからないんですよね。
トミカの巨大なグレートタンクローリー
ま~た懐かしいモノを( ^ω^)
キングピラミッダーを当時購入しましたが、やはりデカかったですね。
数年後、親戚の子に全ロボを丸々譲りましたが、倉庫に放置されていたようです┉┉
当時、玩具店で働いてた経験上でいうとこの手の大要塞タイプはまず定価で買う人がいなく2月、3月ぐらいに捨て値でようやく在庫が捌けることが多かったです。こんなにご苦労されてるのに…
例外はTFのFマキシマスと翌年のGマキシマスでカートンに2つしか入ってなく何度も倉庫に往復して大変だった思い出があります。
1:35 でキングピラミッダーを見上げてる怪人バラケリス、登場時子供ながらすげーエロさを感じたの覚えてるわ
オーブロッカーがやりたかったことはシンケンジャーとジュウオウジャーがやり、等身大の時と同じ武器をロボが使うのはドンブラザーズでもやったり
バラビルダー戦でオーレンジャーロボが情けない負け方するからオーブロッカーが後期型ロボで良かった
前回のカクレンジャーとは真逆よね あっちは動物合体が2号機だったし
クラウンソードがあんな綺麗だったのにツインブロッケンソードはどうして…
おのれPL法
カイザーブルドントとマルチーワをこれで撃破
略してキンピラ
巨大キングピラミッダー
複雑すぎるディテールのせいで設計陣の方が入院を余儀なくされるのメーカーにとっては誰も想定していません。
キンピラで爆笑したわw
子供向け玩具は作るのが大変だね。大人玩具はジョークグッズで収まるのに・・。
オーブロッカーの最初の顔ゴッドマーズみたいだな
ワゴンセールの王様❗
来年の今頃には
TH-camでもオーレンジャーが
配信されそうだなw
キングピラミッダーは3号機でオーブロッカーは4号機なのか?
やっぱりオーレンジャーはロボ多いな😅イエローとピンクに胸があるか、、当時中1で麻生あゆみさんが好きで、樹里の水着回👙は萌えたなぁ😆😍😆😍
あと「オーレ🆚カクレンジャー」にも桃と樹里の水着👙シーンが出てきて萌えたなぁ😆😍😆😍
ものづくりって大変ですねー(棒
キングピラミッダー日本の住宅事情と3つ揃えるの敷居が高くて買ってもらえずに、不良在庫抱えるの嫌だったのか千円で安売りされてたって話どっかで見たことあるなー
WOW😊
巨大移動基地ビークル「ハイパーグランナー」。
ハイパーグランナーでかい!
マシン獣ですら赤子に見える位、キングピラミッダーはガチのチートだったな。
オーレンジャーってロボが多いなあ。だからカーレンジャーではちょっと減らしたのかな
キングピラミッターが基地ロボにしか見えない感が………
ケリスの方がインパクト強かった
判ります
難しい
今だってオニタイジンの完成度が高いなあ
の次の境界合体が不細工過ぎて
発案者変わった?
のレベルのセンスの無さだしな
もうDX玩具としてはバサッと切り捨て
ミニプラ大人向けにしちまおう
境界合体って何?