【左官】左官タイル職人が補修材薄塗りを解説!(塗装下地)(初心者やDIYの方にも)

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 12 ก.ย. 2024
  • 今回は補修材の薄塗り解説動画になります!気をつける点や練り方などの解説もついているので良かったらご覧ください!
    塗装下地によく使う作業になります。
    左官は資格がなくても楽しめる作業になります。自宅のDIYが好きな方にもみて欲しいです!
    他にもタイルの動画、DIY動画など上げてます!
    【左官】左官職人が玄関モルタル仕上げ(初心者向け)#plaster
    • 【左官】左官職人が玄関モルタル仕上げ(初心者...
    【左官・タイル】左官タイル職人が解説!土間のタイル下地の取り方(初心者、DIY向け)
    • 【左官・タイル】左官タイル職人が解説!土間の...
    【タイル】左官タイル職人がキッチンにタイルを張ってみた!(初心者やDIY向け)
    • 【タイル】左官タイル職人がキッチンにタイルを...
    【初心者】左官、タイル職人歴18年が教える初心者でも簡単に作れる材料費0円鏝板(こていた) • 【初心者】左官、タイル職人歴18年が教える初...
    【左官】DIYもできる!内装の壁にオススメ 珪藻土(けいそうど)
    • 【左官】DIYもできる!内装の壁にオススメ ...
    【タイル】左官タイル職人が玄関ポーチにタイルを張ってみた!
    • 【タイル】左官タイル職人が玄関ポーチにタイル...
    【左官】外壁モルタル塗りを下塗り〜中塗りまで塗ってみた!
    • 【左官】外壁モルタル塗りを下塗り〜中塗りまで...
    【左官・タイル】左官タイル職人がざっくり解説ラス張りから外壁タイル下地まで
    • 【左官・タイル】左官タイル職人がざっくり解説...
    【DIY】これが塗り壁?デザインアートウォール!
    • 【DIY】これが塗り壁?デザインアートウォー...
    #plaster #tile #craftman #Japan #stucco #wall

ความคิดเห็น • 29

  • @shirokuro857
    @shirokuro857 ปีที่แล้ว +4

    左官作業は工程や理屈が解ってもすぐにはマネできないんだよねぇ~
    ホントに難しいです・・・

    • @nureator
      @nureator  ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます😊
      左官は本当難しいですね!気温や天気によって変わったりしますし。
      僕も失敗して勉強して改善してます。

  • @kahachirou8
    @kahachirou8 11 หลายเดือนก่อน +1

    コテ跡が付くので角コテが苦手です・・・
    流石の腕です!それにポロポロとモルタルのコボレも無い

    • @nureator
      @nureator  11 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます😊
      補修作業はRCの基本作業ですので難しいかも知れませんが練習すれば簡単にサクサク塗っていけますよー!

    • @ああり-b3y
      @ああり-b3y 5 หลายเดือนก่อน +1

      コテのケツに力入れてね!

  • @XxxXxx-mt4yi
    @XxxXxx-mt4yi 10 หลายเดือนก่อน +2

    私は初心者です。
    質問です。
    下地や躯体がかなり綺麗な場合目違いなど10番で拾っておっかけで10番でも大丈夫でしょうか?
    メトローズではなくイチバンでも大丈夫でしょうか?
    150番などで全面塗ったあと、スタイロなどでムラをとって馴染めた後、押さえ込んでも塗装塗れますか?

    • @nureator
      @nureator  10 หลายเดือนก่อน +2

      コメントありがとうございます😊
      下地や躯体の件につきましてはパネコート使用でのコンクリートという認識で良かったら多分大丈夫だとは思います。(ジャンカなどが無ければ)
      多少のバリ等はスキルタッチを手で持って削ると良いと思います。
      混和剤はイチバンでも保水性が取れるので大丈夫です。(入れ過ぎには注意です)
      150番を押さえるだけだとどんな塗装かにもよりますが完璧だとは言えないですね
      ボンタイルみたいな吹き付け塗装であればいけるかもしれませんが、薄塗りのローラーだとあまり綺麗に仕上がらない可能性があります。
      乾きをみて10番や20番を塗った方が確実だと思います。
      参考になれば幸いです。

