ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
叱るに含まれる「相手のことを思って」がそもそも叱る側の価値観の押し付けだからね。
@@blueangel5423 家庭にしろ、職場にしろ、そこを運営してる人の価値観を押し付けるのは当然と思うけど…。指導されてる、養われてる側は[権利]は主張していいと思うけど価値観の主張は間違えてると思うんだよね。価値観が合わないんだったら辞めて違う所にいくしかないと思う
それな押し付けられた側はたまったもんじゃないよね
@@4rs860叱られる側が、そのことに対して1ミリの責任感も無いならそれも1つの手だとは思いますが、そうでないのなら価値観を主張することも必要だと思います。動画でもありますが、世間で求められる価値観は変わっていくので。ただ、普段お世話になっている人に対しての主張には加減が必要だとは思いますが…。
@@sorurontankuppa1270 いや、そんな事は関係ないんですよ。貴方が仕事をしてるかは知りませんが…雇い主とは自らの会社を自由に出来る権利があります。それに対して新参者が違う価値観を言っても無意味なのわかりませんか?プール教室に行って、「俺は速く走りたいから走り方を教えろ!」って言ってる様なものですよ。教えられる側の価値観なんて必要ないんです。そもそも選んで来るのは雇われる側ですから。会社等はその人に来てくれと言ってるわけではありません。
@@4rs860概ね同意なんですが、ちょっと言葉が強すぎだと思います。目上は自分の価値観を主張しても良い。これは管理する側、報酬を支払う側、買い手側だから当然の権利とも言える。では、売り手側は意見を言わないべきなのか?というと、大げさに言えば奴隷のような不当な関係にならないよう、一定の良識を身につけて必要な主張を行うべきで、健全な関係を保つためには両者共、主張が必要なんだと思います。
管理職初め、全国民が観るべき動画だと思う。
動画をきっかけにこの本を読みました。この本に出会えてよかったです。良著を紹介してくれてありがとうございました!
めっちゃ分かります。正直自分を叱っていた人とは誰一人仲良くなっている人はいません‥‥。むしろポジティブに導いてくれている上司とは今でも仲良くなってやり取りを続けています。その人のやり方で後輩とも接しています。自分の考え方は間違ってなかった‥。
勉強になりました。叱られ続けると、何もかも、萎縮します。苦手な仕事をやって、叱られたのは、すごくしんどかったです。
叱ることが苦痛な私は、芸能人が痛い思いをしているのに笑えなかったので、逆に納得ができました。ありがとうございます。
何よりも問題は突発的に叱る様な人が叱ることについて向き合うのが難しいということですよね。そんな人にも届いてほしいなと思う動画でした。
フェルミさんがこういう本要約系作ってくれるのマジ助かる見てるので続けてほしい
「お前のためを思って」とかいう自分のためでしかない言葉
本気でそう思ってる奴は、種明かししないよな😆説得力ゼロどころかマイナスだな😁「それなら、恨まれ復讐される事も覚悟の上でやってるんだよな😡」と言い返したら、どんな反応するんだろうな🤔
「叱らない」と「甘やかす」は違うってことだけは間違えちゃいけないよな
「甘やかさない」と「叱る」が違うように?
ほんとこれ。「叱らない育児」と聞くと、必ず一定数「じゃあ子供が何してもいいのか?注意しないのか?」みたいなこと言う輩が湧くけど、そんなことは言ってないのよな。子供を導く手段として「叱る」という行為を使わないだけ。放任するわけでもイエスマンになるわけでもない。
正論は対象が「素直で真面目」という前提じゃないと成り立たない。「仕事をサボって給料だけ貰おうとするクズ」は一定数いるもちろんこれを叱ったところで余計反抗するだけなので正解は「関わらないor辞めさせる」だけど、中間管理職にその権限はないならば例え恐怖による威圧であっても給料分の仕事はさせなければならない。となるんじゃないかな?
多分これが正解…
正解はそんなやつを取る職場に見切りをつけて転職する、です。
前もって丁寧に説明してもやらない人には、叱っても意味ないってことですね。
叱ることの効果について学べました。叱ることは相手を自分の思い通りに動かすための手段なのだと思っていました。
叱るはその人をただしい道に誘うためのもの
苦しまないと人は変われない。叱るときに快感。戦前生まれの両親に心当たりがありすぎて、頭がくらくらします
「叱る」と「怒る」そして「注意する」言葉の意味と、使う言葉の選び方でだいぶ変化するんだと、改めて考えさせられました🍀ありがとうございました🥰
確かに、上下関係を背景に叱ることは意味がないですね。一緒に考えることが大切な気がします。行動が変わるときは自分で決めて納得した時ですね。叱られるという外圧は一時的であり、バレないようにといった隠すことにも繋がると思います。改めて叱ることについて考えるいい機会になった気がします。
今回のは非常に良い内容でした!「叱るのは短く強く言うときだけ」「叱るそのものはよくない」「自発的にやる行為が学べる」上記は言われてみれば妥当だねと感じました!
