【柔道】絶対にほどけない帯の結び方教えます
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 9 ก.พ. 2025
- コメントでも多かった
ダーマスの帯の結び方🥋
なんか見た目がカッコいいから
強そうに見えるんだよなぁ🤔
みんなもぜひ真似してみてね〜🙋♂️
#ゆとりすたいる #ゆとすたLIFE
◆もう一つのチャンネル【ゆとりすたいる】
/ @ゆとりすたいる
◆SNS
ゆとりすたいる
Instagram→ / yutori_style
TikiTok→vt.tiktok.com/...
オメガ
Twitter→ / ishirui
instagram→www.instagram....
ダーマス
Twitter→ home
Instagram→www.instagram.....
〜 BitStarアカデミー所属 〜
お仕事のご連絡は下記アドレスにお願いいたします。
academy@bitstar.tokyo
BitStarアカデミー 担当者宛
~ プレゼントの届け先はこちら ~
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷2-22-3
渋谷東口ビル10F 株式会社BitStar
ゆとりすたいる 宛
※下記の注意事項を必ずご確認の上発送お願いいたします。
bit.ly/36Ulerf
松本くんの結び方も教えて欲しいです!
ダーマスって身長もちょうどよく高いし、ガタイも良くて顔もかっこいい、つまり最強すぎる
柔術で使わせてもらっています😊
いつも参考になります!
普通に結ぶとダだるんだるんで恥ずかしかったんですけどこの結びからにしたらピシッときましたありがとうございます
ダーマスの帯の結び方気になってました!!
この動画すごく助かります😁
この結び方やってみたいと思います!!
実際に乱取りとかで取れないかも少し自分気になります✌️
帯の年季がすごい
同じ結び方でちょっと嬉しい
橋本壮市選手も同じ結び方だった気がする
橋本はダーマスよりも帯が上側に向いてますよね!基本的な結びはダーマスと変わらないと思うけどなぜ上向きになるのかな?🤔
この結び方を練習で使いたいと思います
結びは「本結び」が基本です。なぜなら、事故があったとき帯を緩める必要があります。交通事故でも人命救助の時、ベルトを緩めることが多々あります。命を守るための柔道です。
このレッスンをありがとう
こういうのいい
ありがてー!
昔こういう結び方の人の人けっこう道場にいてどうやってるんだろうってずっと思ってた...
帯が一本に揃っちゃいけないなんて考えもしなかった……
正直、「変わった風習(ルール)だな」って気分
武道のマナーとして道着その他は綺麗に着用するもの、でもないんだな
僕も柔道やってるんで実際に
やってみたんですけど、
難しくて15分くらいかかりましたw
一本で結ぶ方がギュッとやるの楽だし、見栄えがいいから俺もずっとそれしてたけど、なんか後ろがバッテンになってないとダメみたいな話をチラチラ聞くようになったな。
大石道場懐かしい
なんか懐かしい!笑
差し帯っぽいですね!
さし帯、懐かしいですね。自分らが現役の頃、流行ったけど途中からダメになったな。
待ってましたありがとうございます!
逆でやってほしい
確かに絶対にほどけん!😂
そして、何故か僕は関東結びって呼んでました。
松本くんと常田くんで帯結び講座してください❕
この結び方現役時代してました笑笑
九櫻の黒帯で白赤出てくるヤツあってそれでガチガチにその結び方したら自分でも結構解きにくかった笑
右やってもなんか、変な形になるんですが
どうしたらいいですか?本人から教えて欲しいですw
今日めっちゃかたぼったー
試合中の直す時にこれやるとダメなんだよね、、、確か。
差し帯しておけば大丈夫
この結び方普通に見栄えもいいよな
帯ほどけた方が助かる場合もあるんだよなぁw
休憩できるよね
帯キツすぎると体勢によって痛い時とかあるし
え!大石道場出身なんですか?
😊Taí gostei!
ARIGATOU
これ試合でやったら反則ですかね?
案外バレないよ
怪我した時とか、解かないといけないしからやめた方かいい
講道館でやったら殺される
通常が空手なんよ笑笑
俺はさしおびばっかりしてますね
差し帯に憧れた理由は??
@@ハナゲヌイテアンチ コメ主さんがどうかは分からないですけど、自分は通常の結び方だと長くて空手帯みたいになってしまって嫌だったので、さし帯で少しでも短くしたかった、みたいのがありました。
@@たこやき-g1w 差し帯の方が解けにくいしねw
@@たくわた-t5s 最高っす
明日の北信越でやってきます
北信越明後日ではないですか?
帯ボロボロなんかっこいいな 自分のは中学3年で取ったけどちょっとしか使わんかったから全然ほつれてないや笑
全然出来ないw