    • @XxxXxx-mt4yi
      @XxxXxx-mt4yi 10 หลายเดือนก่อน +1

      @@nureator
      参考致します、ありがとうございます、
      引き続きの質問です。
      打ち放しコンクリートの色合わせですが、エコフラット等を使用する場合、下塗りはカチオンフィーラーを検討しています。
      撥水性能として上塗りはランデックス以外に何を塗ればいいか迷っています。
      パターン付けの際ベースを作ってから模様付けをして、更に上から白色を伏せ込むのですが、手間が掛かります、効率的な色合わせ方法を教えてください。
      もう一つは、タイル下地を成型する際、例えばマグサの下端などはなんとか10かなんとか60みたいな感じで、サッシがつく場合、抱から出角は75.35などありますが、正規で行う場合なるべくハツりをなくしたいのですが、悩む時が多々あります、タイル下地のマリオンなどの上から糸を張って段取りする時いつも苦戦します。何かいい手段はありますか?
      もう一つは、現場をやる際仕上げのグレードをどこまで綺麗にすればいいのか疑問に思う時があります、予算内で収めたい時主に60から70代のベテラン勢がベランダ等の面を全て面引きで成型するのですが、ある程度、通りが通ってて直さなくてもいいところも全て直そうとするのですが、上塗りの段階で調整できないのでしょうか?
      材料の荷揚げからサンダー掛け雑務を全て自分が行なっており、たまにストレスが溜まって爆発してしまう時があります。過剰品質は合理的な施工方法ではないと自負しており、速くて、安くて、品質が良い、物を追求したいのですが、なかなか思うようにいかない時があります。
      妥協点を見つけるべきでしょうか?

    • @nureator
      @nureator  10 หลายเดือนก่อน +1

      @@XxxXxx-mt4yi
      質問コメントありがとうございます。
      まず一つ目の質問ですが、申し訳ありませんが塗装材料については詳しくないのでお答えが出来ません。
      二つ目のタイルの件はなんとか10?60?の所とかが良く文章で理解出来なく間違えて答えてしまったら困るので回答できません。
      最後の仕上げのグレードですが、僕も成型はきちんとやるタイプですが質問者様の言う事も理解できます。予算の問題があると困りますよね‥。少し妥協すると現場監督から言われるし、完璧に仕上げるようにすると予算が絡んでくる‥。請負の場合でしたら予算の交渉をしてみてはいかがでしょうか?
      もしくはこの予算では出来ないとハッキリ言ってみるのも良いと思います。
      お力になれなくてごめんなさい‥。

    • @XxxXxx-mt4yi
      @XxxXxx-mt4yi 10 หลายเดือนก่อน +1

      @@nureator
      ご返答ありがとうございます。丁寧なお返事ありがとうございました!
      左官に付随することにも興味がありましたので去年一級建築施工監理を取りました。今後は一式請負工事及び修繕工事等もやっていきたいと思っておりますが、なかなか人員の手配や今後の会社の在り方を考えるとなかなか一歩が踏み出せず悪戦苦闘しています。
      施工方法並びに会社の経営方法を学びたいと思うのでお力になれれば今後ともわからない事がある場合相談させて頂ければ幸いです。

  • @user-kf7fx4hy4b
    @user-kf7fx4hy4b ปีที่แล้ว +2

    お疲れ様でございます。
    #20+メトロ-ズ+3倍の前にハイフレックスは塗りますか?塗るとすれば3倍を塗ったほうがいいですか?

    • @nureator
      @nureator  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます😊
      結論ハイフレックスは先に塗った方がいいです❗️
      塗るのは仕様書は5倍液と書いてあるはずですが、僕は3倍液を使用しています😄
      日本化成の材料で#20 ポリマーミックスという材料もありますがこちらは最初から接着剤が粉末で配合されており水で練るだけで使用する事ができます。メトローズを混ぜるのとハイフレックスを塗る必要はありますが参考になれば幸いです☺️

  • @masatoshi1596
    @masatoshi1596 ปีที่แล้ว +2

    補修材が完全に乾いた状態で雨に濡れても動画のようにパリパリになりますか?

