This song brings tears to my eyes every time I hear it. I don't understand the words but I love the emotion. I love his screaming, more than most anything in the world. I loved Blue Spring which is where I discovered TMGE.
I couldn't have worded this better.. I'm crap with the Japanese language but I'm a massive fan of the music.. for ages. Such emotion and feeling transcends a language barrier.
Really unique band never heard anything similar Chiba Yusuke other band the birthday has similar vibes ofc but gotta love when a song just fits right in with that yankii genre
Wandering around 夜になる day turns to night ぶらぶらと Wandering around 夜をゆく I go into the night 神の手は The hand of god にじむピンク is sticky pink じりじりと Slowly over the horizon 夜になる day turns to night じりじりと Slowly over the horizon 夜をゆく I go into the night なめつくした the feeling of candy ドロップの気持ち licked clean
For real. I love TMGE, and being in the U.S., I only heard about them after they were kaput. They rocked as hard as any band that ever was or ever will be.
世界の終わり / THEE MICHELLE GUN ELEPHANT th-cam.com/video/ccrYEaZP3hg/w-d-xo.html Here you are my shy cover of this boombasticsong. Hope You like it! #theemichellegunelephant #世界の終わり #expositodixon #senorasdecalatayud #arzopunk #tomasodouglas
This song brings tears to my eyes every time I hear it. I don't understand the words but I love the emotion. I love his screaming, more than most anything in the world. I loved Blue Spring which is where I discovered TMGE.
I couldn't have worded this better.. I'm crap with the Japanese language but I'm a massive fan of the music.. for ages. Such emotion and feeling transcends a language barrier.
俺、カラオケ歌って楽しんでます。
大きな声で歌って楽しんで!
real
Really unique band never heard anything similar Chiba Yusuke other band the birthday has similar vibes ofc but gotta love when a song just fits right in with that yankii genre
Blue spring is where I heard it for the first time too.
ラストライブの1曲目だったな
初めから恐竜の胃の中かと思うくらいにめちゃくちゃになったな
友達ともはぐれて
知らない奴と目が合って
みんな泣いてたな
この日ドロップの出だし聞いて鳥肌がたったのを今でも覚えてる、
もう1回生でチバ声、聞きたかった。
いつもいつも思ってたあなたの声は日本の宝。
転職活動してる時、眠れなくなって夜に外を散歩しながら聞いてた。
ちばさんありがとう。
仕事で打ちのめされて飲んだくれた帰りにこの曲聞いて涙が止まらなくて散々泣いた後明日も生きるか、っていう毎日
まだ生きなくちゃな。
本当はアベさんとチバさんに早く会いに行きたいんだけれど
神の手降臨
「生きろ」👈滲むピンク
生きてなきゃ楽しいこと感じられないよ!寂しいこと言わんといてくれよ
終わりと始まりが同居するすごい曲だよね。
何となく叫びだしたい気分だけど叫べない時に聴くと、代わりに叫んでくれてるようでスッとする曲です
ラストヘヴンの1曲目。嗚呼、始まってしまった。という複雑以外の何ものでもない感情が、吐きそうなくらいに身体中を駆け巡っていたのが、今でも昨日のことのように思い出される。2003年10月11日の幕張での出来事を、今までもこれからも一度も忘れたことはない。
観に行った自慢ね^ ^
臨場感っていうか、伝わってくるよ
land and ひねくれすぎだろ
羨ましいす
@@yaa3005 どんだけ劣等感抱いて生きてんだ笑
普通に羨ましいって言えよ笑
父の影響で、幼少期からミッシェル聴いて育ってきた。
高校生になって本格的にハマって、カッコ良すぎて勉強に手が付かない。
ギターも始めたくなった。
あと十年はやく生まれていたら、私もこの中に混ざれたかもしれないのに……
わかります。僕は今15歳で、受験勉強しなきゃいけないのに、深夜1時に生音でマシンガンカッティングしてます。
ミッシェルの中で個人的一、二を争うほど好きな曲だけど、青い春を見てからもっと好きになった。あの独特な物悲しさとこの曲がマッチしすぎている。
解散ライブ、予定より遅れて始まって溜まるに溜まった会場のボルテージ
それで一発目がこれ。歓声が尋常じゃなかったね。
やっぱライブ版が圧倒的に凄まじい。めちゃくちゃ感情を揺すられる。
これ聴いて泣いてます
ありがとうチバ!!!
こんな大箱でも、広大な野外でも、ミッシェルが演ったらそこはライブハウス。
凄いバンド。ものすごいボーカル。
シャウトが似合うな~
チバユウスケ 安らかに。
かっこいい。。。ありがとう!
