Re.イモリ飼育の際に命に関わる危険な行為と購入について【イモリウム】/vivarium,paludarium,aquaterarium,Newt/JAPAN

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 19 มิ.ย. 2020
  • ↓違う種の同居飼育が危険な理由がわかりやすい参考文献
    www.kyoto-u.ac.jp/sites/defau...
    簡単なコメント付きでリメイク投稿させていただきました。
    過去動画も今後リメイクしていく予定です。
    文章に集中したい方は音声を切っていただければと思います。

ความคิดเห็น • 198

  • @user-xt4uf6qv6w
    @user-xt4uf6qv6w  ปีที่แล้ว +2

    ※追記 有尾類飼育に関する重要コメント
    下記URLのツボカビ病に関する文献は、他の種同士を同居飼育することが有尾類飼育にとっていかに危険な行為なのかがとてもわかりやすい参考文献です。
    飼育されている大切な子を守るためにも是非知っていただき、少しずつ当たり前の知識として浸透していただけたらとても嬉しいなと思います。
    www.kyoto-u.ac.jp/sites/default/files/embed/jaresearchresearch_results2014documents141031_203.pdf
    また、オトシンクルスなどの小魚とイモリを同居飼育することで、イモリが魚を喉に詰まらせて結果的に両者が共倒れしたというケースもあります。
    同居飼育に関しては、それらを知った上で「自分が何を大切にしたいのか。」それを個々で判断して飼育に生かしていただけたら幸いです。

  • @31Ikura
    @31Ikura 2 ปีที่แล้ว +18

    弟が世話放棄したアカハライモリを世話し続けて今年うちに来て24年になりました。
    まだまだ元気そうです。飼育はトモさんから見たら、きっと嘆かれるとは
    思いますが、ここで少しでも知識を蓄え、活かせればと思います。

  • @user-xt4uf6qv6w
    @user-xt4uf6qv6w  4 ปีที่แล้ว +83

    コロナの影響によりTH-cam側のAI判定が増えて誤BANされる方も出ているようなので、生放送の録画以外はモンハンの動画も含め一度全て削除させていただきました。
    イモリの動画はこの動画のような形でコメント付きで解説したリメイク版を今後再投稿していけたらと思います。
    こちらの都合で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

    • @notreally488
      @notreally488 3 ปีที่แล้ว +1

      再投稿の予定はありますか?

  • @yuyuyu0482
    @yuyuyu0482 3 ปีที่แล้ว +92

    初めて見るけど、水槽の中が凄くいい

  • @user-qr1mi1ip1d
    @user-qr1mi1ip1d 3 ปีที่แล้ว +34

    イモリへの愛ゆえの、辛口の注意事項、すごく為になります。
    ありがとうございます。
    僕の60水槽の子たちはチェックしてみて、陸場が少し多いように感じたので、土日を使って、レイアウト変更してみます。

  • @imorin2412
    @imorin2412 2 ปีที่แล้ว +11

    自分も二年間くらいイモリを飼っていて、いろんな人のイモリ動画を見るけど、トモさんの動画はよくあるイモリを飼ってみて!簡単だよっていう感じじゃなくて、イモリを飼うならしっかり勉強して飼ってその時間をイモリと楽しんでほしいというような感じで尊敬する。これからも体に気を付けてイモリ情報を発信していってほしい。

  • @terryy3857
    @terryy3857 2 ปีที่แล้ว +1

    生物、イモリへの愛情が伝わってくる良い動画ですね。

  • @imorinr
    @imorinr 3 ปีที่แล้ว +6

    すごく素敵な水槽で見ていて羨ましくなりました!🥺❤️

  • @omochimochimochitabesugiruna
    @omochimochimochitabesugiruna 3 ปีที่แล้ว +2

    イモリを育てたいと思った時に見つけた動画ですがとてもわかりやすかったです。もっと勉強してからお迎えするか決めようと思います!

  • @goriranoyuuwaku
    @goriranoyuuwaku 3 ปีที่แล้ว +22

    飼うどころか実際に見たこともないけど、
    イモリに対する愛がとても伝わりました。このような厳しめの言葉がないと、安易に飼い始めてすぐ死なせてしまうことが起こりかねますね!
    私は爬虫類にとても興味があるのですが、やはり飼育難しそうですのでTH-camに載せてくれてることは癒しであり、飼育者に感謝です。

  • @wisupa166zikko
    @wisupa166zikko 4 ปีที่แล้ว +16

    再upありがとうございます。

  • @user-sz2su5qf7y
    @user-sz2su5qf7y 3 ปีที่แล้ว +5

    上の方のイモリさん、よいしょよいしょと上ったの想像しただけで癒される😊😊😊😊
    美しい水槽と目がぴかぴかのイモリさん達ですね!

  • @user-kp6fc8pr6l
    @user-kp6fc8pr6l 2 ปีที่แล้ว +10

    やっぱり自分じゃ飼えないからちゃんとした知識があって毎日世話できてこうゆうのを組むセンスがあるような人の動画を見るのが一番だな

  • @user-px9yi1iv9k
    @user-px9yi1iv9k 3 ปีที่แล้ว +1

    子供が持って帰って来ちゃったので
    こちらで勉強させてもらいました!助かりました!
    大事に育てたいと思います!🙇‍♀️✨✨✨

  • @yoichipupu
    @yoichipupu 3 ปีที่แล้ว +1

    気持ちがよく伝わりましたこれからも頑張って下さい

  • @user-bf2ci6qk8l
    @user-bf2ci6qk8l 4 ปีที่แล้ว +1

    今度飼おうと思ってたのでありがとうございます!

  • @user-ie6mt1er5c
    @user-ie6mt1er5c 4 ปีที่แล้ว +35

    さすが専門家は違うよね…役に立ちました。

  • @user-kp3if3zj6q
    @user-kp3if3zj6q 3 ปีที่แล้ว +32

    自分が初めて両生類飼育に挑戦したのがアカハライモリで、まだ1年目ですがすごく元気です。
    水槽の側面に向かって暴れているのは溺れていたんですね、今まで一体なんだったのか分かりませんでした。
    とても勉強になります!!

  • @NoKo_P
    @NoKo_P 3 ปีที่แล้ว +17

    3:33〜うぱみたいで可愛すぎて集中出来ない!!

  • @user-qu6uu2lv3x
    @user-qu6uu2lv3x 3 ปีที่แล้ว +8

    サムネの圧倒的可愛さ!
    神✨

  • @user-og2xo2ck6b
    @user-og2xo2ck6b 2 ปีที่แล้ว +2

    トモさんのイモリ愛が強く伝わってきます。
    イモリのために、そしてイモリを本当に愛している人達ために、守るべきことは必ず守って行かなくちゃいけないですね。

  • @user-chikuwahdmr103
    @user-chikuwahdmr103 4 ปีที่แล้ว +34

    僕はイモリを飼ってないですが、いつかやってみたいとは思っているのですごく勉強になります。飼育者全員がトモさんのようにイモリのことを理解し、モラルが守られるといいですね。

    • @user-xt4uf6qv6w
      @user-xt4uf6qv6w  4 ปีที่แล้ว +7

      嬉しいお言葉をありがとうございます( ˘ω˘ )ペコ

  • @user-kf4ls5ye4m
    @user-kf4ls5ye4m 3 ปีที่แล้ว +32

    20:26 降りてくるイモリ可愛い

  • @JoonhoNat
    @JoonhoNat 3 ปีที่แล้ว

    amazing video! Your vivariums are awesome!!!

