ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
Jody Jazz HRの6*使っていた時、興味本位でメタルマウスピースを探し始めてTheo Wanne を発見しそれほど高価なら音色もいいはずと思いローバッフルのAmbika 7* を購入しました。 リガチャーがメタルマウスピース固定しているのでリードの取り付けが楽だと言うのが最大の利点だと感じました。
リガチャーがしっかりとホールドしてくれるタイプのですよね。良いですよね。オットーリンクもそのようにホールドしてくれるですけど、リンクの悪い面はリードがずるずるとずれて来てしまうんですよね。もう何年も何年もその症状が起こっているんですけど、どうもメーカー側がそれを改善しないんですよね〜。リンクは音は良いんですけどね、、。マッピって本当に個性でまくりですね!瀬戸
テナー編、待ってました!ありがとうございます。先生、テナーの音もいいですね。さすがでございます。昔はラバーよりメタルのほうが単純にかっこいいと思い、オットーリンク、デュコフなどチャレンジしていました。デュコフはくわえたときに小さくて難しいと思いました。デュコフはハイバッフルですよね。10年ぶりにテナーを再開して、楽器も買い直して(ヤマハ82Z アンラッカー、F#レス)、先生の動画を参考にJumbo JAVA75を使用していますが、とてもきらびやかでいいです。ラバーかメタルかではなく、バッフルの高さの影響が大きいと実感しています。オットーリンクメタルRG118(プロ選定品)も持っています。今後もいろいろ試していきたいと思います。10年離れていたので知らなかったのですが、セオワニが気になっています。
こんにちは!コメントありがとうございます〜。オットー、デュコフ、、、僕も通りました!笑 デュコフはハイバッフルですがコントロールが異常なほど難しく、音色作りどころではなかった記憶が、、、wwwヤマハアンラッカーですか!シブイ〜。以前視聴者さんがローバッフルをハイバッフルに変更する裏技を語っていまして、ネットで色々探ったところどうやら色々やり方があるみたいなので僕も研究&実験してみようと思っているところです〜。オットーを改造してやりたいと思ってます。笑セオワニを使ってる生徒さんもいらっしゃいまして、現在僕もどんな音かを聞きながら勉強しています。マッピって種類多すぎて正直困りますよネ、、、お金があれば全種類勉強してやりたいところですが、そうもいかず、、。w今後も共に実験しまくりましょう!瀬戸
@@rad-music 瀬戸先生 ご返信ありがとうございます。励みになります。マッピに悩むのもサックスを楽しむ醍醐味ですね。サックスという趣味はlマッピやらリードやらメンテやら、スタジオ代やら、コスパがよくない金食い虫ですが、がんばります。ローバッフルをハイバッフルへ変更!そんな方法があるとは。次回以降もまた楽しみにしております。
固定観念でメタルを選んでいました。大変勉強になりました。ソプラノについても、取り上げていただけると嬉しいです!!
こんにちは!ソプラノですね、実はあまり僕はソプラノが得意ではないのでなかなか動画も少ないですが、、、。今後色々と検討してみます。ありがとうございます〜〜。瀬戸
ありがとうございます!