ほんと青い春って感じ。痛々しくてはかない、でも希望も感じられる。何かの始まりって感じ。
今聞いてもやばい、
歌い出しのチバの声に心が震える、やっぱりミッシェル、かっこいい
仕事帰りにこの曲聞きながら夜空を見上げると癒される
浪人生してた時帰りのバス停でこれ聴きながら重い気持ちで帰ってきたこと思い出した。
コメントになんとなく同士を見つけたようで嬉しかった
辛い時よく聴きます。この曲とチバさんの声には心を浄化する作用がある気がします。
スマホがない時代に、こればかり聞いてた。。
何回も何回も聞いたよ。。
燃えるようなモーターで天国への素晴らしい旅をお楽しみください。 ありがとうロッカーさん。
人生で絶望した時によく聴いてる。最高だ。
酔っ払った帰り道に心から沁みる
もっと早くミッシェルを知りたかったなー
ライブ行って声、音を聞きたかった
会いたかったー
いないなんて信じられない
映画見て泣けた
ずーっと大好きな世界一のバンドだ
箱でもフェスでもアリーナでも
爆音で駆け抜けたミッシェルが大好きだ。
ロックンロールだぜ
照明がまたいいんだよな
まさに夜になるところ、マジックアワーみたいな。
항상 나의 우울과 슬픔 괴로움을 대신 외쳐주는 것같아서 위로가 된다
今日はこの曲聴きながら寝るよ。
今までありがとうチバユウスケ。本当にかっこよくて好きでした。
ミッシェルって音の重厚さと
言葉数の少ない歌詞だから
曲にも歌詞にも自分の感情深くまで投影できるし
染み込ませてくれるから
全曲思い入れができる
ブランキーもおんなじ
ラストライブ見てなかっからいざ見てみると自然に涙出てきた……
まるで自分の溜まってるストレスや不満を吹き飛ばしてくれてる
もっと早く出会いたかった。
ごめん日本語おかしいかも
もういいや別に、ってなげやりな気分にすごく合う。
そのセンス、素晴らしいと思います。
here we are, going through it again. stay strong
2023年10月11日は、このDVDを観ていました。
最初はカメラワークが安定しないんだけど、
徐々に良くなっていくさまが臨場感あって良いです。
解散から20年経っても、日本のバンドで一番好きです。
ライヴ自体は最高なんだけど、オープニングの『ゴッド・
ファーザー愛のテーマ』がカットされているのが残念です。
R.I.P Abe Futoshi
and Chiba Yusuke
すごくライブ臨場感伝わってきていいなぁ ミッシェルのライヴ一度も行ったことないからほんと..無念じゃ
qwe さん
ダイブ客に顔蹴られて、人間なだれに巻き込まれて、
Tシャツビチャ夫になれます。
I love this song soooooo much, so epic!
かっこよすぎる!これぞロックだぜ!
シンプルな曲だからこそ、深く心に響くのかもね
歌詞がシンプルなのに、深みを感じさせる。
大嫌いだけど大好きな曲。
忘れた頃にまた聴きたくなる。
で、イントロのアベのギターを聴いて後悔する。
意味わからん
音質と映像が本当にアリーナにいるレベルすげぇ
Wandering around
夜になる
day turns to night
ぶらぶらと
Wandering around
夜をゆく
I go into the night
神の手は
The hand of god
にじむピンク
is sticky pink
じりじりと
Slowly over the horizon
夜になる
day turns to night
じりじりと
Slowly over the horizon
夜をゆく
I go into the night
なめつくした
the feeling of candy
ドロップの気持ち
licked clean
I can feel the pain inside,the anxiety and loneliness…Chiba was an special artist you could feel his emotions through his voice…miss him 💔
初っ端のあ゛あ゛あ゛あ゛あ゛〜で全てを表現している誰も真似できない神曲
チバユウスケの歌詞は人間離れしていたし、意識も地球を突き抜けて宇宙と愛をテーマにした曲目が多かった。
恐らく彼は意識だけ飛ばして別の星からやって来たのだと思う。そして地球での役目を終え、再び故郷へと帰って行った···自分には何となくそう思えてしまう。
すげーわかるよ。ありがとう。
すげえな
一音目でぶっとぶ
友人,この曲の歌詞を書き留めます,それは難しいことではない場合,私は見つけることができません
holy fuck what i wouldn't give to be at that show
For real. I love TMGE, and being in the U.S., I only heard about them after they were kaput. They rocked as hard as any band that ever was or ever will be.
blue spring led me here
+Danny Maciel GOD TIER MOVIE
fucking brilliant movie
same
Danny Maciel me too
I love the movie too.
Also I love "love and pop".