今回も有益な動画配信有難う御座いました。色々考えさせられる内容でした。😊
毎日、怒られないことを目標にして働いています。
大人の俺が言っちゃいけない事言っちゃうけど説教するってぶっちゃけ快楽
先輩勘弁してくださいヨォ
コントロールできるってところがかなり重要だな
ここで言う「叱る」は圧、強めだな。権力を持った人がその力を行使することで溺れる傾向のある行為って感じだ。本質的には、今自分は「力」を持っているなって自覚をすることがまず第一っぽいな。私は今は自分より下の立場の人を持ってないのであまり響かなかったが。
叱るって事は注意(ルール)の先に行ってしまっていてそのままだと取り返しがつかない事になるから叱のだけれども
もっと俺に合わせろレベルでも叱る人がいるので
マナー講師も自分がマウントとって気持ちよくなるためだけにやってるよね
特に現代人は昔より個人主義になってプライド高くストレス耐性弱くなってるから、叱るという方法は効果が弱くなってると思う。
と言うか、耐えるしか道がなかった時代から、転職が当たり前の時代になったから合理的に不快な要素から離れただけかな。
ド田舎の小さいブラック企業にいたときは、細かいことですぐキレる短気な人が多かったな。大きいホワイトの会社に転職してからそういう人ほとんど見なくなった。
確かに人に注意するというのは本当に難しいですね。私も、「心して刮目せよ」という言い回しをしょっちゅう使う人に、「刮目という言葉にはすでに心してという意味があるから、その言い方はおかしいよ」と注意しても、その人は鼻で笑うような態度を取っただけで、相変わらずその言い方を続けています。私の注意の仕方がきっと悪かったんでしょうね。反省。
まあ「頭痛が痛い」を注意するくらい無益だと思われたのかも……
@@ri1944 なるほど低◯歴者の人はそう考えるから、注意しても無駄だと言うことですね。
わかる。ミスした側に、何でミスしたの?何故?何故って後輩が問い詰めてて意味のない叱りを3時間以上していたから、やめなって話をしたな〜何が悪かったか考えては欲しいけど、自分からしないと意味ないよな〜と。その辺、説明できなかったからスッキリした
昔、父親からかなり怒声を浴びせられて叱られたことがありましたが、結局私が傷つくだけでした。
旧態依然の会社で叱ることを使命にした勘違い上司がいました結果、誰も考えない→それを叱るのループ関わりたくないってことで報連相なんて全く機能していませんでした正しさの押し付けは良くないですよね
子供に対して叱らないでお願いするとわりと言うこと聞いてくれます。
その時代、コミュニティや立場によっても、叱り方は変わってきましたね。理屈は、叱られる側の人の将来の事を思って、やむを得ないので叱るみたいな…。そう言うタイプの人に限って、上司に媚びへつらったり、立場の下の人には対応も悪く、全く人望もないのが悲しい現実です。出来ぬ堪忍、するが堪忍です。悪意で叱る人は、Aをしても、Bをしても、何もしなくても、最終的に叱ってきますので…。新人研修時の挨拶の練習みたいなもので、必ず何か指摘されます。ある意味、お約束だと思います。特に集団の中で叱ることで、自分の存在感を誇示したり、欲求不満の解消や、自己満足をしている感じですね。
立場が上の人に気持ちよく𠮟らせてあげると、自分に依存させることができる。
この考え方を持って新人対応してましたが、ずっと遅刻グセが直らず、本人が自分で直すほうがいいと思い何も言ってきませんでした。この場合もずっと見守っておいたほうがいいのだろうか😅
そいつがかってに落ちてくだけだしほっとけばその人のためも思うなら叱ったほうがいいと思うけど結局そいつの責任
叱るやつは見ないんだよな 気持ちいから直す必要がない
見ても自分の事と思わないんだろうに
昔からダラダラ説教される度「サクッと指摘だけしてくんねぇかな」と思ってましたなぁ
解像度を高める、要約ができると関連がありそうですね!叱る側がよく理解できていないとダラダラ叱ることになるんでしょうね
たまにおすすめに来る自分が見たかったもの
なるほどねぇ
こういうの本はね叱る側には届かないんだよ…
私は5歳児の娘の母ですが、怒らなくてもいい時(味噌汁こぼすなど)も心の余裕がない時はつい怒ってしまって怒ってしまう自分にもいつも反省しています。怒った後はママも怒ってごめんねとは言いますが、怒った後は謝るなんてDVしてるみたいだなと悲しくもなります。出来るだけイライラしない、怒らないなどの心が欲しくて動画を探してこの動画に辿り着きました🥹怒った時の優越感、自分の普通を相手に押し付けるなど凄く納得させられましたが、どうしてもわかっていても治すのが難しく苦しいです。
俺を大勢の前でよくオラつきながら叱ってくれた福田先生、しっかりこの動画見とけよ。体が華奢な俺にだけイキって、体格のあるやつにはノータッチだったよな?俺は死ぬまで覚えてるからな。今はお前よりは体大きいのも付け加えておくわ。
タメになります!
自分は全然叱られたことがないというか、叱られることはしないし言われたくない、言われたら自分が悪いの精神で率先して先回りしてやるし、ミスがあっても怒られるからって隠したりせず原因対策も即時に考えて報告するから逆にそうなんだそれでいいよしか言われないし、叱られる人ってなんで改善しないんだろうって本当不思議で、私みたいなやればできると思ってるタイプの人ほど叱る傾になるのかなと思った実際パワハラでやばい上司や耳の痛いことばかり言う上司がいたけど、ある意味耐性も対策も立てれて仕事も早くなったから、ある種感謝してしまっている自分もいて、気をつけようと思いましたいま実際職場で報告連絡相談ができない同僚がいて、こうしてもらわないと困るんですって何度言ってもできないし、リマインドかけても反応ないからほっといたら締め切り数時間前になっても連絡なく、痺れきらしてアレどうなってますって聞くとうざそうにする(そして今からするという)ので、聞かれるのうざいなら先に「あの件まだやってなくて⚪︎時から始めます」って一言言えばいいし結局直前に人に振ってる姿みて、めちゃくちゃクドクド言いたくなるんですよね😂けどグッと堪えて、この人他人からの反応は自分のせいではないと思って変える気もないしずっと周りに苦労かけて気付かないまま信用を失い仕事も失うんだろうな…でも私の人生には関係ないしとりあえず上司にだけ報告しとくか、って思えるくらいシビアな考え方が必要ですね叱り方も気をつけつつ、叱られないホワイトな社会は自分の改善点を教えてくれる人もいない自己責任の社会なので自分も言われないこともアップデートしていこうと思いました
叱る・怒る・指導・常識・当たり前・感情…。コントロール…。難しぃ~。何度かあとに入社してきた人にが付いたことあったけど、感情的になって叱るや指導ではなくて、怒ってストレス発散や相手にストレスを与えていたかも。気を付けよ😢
体感だけど、グチグチ叱る人って年配の人に多かったりする?だとしたら、あと30年くらい経てば大体の叱り屋も社会から退場してくれるだろうか?
確かにそうかも
これはアドラー心理学の一部分を抽出したものですね。叱るという行為は親や上司の勉強不足からくる。
俺の両親も一昔前は叱責が厳しく、10年以上経った今もトラウマ…
立場が下の人を叱るのは簡単だが、ほめることは難しい。
私の場合、他人を叱ると凄く嫌な気分になります。
有益すぎる見れてよかった
指摘する、確認するだったら違うのだろうか?著者の指摘には賛同するのですが問題の本質は関係性を無視した言い方、受け取る側の心構えが問題のように思う。怒る、叱るは具体性のない曖昧な表現で伝わりにくさはあるのかなと思う。
叱る事で気持ちよくなってんだから「叱る料」をいただきたいですね
相対的に変わるものは本物じゃないこの世界は幻想だ
ブライアンのあの動画は真理をついていたんだな〜笑
全親に読んでほしい
トイレシートの上でウンチしなかった犬をただ激しく叱るとウンチしたことがいけないと犬はかんちがいして人間に見つからないようにたんすの裏とか冷蔵庫の裏でウンチするようになってしまいますね
最近は叱るくらいダメな人は諦めたほうがいいと学んだ。そのうち淘汰される。注意やアドバイスが役に立たない人にエネルギー使うのもったいないと思うようになってしまった。。。
実際ストレスがかかることは悪いこと、があまりまえな環境で育つ子供がどんどん増えてるけど、果たして良くなってきてるのかどうか🤔
良くなるってなに?