  • @moonsandy
    @moonsandy 3 ปีที่แล้ว +5

    ツノガエルを飼育したくて
    色々見てるうちに、辿り着きました。
    もう一度、本当にちゃんと飼育できるか
    よく考えてみようと思います。
    ありがとうございました。

  • @user-jy7dh9sb6p
    @user-jy7dh9sb6p 2 ปีที่แล้ว +1

    しっかり勉強した上でイモリを飼育したいです😊

  • @ebi5251
    @ebi5251 ปีที่แล้ว +1

    この動画見てからマダライモリ買い始めたけど、本当に見て良かったと思う。
    苔も種類のよって植え方やら処理やら違う。水槽内の水捌けとかも考えながらイモリウム立ち上げないとダメだから、自己流でやってしまう前に勉強するきっかけになった。

  • @agapesheik8000
    @agapesheik8000 3 หลายเดือนก่อน

    まさにこれからアカハライモリを買おうとしている者です。
    見映えから、
    苔メインの水槽にするところでした…
    この動画に出会えて感謝です。
    せっかくお迎えするなら長い間一緒にいたいですし
    しっかりと知識を蓄えることが大切ですね!

  • @hotalou8064
    @hotalou8064 3 ปีที่แล้ว +26

    うちの子が結構溺れてしまって気になっていたのですが、以前この動画を見てからよく溺れるポイントに足場を増やしたところ、溺れる回数が格段に減りました!ありがとうございます。 色々な足場を作ったのですが、吸盤を貼り付けるのも小スペースで手軽に作れるいい足場になりました!

  • @user-xw6vf9fw6z
    @user-xw6vf9fw6z ปีที่แล้ว

    イモリを飼いたいなぁと何となく思っていたときに、あなたの動画に出会いました。
    イモリを飼うための準備だけでなく生態や注意点など一から学ばせて頂き、飼いたいと思い立ってから一ヶ月半後、可愛い男の子のアカハライモリをお迎えしました。
    もうすぐ一年が経ちますが、ケガや病気・拒食等何事も無く健康に過ごしています。水槽に近付くと隠れ家からひょこっと顔を出してくれる姿に癒される日々です。
    イモリをお迎えする覚悟とキッカケを与えてくださりありがとうございました!どうかこれから先も動画主様・イモリちゃん共々健やかにお過ごし下さい🌸

  • @user-hl9wu4fs5h
    @user-hl9wu4fs5h 3 ปีที่แล้ว +7

    久しぶりに動画観にきたら、案の定イモリ幸せそうでニヤけた。

  • @user-hf3me5ms1w
    @user-hf3me5ms1w 3 ปีที่แล้ว +2

    イモリ飼ってるから参考になる。

  • @user-cu8cn6xj4d
    @user-cu8cn6xj4d 2 ปีที่แล้ว +1

    私がアクアリウムに目覚めたのは30年弱くらい前にイモリを買い始めたのがキッカケです。
    今はイモリウムなんてあるんですね。水陸両用のイモリには確かに陸とか水中とかあるのは見てて面白いですね。
    またアカハライモリでも飼おうかな。こちらの動画で勉強させていただきます

  • @MyWhiteee
    @MyWhiteee 3 ปีที่แล้ว

    Awsome creatures. Greetings from Poland.

  • @Brantov
    @Brantov 4 ปีที่แล้ว +4

    Gorgeous your video. This dinosaurus in aquarium. Very interesting. I wish you all the best my friend.

  • @icepino3275
    @icepino3275 3 ปีที่แล้ว +11

    指で叩いて寄ってくるの可愛いかよ

  • @user-kj1kk3yb5k
    @user-kj1kk3yb5k ปีที่แล้ว

    昨日ショップでアカハライモリを2匹お迎えしました。お店の方からまずはシンプルに育てて下さいとの事で水場は浅く丘を丸石で作りました。餌の量とか水換えとか気をつけながら可愛がりたいと思います!動画ありがとうございました〜

  • @N8SAY
    @N8SAY 4 ปีที่แล้ว +4

    They are like dogs. I really like that moss in the thumbnail. Wish I knew what kind it is.

  • @user-yq9hr7ju7o
    @user-yq9hr7ju7o ปีที่แล้ว +2

    私は3年近くアカハラを陸地と水場半々で飼ってますが私の飼ってる子は陸が好きみたいでほとんど陸にいますね、餌も普通に食べるので異常とかでは無さそうです

  • @user-vi5sl1pj2m
    @user-vi5sl1pj2m 3 ปีที่แล้ว +1

    泳ぐの下手かな?と思ってました😅
    水草入れようと思います。
    長生きしてもらえるように頑張ります☺️

  • @atode_namuru
    @atode_namuru 3 ปีที่แล้ว +21

    俺が小学一年生の頃友達が居なくて唯一の友達がアカハライモリでしたね。カラスに喰われたのは本当に残念でした。

  • @carismasaqueador
    @carismasaqueador 3 ปีที่แล้ว +1

    可愛いですねー❤️❤️❤️癒されます。チャンネル登録といいねをしました。

  • @NoKo_P
    @NoKo_P 3 ปีที่แล้ว +1

    かわいい……

  • @m.c2119
    @m.c2119 4 ปีที่แล้ว +10

    質問です。
    シリケンイモリを3匹飼っていて、餌は赤虫を与えていますが、3匹で一つのキューブは多すぎますか?頻度は1週間に2回です。

    • @user-xt4uf6qv6w
      @user-xt4uf6qv6w  4 ปีที่แล้ว +7

      個体のサイズ感や個体差によるので正確に答えられないですが、あまりにも太ったり、背骨が浮き出るような個体が出てこないのであれば適正量に近いかと思います。
      赤虫の場合は各個体にまんべんなく行き渡っているかを重視して観察してあげる事と、食べ過ぎているようであれば早めにスポイトで赤虫を吸って回収してしまうなどで微調整してあげると◎かなと思います!

  • @genmc8538
    @genmc8538 3 ปีที่แล้ว +5

    凄い水槽。
    イモリを卵から飼い始めて 12年くらい経つけど、見た目の環境の差がありすぎ笑

  • @user-cl4sv5kx7o
    @user-cl4sv5kx7o 3 ปีที่แล้ว +8

    この動画を見て、ご主人様が足場や苔を気にしてくれるとありがたいです。
    最近呼吸しに行くのが辛くなってきました。

  • @kh6751
    @kh6751 3 ปีที่แล้ว +2

    冷凍赤虫もそれくらいの量与えればいいですか?