Really good Japanese movie.
this song made me watch Blue Spring
悲しい、空しい事態にさらされたときに余計に沁みる……
腐りかけた気持ちのとき聴きたくなる
救われてるのか
捨てられてるのか
わからない
もやもやと透き通った先に何かを見つけさせてくれる
そんな曲です。
今更ながらわかったことがある。ミシェルガンは最高だけど、観客の雰囲気が他のバンドのそれとは違うんだと。
What a fuckin' good band and what a fuckin' great SONG !!!!!!!
ラストライブ行ったなあ。熱気とかいろんなものがトグロを巻いておりました。
自分もラストヘヴン行きました 奇跡的に最前列だったんですが テンション上がり過ぎて途中 酸欠でぶっ倒れてリタイアしました(´;ω;`)
始まる前も妙なザワつき感が忘れられません。
一発目のこのdropで爆発してたのを憶えてます
自分も行ってました。ツレとはこの出だしでシビレすぎて別れラストが終わりやっと見つけた記憶が懐かしいしいです。
みんな羨ましすぎです。
ミッシェルのライブのチケットはすんなり取れる感じだったんですか?
"아무리 열정적 이어도 피가 아무리 끓여도 청춘은 파란 시대라고 생각합니다. 파란색-해가 뜨기 전 마을을 물들이는 불분명 한 파란색. 겨울이오고있다."
それはたぶん 夜明け前・街の姿がおぼろげに あらわれる時の 青色なのだと 思います
ドロップは心を抉る
落ち込むんだけど、「さあ、やるか」
ってなる。
RIP Legend 🙏🤘
Blue spring....
so blue
神がみえた
tmge u saved my life
wow man..........!!!
泣ける
Excelente!!
いや、マジで「連れてってくれよ、、。」。聴いてから寝るか。
塾帰りの電車の中で聴いてたなぁ
ああ、終わりの始まり、、、
왔다 갑니다
これはすごい映像ですよ
きっとこの、振り上げた拳は、途中で降ろしちゃいけないんじゃないかって気持ちだったんじゃないかな…俺は今まさにそんな感じ
ひとおおおおおおおおつっ!
パン!
오늘도 미쳤다 존나 좋아
ぶらぶらと
夜になる
ぶらぶらと
夜をゆく
じりじりと
夜になる
じりじりと
夜をゆく
神の手は
にじむピンク
ぶらぶらと
夜になる
ぶらぶらと
夜をゆく
なめつくした
ドロップの気持ち
じりじりと
夜になる
じりじりと
夜をゆく
神の手は
にじむピンク
Gracias por el vídeo.
holy shit, love this
先生、俺は何もできませんでしたよ
先生、すみません。年取ったら飯ぐらい奢りたかったですよ
先生、俺はまだ生きてますよ
ミッシェルのライブって観るというより、目撃に近い感覚だったのかな。。。
サンキュー青い春
チバユウスケ、俺も連れてってくれよ、thank you ilove you.
R.I.P
高校生の時…二回ゲキジョウ見に行ったかいあったわい。
あと2倍パソコンの音量あげたい
今のくそったれの音楽シーン これだよこれ!ゴン太のロック 俺にはこれしかいらねーや✨
映画【青い春】にマッチしていましたね
I want to learn japanese just to sing this fucking banger
これ以上を教えてください
i feel so sad or something when i hear this shit cause of blue spring. good song lmao
rip
this is it...
2019 🤘
Damnnnn
ツアータイトルがLAST HEAVEN TOUR 2003になって「あー解散するんだろうな」って思ってたけど実際に解散を聞いた時はショックだった
when he screamed >>> (idk what it's called)
友人,この曲の歌詞を書き留めます,それは難しいことではない場合,私は見つけることができません
青木ぇ..!
チバなんて嫌いだよ。
最高。なんで死んだんだよ。
우울한 청춘 아직도
Does anybody Know where this took place?
I think this is from their last live. so it must be Makuhari Messe in Japan.
ごめんなさい菅田将暉から来たんですけど、
最高に熱いですさすがにこれは
Goood,,,
nana apple なぜに菅田将暉?
@@俺のバルボが死んじまった しゃべくりに菅田さんが出演したときにこの曲を口ずさんだんですよ
世界の終わり / THEE MICHELLE GUN ELEPHANT
th-cam.com/video/ccrYEaZP3hg/w-d-xo.html
Here you are my shy cover of this boombasticsong. Hope You like it! #theemichellegunelephant #世界の終わり #expositodixon #senorasdecalatayud #arzopunk #tomasodouglas
一番コメントできない歌。
아ㅏㅏㅏㅏㅏ 부라부라토ㅗㅗ 개저아