@@夢追い人-x1h あなたから叱られている感じがして怖いです
いや、別に理不尽じゃなければ良いんじゃない?やるべき事を提示して、間違ってたら間違っている箇所があると伝えるだけで。フィードバックされたものを見て改善(自分で考える)して行くわけだし、そっから間違いの法則性を見つけ出して間違いが減って行くわけで。ただ、叱ると叱られたくない。が優先されて本質的な間違いに関して考える事がなくなるってだけで
相手の行動を是正させる行為と叱るは別もんってことです。騒いでる子供を放置する親は当たり前に今の時代もだめです。
@@eva9eva1かわいい
長く叱ったりすることあるから反省しよ
叱ることを悪としすぎな気もするけどな。
叱る人がいなくなったらなったで、キリギリスが調子に乗って増殖そのうち揺り戻しが来るでしょう
「頭にきてもアホと戦うな」も観たい
他責思考に陥ってないなら叱る依存はやめろと主張しても良い
それとこれとは別な気もするな……
パワハラするクズの方々へ見せた方が良い動画ですね👍
11:30 うちの親、頑なに振り返らないんですがどうしたらいいですか?
私も危険回避の為に相手を叱る事がありますが気分が良くなるどころか落ち込みますよ、気分が良くなるって人は本当に相手の為を思ってるのでしょうか?
それは動画でも正しい叱るのパターンで言ってる気がする
@@takoserverchannel66 叱った本人が落ち込むとは言われてないと思います、私の勘違いなら申し訳ございませんm(_ _)m
気分が良くなる人はただのジャンキーだと思う
子供は論理的ではない。叱られる事がなければ間違いに気づかない。化学的にも証明されてるが、感情が動く時に記憶は強化されるので優しく注意されても記憶には残りづらい。
叱られた記憶だけ残って、何が間違いか学べないと意味がない。感情が動くって納得させるってことでは?
@@takatoshi1570 誰かを叱る時、何を注意しているか説明しているはずなのに、一切学習しない人って、たしかに叱られた事しか覚えてないですね。そういう人はそもそも言葉なんて聞かないので叱る側が何をしても一緒ではないですかね。
@@takatoshi1570叱ると怒るは違いますよ。勿論個別ケースは多々ありますが、理論立てて叱れば子供でも大人でも大体は同じ過ちを繰り返しません。「なんでこんなことをしたんだ!」などと言う感情だけの怒りでは怒られる側は成長しませんよ
でも叱ると何も考えなくなる。子供って思ってるより頭いいぞ
恐怖よりも優しい感情の方が自発的に主体的な人間なることも解明されている。劣悪な刑務所を出所した犯罪者ほど再犯率も高い。アメリカでは刑務所内の環境を良くした結果犯罪者の自ら公正したデータが出ています。叱るというのは簡単に相手を思い通りにしたいコントロールしたいだけ。叱る自分を正当化したいだけ。
大昔、哲学者だったかも同じこと言ってましたよね
何しても否定的に怒ってくる副班長に見せてあげたい
↓竹中直人に見えた人
竹中直人笑いながら怒る人かと思った
叱られてるうちが花期待してるから叱ってる叱るのにも体力がいるから〇〇さんに叱りすぎて息切れしてるのわかる?怒りすぎで〇〇さんに殺されるかと思ったと言われたそのせいで吃音になった
大人相手こそ叱る行為はいらないと思う。大人になれば価値観が固定されるから他人の叱る行為によって変わることは皆無かな。でも、子どもは叱る必要性はあると思う。善悪の判断力が低いしね。
大人の俺が言っちゃいけない事言っちゃうけど説教するってぶっちゃけ快楽酒の肴にすりゃもう傑作でもって君も進むキッカケになりゃそりゃそれでWin-Winじゃん?こりゃこれで残念じゃんそもそもそれって君次第だしその後なんか俺興味ないわけ
日本人の多くの人が時事ネタで叱って快楽を感じてますからねー
びしびし叱られてそう
「食欲人」「熟睡者」も見たい
叱るはありえない全てハラスメント
その考えは終わってる
これガチで俺の上司
真面目にやってても叱るような人は自分を省みないしそもそもこのような本は絶対読まないと思うな叱る人の大半は相手の行動が気に入らないだとかイラついて感情まかせに言ってる人が大半よ
りんさん今日もお美しい
戸塚ヨットスクールのじいさんが聞いたらリベラルの馬鹿がとか言うんだろうな…。
事前に理論的に説明してミスしても優しく注意してたら、舐められて言うこと聞かなくなって仕事ができないままの部下を持つ私はどうすればええんや…
責任を自覚してもらえるように持っていくかですね。誰かが尻拭いしてくれると思ったら学ばないので。感情的ではなく基準を明確に示して、達成するまで任せた仕事を取り組んでもらうことにつきる気がします。ただ、気づいてもらうことは難しいですね。人によって感覚の違いもあるので。
結局叱る必要があるって事ですよ。凄い極端な話ですけど、暴力や恫喝(恐怖)で運営してる組織の方が統率とれてたりしますからね。雇われてる個人の成長を雇用主側が求めてなければ、考えさせてるとか注意とか必要ないですし。
自分も同じようにやってるけど確かに1人だけそういう感じになった後輩がいる。でも、ほとんどの後輩は言うこと聞いてくれてるよ。たまたまそういうタイプの人に当たったんじゃないか?
叱ることによって効果が出たら良いですが、自己満足になりがちであるのと、本質を理解してもらえないと意味がないですね。恐怖でわからせるのは一時的であるので効果は持続しません。今の世の中、パワハラともいわれるので。伝わる方法を模索していくしかなさそうです。大変ですが。
本当にどうしようもなく辛いですよね。現実的にはあなたの上司に「この部下はこれこれこういう人で使えない」ってのをやんわり相談するしかないかなと。そして「それを何とかするのがお前の仕事だ」みたいなこという上司だったら、もう辞めるしか
コンビニのバイトがお金を支払わずに商品を食べてました。叱ったらこの動画をバイトから見せられました。叱らないのは本当に正しいの?