  • @user-ew2ue3zx8i
    @user-ew2ue3zx8i 3 ปีที่แล้ว

    私の飼ってるアカハライモリ12年生きてるwちょっと餌与えすぎだから減らさないと…参考になりました。

  • @user-zd6jn3kn1o
    @user-zd6jn3kn1o 4 ปีที่แล้ว +4

    はじめまして。
    アカハライモリを飼ってます。
    夏場の温度管理について質問です。
    エアコンで室温を管理する場合、エアコンの温度は25℃固定で24時間管理してますか?
    去年、エアコンの管理の仕方が悪かったのか、イモリが陸地にずっと入り浸りで皮膚も乾燥し、エサもあまり食べなくなってしまいとても心配しました。
    今は元気になったのですが今年も同じことが起きないか心配です。
    帰宅後にエアコンの温度を急激に下げたことが原因なのかなと考えてますが、それが本当の原因か分かっておりません。
    夏場の温度管理について何かアドバイスが頂けたらとても助かります。

    • @user-xt4uf6qv6w
      @user-xt4uf6qv6w  4 ปีที่แล้ว +3

      24時間管理で21~22度設定にしています。

    • @user-zd6jn3kn1o
      @user-zd6jn3kn1o 4 ปีที่แล้ว +1

      @@user-xt4uf6qv6w
      返信ありがとうございます。
      夏場も最適な温度で管理なさってるんですね。
      大変参考になりました。

  • @Life_sharing
    @Life_sharing 2 ปีที่แล้ว +5

    俺がイモリならこの人に飼ってもらいたい

  • @m___nn07
    @m___nn07 ปีที่แล้ว +3

    字幕と話してる内容同じにして欲しいです💦
    どっち見ればいいのかわからなくなっちゃって

  • @user-ql4uv4et4u
    @user-ql4uv4et4u 2 ปีที่แล้ว

    イモリウムって綺麗やなぁ。昔小学校で飼われてたイモリが次々と消えて、そこら辺で干からびてるのが見つかって「誰がやったんだ!」って先生が毎回怒ってたけど、この動画見て(もしや脱走してたのでは・・・?)って思った。

  • @user-vx9yr9tf6c
    @user-vx9yr9tf6c 3 ปีที่แล้ว +2

    いもりを水道水で育てて、亀の餌を今まであげていたけどこれって大丈夫なんですか?(たまに餌を変えたりする)
    もらったもので、貰った時から、成体でした。
    家に来てから5年近くになります。

  • @zakizaki_ymzk
    @zakizaki_ymzk 3 ปีที่แล้ว +6

    昔イモリ買ってた時、1匹いなくなったなぁって思ったら隣のザリガニの水槽にいたw

  • @akaha-1536
    @akaha-1536 4 ปีที่แล้ว +3

    以前の動画は削除されたのですか?

  • @user-xg3pk3pl1w
    @user-xg3pk3pl1w 3 ปีที่แล้ว +1

    はじめまして!
    イモリの幼生飼育始めたばかりです。
    酸素供給の為に水草は入れなくて大丈夫でしょうか?
    まだブラインシュリンプを食べている段階です。

    • @user-xt4uf6qv6w
      @user-xt4uf6qv6w  3 ปีที่แล้ว +1

      水草は草の呼吸で酸素と二酸化炭素のバランスの昼夜の変化などで不確定要素が多く、安全な答えを回答するのが難しくて申し訳ありません。 うちの場合の経験では水草はなくてもほぼ落ちることなく育っていますが、多頭管理の場合は後ろ足が生えたころからは手足や小さめの個体を共食いし始めるので、アナカリスや柔らかい人工水草をある程度入れて個体ごとの干渉を抑える効果は期待できると思います。

    • @user-xg3pk3pl1w
      @user-xg3pk3pl1w 3 ปีที่แล้ว

      @@user-xt4uf6qv6w お返事ありがとうございます😊

  • @user-tl9rh7rd8p
    @user-tl9rh7rd8p 4 ปีที่แล้ว +3

    初コメ失礼します シリケンをグラテラ4545で買う場合、何匹ぐらいが良いでしょうか? 質問してすみません

    • @user-xt4uf6qv6w
      @user-xt4uf6qv6w  4 ปีที่แล้ว

      4545だとビバリウムならアダルト3~4匹くらいが環境維持もしやすく快適だと思います!

    • @Monhansuki
      @Monhansuki 3 ปีที่แล้ว +2

      4545草

    • @user-ej9vq5uk4r
      @user-ej9vq5uk4r 3 ปีที่แล้ว +1

      シコシコ…

  • @pce7
    @pce7 2 ปีที่แล้ว

    シリケンイモリは、陸メインで飼育できますか?
    あと、脱走しずらいおすすめのケージを教えてください!

    • @user-ku8bp2zk9v
      @user-ku8bp2zk9v ปีที่แล้ว

      自分は水槽にレプタイルカバー合わせて使ってます

  • @yudaiimamura8657
    @yudaiimamura8657 4 ปีที่แล้ว +1

    質問です
    縦15cm横30cmの水槽でアカハライモリを1匹飼っているのですが、この大きさの水槽だと何匹ぐらい飼えるのでしょうか?

    • @user-xt4uf6qv6w
      @user-xt4uf6qv6w  4 ปีที่แล้ว +7

      少数飼育なほど噛み合いなどのリスクは減るので、単独飼育が最も理想なことを除くとうちなら2匹程度までに抑えます!
      アカハラの場合は水位が低ければ低いほど水量も少なくなるので、飼育可能な匹数は必然的に少なくなっていきます。
      40×20×26cmのプラケに水位12cm以上にした状態でフィルターを回して飼育した場合、2匹でちょうど良いかなと思える範囲で、3匹以上にした場合は飼うこと自体はできますが、噛み合いのリスクなどを考えると耐えさせる飼育に近づいていってしまう可能性があるかもしれません。
      大型水槽などの遊泳スペースがかなり確保できる容器の場合は多少無理がききますが、いざという時に逃げ場の少ない小型サイズの容器の場合は、飼育者が観察していて少し寂しいかな?と感じるくらいの匹数が管理もしやすいと思います。
      色々な意見があると思いますので、うちの場合は になってしまい申し訳ないですが、このような感覚です!

    • @yudaiimamura8657
      @yudaiimamura8657 4 ปีที่แล้ว +1

      @@user-xt4uf6qv6w ありがとうございます!

  • @user-hp3tz8iq2s
    @user-hp3tz8iq2s 3 ปีที่แล้ว +9

    しっかりしたお店で買えば色々教えてくれるのでその後の管理も触接聞けるのでらくだと思うけど。

  • @user-bl5nq9me7l
    @user-bl5nq9me7l 2 ปีที่แล้ว +1

    ミジンコはどこで入手するのですか?

  • @user-lv2sl5un9i
    @user-lv2sl5un9i 3 ปีที่แล้ว +2

    餌をあげている時に使っている別々にする物は自作ですか?