うわ〜〜〜〜〜!ありがとうございます!深く感謝します〜〜。瀬戸
瀬戸先生、こんにちは。テナーを吹いています。なのでテナー編とても嬉しいです!どうでもいいことですが、先生は吹くではなく弾くとおっしゃいますね^^先生の音、すごく好みです。先生の動画を拝聴してバンドーレンのJumbo Javaの購入を決意しました。ちなみに今まではセルマーのS90を使用していました。中学2、3年でアルト、それから暫くブランク空いて社会人になってからどうしてもテナーをやってみたくテナーを数年。またブランク空いて最近再開しました。初心者なのでT45にしようかと思っていますが、リガチャーに関してはいかがですか?リガチャーでも音が変わると言っている方がいますが、先生のご意見も伺ってみたく思いました。先生は何を使用されていますか?以前お話しされていたらすみません。お勧めなどがありましたら、ご教示頂けますと嬉しいです。もちろん機会があればで結構です。これからも勉強させて頂きます。
こんにちは!コメントありがとうございます。テナー編、お待たせしました。色々事情がありまして、これからテナーも半々で動画を作っていこうかなぁと思ってます。ソプラノも。他の方にも言われたことありますけど、なんだか僕の中ではサックスは「弾く」と口から出てきちゃうんですよね〜。意識してるわけでは無いですけど。。。物理的に息を入れる行為を示す場合は「吹く」と言ってるかな???うーむ意識してないのでなんとも、、、笑Jumbo Java、是非是非楽しんでください!きっと今までとは別世界を見れることでしょう〜。T45から始めても大丈夫ですし、T55位でも大丈夫でしょう。なぜなら45も55もさほど差がないからです〜。リガチャーの件は他の方々にも過去にたくさん聞かれたことがありますが、実は僕はリガチャーはそこまで気にしていないのが事実です。なぜならリガチャーを完璧な好みに揃えたとしても、リードを1枚新しいのをつけただけでリガチャーの些細な違いが吹き飛んでしまうほどリードの個体差の方が圧倒的に大きいからです。。なので順序としましては①マッピを選定②リードを1種類に固定して使い続ける③1番と2番に完全に慣れたらリガチャーを選定という順序で全然大丈夫と思います〜。今手持ちのリガチャーがあれば、それで十分です!Jumbo Javaを弾いてみたら是非感想を教えてくださいね!瀬戸
@@rad-music こんにちは!お忙しいところご返信頂きありがとうございます!おぉー!ソプラノもやってくださるのですね!!!テナーとともに楽しみにしていますー!また、私の質問に対しご丁寧に回答頂き感激です!先生のおっしゃるとおり、まずはマッピとリードに慣れることに専念したいと思います。リードも先生おすすめの緑箱の2半で頑張ってみます!Jumbo Java、T55を昨日注文しました!お言葉に甘え、感想は改めてお伝えさせて頂きたいと思います。これからも動画楽しみにしています!ではでは^^
こんばんは!Jumbo Java T55届いたので弾いてみました。まだ1回数時間しか吹けていないので、大した感想は述べられませんが、私でも明らかにわかった違いは出力差です。1年ほど前の「波形で物理的に検証」も拝聴していましたが、失礼ながら、これはちょっと先生、大袈裟にやってない?と疑っていました。笑実際に自分で息を入れてみて、よくわかりました。この動画の通りでした。疑ったことお詫びします!ローバッフルはいくら息を入れても一定のところで音量が止まってしまいます。これ、自分の楽器の限界なのかと諦めていたのですが、マウスピースのせいだったのですね!ローバッフルは制御装置がついているという表現が本当にぴったりです。一方、ハイバッフルは入れた分だけその通りに出力されますね!自分でもこんな大きな音が出せるのかと感動しました!キーキー音は意外にも殆どしませんでした。ですが、しばらく吹いてみると高音でキー!ってなり出しました。アンブシュアは試行錯誤して理想の音色に近づけるよう精進していきたいと思います。練習が楽しみです!長々と失礼致しました。(参考)波形で物理的に検証th-cam.com/video/yPrpGQjS3aQ/w-d-xo.htmlsi=avUjtYHcvaTzLx_W
@@Kimi-k9x おおおおお!!ついにT55を!おめでとうございます〜。これはすごい内容のコメントですね。出力、圧倒的ですよね。僕がよく動画内で「軽自動車とポルシェくらいの差」はあながち間違いではないかもッスね。(ポルシェ乗ったことないですけど笑)そうなんです。ローバッフルは音量制御装置が付いているようなモンで、、、。そして実は「音量」という一番わかりやすい要素を常に語っていますが、実はもっと深い「音色」に関係してくるんですよね〜〜。今度動画にしようと思います。そしてしばらく練習していると高音部を中心にキーーーという音が出る現象は、極めて通常です!慣れるまではその状態が続くでしょうが、あまり気にしてアンブシュアを変えたりせず、ごく自然に思うままに練習してみてください。するときっと近い将来にキーーーとならない唇の形が自然と完成するはずです〜。ご安心を!このコメント見ている方々にも是非色々と実験していただきたいですね!!瀬戸
