ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
5:23 駅事務所を売店の数に入れるwww 09:50 エンディングがペコちゃんのドアップwww いつも通りツッコミどころの多い動画だった(褒め言葉)
「静岡」って聞くと「止まる」っていう。「新富士」って聞くと「通過」っていう。「三島は?」って聞くと「2時間おきに」っていう。そうして、あとで不安になって、「停車駅は?」って聞くと「京都から岡山まで各駅に止まります」っていう。こだまでしょうか? いいえ、ひかりです。静岡県民御用達の岡山ひかり
4:31 子供の頃車掌さんが手振ってくれたから今でも鉄道が好きなんだよな…
京葉ライン331「幕張民」子供の頃みたいに超純粋に楽しむことは大きくなったらさすがに難しいですけど、大人になっても趣味として続けたいですね.
1:39~ 新幹線ストーカ...私鉄でこの構造の駅は鮫洲や布施などがありますね。
京王の八幡山なんて引き上げ線付きなところまで同じよ
東生駒駅もこんな感じっすね。
緩行線無視で総武快速線市川内側に緩行線を追加した変形の東武草加、越谷、東急元住吉も。
150円で動画が撮れる謎さんといつも通り楽しめる視聴者、Win Winだ
所々聞こえる謎さんのfoooo↑って声すき
東海道新幹線で、唯一の通過線ありの島式ホーム。山陽新幹線には、通過線ありの島式ホームは存在しません。
6:50 炭酸を振る謎さん
入場券を買って侵入と言うパワーワード
9:45~黄色い しぃんかんしぇん
ここ面白かったですよね😃
静岡県のジェイアール東海の鉄道をここまでとことん取り上げる謎さんは立派!コロナのせいであまり変に遠くまで行きにくいのもあるんでしょうけど。
通過する時の奇声で笑ってしまって内容が頭に入ってこない()
三島駅きたのか!最寄り駅だから嬉しい!
是非平日の始発から7時代を。三島車両所からの出庫盛りだくさんです。下り始発の新大阪行きは下り本線を跨いだあげくに副本線を逆走。上り当駅始発は東京への送り込みのホームライナーこだま(笑)三島は恵まれてますね。ホームライナーこだまで車両送り込みしながら都内への通勤通学客を捌くため7時台上りは約10分ヘッド。浜松や静岡始発のこだまが混んでいればスルーして三島始発でゆったり着席できますし(笑)
3:00 遠チル要素3:36 7:08 ステチル要素9:38 ロスタイム
三島駅は思い出があります。ホームの売店で駅弁を買うときほしいものが売り切れで諦めかけていたとき売店のお姉さんが他の売店から取り寄せてくれて無事弁当を買うことができました。その三島駅の様子を投稿していただきありがとうございます😊
列車通過の度に興奮した声がでちゃうのはわからんでもないw
三島駅はひかりも止まりますけど、こだまが多いですよね。降りてみたい駅です。
元々、三島駅は新幹線の駅はありませんでした。車庫が有る関係上1969年に駅が作られました。新幹線の駅で1面4線の駅は全国でもここだけです。数年後には北陸新幹線の福井駅が1面2線で開業します。余談ですけど東北新幹線の福島駅は建設時に外側線を通過線として作って置けば山形新幹線の建設やダイヤの作成も楽だったのかなあと思います。
三島駅はを作ったのは元々は長泉町って社会の先生から教えてもらったのですがそれって本当ですか?
当初は沼津市に構想があったそうですが、当時の沼津市が蹴ったというウワサです。ホームの位置は三島市と長泉町に跨っており、結果として長泉町や三島市のビジネス面の後押しとなっています。新幹線通勤通学にも便利ですね。
静岡県にのぞみは止まらないけど、静岡県ならではの楽しみもありますね
「東海道新幹線の過剰すぎるほどの安全確認…」そりゃ三島駅が発端だし仕方ないゾ。
認める気ZEROのうんこダルォォ?
@@fes3880 お前じゃい!