商品の横領、窃盗だから証拠を出して警察に被害届を出すと真顔で言ってやりましょう。
まあ、叱っても意味ないね。治るわけないからw
クビにすればよいのです、それ以外方法はありません
叱るのは意味ない
人に教えるというのは本当に難しい適正じゃない人間がやった気になるのが叱るという行為。指導者に向いてない
地上波で流してください。
小3と小1の母親だけど、叱るのが気持ちいいから叱ってるわけじゃない。叱らなくて良いなら叱りたくないし、一回で言うこと聞いてくれたら叱ることだってないわ。大抵3回いって言うこと聞かないからブチ切れるんだよ。ゴミはゴミ箱に捨てろって言ってるのにテーブルの上や床に散らばってるし、21時には寝るよって言ってるのにまだゲームしたいってわがまま言うし…子どもをまともな大人にするべく子育てしてる自分ホント偉いと思う。子どもたちが自立したら穏やかな自分の人生を楽しむわ。
妻も同じことをいいそうです。
子供のうち1人がそんなだったらその子供が持って産まれた素質かもしれないけど、子供が複数人そうだと教育の問題では?という感想しか出てこないな。
@@aaaaa1853 子供の特性だとしても親として一番の目標は子どもを自立させることなんで叱らずに放置とか無責任なことはできないです。仕事上だけの付き合いなら何度言ってもダメなら見限れば良いけど。親子の縁はそんな簡単に切れませんからね。産んだ以上責任があるし。
やはり叱るのは動きを止めるのに強力なんやなぁ
@@takoserverchannel66 逆逆。普通に優しく言ってるだけだと動かない。叱るとやっと行動に移す。子育てしたことない人にはわかんないかもしれないけど。
だから立浪は無能、新庄は有能なんだよ。
残念ながら、自発的に自制が効く人間は少ない。何も言われず、自分で気づいて、自分で改善できる人間がいれば叱るなんてしなくていい。大多数の人間は怠惰的であるから叱ることは必要。この動画を鵜呑みにして叱る行為がが悪としている人間は、それが自分に都合がいいから。
ほんとこれだと思います。自分が使えない人間だから上司から叱られるのが怖い、嫌だと思うだけ。悪意を持ってネチネチ叱る人と正しく叱るのが理解できてない事に驚きますよね。
何も言わずに、自分で気づいての時点でもう組織崩壊してて草だから叱るしか対処法ないんだろwちゃんとやるべき事やっては行けない事を明示しろよwで、我流のルールに外れた人を叱って気持ちよくなる。終わってる
だからそれを叱るという行為で是正しようとするのは間違ってるって話をこの動画でしてたよね?それでもなお叱る方が良い根拠や証拠を君は出すべきだよ。
@@かねもち-i2j 題材が悪意過ぎて、それなら誰でも叱るなと思うだろうって動画なので全く参考になりません。そもそもですが、教えられる立場(新入社員と仮定)の価値観を会社に合わせるべきなので、押し付けとかは論外なんですよ。そういう社員でなければ社風に合わないのてどうぞ辞めてくださいってなるだけですよ。経営者から見れば、採用早々に「自分の価値観に合わない事は受け付けません」とか言われたらどこをどう考えても「叱る」か「解雇を促す」の2択以外ないですよ
@@4rs860 今は会社の価値観だの社風だのという話は一切してないですよね?「叱る」という行為が相手の成長に繋がらないということを否定する根拠を聞いてるんですけど、出せないですか?
子どもさんいないので、😅
叱られたり注意されたくないから次は頑張ろう!って思えた事もあったけどな。
心して刮目せよって日本語変じゃね?
まあこんなのは器量の問題でな怒られるでも叱られるでも自分の成長に繋げられる者もいれば、どんな言い方しても馬耳東風だったり逆恨みしたりする奴もいるんだ
そもそも叱るって自浄能力がない子供にすることで大人を叱るってのはめちゃくちゃ失礼で侮辱的な行為🙂↔️
叱ることは悪いことのように言ってるが、これは間違い。叱る人が、叱った上で次にどうするかまで相手をフォローしてないから学びになりにくいだけ。優秀な人は叱られたら次どうすればよいか考えるけど、考えれない人が本編にあるように萎縮するわけで。だからフォローしてあげないと良くならない。どちらにせよ、学ぶきっかけになる、痛い目を見る、叱られる、は悪いことじゃない。まぁ、書籍化するなら極端な結論の方が売れるからこんな内容なのかもしれんが、、、
ちなみにそれってサンプル数1(自分の経験)?
@@ri1944 そうですね。中間管理職としての経験です。先輩も後輩も各5人以上、上長としてフォローしてきた経験です。他部署でNGになった人がよく自分のチームに配属され、育ったら持ってかれます、、。
叱る前提が上の立場を悪にしたケースしか言わないのは何故だろうか?明らかにテーマが悪意過ぎて全く参考にならんな
現代人が、叱ることやブラック労働、詰め込み教育が当たり前だった過去の世代より優れている気が全くしない……多分叱らないと分からない層というのがあるフィンランドで自主性を重んじた教育を行った結果、学力が爆発的に低下したがこれは「自主性」というものが伸びるためには、ある程度才能が必要で、それを伸ばす教育が、有効でない生徒のほうが圧倒的に多数だったからだそして、おそらくこの、自主性を伸ばすより強制したほうが伸びる層は、叱らないと分からない層と重なるつまり、圧倒的多数は、叱って育てたほうが、ちゃんと育ってしまうということになるこれは、「賢い人たち」には大変都合が悪い
だいたい根拠のない想像と言うことねここはコメント欄だからそういう事を言っても問題ないと思うよ
給食は残しちゃだめだろw
私は快楽優先なので色々好き勝手しゃべったり叱ったりして楽しみ逆に叱られたりすると不快なのでマウントとってブロックしてミュートして逃げますw立場が強い人の場合は最初から逃げます♪
酷すぎるww
自分最優先です✨w
やべぇやつ
ごめんね、FIRE達成して結婚して専業主夫になってるんだw遊んでるのに資産はどんどん増えて3年で殆ど仕事してないのに1000万増えてるんですよねー✨大変な人生だと思いますが頑張ってくださいw
@@フリーターからFIREした人-ジョイトイ なんかうざい
この本はマジで身につまされる…
結論これは人による
叱るに含まれる「相手のことを思って」がそもそも叱る側の価値観の押し付けだからね。
@@blueangel5423
家庭にしろ、職場にしろ、そこを運営してる人の価値観を押し付けるのは当然と思うけど…。
指導されてる、養われてる側は[権利]は主張していいと思うけど価値観の主張は間違えてると思うんだよね。
価値観が合わないんだったら辞めて違う所にいくしかないと思う
それな
押し付けられた側はたまったもんじゃないよね
@@4rs860
叱られる側が、そのことに対して1ミリの責任感も無いならそれも1つの手だとは思いますが、そうでないのなら価値観を主張することも必要だと思います。
動画でもありますが、世間で求められる価値観は変わっていくので。
ただ、普段お世話になっている人に対しての主張には加減が必要だとは思いますが…。
@@sorurontankuppa1270
いや、そんな事は関係ないんですよ。
貴方が仕事をしてるかは知りませんが…雇い主とは自らの会社を自由に出来る権利があります。それに対して新参者が違う価値観を言っても無意味なのわかりませんか?