    • @user-xt4uf6qv6w
      @user-xt4uf6qv6w  3 ปีที่แล้ว +1

      100均の網かごに発泡スチレンボードをグルーガンで接着して作ったものです!

  • @user-ki4yz2cv5v
    @user-ki4yz2cv5v 2 ปีที่แล้ว

    この水槽の中でイモリのフンはどうしていますか?

  • @mocaelmo
    @mocaelmo 2 ปีที่แล้ว

    ものすごく参考になりました。ほんとにありがとうございます。
    10年前からアカハライモリを飼っています。オスの子はずっと同じ子です。
    メスは2度隙間から逃げてしまい、今のメスは4年です。
    今まで水メインの環境で育ててきたのですが、最近イモリウムをよく見かけるようになり、うちもグラステラリウムや苔などを使って陸メインに環境を変えようかと思っていました。
    しかし動画の中でアカハラは陸地はあまりよくないとのこと。今後も水メインの方がよろしいのでしょうか?

    • @user-xt4uf6qv6w
      @user-xt4uf6qv6w  2 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます! オスが10年共にされているということは、現在の水メインの飼育環境が素敵なのだと思います。今までにも色々な方から質問をいただきましたが、やはり拒食の質問の中で原因がアカハラの陸棲飼育だったことも多々ありました。
      多少陸を広くする分には問題ないかと思いますが、とくにオスが繁殖期を越え陸に上がり続けたまま拒食に入ってしまう場合や、陸では上手に捕食できない、または今まで食べていた餌を食べなくなり活餌必須になる場合があります。
      そのためアカハラ陸棲メインの環境を避けるように伝えてきているのですが、もし現状の環境に苔などでアクセントを入れたい場合、あく抜きした高さのある流木や溶岩石を少し水面に出し、陸上にウィローモスを巻き(貼り)付けて水上化させるなどはいかがでしょうか?
      ご希望のスタイルをお薦めすることができず申し訳ないですが、水面付近で少量使用するのであればウィローモス、ホウオウゴケ、コツボゴケあたりが水中化できる程度に湿潤に強い苔ですので、少しでも参考になれば幸いです。

    • @mocaelmo
      @mocaelmo 2 ปีที่แล้ว

      @@user-xt4uf6qv6w さま
      長文でのご返事ありがとうございます!!
      イモリを飼い始めてから10年の間に何度も引っ越しがあり、オスの子は飛行機にも乗りました。
      2回目のメスとの間には子どもが生まれ、苦労しながらも楽しく育てました。でも幼体を育てるのはとても難しく、最後に残った子は結局食べ過ぎで死んでしまいました。
      さて、陸棲飼育のアドバイスありがとうございます。
      陸メインにしようよ思っていたのですが、水メインに変更したいと思います。
      ウィローモスなど、水に強い苔の研究は必須ですね。
      ちなみに、水メインだとどうしてもだんだんガラス面に苔が生えてきてしまい、年に数回水槽ごと洗っているのですが、トモさまはガラスの苔対策はどうされているのでしょうか?
      もしよろしかったら教えてください。

    • @user-xt4uf6qv6w
      @user-xt4uf6qv6w  2 ปีที่แล้ว +1

      @@mocaelmo ガラスの苔は水換え毎に生えきらないうちに擦り落とすか、照明の時間を絞って予防しています。

    • @mocaelmo
      @mocaelmo 2 ปีที่แล้ว +1

      @@user-xt4uf6qv6w さま
      早速のご返事ありがとうございます。
      了解しました。水替えは恐らく定期的に、石油ポンプのようなもので水を抜いて、新しい水を入れるのかと思いました。
      トモさまの動画を観てもっと勉強します。ありがとうございます。

  • @user-ui1dy9cb9r
    @user-ui1dy9cb9r 2 ปีที่แล้ว +1

    プラケに水を5センチ程度、水草と素焼きの土管を入れて飼ってます。餌は赤虫を与えているのですが、多めに与えてもガリガリになってしまいます。ほかにどのような餌を与えればいいでしょうか…?

    • @user-xt4uf6qv6w
      @user-xt4uf6qv6w  2 ปีที่แล้ว +1

      ミミズやハニーワームなどは太りやすいと思いますが、高頻度の給餌による消化不良には気を付けてください。
      また国産種がガリガリで食べても太らない場合は頻繁な水換え(水温差や環境変動のダメージ)による吐き戻し、他個体の餌横取りなども原因になる場合があります。
      WCの場合、ガリガリで食べても食べても太らない国産種は免疫力低下によるツボカビ病なども可能性は0ではないので、水棲管理の場合は餌と共に水質の安定化をしたりすると良い方向に行く場合もあります。

  • @eria_a
    @eria_a 3 ปีที่แล้ว +2

    シリケンイモリの陸地だけで飼っていますがしっかり餌も食べて冬も冬眠せず生きています。。個体差があるんでしょうか?

    • @user-xt4uf6qv6w
      @user-xt4uf6qv6w  3 ปีที่แล้ว

      シリケンは陸棲傾向の強い個体も性格差でいますので(※逆に水棲でしか生活したがらない子もいます)そういった環境でも適応できているのだと思います。
      陸棲傾向の子の場合でも、体が全身軽く浸かる程度の足が滑らない水入れを置いて毎日換水してあげるのは、脱皮不全対策や便の促進にも繋がるので個人的にオススメしたいです!
      シリケンは奄美/沖縄生息で基本的には冬眠せずが普通といった感じです!

  • @user-ob7rb4bw9t
    @user-ob7rb4bw9t 3 ปีที่แล้ว +26

    10年飼ってたイモリが昨日死んでしまってすごく悲しいです(´TωT`)
    雌雄かってたのにですが、メスが死んでしまいました、、、

    • @user-yr1ym6rs4z
      @user-yr1ym6rs4z 3 ปีที่แล้ว +1

      イモリって10年も生きるの?!

    • @user-zp1my5zc2g
      @user-zp1my5zc2g 3 ปีที่แล้ว

      犬猫くらいには生きますよ

    • @user-vt8qt2py4t
      @user-vt8qt2py4t 3 ปีที่แล้ว +1

      普通にすごい飼い方がうまかったんですね

    • @user-ob7rb4bw9t
      @user-ob7rb4bw9t 3 ปีที่แล้ว +6

      @@user-vt8qt2py4t いえいえ本来ならば20〜30年生きます。
      エサをあげすぎて肥満になってしまい死んでしまいました。それからイモリのことをよく調べて食事管理は慎重におこなってます

  • @user-nj6qc2px1h
    @user-nj6qc2px1h 4 ปีที่แล้ว +2

    アカハラの飼育を始めたのですが、飽きない様赤虫と人工飼料を両方与えております。 人工飼料に関してはトモさんが仰っていた様、頭のサイズの半分か頭のサイズ以内に抑える、としていますが、赤虫の場合、どこで聞いたかは忘れたのですが、殆どが水分なので貴方が思っている倍は与えた方がいい、と聞きました、これって本当なのでしょうか...?