前三島駅で人亡くなったもんね
三島の東側のトンネル手前だと凄いスピードで興奮しますよ(地元民)追記、歩道から見えたと思います
0:53 冷静に興奮してますね!
懐かしいです。僕はもともと韮山に住んでたので、韮山から最寄りの新幹線駅は三島でした
欧陽韮韮じゃんか!
いつも使っていたけど、知らない事がありました。紹介してくれてありがとう。
9:14(小声で)え?↑↑↑↑↑押して見て
新幹線の通過を間近で感じられるので貴重ですね!
なんかいろいろ楽しかったです。満足✨
初めて新幹線三島駅を利用したときなんじゃこりゃ~って左右キョロキョロした記憶があります。上下間違えないよう必死だったw
こういう構造在来線のどこかで見たことがあるなと思ったから、東武スカイツリーラインの北春日部駅ですね
ホームで新幹線を観ているだけで幸せを満喫できる謎さんが好きです(#^.^#)v
伊豆箱根鉄道側の駅弁屋にぬまっちゃが無くてもホーム上にあった時の安心感
元住吉もそうだけどこの構造鬼好き
実際に観るとすごい迫力なんだろうなぁ♬
0:55 キョロキョロタイム安定の謎さん
通過の度の雄叫びがツボる
6:53 CCレモンを若干振るw
JR三島駅の新幹線🚄ホームは、「1面2線の外側に通過線あり」が、正しい表現だと思います。
僕も三島駅の新幹線ホームの構造は前から気になってました。新幹線の三島駅は行ったことないので一度は行ってみたいですね。
新幹線は、いつでも憧れの乗り物。私も地元から三島駅に出て来て新幹線に乗って、東京•大阪•名古屋…休みの時に出先の東横インに宿泊予約して観光を楽しんだっけ。聞いた話しだとその昔、この新幹線は当時、沼津駅に乗り入れしたかった???でも当時の住民の間で揉めて結局隣の三島駅に決まった(40年以上も前の話しだけど…)とかとか?三島駅の開業は昭和44年だった(?)から…私まだ2歳。子供の頃は両親に連れられて家族旅行で三島駅から新幹線に乗った思い出が有ります。
*_この構造の駅といえば俺的に葛西臨海公園って感じのイメージある_*
朝の三島以東の本数すごいですよ!こだまばっかですが笑
9:14 ドクターイエロー!!!
三島育ちなので特に気にした事がありませんでしたが、言われてみればそうですね!
3:54なんだこのブザーの音は❗謎さんと同じ事を思ってた
萩原さん、自分も同じこと思いました。名古屋駅の在来線の発車ブザーも同じ音ですね。JR東海らしさ?ダサカッコ良さですかね^_^
三島駅と同じような構造になっている駅は私が知っている範囲では近鉄奈良線、大阪線の布施駅、近鉄奈良線の東生駒駅もホームが島式ホームが一つで通過線がありますよ。
地元民「南北通路を早く・・・・・」
伊豆箱根鉄道は南口からしか出られないから北口方面に用事があると超絶めんどくさいのよな…
女性の車掌さんが何気に爽やかな雰囲気に花を添えている感じがします。
なんかざっぱーだけど
新幹線三島駅が㊗️開業した時🔴⭕紅白饅頭を貰った記憶があるもう50年位前の話だけど( =^ω^)間違えていたらごめんなさい🙇歳がバレるか…(笑)
人生初新幹線が名古屋→三島間だった。
葛西臨海公園駅(京葉線)がこの配線構造ですね。
九州新幹線にも、三島駅みたいな、通過線がある島式ホームは、ないです。
三島駅には東横インが2軒あります。それだけ、東京や大阪、名古屋からもしくは東京や大阪、名古屋への出張のビジネスマンが多いことでしょう。
謎さんこだま推しだったんですね……これからはどこへ行く時もこだま使います!
東横インは新幹線ストーk
近くに車両基地があるんですよね、確か…。
1面4線とかある意味パワーワード
三島と言ったら、港あじ寿司ですね。東京〜名古屋の移動で、豊橋駅の壺屋の稲荷寿司、浜松駅のうなぎ弁当、静岡駅の幕内弁当、新富士駅の竹取物語、三島駅の港あじ寿司が移動中に食べたい時はこだま号一択!