プール教室に行って、「俺は速く走りたいから走り方を教えろ!」って言ってる様なものですよ。
教えられる側の価値観なんて必要ないんです。
そもそも選んで来るのは雇われる側ですから。
会社等はその人に来てくれと言ってるわけではありません。
@@4rs860概ね同意なんですが、ちょっと言葉が強すぎだと思います。
目上は自分の価値観を主張しても良い。これは管理する側、報酬を支払う側、買い手側だから当然の権利とも言える。
では、売り手側は意見を言わないべきなのか?というと、大げさに言えば奴隷のような不当な関係にならないよう、一定の良識を身につけて必要な主張を行うべきで、健全な関係を保つためには両者共、主張が必要なんだと思います。
管理職初め、全国民が観るべき動画だと思う。
動画をきっかけにこの本を読みました。この本に出会えてよかったです。良著を紹介してくれてありがとうございました!
めっちゃ分かります。正直自分を叱っていた人とは誰一人仲良くなっている人はいません‥‥。むしろポジティブに導いてくれている上司とは今でも仲良くなってやり取りを続けています。その人のやり方で後輩とも接しています。自分の考え方は間違ってなかった‥。
勉強になりました。
叱られ続けると、何もかも、萎縮します。
苦手な仕事をやって、叱られたのは、すごくしんどかったです。
叱ることが苦痛な私は、芸能人が痛い思いをしているのに笑えなかったので、逆に納得ができました。ありがとうございます。
何よりも問題は突発的に叱る様な人が叱ることについて向き合うのが難しいということですよね。そんな人にも届いてほしいなと思う動画でした。
フェルミさんがこういう本要約系作ってくれるのマジ助かる見てるので続けてほしい
「お前のためを思って」とかいう自分のためでしかない言葉
本気でそう思ってる奴は、種明かししないよな😆
説得力ゼロどころかマイナスだな😁
「それなら、恨まれ復讐される事も覚悟の上でやってるんだよな😡」と言い返したら、どんな反応するんだろうな🤔
「叱らない」と「甘やかす」は違うってことだけは間違えちゃいけないよな
「甘やかさない」と「叱る」が違うように?
ほんとこれ。「叱らない育児」と聞くと、必ず一定数「じゃあ子供が何してもいいのか?注意しないのか?」みたいなこと言う輩が湧くけど、そんなことは言ってないのよな。
子供を導く手段として「叱る」という行為を使わないだけ。放任するわけでもイエスマンになるわけでもない。
正論は対象が「素直で真面目」という前提じゃないと成り立たない。「仕事をサボって給料だけ貰おうとするクズ」は一定数いる
もちろんこれを叱ったところで余計反抗するだけなので正解は「関わらないor辞めさせる」だけど、中間管理職にその権限はない
ならば例え恐怖による威圧であっても給料分の仕事はさせなければならない。となるんじゃないかな?
多分これが正解…
正解はそんなやつを取る職場に見切りをつけて転職する、です。
前もって丁寧に説明してもやらない人には、叱っても意味ないってことですね。
叱ることの効果について学べました。
叱ることは相手を自分の思い通りに動かすための手段なのだと思っていました。
叱るはその人をただしい道に誘うためのもの
苦しまないと人は変われない。叱るときに快感。
戦前生まれの両親に心当たりがありすぎて、頭がくらくらします
「叱る」と「怒る」そして「注意する」言葉の意味と、使う言葉の選び方でだいぶ変化するんだと、改めて考えさせられました🍀
ありがとうございました🥰
確かに、上下関係を背景に叱ることは意味がないですね。一緒に考えることが大切な気がします。
行動が変わるときは自分で決めて納得した時ですね。
叱られるという外圧は一時的であり、バレないようにといった隠すことにも繋がると思います。
改めて叱ることについて考えるいい機会になった気がします。
今回のは非常に良い内容でした!
「叱るのは短く強く言うときだけ」「叱るそのものはよくない」「自発的にやる行為が学べる」
上記は言われてみれば妥当だねと感じました!