    • @user-xt4uf6qv6w
      @user-xt4uf6qv6w  4 ปีที่แล้ว +4

      餌の量は目安としてなので、基本的には個体や餌ごとに各調整が必要です。
      赤虫は確かに水分が多いですが、赤虫でも風船病になる可能性は高く、実際に風船病にしてしまっている方もよく見かけます。
      痩せ気味の個体を太らせることは容易ですが、風船病含め内蔵疾患を治療することは困難なため、個人的には多く与えすぎるよりも少な目でもし痩せるようなら個体ごとに少し増やすなどの対応をしていくことが大切なのではないかと思います。

    • @user-nj6qc2px1h
      @user-nj6qc2px1h 4 ปีที่แล้ว +1

      返信遅れ申し訳ございません、分かりました、時間をかけて微調整していきます、ありがとうございます!

  • @user-qt6fs2rq5b
    @user-qt6fs2rq5b 4 ปีที่แล้ว +9

    イモリの幼体をカップの中に入れていますが酸欠にはならないのでしょうか?またどのくらい大きくなったらカップに移すことが出来ますか?

    • @user-xt4uf6qv6w
      @user-xt4uf6qv6w  4 ปีที่แล้ว +3

      手足が生えてきたら個別管理にしていますが、うちの場合で言えば酸欠で落ちた個体は過去1匹もいないです!

    • @user-qt6fs2rq5b
      @user-qt6fs2rq5b 4 ปีที่แล้ว +1

      そうなんですね!ありがとうございます!

  • @kouki3872
    @kouki3872 ปีที่แล้ว

    水温って冬とかだと何度ぐらいですか?

  • @ramonfontelles7245
    @ramonfontelles7245 4 ปีที่แล้ว +2

    What type of moss is this? Seems like grass

    • @user-xt4uf6qv6w
      @user-xt4uf6qv6w  4 ปีที่แล้ว +3

      Leucobryum juniperoideum&Plagiomnium acutum

  • @jerryv4717
    @jerryv4717 2 ปีที่แล้ว

    How do you keep your moss soo green and vibrant

    • @user-xt4uf6qv6w
      @user-xt4uf6qv6w  2 ปีที่แล้ว +1

      While keeping the humidity high, we value the environment where the air is not stagnant at all times by increasing the ventilation.

  • @bunkintakashimada47
    @bunkintakashimada47 3 ปีที่แล้ว

    ごめんなさい、過去動画ですがコメント致します。
    途中、篠山種族のところで「しのやま」と仰っていますが、正しくは篠山は「ささやま」と読みます。
    関西の人間以外には意外に難読な地名なのかもしれませんねw
    それはさておき、自分も5年以上シリケンを飼育しています。
    毎年採卵上陸まではできるものの、上陸後の餌付けがうまくできず苦戦していました。
    それがようやく去年採卵したものが初めて上陸後の餌付けに成功、現在まで成長させることができるようになりました。
    しかしながら上陸してからでも突然拒食に入る個体もおり、歩留まりの面からももっとうまいやり方を考えるのが課題です。
    上陸後の手間たるや、採集もの個体の安さには・・・なんともやるせない気持ちになりますね。
    ブリードが手軽にできるようになれば野生個体がショップに大量に出回ることもなくなり、採集圧からイモリを守れるようになるのではとも思います。
    ぜひトモさんのようなイモリに愛情を込めてられる方のテクニックが動画公開されることで、私のような迷えるイモリ飼育者が救われるよう願います!
    目指すは、いかに上手に手を抜きつつ、子世代・孫世代までブリードしてくか。それが大きな目標です♪

    • @user-xt4uf6qv6w
      @user-xt4uf6qv6w  3 ปีที่แล้ว

      お教えいただきありがとうございます! お恥ずかしながら読み方を間違えてしまって申し訳ありません。とても助かります! イモリのブリードは手間のわりに販売されている国内WC個体が激安で知れば知るほど何とも言えない気持ちになりますよね。

  • @nakamajisyan
    @nakamajisyan 3 ปีที่แล้ว +2

    飼い主ガチャ大成功やな

  • @user-td8tc1gu4y
    @user-td8tc1gu4y 3 ปีที่แล้ว +1

    所見です水槽神

  • @user-dv7xf9dd1f
    @user-dv7xf9dd1f 2 ปีที่แล้ว

    可愛いなー

  • @user-hk4vc6lb3d
    @user-hk4vc6lb3d 3 ปีที่แล้ว +2

    なるべく脱走しないようにしてるけどまず脱走しようとしないけどゆだんしないようにしてる

  • @si-san9725
    @si-san9725 3 ปีที่แล้ว +1

    イモリじゃなくて草木の話なんですが、
    素晴らしいのですが、上の方の葉に黄色の葉が見受けられました。
    なにがあるとかはないのですが、見映えをよくしたい場合は窒素肥料を少量与える事をお勧めします

    • @user-xt4uf6qv6w
      @user-xt4uf6qv6w  3 ปีที่แล้ว +2

      ありがとうございます!大変参考になります。 イモリ飼育の場合は皮膚から水分を吸収するために健康面から肥料や水草用の薬製品なども一切使用しないように意識していますが、生体を飼育しないパルダリウムのほうでは是非アドバイスを参考にさせていただきたいと思います!

    • @si-san9725
      @si-san9725 3 ปีที่แล้ว

      いえいえ😆
      勿体ないお言葉です♪

  • @kibo5000F
    @kibo5000F 2 ปีที่แล้ว

    おはようございまとてとて
    とても参考になりました。(笑)販売、購入は反対です。👍😊

  • @t9630
    @t9630 3 ปีที่แล้ว

    イモリに人工芝は、良くないのでしょうか?

  • @deno3067
    @deno3067 3 ปีที่แล้ว +2

    あれが溺れているとは知らなかったです。
    報告していただきありがとうございます?

  • @user-co6ji9vh1f
    @user-co6ji9vh1f 4 ปีที่แล้ว +8

    私の家にいるアカハライモリは水があまり好きではないのか、見るとよく陸の上にいたり、ご飯も陸の上で食べることが多いです。
    水替えもほぼ毎日行っており、水槽の半分以上は水ですので、水が汚いことや、水が少ないことが原因ではないと自分では思っています。
    これは個体差によるもので、心配する必要はないのでしょうか。
    5年以上この状態で心配です。。。

    • @user-xt4uf6qv6w
      @user-xt4uf6qv6w  4 ปีที่แล้ว +6

      水温が高かったり、若い個体は陸のが好きだったりと理由は色々とありますが、個体差の部分が大きいので健康に飼育できているのであれば心配する必要はないと思いますよ!
      動画の内容も、一例のような形で参考にしていただけたらと思います。