こんばんは!早速ご返信頂きありがとうございました!はい、「軽自動車とポルシェ」の例えもわかりやすく、間違いではないと思いました。軽自動車はめいいっぱいアクセル踏んでも150kmくらいまでしか出ないところ、ポルシェは少し踏んだだけでも150kmは余裕で、さらにスピード上がっていく感じですよね!リミッターがなく振り幅が大きいというようなイメージをしていました。私もポルシェは乗ったことないですが笑アンブシュアは意識して変えなくてよいのですね。今まで下唇を下の歯に被せて吹いていたので自然に咥えるというのがイマイチよくわからずできていないのですが、、(実は先生の動画を拝聴してから意識して巻かないようにしていたのですが)キーーという音がならない口の形に自然となるというお言葉を信じて思うがままに楽しんで練習していきたいと思います。こういうことを言うと妄信的な信者のように思われてしまうかも知れませんが笑マッピも洗脳されて買ったと思われる方もいるかも知れませんが、、まぁ他の方にどう思われてもよいのですが笑何度も何度も笑Jumbo Javaの良さを聞いているうちに試してみたくなったので、多少洗脳されてたのかも知れませんが笑真似て試してみないとわからないと思っているのでよいのです!Vandorenの回し者ではないとおっしゃっていましたが、Vandorenからキックバックがあってもおかしくないくらいの宣伝効果があるのではと個人的には思っています(そんなことは狙ってないことは重々承知しています)冗談が過ぎましたね、失礼致しました。「音色」についての動画も楽しみにお待ちしています。
オットーリンクのメタルは超ローバッフル&ラージチェンバーなので、吹奏楽でよく使われるセルマーS80やS90より深くて柔らかい木管的な音色だと思っています。
こんにちは!その通りですね。ローバッフルとラージチェンバー。見かけによらずかなり柔らかい音色なんですよね〜。サブトーンは素敵ですけどね!瀬戸
@@rad-music ジャズマンが使うイメージですが、クラシカルサックスの古風なスタイルにもよく合うかも知れないと思っています。スウィングジャズと共通でビブラートを激しくかける傾向があるので。
確かにテナーはメタルですローバッフルでヤナメタたかねな😊
こんにちは〜!メタルって良い部分も実はあって(動画では語るの忘れましたのでまたいつか語ります)特にサブトーンに限定するとメタルって強烈な場合が多いんですよね〜〜。奥深し!瀬戸
@@rad-music さんやっぱりそうですかー、サブトーンは掛けやすいです。と言ってもラバーは持ってませんが笑テナーはメタルを2本マーマデュークsc2(ハイバッフル)ヤナメタ(ローバッフル)早いテンポの曲とかボーカルに被せる時なんかはローバッフルの使い分をしてます不思議とテナーのハイバッフルとアルトのハイバッフルではテナーの方が扱いやすいです??
ハイバッフルはテナーの方が扱いやすい印象がありますね、、。が、まぁ正直なところテナーもアルトも最終的にはハイバッフルが圧倒的に魅力的かなぁとは思います。マッピは奥が深いですね!瀬戸
テナーを吹いていますラバーのハイバッフルに変えて2ケ月メタルも激安のハイバッフル購入何故かしらメタルは上手く鳴ってくれません解説を聞いて原因が分かりましたメタルはラバーに比べ若干ですが細くて、咥えた時に息が漏れないように力が入るからだと・・・毎回、適切な解説ありがとうございますメタルは捨ててラバー1本で行きます!
こんにちは!僕も昔は色々マッピを試しましたが、やっぱりラバーのハイバッフルに全ての楽器で落ち着きました、、。おそらく息を入れた時の気持ちよさとか、音がどれくらい成立してくれるかという部分なんだと僕自身は思ってます〜。瀬戸
お言葉ですが、オットーリンクメタルの方がきらびやかに聞こえますよ。いくらJumboJAVAがハイバッフルでも倍音成分のきらきら感が柔らかいですよ。あくまでも聴いた感想です。
たしかに音色の聞こえ方は人それぞれでかもしれませんね〜。コメントありがとうございます〜。瀬戸
Jody Jazz HRの6*使っていた時、興味本位でメタルマウスピースを探し始めてTheo Wanne を発見しそれほど高価なら音色もいいはずと思いローバッフルのAmbika 7* を購入しました。 リガチャーがメタルマウスピース固定しているのでリードの取り付けが楽だと言うのが最大の利点だと感じました。
リガチャーがしっかりとホールドしてくれるタイプのですよね。良いですよね。オットーリンクもそのようにホールドしてくれるですけど、リンクの悪い面はリードがずるずるとずれて来てしまうんですよね。もう何年も何年もその症状が起こっているんですけど、どうもメーカー側がそれを改善しないんですよね〜。リンクは音は良いんですけどね、、。
マッピって本当に個性でまくりですね!