今回も有益な動画配信有難う御座いました。色々考えさせられる内容でした。😊
毎日、怒られないことを目標にして働いています。
大人の俺が言っちゃいけない事言っちゃうけど説教するってぶっちゃけ快楽
先輩勘弁してくださいヨォ
コントロールできるってところがかなり重要だな
ここで言う「叱る」は圧、強めだな。
権力を持った人がその力を行使することで溺れる傾向のある行為って感じだ。
本質的には、今自分は「力」を持っているなって自覚をすることがまず第一っぽいな。
私は今は自分より下の立場の人を持ってないのであまり響かなかったが。
叱るって事は注意(ルール)の先に行ってしまっていてそのままだと取り返しがつかない事になるから叱のだけれども
もっと俺に合わせろレベルでも叱る人がいるので
マナー講師も自分がマウントとって気持ちよくなるためだけにやってるよね
特に現代人は昔より個人主義になってプライド高くストレス耐性弱くなってるから、叱るという方法は効果が弱くなってると思う。
と言うか、耐えるしか道がなかった時代から、転職が当たり前の時代になったから合理的に不快な要素から離れただけかな。
ド田舎の小さいブラック企業にいたときは、細かいことですぐキレる短気な人が多かったな。大きいホワイトの会社に転職してからそういう人ほとんど見なくなった。
確かに人に注意するというのは本当に難しいですね。
私も、「心して刮目せよ」という言い回しをしょっちゅう使う人に、「刮目という言葉にはすでに心してという意味があるから、その言い方はおかしいよ」と注意しても、その人は鼻で笑うような態度を取っただけで、相変わらずその言い方を続けています。
私の注意の仕方がきっと悪かったんでしょうね。反省。
まあ「頭痛が痛い」を注意するくらい無益だと思われたのかも……
@@ri1944 なるほど低◯歴者の人はそう考えるから、注意しても無駄だと言うことですね。
わかる。ミスした側に、何でミスしたの?何故?何故って後輩が問い詰めてて
意味のない叱りを3時間以上していたから、やめなって話をしたな〜
何が悪かったか考えては欲しいけど、自分からしないと意味ないよな〜と。その辺、説明できなかったからスッキリした
昔、父親からかなり怒声を浴びせられて叱られたことがありましたが、結局私が傷つくだけでした。
旧態依然の会社で叱ることを使命にした勘違い上司がいました
結果、誰も考えない→それを叱るのループ
関わりたくないってことで報連相なんて全く機能していませんでした
正しさの押し付けは良くないですよね
子供に対して叱らないでお願いするとわりと言うこと聞いてくれます。
その時代、コミュニティや立場によっても、叱り方は変わってきましたね。
理屈は、叱られる側の人の将来の事を思って、やむを得ないので叱るみたいな…。
そう言うタイプの人に限って、上司に媚びへつらったり、立場の下の人には対応も悪く、全く人望もないのが悲しい現実です。
出来ぬ堪忍、するが堪忍です。
悪意で叱る人は、Aをしても、Bをしても、何もしなくても、最終的に叱ってきますので…。
新人研修時の挨拶の練習みたいなもので、必ず何か指摘されます。ある意味、お約束だと思います。
特に集団の中で叱ることで、自分の存在感を誇示したり、欲求不満の解消や、自己満足をしている感じですね。
立場が上の人に気持ちよく𠮟らせてあげると、自分に依存させることができる。
この考え方を持って新人対応してましたが、ずっと遅刻グセが直らず、本人が自分で直すほうがいいと思い何も言ってきませんでした。この場合もずっと見守っておいたほうがいいのだろうか😅
そいつがかってに落ちてくだけだしほっとけば
その人のためも思うなら叱ったほうがいいと思うけど結局そいつの責任
叱るやつは見ないんだよな 気持ちいから直す必要がない
見ても自分の事と思わないんだろうに
昔からダラダラ説教される度
「サクッと指摘だけしてくんねぇかな」
と思ってましたなぁ
解像度を高める、要約ができる
と関連がありそうですね!
叱る側がよく理解できていないと
ダラダラ叱ることになるんでしょうね
たまにおすすめに来る
自分が見たかったもの
なるほどねぇ
こういうの本はね叱る側には届かないんだよ…
私は5歳児の娘の母ですが、怒らなくてもいい時(味噌汁こぼすなど)も心の余裕がない時はつい怒ってしまって怒ってしまう自分にもいつも反省しています。
怒った後はママも怒ってごめんねとは言いますが、怒った後は謝るなんてDVしてるみたいだなと悲しくもなります。
出来るだけイライラしない、怒らないなどの心が欲しくて動画を探してこの動画に辿り着きました🥹
怒った時の優越感、自分の普通を相手に押し付けるなど凄く
納得させられましたが、
どうしてもわかっていても治すのが難しく苦しいです。
俺を大勢の前でよくオラつきながら叱ってくれた福田先生、しっかりこの動画見とけよ。
体が華奢な俺にだけイキって、体格のあるやつにはノータッチだったよな?
俺は死ぬまで覚えてるからな。今はお前よりは体大きいのも付け加えておくわ。
タメになります!
自分は全然叱られたことがないというか、叱られることはしないし言われたくない、言われたら自分が悪いの精神で率先して先回りしてやるし、ミスがあっても怒られるからって隠したりせず原因対策も即時に考えて報告するから逆にそうなんだそれでいいよしか言われないし、叱られる人ってなんで改善しないんだろうって本当不思議で、私みたいなやればできると思ってるタイプの人ほど叱る傾になるのかなと思った
実際パワハラでやばい上司や耳の痛いことばかり言う上司がいたけど、ある意味耐性も対策も立てれて仕事も早くなったから、ある種感謝してしまっている自分もいて、気をつけようと思いました
いま実際職場で報告連絡相談ができない同僚がいて、こうしてもらわないと困るんですって何度言ってもできないし、リマインドかけても反応ないからほっといたら締め切り数時間前になっても連絡なく、痺れきらしてアレどうなってますって聞くとうざそうにする(そして今からするという)ので、聞かれるのうざいなら先に「あの件まだやってなくて⚪︎時から始めます」って一言言えばいいし結局直前に人に振ってる姿みて、めちゃくちゃクドクド言いたくなるんですよね😂
けどグッと堪えて、この人他人からの反応は自分のせいではないと思って変える気もないしずっと周りに苦労かけて気付かないまま信用を失い仕事も失うんだろうな…でも私の人生には関係ないしとりあえず上司にだけ報告しとくか、って思えるくらいシビアな考え方が必要ですね
叱り方も気をつけつつ、叱られないホワイトな社会は自分の改善点を教えてくれる人もいない自己責任の社会なので自分も言われないこともアップデートしていこうと思いました
叱る・怒る・指導・常識・当たり前・感情…。コントロール…。難しぃ~。何度かあとに入社してきた人にが付いたことあったけど、感情的になって叱るや指導ではなくて、怒ってストレス発散や相手にストレスを与えていたかも。気を付けよ😢
体感だけど、グチグチ叱る人って年配の人に多かったりする?
だとしたら、あと30年くらい経てば大体の叱り屋も社会から退場してくれるだろうか?
確かにそうかも
これはアドラー心理学の一部分を抽出したものですね。叱るという行為は親や上司の勉強不足からくる。
俺の両親も一昔前は叱責が厳しく、10年以上経った今もトラウマ…
立場が下の人を叱るのは簡単だが、ほめることは難しい。
私の場合、他人を叱ると凄く嫌な気分になります。
有益すぎる見れてよかった
指摘する、確認するだったら違うのだろうか?
著者の指摘には賛同するのですが問題の本質は
関係性を無視した言い方、受け取る側の
心構えが問題のように思う。
怒る、叱るは具体性のない曖昧な表現で
伝わりにくさはあるのかなと思う。
叱る事で気持ちよくなってんだから「叱る料」をいただきたいですね
相対的に変わるものは本物じゃない
この世界は幻想だ
ブライアンのあの動画は真理をついていたんだな〜笑
全親に読んでほしい
トイレシートの上でウンチしなかった犬をただ激しく叱るとウンチしたことがいけないと犬はかんちがいして
人間に見つからないようにたんすの裏とか冷蔵庫の裏でウンチするようになってしまいますね
最近は叱るくらいダメな人は諦めたほうがいいと学んだ。そのうち淘汰される。
注意やアドバイスが役に立たない人にエネルギー使うのもったいないと思うようになってしまった。。。
実際ストレスがかかることは悪いこと、があまりまえな環境で育つ子供がどんどん増えてるけど、果たして良くなってきてるのかどうか🤔
良くなるってなに?