    • @user-co6ji9vh1f
      @user-co6ji9vh1f 4 ปีที่แล้ว +2

      トモ【イモリウム】
      返信ありがとうございます。
      安心しました、、、😌

  • @kose_satsukisya
    @kose_satsukisya 3 ปีที่แล้ว

    こんばんは。イモリの成体つがい1組、子イモリ30匹弱を育てています。子イモリは年初ぐらいから順に孵化していった100匹強のうち、上陸まで至った数で、わりと順調に育っていると思うのですが、子イモリの餌やり頻度に迷っていたところ、こちらの動画を拝見しました。
    幼体、それも上陸後の飼育についてはあまり情報がなく、餌やりも週3-4程度と書かれていることもあれば、毎日と書かれていることも。成体は週1-2程度でいいことは分かっていますが、幼体(上陸3カ月〜2週間)はどれほどの頻度で与えるのがいいのでしょうか? 助言をいただけたら嬉しいです。
    餌は冷凍赤虫を水につける形で解凍し、ピンセットで1匹1匹与えています。1回にあげる量は、30匹弱で1キューブを少し残すくらいでしょうか(だいたいその量くらいのところで、どの子イモリも食べなくなります)。
    よろしくお願いします。

    • @user-xt4uf6qv6w
      @user-xt4uf6qv6w  3 ปีที่แล้ว +1

      こんばんは。
      アカハラ・シリケンに関しては採卵した幼生は奇形児を除き9割以上はほぼ上陸させられるので、30%の上陸率ということはもしかしたらですが幼生時の栄養が不足していた可能性があるかも?しれません。
      万が一その場合は上陸サイズも小さくなってしまっていますので、その場合は毎日しっかり給餌して成長を促すのが良いかなと思います(賭けの要素もあるため過剰に対処すると内蔵疾患のリスクを伴います)
      通常の幼体飼育に関しては餌の項目も含め、1~10まで全て書き出した説明書の動画を投稿してありますので、詳しくはそちらを参考にしていただければと思います。
      シリケンイモリに関しての内容ですが、アカハラも「幼体に限り」ほぼ全ての内容が応用できるかと思います。

    • @kose_satsukisya
      @kose_satsukisya 3 ปีที่แล้ว

      トモ【イモリウム】 さん
      返信ありがとうございます。幼生の頃、15匹ずつぐらい分けて飼育していたのですが、ある時期に病気にかかったような状態になり、いくつかのグループがほぼ全滅といったことがありました。浮き上がってしまう病気にかかった子も多かったです。餌はブラインシュリンプ→冷凍赤虫でした。あと、上陸に失敗して溺れてしまった子も多かったと思います。結構広めの上陸場を作っていましたが、朝になり見ると溺死しているという…。可哀想なことをしてしまいました。
      上陸時はだいたい3cmくらいじゃなかったかと思います。1匹、前足が2/3ほどの長さで指がなく、色は透明がかった白色という奇形?の子がいますが、この子は2cmくらいしかない状態で上陸しています。他の子に比べて餌もあまり多く食べられない様子で心配しているところでした。
      栄養不足の可能性を考え、またしばらく毎日餌をやるようにしてみます。1週間前から週4に変えていて、そのあとこちらの動画を拝見したので、心配になってご質問させていただきました。
      教えていただいた動画、しっかり見て勉強させていただきます。ありがとうございました😊

  • @RENA-ml5gx
    @RENA-ml5gx 3 ปีที่แล้ว +1

    はじめまして。最近、野生のシリケンイモリを5匹飼育はじめました。ネットなどで飼育法を見ながら試行錯誤しています!一週間経ちましたが、人工餌(ひかりウーパールーパー)をピンセット、沈下させたりと与えてますが、全く食べてくれません、5匹は個体差ありで背骨が浮き出てる子もいて心配です。赤虫を試しに与えようと思いますが、1匹ずつ別の水槽で与えた方がよいですか??水槽レイアウト(エキゾテラ レオパ)は底石に岩を2つほど入れてます。水量はイモリの体が浸かるくらい、フィルター等は使用してません。5匹同じ水槽だからなのか水が汚れるのも早くて3日に1回ほど水換えしてます。その間3匹ほど脱皮をしているのですが、水質に問題があるのかストレスでなのか不安になります。水換えはカルキ抜きを使用。

    • @user-xt4uf6qv6w
      @user-xt4uf6qv6w  3 ปีที่แล้ว +1

      シリケンやアカハラはネットでは簡単に飼えるとばかり書かれていますが、とくにWCシリケンは偏食が多く最初は生餌しか食べない個体がほとんどです。
      人工飼料を無理やり与えているとその後さらに嫌がり餌付くことから遠のく場合が多々ありますので、最初は生餌(ハニーワームやワラジムシ・コオロギなど)や赤虫などから与えて慣らせていくのが重要だと感じます。
      WCの場合、例え人工飼料に餌付いても四季により急に人工飼料を受け付けなくなる個体も多いです。
      エキゾテラレオパ(あっていれば30cmキューブ水槽サイズ?)に5匹はただでさえ過密な飼育頭数ですので(アダルト5匹なら大体60cm規格水槽あたりが無難と言われています)、その飼育頭数に対して水量も少なくフィルターがない状態で、かつ頻繁な水換えにより強制脱皮を繰り返させてしまっている状態だと思われます。
      ネットにはあまり書かれていないのですが、これらの水質の不安定な環境によって状態を崩してしまうWCシリケンは非常に多く、特に痩せている個体はツボカビ病を保菌している可能性もあり食べても食べても痩せてしまう個体もみられます。
      このような個体の場合、経験上不安定な水質で頻繁に水換えして強制脱皮により体力を消耗させるよりも、フィルターや床材にしっかりとバクテリアを定着させた安定した水質の環境で、半換水などで管理していくと立て直しやすく感じます。
      もう1つ注意する点としては、シリケンイモリには水を嫌がる陸棲形態と水中生活を中心とする水棲形態の個体差もあるため、例えば陸棲形態だった子の場合は無理やり水中中心の環境に投げ入れた場合弱る一方になってしまう場合も考えられます。
      全身がヌルヌルしていて水にいたがる水棲形態の子の場合は、全身が水にしっかり浸かり泳げる環境でなければ餌に興味をしめさない子が多く見られます。
      逆に常に陸地にいたがる子や、皮膚感がゴワゴワしていて水をはじいているような子であれば陸棲形態の可能性があり、そういった子の場合は無理やり水に入れているだけでも体力消耗してしまったり無理やり強制脱皮を繰り返させてしまっている場合も考えられます。
      このような状況であった場合は、広い環境で水陸半々でくつろげるような環境設定にし、特に陸棲の子は動く生餌しか興味をしめさない場合が多々あり餌付け難易度が高いため、生餌ばら撒き給餌などから慣らしてあげると効果的です。(稀にピンセットで赤虫を目の前で振ることで興味をしめす子もいます)
      痩せてしまっているということですので、まずは人工飼料の餌付けには拘らず、早急に生餌なり赤虫なりを食べさせて体力をつけさせてあげることが必要な状況かと思われます。
      赤虫は給餌中の噛み合いがなさそうであれば水中給餌は隔離せずそのままばら撒き給餌自体には問題はないかと思います。
      ※陸棲個体であった場合はそもそも水中で餌を受け付けようとしない場合もあり。
      ただ、狭い環境ですので噛み合いのリスクは高いため噛み合いからのデスロールには十二分に気を付けていただけたらと思います。
      長くなってしまい申し訳ありませんが、お話を聞いた限りから考えられる原因は上記の内容がヒントになる気がします!
      ネット情報では簡単に飼えるということばかりが書かれていますが、購入後にこれらの点に注意を払わなければ落ちていまうシリケンも多くいます。
      強い個体は確かに酷い管理でも耐えれてしまうのですが、痩せやすい個体や弱い個体はネットで書かれているような適当な情報で飼育して落としてしまう方も多く、SNSやTH-camの質問でも同じような悩みを抱えて質問してくださる方が非常に多いのが事実です…。
      不安な中とても丁寧に管理しようという気持ちが伺えますので、少しでも上記のヒントがお役に立てれば嬉しく思います!
      是非頑張ってください( ˘ω˘ )