瀬戸
テナー編、待ってました!ありがとうございます。先生、テナーの音もいいですね。さすがでございます。昔はラバーよりメタルのほうが単純にかっこいいと思い、オットーリンク、デュコフなどチャレンジしていました。デュコフはくわえたときに小さくて難しいと思いました。デュコフはハイバッフルですよね。10年ぶりにテナーを再開して、楽器も買い直して(ヤマハ82Z アンラッカー、F#レス)、先生の動画を参考にJumbo JAVA75を使用していますが、とてもきらびやかでいいです。ラバーかメタルかではなく、バッフルの高さの影響が大きいと実感しています。オットーリンクメタルRG118(プロ選定品)も持っています。今後もいろいろ試していきたいと思います。10年離れていたので知らなかったのですが、セオワニが気になっています。
こんにちは!コメントありがとうございます〜。オットー、デュコフ、、、僕も通りました!笑 デュコフはハイバッフルですがコントロールが異常なほど難しく、音色作りどころではなかった記憶が、、、www
ヤマハアンラッカーですか!シブイ〜。
以前視聴者さんがローバッフルをハイバッフルに変更する裏技を語っていまして、ネットで色々探ったところどうやら色々やり方があるみたいなので僕も研究&実験してみようと思っているところです〜。オットーを改造してやりたいと思ってます。笑
セオワニを使ってる生徒さんもいらっしゃいまして、現在僕もどんな音かを聞きながら勉強しています。マッピって種類多すぎて正直困りますよネ、、、お金があれば全種類勉強してやりたいところですが、そうもいかず、、。w
今後も共に実験しまくりましょう!
瀬戸
@@rad-music 瀬戸先生 ご返信ありがとうございます。励みになります。マッピに悩むのもサックスを楽しむ醍醐味ですね。サックスという趣味はlマッピやらリードやらメンテやら、スタジオ代やら、コスパがよくない金食い虫ですが、がんばります。ローバッフルをハイバッフルへ変更!そんな方法があるとは。次回以降もまた楽しみにしております。
固定観念でメタルを選んでいました。大変勉強になりました。
ソプラノについても、取り上げていただけると嬉しいです!!
こんにちは!
ソプラノですね、実はあまり僕はソプラノが得意ではないのでなかなか動画も少ないですが、、、。今後色々と検討してみます。ありがとうございます〜〜。
瀬戸
ありがとうございます!
うわ〜〜〜〜〜!ありがとうございます!深く感謝します〜〜。
瀬戸
瀬戸先生、こんにちは。
テナーを吹いています。
なのでテナー編とても嬉しいです!
どうでもいいことですが、先生は吹くではなく弾くとおっしゃいますね^^
先生の音、すごく好みです。
先生の動画を拝聴してバンドーレンのJumbo Javaの購入を決意しました。
ちなみに今まではセルマーのS90を使用していました。
中学2、3年でアルト、それから暫くブランク空いて社会人になってからどうしてもテナーをやってみたくテナーを数年。
またブランク空いて最近再開しました。
初心者なのでT45にしようかと思っていますが、リガチャーに関してはいかがですか?
リガチャーでも音が変わると言っている方がいますが、先生のご意見も伺ってみたく思いました。
先生は何を使用されていますか?