@@夢追い人-x1h あなたから叱られている感じがして怖いです
いや、別に理不尽じゃなければ良いんじゃない?
やるべき事を提示して、間違ってたら間違っている箇所があると伝えるだけで。
フィードバックされたものを見て改善(自分で考える)して行くわけだし、そっから間違いの法則性を見つけ出して間違いが減って行くわけで。
ただ、叱ると叱られたくない。が優先されて本質的な間違いに関して考える事がなくなるってだけで
相手の行動を是正させる行為と叱るは別もんってことです。
騒いでる子供を放置する親は当たり前に今の時代もだめです。
@@eva9eva1かわいい
長く叱ったりすることあるから反省しよ
叱ることを悪としすぎな気もするけどな。
叱る人がいなくなったらなったで、キリギリスが調子に乗って増殖
そのうち揺り戻しが来るでしょう
「頭にきてもアホと戦うな」も観たい
他責思考に陥ってないなら叱る依存はやめろと主張しても良い
それとこれとは別な気もするな……
パワハラするクズの方々へ見せた方が良い動画ですね👍
11:30 うちの親、頑なに振り返らないんですがどうしたらいいですか?
私も危険回避の為に相手を叱る事がありますが気分が良くなるどころか落ち込みますよ、
気分が良くなるって人は本当に相手の為を思ってるのでしょうか?
それは動画でも正しい叱るのパターンで言ってる気がする
@@takoserverchannel66
叱った本人が落ち込むとは言われてないと思います、
私の勘違いなら申し訳ございませんm(_ _)m
気分が良くなる人はただのジャンキーだと思う
子供は論理的ではない。
叱られる事がなければ間違いに気づかない。
化学的にも証明されてるが、感情が動く時に記憶は強化されるので優しく注意されても記憶には残りづらい。
叱られた記憶だけ残って、何が間違いか学べないと意味がない。
感情が動くって納得させるってことでは?
@@takatoshi1570 誰かを叱る時、何を注意しているか説明しているはずなのに、一切学習しない人って、たしかに叱られた事しか覚えてないですね。
そういう人はそもそも言葉なんて聞かないので叱る側が何をしても一緒ではないですかね。
@@takatoshi1570
叱ると怒るは違いますよ。
勿論個別ケースは多々ありますが、理論立てて叱れば子供でも大人でも大体は同じ過ちを繰り返しません。
「なんでこんなことをしたんだ!」などと言う感情だけの怒りでは怒られる側は成長しませんよ
でも叱ると何も考えなくなる。
子供って思ってるより頭いいぞ
恐怖よりも優しい感情の方が自発的に主体的な人間なることも解明されている。
劣悪な刑務所を出所した犯罪者ほど再犯率も高い。
アメリカでは刑務所内の環境を良くした結果犯罪者の自ら公正したデータが出ています。
叱るというのは簡単に相手を思い通りにしたいコントロールしたいだけ。叱る自分を正当化したいだけ。
大昔、哲学者だったかも同じこと言ってましたよね
何しても否定的に怒ってくる副班長に見せてあげたい
↓竹中直人に見えた人
竹中直人
笑いながら怒る人かと思った
叱られてるうちが花
期待してるから叱ってる
叱るのにも体力がいるから〇〇さんに叱りすぎて息切れしてるのわかる?
怒りすぎで〇〇さんに殺されるかと思った
と言われた
そのせいで吃音になった
大人相手こそ叱る行為はいらないと思う。
大人になれば価値観が固定されるから他人の叱る行為によって変わることは皆無かな。
でも、子どもは叱る必要性はあると思う。
善悪の判断力が低いしね。
大人の俺が言っちゃいけない事言っちゃうけど
説教するってぶっちゃけ快楽
酒の肴にすりゃもう傑作
でもって君も進むキッカケになりゃ
そりゃそれでWin-Winじゃん?
こりゃこれで残念じゃん
そもそもそれって君次第だし
その後なんか俺興味ないわけ
日本人の多くの人が時事ネタで叱って快楽を感じてますからねー
びしびし叱られてそう
「食欲人」「熟睡者」も見たい
叱るはありえない
全てハラスメント
その考えは終わってる
これガチで俺の上司
真面目にやってても叱るような人は自分を省みないしそもそもこのような本は絶対読まないと思うな
叱る人の大半は相手の行動が気に入らないだとかイラついて感情まかせに言ってる人が大半よ
りんさん今日もお美しい
戸塚ヨットスクールのじいさんが聞いたらリベラルの馬鹿がとか言うんだろうな…。
事前に理論的に説明してミスしても優しく注意してたら、舐められて言うこと聞かなくなって仕事ができないままの部下を持つ私はどうすればええんや…
責任を自覚してもらえるように持っていくかですね。
誰かが尻拭いしてくれると思ったら学ばないので。
感情的ではなく基準を明確に示して、達成するまで任せた仕事を取り組んでもらうことにつきる気がします。
ただ、気づいてもらうことは難しいですね。人によって感覚の違いもあるので。
結局叱る必要があるって事ですよ。
凄い極端な話ですけど、暴力や恫喝(恐怖)で運営してる組織の方が統率とれてたりしますからね。
雇われてる個人の成長を雇用主側が求めてなければ、考えさせてるとか注意とか必要ないですし。
自分も同じようにやってるけど確かに1人だけそういう感じになった後輩がいる。でも、ほとんどの後輩は言うこと聞いてくれてるよ。たまたまそういうタイプの人に当たったんじゃないか?
叱ることによって効果が出たら良いですが、自己満足になりがちであるのと、本質を理解してもらえないと意味がないですね。
恐怖でわからせるのは一時的であるので効果は持続しません。
今の世の中、パワハラともいわれるので。
伝わる方法を模索していくしかなさそうです。大変ですが。
本当にどうしようもなく辛いですよね。現実的にはあなたの上司に「この部下はこれこれこういう人で使えない」ってのをやんわり相談するしかないかなと。そして「それを何とかするのがお前の仕事だ」みたいなこという上司だったら、もう辞めるしか
コンビニのバイトがお金を支払わずに商品を食べてました。叱ったらこの動画をバイトから見せられました。叱らないのは本当に正しいの?