    • @nureator
      @nureator  ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます😊
      結論ですが、接着剤など入れてきちんと施工していれば完全に乾いた状態でなる事はありません。
      参考になれば幸いです。

  • @ki6824
    @ki6824 ปีที่แล้ว +2

    お疲れ様です、質問お願いします。動画で使用している鏝はカネミツのハイブリット鏝でしょうか?

    • @nureator
      @nureator  ปีที่แล้ว +2

      質問ありがとうございます😊
      仰る通りこちらはカネミツのハイブリッド鏝です。

    • @ki6824
      @ki6824 ปีที่แล้ว +2

      @@nureator お返事ありがとうございます。
      もう一点伺いたいのですが、鏝厚は0.5㎜でしょうか?
      宜しくお願い致します。

    • @nureator
      @nureator  ปีที่แล้ว +1

      @@ki6824 質問ありがとうございます。
      この鏝は0.5ミリです!

    • @ki6824
      @ki6824 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!
      自分は外構屋でハイモルなど塗る時は3㎜の鏝でやっていたので、早速購入してみます。

  • @bomber7969
    @bomber7969 ปีที่แล้ว +1

    左官屋見習いで薄く均等に塗れません。(補修の時)
    分厚く塗りすぎて自分で削っては塗っての繰り返しで😅
    コツなどはありますか?

    • @nureator
      @nureator  ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます😊
      補修材は型枠を外した後の目違いを鏝2つ分補修してそれから全体的にシゴキで塗っていきます。(壁の場合)下地が悪い場合あらかじめ穴が空いてる部分や極端に凹んでる部分を厚塗り材で(#30や#150など)で付け送りしておくと良いですよ。
      土間の補修で靴摺のチリ合わせなどの場合は定規を当てながら足りない部分を付けるような感じです。
      言葉で説明はなかなか難しい所もありますが、参考になれば幸いです☺️
      分からなければまた遠慮なく聞いてくださいねー!

  • @user-xi5ty5em6j
    @user-xi5ty5em6j 5 หลายเดือนก่อน +1

    こんにちは、質問させてください。ハイモル20番に左官墨を混ぜて、CBブロックの化粧塗りは可能でしょうか?もしよろしければ、回答よろしくお願いします。

    • @nureator
      @nureator  4 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます😊
      質問の内容からの結論ですが、可能です。
      作業面に関しては下地処理と墨の入れる量には注意が必要です。
      参考になれば幸いです。

    • @user-xi5ty5em6j
      @user-xi5ty5em6j 4 หลายเดือนก่อน +1

      回答ありがとうございます。下処理はどのような事をやったらよいでしょうか?質問ばかり申し訳ありません。

    • @nureator
      @nureator  4 หลายเดือนก่อน

      現場も仕上げ方の内容とかもわからない為推測ですが、墨を入れて仕上げるという事は金鏝押さえとかでしょうか?
      ブロックがちゃんと鉄筋が入っている前提条件ですが、コンクリブロックであればファイバーメッシュなどを挟んで塗ると割れにくくなります。
      参考になれば幸いです。

    • @user-xi5ty5em6j
      @user-xi5ty5em6j 4 หลายเดือนก่อน +1

      質問ばかりしてすいません。
      色々と参考になりました。
      ありがとうございました。

  • @2t841
    @2t841 ปีที่แล้ว +2

    1:0.2ほどの勾配のついた面でも同じ様に出来ますか?
    なかなか綺麗に出来ずに困ってます。

    • @nureator
      @nureator  ปีที่แล้ว +1

      質問ありがとうございます😊
      まず結論ですが可能です。
      コンクリート下地の場合にはカップ掛けをして、下地が悪い部分があれば先に付け送りをして乾燥後に塗る感じで大丈夫です。
      もし日が当たる土間であれば10番にも少しだけメトローズを入れるといいと思います。
      参考になれば幸いです。

    • @2t841
      @2t841 ปีที่แล้ว +2

      @@nureator 返信ありがとうございます。練習します。