    • @RENA-ml5gx
      @RENA-ml5gx 3 ปีที่แล้ว

      トモ【イモリウム】 ありがとうございます!トモさんの返信見ることできず、再度赤虫食べず‥のコメントしてしまいました!すみません!  こんなに丁寧に答えてくださり本当に感謝です!イモリのためにできる限り努めたいと思います!また質問することあると思いますがよろしくお願いします!(>_

    • @RENA-ml5gx
      @RENA-ml5gx 3 ปีที่แล้ว

      トモ【イモリウム】 早速応急処置ですが、30センチ水槽をもう一つ準備して3匹と2匹に分けました!水量も全身がつかり軽く泳げるように増やし、陸も確保できるよう岩(亀用ですが)も設置!!フリーズドライの赤虫を水槽にばら撒き様子見。岩の上や水槽を登ろうとする個体が多い中、(←陸棲なのか?)1匹だけ水中を泳ぎ浮いてる赤虫を食べてくれました!感動(T . T)
      相変わらず痩せ型君は食べてはくれずで心配ですが、明日ペットショップにて生餌購入して与えてみようと思います!痩せ型君はずっと岩の上ではなく水に入ったり、岩に登るを繰り返していて動きがあるのでさらに体力消耗が心配です‥
      言い忘れていたのですが、
      5匹中、2匹は知り合いの方へ
      譲渡予定です。残りの3匹を
      2つの水槽で分けて買おうと
      考えていますが、、
      痩せ型くん。もし生餌も
      食べてくれない場合は
      自然に返してあげた方がよいですか??
      ツボカビ病であった場合、
      自然界でも死んでしまいますか?

    • @user-xt4uf6qv6w
      @user-xt4uf6qv6w  3 ปีที่แล้ว

      @@RENA-ml5gx 動きがあって餌に興味をしめさないのであれば単純に餌があっていないと思われますので、ハニーワームなどの生餌を与えてあげてください。
      フリーズドライ系は冷凍の赤虫に比べると食べない個体も多いため、生餌や冷凍赤虫、ミミズなど色々とにかく試してあげることが重要です!
      体力消耗が激しい場合は、足場となるアナカリスなどを多めに入れてあげておくのもおすすめです。
      自然界にリリースの話ですが、一度でも飼育下や販売して人間の手に渡った個体は生息地にはいない菌を保持してしまっている可能性があり、例え同産地であったとしても放流事態がその地域を汚染することに繋がるため飼育者が終生飼育する義務があります。
      また、両生類はツボカビ問題からさらにその生息地を汚染、壊滅させてしまう危険性がありますので、基本的には安易な放流は罪深いことだと考えていただけたらと思います。

    • @RENA-ml5gx
      @RENA-ml5gx 3 ปีที่แล้ว

      トモ【イモリウム】 そうですね、しっかりと最後まで責任を持ってお世話したいと思います!ありがとうございました!
      痩せ型くん、フリーズドライの赤虫食べてくれました!しかし、体型は変化なし!餌は背骨が見えなくなるまで毎日あげた方が良いのか、通常通り1.2週間間隔で与えた方がよいのか悩んでいます。
      フリーズドライの赤虫を食べてくれない個体が2匹ほどいますが、生き餌、ペットショップに問い合わせたところミールワーム5cm強しかなくてさすがに大きいのかな?と思い買いませんでした💦生き餌が豊富な遠方のペットショップへ次回行こうと思います!

  • @user-mg1pr7nd5w
    @user-mg1pr7nd5w 3 ปีที่แล้ว +1

    サムネ可愛いw

  • @IloveImori
    @IloveImori ปีที่แล้ว

    コメント失礼します
    今日朝飼っているアマミシリケンイモリメスが水の中で口を開けてくるくるしていますもしなぜその行動をするのかわかるなら教えて欲しいです

  • @JordanTait95
    @JordanTait95 4 ปีที่แล้ว +6

    I absolutely love watching your videos I just wish I could understand what your saying 👎😂 keep the videos of your set ups coming but there great and if you have an Instagram name let me know so I can follow you please 👌

  • @user-dz2de9lh5m
    @user-dz2de9lh5m 2 ปีที่แล้ว

    初めてコメントします。とても為になりましたし、トモさんの生き物に対しての熱い想いを共有出来て嬉しく思います。有難うございました^_^
    可能であれば教えて頂きたいのですが…
    今、シナコブイモリを6年程飼育しております。
    1匹、完全水棲水槽で飼育していますが、少しでも陸地を設けてあげた方が良いのでしょうか?
    半年前に少し陸地を設けましたが、上がる事をしないので、元に戻してしまいました。しかし、動画でありました「溺れる様な仕草」をたまに見かけます(汗)
    怖くなってしまい、質問をさせて頂きました_| ̄|○
    教えて頂けますと幸いです。

    • @user-xt4uf6qv6w
      @user-xt4uf6qv6w  2 ปีที่แล้ว

      こちらこそ見てくださってありがとうございます!
      シナコブは飼育していないので細かい部分までは言えませんが、例えばアカハラやシリケンで同じ動作を頻繁に繰り返すようであれば陸地よりもアナカリスなどの足場を特に水槽隅に多めに入れるのと、陸地に上がらない=水質安定or水場の居心地が良い というサインでもあると思うので、浮島などの陸地は完全水棲種を除いて上がらなくても1つ入れておいて損はないから入れておくような感じでいます。
      参考になれば幸いです。

  • @user-pe9ox3st6x
    @user-pe9ox3st6x 2 ปีที่แล้ว

    オキナワシリケンイモリとアマミシリケンイモリを一緒に飼育することはできますか?

    • @user-xt4uf6qv6w
      @user-xt4uf6qv6w  2 ปีที่แล้ว +1

      同じCynopsで交雑してしまう可能性もあるので1番は避けた方が良いのと、同居させるのであれば繁殖させないことが重要だと考えます。(遺伝子汚染の問題を含む) 他にはアカハラとシリケンでも雌雄で比べるとかなりのサイズ差があり怪我のリスクも高まるので、国産種の同居はそれらの問題を考慮したうえで飼育者が選択すればよいと思います。
      個人的にはアマミとオキナワでもそれぞれ違った魅力があるのと、自然界でも生息数が減少しているという点も含めると種ごとに分けて飼育してあげるのがとても魅力的な飼育かなと思うので、是非それぞれの水槽を用意しての飼育をオススメしたいです!