以前お話しされていたらすみません。
お勧めなどがありましたら、ご教示頂けますと嬉しいです。
もちろん機会があればで結構です。
これからも勉強させて頂きます。
こんにちは!コメントありがとうございます。テナー編、お待たせしました。色々事情がありまして、これからテナーも半々で動画を作っていこうかなぁと思ってます。ソプラノも。
他の方にも言われたことありますけど、なんだか僕の中ではサックスは「弾く」と口から出てきちゃうんですよね〜。意識してるわけでは無いですけど。。。物理的に息を入れる行為を示す場合は「吹く」と言ってるかな???うーむ意識してないのでなんとも、、、笑
Jumbo Java、是非是非楽しんでください!きっと今までとは別世界を見れることでしょう〜。T45から始めても大丈夫ですし、T55位でも大丈夫でしょう。なぜなら45も55もさほど差がないからです〜。
リガチャーの件は他の方々にも過去にたくさん聞かれたことがありますが、実は僕はリガチャーはそこまで気にしていないのが事実です。なぜならリガチャーを完璧な好みに揃えたとしても、リードを1枚新しいのをつけただけでリガチャーの些細な違いが吹き飛んでしまうほどリードの個体差の方が圧倒的に大きいからです。。
なので順序としましては
①マッピを選定
②リードを1種類に固定して使い続ける
③1番と2番に完全に慣れたらリガチャーを選定
という順序で全然大丈夫と思います〜。今手持ちのリガチャーがあれば、それで十分です!
Jumbo Javaを弾いてみたら是非感想を教えてくださいね!
瀬戸
@@rad-music
こんにちは!お忙しいところご返信頂きありがとうございます!
おぉー!ソプラノもやってくださるのですね!!!テナーとともに楽しみにしていますー!
また、私の質問に対しご丁寧に回答頂き感激です!
先生のおっしゃるとおり、まずはマッピとリードに慣れることに専念したいと思います。
リードも先生おすすめの緑箱の2半で頑張ってみます!
Jumbo Java、T55を昨日注文しました!お言葉に甘え、感想は改めてお伝えさせて頂きたいと思います。
これからも動画楽しみにしています!ではでは^^
こんばんは!Jumbo Java T55届いたので弾いてみました。
まだ1回数時間しか吹けていないので、大した感想は述べられませんが、私でも明らかにわかった違いは出力差です。
1年ほど前の「波形で物理的に検証」も拝聴していましたが、失礼ながら、これはちょっと先生、大袈裟にやってない?と疑っていました。笑
実際に自分で息を入れてみて、よくわかりました。この動画の通りでした。疑ったことお詫びします!
ローバッフルはいくら息を入れても一定のところで音量が止まってしまいます。
これ、自分の楽器の限界なのかと諦めていたのですが、マウスピースのせいだったのですね!
ローバッフルは制御装置がついているという表現が本当にぴったりです。
一方、ハイバッフルは入れた分だけその通りに出力されますね!
自分でもこんな大きな音が出せるのかと感動しました!
キーキー音は意外にも殆どしませんでした。
ですが、しばらく吹いてみると高音でキー!ってなり出しました。
アンブシュアは試行錯誤して理想の音色に近づけるよう精進していきたいと思います。
練習が楽しみです!
長々と失礼致しました。
(参考)波形で物理的に検証
th-cam.com/video/yPrpGQjS3aQ/w-d-xo.htmlsi=avUjtYHcvaTzLx_W
@@Kimi-k9x おおおおお!!ついにT55を!おめでとうございます〜。これはすごい内容のコメントですね。
出力、圧倒的ですよね。僕がよく動画内で「軽自動車とポルシェくらいの差」はあながち間違いではないかもッスね。(ポルシェ乗ったことないですけど笑)
そうなんです。ローバッフルは音量制御装置が付いているようなモンで、、、。そして実は「音量」という一番わかりやすい要素を常に語っていますが、実はもっと深い「音色」に関係してくるんですよね〜〜。今度動画にしようと思います。
そしてしばらく練習していると高音部を中心にキーーーという音が出る現象は、極めて通常です!慣れるまではその状態が続くでしょうが、あまり気にしてアンブシュアを変えたりせず、ごく自然に思うままに練習してみてください。するときっと近い将来にキーーーとならない唇の形が自然と完成するはずです〜。ご安心を!
このコメント見ている方々にも是非色々と実験していただきたいですね!!
瀬戸
こんばんは!