本来はお隣沼津の産物で沼津駅にもありますよ🎵
アイデアひとつで遠出しなくても毎日投稿を維持できる男
やっぱり自分が小さかった頃の三島駅への違和感は正しかったんだ…
謎さんのマスクいいですね服と同じ色
柿田川で一人まったりするため&好みの豆腐屋探しによく三島に行きます。新幹線ホームから見る富士山も大好き。地下通路を抜けて在来線側に行くと8割くらいの確率でガイジンに「アーほにゃシンカンセンほにゃら?」と声を掛けられるのでつられて「シン↑カン↓セン↑?」と英語訛りで発音しないように心がけるもいつも咄嗟なので「あー、シンカンセン? えー、ごーストレートディスアンダーパスぃぇぁ…あ。」と言ってから思い出すのです・・・
東海道新幹線は、こだまも16両編成なんですね😲😲😲そんなことも知りませんでした💦
東北新幹線の新花巻、水沢江刺、くりこま高原の各駅は通過線無いので間近を通過する新幹線見ることできます。MAX320km/hで通過します。
3:55 すっげー音!だって!
最後の不二家のペコちゃん 8月20日でパーラー閉店 間もなく見納めとなります思い出のある方は 急ぎ来店されて下さい!!
N700Aタイプに統一されたのもそうですが東海道新幹線にやっと英語放送が追加されたのも新たな新時代の始まりですよね(*´∇`*)
そうですよね(アイコン700系が同意)
沼津行った時に利用しています在来線で1駅ですからね(沼津から三島まで)
東海にだけ売ってる「静岡茶」のペットボトルは他のメーカーの緑茶より美味しいのでオススメです
統一されて何が来るのか楽しみがない?Xが来るのかGが来るのかKが来るのかFが来るのかその楽しみがある5:23 4軒目、これは違うでしょ?www9:14 黄色先生!
末期患者いるw
5:23 ホームの売店4軒目で草
通過線を通過する新幹線の監視をわざわざしてて、本当安全意識高いんだなと。
新幹線の駅は、新幹線の開業翌年から在来線駅に隣接して保線基地や車両基地・信号場が設けられたが、駅は設置されなかった。しかし開通後、駿河銀行の岡野豪夫頭取などを中心に地元からの強い要望があり[注釈 2][3][5]、開業5年目の1969年(昭和44年)4月に当駅にもホームが開設された。これは、新幹線の新駅第1号となるものでもあった。
新幹線の駅に島式で通過線ありの駅が少ない理由としては、通過線を真ん中すれば通過列車は曲がらずに速度を保てるからなんだよね。通過線を外側にすると速度を保つ事は出来るけど少し曲がるから列車への負担が掛かるからな。
面白いですね!
3:47 ひかりじゃん
最後に登場の不二家に驚いたw
食事がメインでケーキ🍰の販売なしw
売店の多さは驚愕しました。需要は観光よりも通勤客?でも利用時間は限られますよね。まったく謎
島式だからかいつものぞみ使う時いつの間にか通過してる
三島駅の構内にあった「不二家」が、8月20日に閉店されたそうですね。37年間の営業ということで、三島駅を利用されていた方には「当たり前」だった駅の情景が、1つまた変わって行く時代の流れとなりました。最近は、コンビニなんか「あれ?いつの間に?」って無くなっている場合があるけど、37年間っていう時間の長さはそれと比べるには違いますよね。特に駅という街の顔というべき場所で、その期間輝き続けたものが無くなる寂しさは計り知れないでしょうね。私は、三島駅に下りたことが無いです・・・ちょっと偉そうに語ってしまいました。
三島駅北口をまっすぐいくとJRの大きな施設があるんですよね。詳しくは知らないですけど、外から中を覗くだけでも楽しめますよ
研修所でしたか乗務員の宿舎でしたか忘れましたが
@@tomas8851 JR東海の研修所です。
東横インの紹介がありましたが、三島といえば私はα-1ホテルを利用しています。
1:45 奥津軽いまべつ「」
5:23ちょっと違くて草 KIOSK 2つもあるんだ😅そして通過するごとに1回1回声出してて草
FOO⤴
5:23 4軒目www
福井駅もこの構造になるみたいです0:00 あとやっぱり2線を1ホームで捌かないといけないからホームが広い
えっっ福井って速達通過なるん?