商品の横領、窃盗だから証拠を出して警察に被害届を出すと真顔で言ってやりましょう。
まあ、叱っても意味ないね。治るわけないからw
クビにすればよいのです、それ以外方法はありません
叱るのは意味ない
人に教えるというのは本当に難しい
適正じゃない人間がやった気になるのが叱るという行為。指導者に向いてない
地上波で流してください。
小3と小1の母親だけど、叱るのが気持ちいいから叱ってるわけじゃない。
叱らなくて良いなら叱りたくないし、一回で言うこと聞いてくれたら叱ることだってないわ。大抵3回いって言うこと聞かないからブチ切れるんだよ。
ゴミはゴミ箱に捨てろって言ってるのにテーブルの上や床に散らばってるし、21時には寝るよって言ってるのにまだゲームしたいってわがまま言うし…
子どもをまともな大人にするべく子育てしてる自分ホント偉いと思う。
子どもたちが自立したら穏やかな自分の人生を楽しむわ。
妻も同じことをいいそうです。
子供のうち1人がそんなだったらその子供が持って産まれた素質かもしれないけど、子供が複数人そうだと教育の問題では?という感想しか出てこないな。
@@aaaaa1853 子供の特性だとしても親として一番の目標は子どもを自立させることなんで叱らずに放置とか無責任なことはできないです。
仕事上だけの付き合いなら何度言ってもダメなら見限れば良いけど。
親子の縁はそんな簡単に切れませんからね。
産んだ以上責任があるし。
やはり叱るのは動きを止めるのに強力なんやなぁ
@@takoserverchannel66
逆逆。
普通に優しく言ってるだけだと動かない。叱るとやっと行動に移す。
子育てしたことない人にはわかんないかもしれないけど。
だから立浪は無能、新庄は有能なんだよ。
残念ながら、自発的に自制が効く人間は少ない。
何も言われず、自分で気づいて、自分で改善できる人間がいれば叱るなんてしなくていい。
大多数の人間は怠惰的であるから叱ることは必要。
この動画を鵜呑みにして叱る行為がが悪としている人間は、それが自分に都合がいいから。
ほんとこれだと思います。
自分が使えない人間だから上司から叱られるのが怖い、嫌だと思うだけ。
悪意を持ってネチネチ叱る人と正しく叱るのが理解できてない事に驚きますよね。
何も言わずに、自分で気づいて
の時点でもう組織崩壊してて草
だから叱るしか対処法ないんだろw
ちゃんとやるべき事やっては行けない事を明示しろよw
で、我流のルールに外れた人を叱って気持ちよくなる。
終わってる
だからそれを叱るという行為で是正しようとするのは間違ってるって話をこの動画でしてたよね?
それでもなお叱る方が良い根拠や証拠を君は出すべきだよ。
@@かねもち-i2j
題材が悪意過ぎて、それなら誰でも叱るなと思うだろうって動画なので全く参考になりません。
そもそもですが、教えられる立場(新入社員と仮定)の価値観を会社に合わせるべきなので、押し付けとかは論外なんですよ。
そういう社員でなければ社風に合わないのてどうぞ辞めてくださいってなるだけですよ。
経営者から見れば、採用早々に「自分の価値観に合わない事は受け付けません」とか言われたらどこをどう考えても「叱る」か「解雇を促す」の2択以外ないですよ
@@4rs860
今は会社の価値観だの社風だのという話は一切してないですよね?
「叱る」という行為が相手の成長に繋がらないということを否定する根拠を聞いてるんですけど、出せないですか?
子どもさんいないので、😅
叱られたり注意されたくないから次は頑張ろう!って思えた事もあったけどな。
心して刮目せよって日本語変じゃね?
まあこんなのは器量の問題でな
怒られるでも叱られるでも自分の成長に繋げられる者もいれば、どんな言い方しても馬耳東風だったり逆恨みしたりする奴もいるんだ
そもそも叱るって自浄能力がない子供にすることで大人を叱るってのはめちゃくちゃ失礼で侮辱的な行為🙂↔️
叱ることは悪いことのように言ってるが、これは間違い。
叱る人が、叱った上で次にどうするかまで相手をフォローしてないから学びになりにくいだけ。
優秀な人は叱られたら次どうすればよいか考えるけど、考えれない人が本編にあるように萎縮するわけで。だからフォローしてあげないと良くならない。
どちらにせよ、学ぶきっかけになる、痛い目を見る、叱られる、は悪いことじゃない。
まぁ、書籍化するなら極端な結論の方が売れるからこんな内容なのかもしれんが、、、
ちなみにそれってサンプル数1(自分の経験)?
@@ri1944
そうですね。中間管理職としての経験です。先輩も後輩も各5人以上、上長としてフォローしてきた経験です。他部署でNGになった人がよく自分のチームに配属され、育ったら持ってかれます、、。
叱る前提が上の立場を悪にしたケースしか言わないのは何故だろうか?
明らかにテーマが悪意過ぎて全く参考にならんな
現代人が、叱ることやブラック労働、詰め込み教育が当たり前だった過去の世代より優れている気が全くしない……
多分
叱らないと分からない層というのがある
フィンランドで自主性を重んじた教育を行った結果、学力が爆発的に低下したが
これは「自主性」というものが伸びるためには、ある程度才能が必要で、それを伸ばす教育が、有効でない生徒のほうが圧倒的に多数だったからだ
そして、おそらくこの、自主性を伸ばすより強制したほうが伸びる層は、叱らないと分からない層と重なる
つまり、圧倒的多数は、叱って育てたほうが、ちゃんと育ってしまうということになる
これは、「賢い人たち」には大変都合が悪い
だいたい根拠のない想像と言うことね
ここはコメント欄だからそういう事を言っても問題ないと思うよ
給食は残しちゃだめだろw
私は快楽優先なので色々好き勝手しゃべったり叱ったりして楽しみ
逆に叱られたりすると不快なのでマウントとってブロックしてミュートして逃げますw
立場が強い人の場合は最初から逃げます♪
酷すぎるww
自分最優先です✨w
やべぇやつ
ごめんね、FIRE達成して結婚して専業主夫になってるんだw
遊んでるのに資産はどんどん増えて3年で殆ど仕事してないのに1000万増えてるんですよねー✨
大変な人生だと思いますが頑張ってくださいw
@@フリーターからFIREした人-ジョイトイ なんかうざい
この本はマジで身につまされる…
結論
これは人による