早速ご返信頂きありがとうございました!
はい、「軽自動車とポルシェ」の例えもわかりやすく、間違いではないと思いました。
軽自動車はめいいっぱいアクセル踏んでも150kmくらいまでしか出ないところ、ポルシェは少し踏んだだけでも150kmは余裕で、さらにスピード上がっていく感じですよね!リミッターがなく振り幅が大きいというようなイメージをしていました。
私もポルシェは乗ったことないですが笑
アンブシュアは意識して変えなくてよいのですね。
今まで下唇を下の歯に被せて吹いていたので自然に咥えるというのがイマイチよくわからずできていないのですが、、(実は先生の動画を拝聴してから意識して巻かないようにしていたのですが)キーーという音がならない口の形に自然となるというお言葉を信じて思うがままに楽しんで練習していきたいと思います。
こういうことを言うと妄信的な信者のように思われてしまうかも知れませんが笑
マッピも洗脳されて買ったと思われる方もいるかも知れませんが、、まぁ他の方にどう思われてもよいのですが笑
何度も何度も笑
Jumbo Javaの良さを聞いているうちに試してみたくなったので、多少洗脳されてたのかも知れませんが笑
真似て試してみないとわからないと思っているのでよいのです!
Vandorenの回し者ではないとおっしゃっていましたが、Vandorenからキックバックがあってもおかしくないくらいの宣伝効果があるのではと個人的には思っています(そんなことは狙ってないことは重々承知しています)
冗談が過ぎましたね、失礼致しました。
「音色」についての動画も楽しみにお待ちしています。
オットーリンクのメタルは超ローバッフル&ラージチェンバーなので、吹奏楽でよく使われるセルマーS80やS90より深くて柔らかい木管的な音色だと思っています。
こんにちは!その通りですね。ローバッフルとラージチェンバー。見かけによらずかなり柔らかい音色なんですよね〜。サブトーンは素敵ですけどね!
瀬戸
@@rad-music ジャズマンが使うイメージですが、クラシカルサックスの古風なスタイルにもよく合うかも知れないと思っています。
スウィングジャズと共通でビブラートを激しくかける傾向があるので。
確かにテナーはメタルです
ローバッフルでヤナメタたかねな😊
こんにちは〜!メタルって良い部分も実はあって(動画では語るの忘れましたのでまたいつか語ります)特にサブトーンに限定するとメタルって強烈な場合が多いんですよね〜〜。奥深し!
瀬戸
@@rad-music さん
やっぱりそうですかー、サブトーンは
掛けやすいです。と言ってもラバーは持ってませんが笑
テナーはメタルを2本
マーマデュークsc2(ハイバッフル)
ヤナメタ(ローバッフル)
早いテンポの曲とかボーカルに被せる時なんかはローバッフルの使い分をしてます
不思議とテナーのハイバッフルと
アルトのハイバッフルではテナーの方が扱いやすいです??
ハイバッフルはテナーの方が扱いやすい印象がありますね、、。が、まぁ正直なところテナーもアルトも最終的にはハイバッフルが圧倒的に魅力的かなぁとは思います。
マッピは奥が深いですね!
瀬戸
テナーを吹いています
ラバーのハイバッフルに変えて2ケ月
メタルも激安のハイバッフル購入
何故かしらメタルは上手く鳴ってくれません
解説を聞いて原因が分かりました
メタルはラバーに比べ若干ですが細くて、咥えた時に息が漏れないように力が入るからだと・・・
毎回、適切な解説ありがとうございます
メタルは捨ててラバー1本で行きます!
こんにちは!
僕も昔は色々マッピを試しましたが、やっぱりラバーのハイバッフルに全ての楽器で落ち着きました、、。おそらく息を入れた時の気持ちよさとか、音がどれくらい成立してくれるかという部分なんだと僕自身は思ってます〜。
瀬戸
お言葉ですが、オットーリンクメタルの方がきらびやかに聞こえますよ。いくらJumboJAVAがハイバッフルでも倍音成分のきらきら感が柔らかいですよ。あくまでも聴いた感想です。
たしかに音色の聞こえ方は人それぞれでかもしれませんね〜。コメントありがとうございます〜。
瀬戸