A列車の親方 分からんけど福井は北陸新幹線(金沢駅→敦賀駅)の中では1番大きい駅だから多分全列車停車ではないかと… だけど多分長い時間の停車はできないと思います
福井駅は通過線無しの1面2線の構造になります。
快速急行プラ鉄苺 停車時間がかなり短くなりそうですね
ホームがだいぶ狭いそうです…
東海道に初めて乗った0系時代が懐かしい。まだ700系に乗った事が無いです(o´Д`)=з何気にドクターイエロー見れたのが嬉しい😃
3:54 O☆NA☆RA
すっげえ音
3:00 遠藤チャンネルw
3:33ステハゲ
東海道新幹線三島駅時々行くんだよなぁ
1面4線で凸みたいなホームを想像してしまった(にわかです)
遠出しなくても静岡県内のネタと自分のキャラだけで動画量産できてるのは強いね
三島にはJR東海鉄道学園がある。ついでに首都圏勤務者のための社宅も建てればいい。
三島駅近くにJR社宅あります。
新幹線界の布施駅型ホーム配置...何たることでしょう.
布施駅の奈良線ホームでは阪神車両同士の追い抜きが見ることができますよ。
発車ベル死にそうで草
8:00 10秒早い語録-114514点
自動放送英語部分だけ切り取っているの草
1:46 新幹線ストーk
東横イン「新幹線ホテル(滅多にない)に泊まるなら東横インにおいでよ🤭」
トヨタレンタリースと東横インはほぼ全ての新幹線駅にある
後々上毛高原・安中榛名・七戸十和田・奥津軽いまべつ・飯山・黒部宇奈月温泉とかにも作る気か?
京急の鮫洲駅とソックリですね
1週間に2回使うのでこれが当たり前だと思ってました
5:23 駅事務所を売店の数に入れるwww 09:50 エンディングがペコちゃんのドアップwww いつも通りツッコミどころの多い動画だった(褒め言葉)
「静岡」って聞くと「止まる」っていう。
「新富士」って聞くと「通過」っていう。
「三島は?」って聞くと「2時間おきに」っていう。
そうして、あとで不安になって、
「停車駅は?」って聞くと「京都から岡山まで各駅に止まります」っていう。
こだまでしょうか? いいえ、ひかりです。
静岡県民御用達の岡山ひかり
4:31 子供の頃車掌さんが手振ってくれたから今でも鉄道が好きなんだよな…
京葉ライン331「幕張民」子供の頃みたいに超純粋に楽しむことは大きくなったらさすがに難しいですけど、大人になっても趣味として続けたいですね.
1:39~ 新幹線ストーカ...
私鉄でこの構造の駅は鮫洲や布施などがありますね。
京王の八幡山なんて引き上げ線付きなところまで同じよ
東生駒駅もこんな感じっすね。
緩行線無視で総武快速線市川
内側に緩行線を追加した変形の東武草加、越谷、東急元住吉も。
150円で動画が撮れる謎さんといつも通り楽しめる視聴者、Win Winだ
所々聞こえる謎さんのfoooo↑って声すき
東海道新幹線で、唯一の通過線ありの島式ホーム。山陽新幹線には、通過線ありの島式ホームは存在しません。
6:50 炭酸を振る謎さん
入場券を買って侵入と言うパワーワード
9:45~黄色い しぃんかんしぇん
ここ面白かったですよね😃
静岡県のジェイアール東海の鉄道をここまでとことん取り上げる謎さんは立派!コロナのせいであまり変に遠くまで行きにくいのもあるんでしょうけど。
通過する時の奇声で笑ってしまって内容が頭に入ってこない()
三島駅きたのか!最寄り駅だから嬉しい!