  • @LOVE-hs1wl
    @LOVE-hs1wl 2 ปีที่แล้ว

    話を聞いてるとどれだけイモリを愛してるか伝ってくる( ´ •̥ ̫ •̥ ` )

  • @user-lv2sl5un9i
    @user-lv2sl5un9i 3 ปีที่แล้ว +2

    ピカリウーパールーパーの大?を半分与えているんですが週何で与えれば良いですか?一匹骨が浮き出てしまっています

    • @user-xt4uf6qv6w
      @user-xt4uf6qv6w  3 ปีที่แล้ว +1

      週1~2でいいと思いますが、背骨が浮き出ている個体は痩せすぎなので単独飼育にして少しマメに与えたほうがよいと思います!
      またそういった個体は水換えのたびに脱皮して体力を消耗してしまう個体も多くみられるので、そういった傾向の個体の場合には今までの経験からフィルターやエアレーションを設置して水質維持をしつつ、小まめに半換水などで対応してあげると立て直しやすく感じます。

  • @user-hk4vc6lb3d
    @user-hk4vc6lb3d 3 ปีที่แล้ว +2

    この動画腐るほどみました

  • @1fight49
    @1fight49 3 ปีที่แล้ว +1

    陸と水域半分半分の割合でアカハライモリを飼育するのは大丈夫でしょうか?

  • @goodsun-m8276
    @goodsun-m8276 4 ปีที่แล้ว +3

    おすすめのお店を紹介して欲しいです。

    • @user-xt4uf6qv6w
      @user-xt4uf6qv6w  4 ปีที่แล้ว +5

      東京近辺ならプミリオさんやアクアフォーチュンさんなどでしょうか

    • @goodsun-m8276
      @goodsun-m8276 4 ปีที่แล้ว +1

      トモ【イモリウム】 ありがとうございます。なかなか出会うことがなくて助かります。

  • @user-xq1mm8vf9j
    @user-xq1mm8vf9j 3 ปีที่แล้ว +3

    水換えって水道水じゃだめですかね?

    • @user-dh8od6lt7c
      @user-dh8od6lt7c 3 ปีที่แล้ว

      名前無き歌うやつ カルキ抜きをしたら良いですよ!

    • @user-xt4uf6qv6w
      @user-xt4uf6qv6w  3 ปีที่แล้ว +1

      自然界では塩素の入った環境に生息しているわけではないので、個人的にはできれば前日に汲み置いてカルキを抜いておくなどしてあげると優しいかなと思います!

  • @IloveImori
    @IloveImori 2 ปีที่แล้ว

    オキナワシリケンイモリを飼ってるんですが最近シリケンイモリの元気がなくて

  • @user-vd8fe1zf4t
    @user-vd8fe1zf4t 4 ปีที่แล้ว +1

    イモリ飼ってるんですがオスメスの見分け方がわからないです

    • @Acilius_japonicus
      @Acilius_japonicus 3 ปีที่แล้ว

      アカハラの場合、繁殖期になるとオスは尻尾が青紫になります

  • @user-ce2mv6gs7g
    @user-ce2mv6gs7g 3 ปีที่แล้ว

    メダカとの混泳は大丈夫?

  • @qqeeq
    @qqeeq 3 ปีที่แล้ว +3

    イモリは人馴れしてくるとかわいいですよね

  • @uo_muni0623
    @uo_muni0623 3 ปีที่แล้ว +1

    アカハライモリをお迎えしてから暫くたちますが、全然エサを食べてくれない子がいます。
    お迎えしたお店では赤虫をあげていたので真似したのですが全然食べてくれません…
    他の子は結構食べてくれるので心配なのですが、何か対策はありますでしょうか?
    因みに水中メインの水槽で、元気に泳いではいます

    • @user-xt4uf6qv6w
      @user-xt4uf6qv6w  3 ปีที่แล้ว

      この時期はWCオスの場合は餌食いが悪くなることが多々あるため少しの間であれば心配いりませんが、あまりにも痩せてきているようであれば赤虫はやめてハニーワームや最悪ミミズ(必ず殺虫剤などが撒かれていない場所のもの)などの生餌を中心に与えるようにしてあげると良いかもしれません。
      店頭で赤虫を給餌していた場合は、店頭で赤虫を撒いていても実際はその個体は普段から上手く食べれていなかった可能性もあり、気難しい個体の場合があります。
      様子のおかしい個体は単独飼育でしばらく落ち着く環境で給仕してあげることで拒食から脱出できる場合もあるため、心配であれば一度他の個体からも給餌中にストレスをかけられない単独飼育で管理してあげるのもオススメです。(店頭でのキープ時に他個体との給餌競争に負け続けて食が細くなってしまった個体や、狭い環境での噛み合いなどによるストレスから食に対する貪欲さがなくなってしまう傾向が見られることがあります。)
      水中で飼育という点も問題なく、体力の低下もお話の限りでは見られないようなので、個人的な方法ですが①単独飼育で暗めの環境で様子見②赤虫を普段ピンセット給餌だった場合はばら撒き給餌・普段ばら撒き給餌で食べていないのであれば細長いピンセットで解凍した赤虫を少量つまんで目の前で揺らす③②でもダメな場合はハニーワーム・ワラジムシ・ミミズなどの生餌を給餌する。
      このあたりの対処を行います。
      アカハラはよく飼育しやすいと言われている種ですが、癖のある子はとても気難しく偏食も多いため、是非その子の個性だと思い個体に合わせて調整してあげてもらえると嬉しいです!
      大変だと思いますが、少しでも参考になれば幸いです。

    • @uo_muni0623
      @uo_muni0623 3 ปีที่แล้ว

      トモ【イモリウム】 ご丁寧なアドバイス有り難うございます!
      お返事が遅くなってしまいすみません💦
      購入した店舗ではピンセットで赤虫を揺らして食べさせるという方法だったのでそれを真似していたのですが、アドバイスにあったばら撒き給餌を試してみたところパクパク食べてくれていて安心しました…!
      その後に水槽の狭さも少し不安になったので一回り大きい水槽に変えて水草や岩場も足した所、その後も問題なく赤虫を食べてくれて最近ではピンセット揺らしからでも食べてくれる様になりました!
      水族館で見かけたイモリウムが素敵で真似して本格的にやりたいと思いつつまだ飼育も完璧ではないので今後も動画を参考にさせて頂きイモリ達が快適に過ごせるように頑張ります…!
      ご丁寧なアドバイスとご返信、本当に有り難う御座いました!

    • @user-xt4uf6qv6w
      @user-xt4uf6qv6w  3 ปีที่แล้ว +1

      @@uo_muni0623 無事に給餌できたようでなによりです!
      経験がお役に立てたようで安心いたしました。