是非平日の始発から7時代を。
三島車両所からの出庫盛りだくさんです。下り始発の新大阪行きは下り本線を跨いだあげくに副本線を逆走。上り当駅始発は東京への送り込みのホームライナーこだま(笑)
三島は恵まれてますね。ホームライナーこだまで車両送り込みしながら都内への通勤通学客を捌くため7時台上りは約10分ヘッド。
浜松や静岡始発のこだまが混んでいればスルーして三島始発でゆったり着席できますし(笑)
3:00 遠チル要素
3:36 7:08 ステチル要素
9:38 ロスタイム
三島駅は思い出があります。ホームの売店で駅弁を買うときほしいものが売り切れで諦めかけていたとき売店のお姉さんが他の売店から取り寄せてくれて無事弁当を買うことができました。その三島駅の様子を投稿していただきありがとうございます😊
列車通過の度に興奮した声がでちゃうのはわからんでもないw
三島駅はひかりも止まりますけど、こだまが多いですよね。
降りてみたい駅です。
元々、三島駅は新幹線の駅はありませんでした。車庫が有る関係上1969年に駅が作られました。新幹線の駅で1面4線の駅は全国でもここだけです。数年後には北陸新幹線の福井駅が1面2線で開業します。余談ですけど東北新幹線の福島駅は建設時に外側線を通過線として作って置けば山形新幹線の建設やダイヤの作成も楽だったのかなあと思います。
三島駅はを作ったのは元々は長泉町って社会の先生から教えてもらったのですがそれって本当ですか?
当初は沼津市に構想があったそうですが、当時の沼津市が蹴ったというウワサです。ホームの位置は三島市と長泉町に跨っており、結果として長泉町や三島市のビジネス面の後押しとなっています。新幹線通勤通学にも便利ですね。
静岡県にのぞみは止まらないけど、静岡県ならではの楽しみもありますね
「東海道新幹線の過剰すぎるほどの安全確認…」
そりゃ三島駅が発端だし仕方ないゾ。
認める気ZEROのうんこダルォォ?
@@fes3880
お前じゃい!
前三島駅で人亡くなったもんね
三島の東側のトンネル手前だと凄いスピードで興奮しますよ(地元民)
追記、歩道から見えたと思います
0:53 冷静に興奮してますね!
懐かしいです。僕はもともと韮山に住んでたので、韮山から最寄りの新幹線駅は三島でした
欧陽韮韮じゃんか!
いつも使っていたけど、知らない事がありました。紹介してくれてありがとう。
9:14(小声で)え?
↑
↑
↑
↑
↑押して見て
新幹線の通過を間近で感じられるので貴重ですね!
なんかいろいろ楽しかったです。満足✨
初めて新幹線三島駅を利用したときなんじゃこりゃ~って左右キョロキョロした記憶があります。上下間違えないよう必死だったw
こういう構造在来線のどこかで見たことがあるなと思ったから、東武スカイツリーラインの北春日部駅ですね
ホームで新幹線を観ているだけで幸せを満喫できる謎さんが好きです(#^.^#)v
伊豆箱根鉄道側の駅弁屋にぬまっちゃが無くてもホーム上にあった時の安心感
元住吉もそうだけどこの構造鬼好き
実際に観るとすごい迫力なんだろうなぁ♬
0:55 キョロキョロタイム
安定の謎さん
通過の度の雄叫びがツボる
6:53 CCレモンを若干振るw
JR三島駅の新幹線🚄ホームは、「1面2線の外側に通過線あり」が、正しい表現だと思います。
僕も三島駅の新幹線ホームの構造は前から気になってました。新幹線の三島駅は行ったことないので一度は行ってみたいですね。
新幹線は、いつでも憧れの乗り物。私も地元から三島駅に出て来て新幹線に乗って、東京•大阪•名古屋…休みの時に出先の東横インに宿泊予約して観光を楽しんだっけ。聞いた話しだとその昔、この新幹線は当時、沼津駅に乗り入れしたかった???でも当時の住民の間で揉めて結局隣の三島駅に決まった(40年以上も前の話しだけど…)とかとか?三島駅の開業は昭和44年だった(?)から…私まだ2歳。子供の頃は両親に連れられて家族旅行で三島駅から新幹線に乗った思い出が有ります。
*_この構造の駅といえば俺的に葛西臨海公園って感じのイメージある_*
朝の三島以東の本数すごいですよ!
こだまばっかですが笑
9:14 ドクターイエロー!!!
三島育ちなので特に気にした事がありませんでしたが、言われてみればそうですね!
3:54なんだこのブザーの音は❗
謎さんと同じ事を思ってた
萩原さん、自分も同じこと思いました。名古屋駅の在来線の発車ブザーも同じ音ですね。JR東海らしさ?ダサカッコ良さですかね^_^
三島駅と同じような構造になっている駅は私が知っている範囲では近鉄奈良線、大阪線の布施駅、近鉄奈良線の東生駒駅もホームが島式ホームが一つで通過線がありますよ。
地元民「南北通路を早く・・・・・」
伊豆箱根鉄道は南口からしか出られないから北口方面に用事があると超絶めんどくさいのよな…
女性の車掌さんが何気に爽やかな雰囲気に花を添えている感じがします。
なんかざっぱーだけど
新幹線三島駅が㊗️開業した時
🔴⭕紅白饅頭を貰った記憶がある
もう50年位前の話だけど( =^ω^)
間違えていたらごめんなさい🙇
歳がバレるか…(笑)
人生初新幹線が名古屋→三島間だった。
葛西臨海公園駅(京葉線)がこの配線構造ですね。
九州新幹線にも、三島駅みたいな、通過線がある島式ホームは、ないです。
三島駅には東横インが2軒あります。
それだけ、東京や大阪、名古屋からもしくは東京や大阪、名古屋への出張のビジネスマンが多いことでしょう。
謎さんこだま推しだったんですね……
これからはどこへ行く時もこだま使います!
東横インは新幹線ストーk
近くに車両基地があるんですよね、確か…。
1面4線とかある意味パワーワード
三島と言ったら、港あじ寿司ですね。
東京〜名古屋の移動で、豊橋駅の壺屋の稲荷寿司、浜松駅のうなぎ弁当、静岡駅の幕内弁当、新富士駅の竹取物語、三島駅の港あじ寿司が移動中に食べたい時はこだま号一択!
本来はお隣沼津の産物で沼津駅にもありますよ🎵
アイデアひとつで遠出しなくても毎日投稿を維持できる男
やっぱり自分が小さかった頃の三島駅への違和感は正しかったんだ…
謎さんのマスクいいですね
服と同じ色
柿田川で一人まったりするため&好みの豆腐屋探しによく三島に行きます。新幹線ホームから見る富士山も大好き。
地下通路を抜けて在来線側に行くと8割くらいの確率でガイジンに「アーほにゃシンカンセンほにゃら?」と
声を掛けられるのでつられて「シン↑カン↓セン↑?」と英語訛りで発音しないように心がけるもいつも咄嗟なので
「あー、シンカンセン? えー、ごーストレートディスアンダーパスぃぇぁ…あ。」と言ってから思い出すのです・・・
東海道新幹線は、こだまも16両編成なんですね😲😲😲
そんなことも知りませんでした💦
東北新幹線の新花巻、水沢江刺、くりこま高原の各駅は通過線無いので間近を通過する新幹線見ることできます。MAX320km/hで通過します。
3:55 すっげー音!
だって!
最後の不二家のペコちゃん 8月20日でパーラー閉店 間もなく見納めとなります
思い出のある方は 急ぎ来店されて下さい!!
N700Aタイプに統一されたのもそうですが東海道新幹線にやっと英語放送が追加されたのも新たな新時代の始まりですよね(*´∇`*)
そうですよね(アイコン700系が同意)
沼津行った時に利用しています
在来線で1駅ですからね(沼津から三島まで)
東海にだけ売ってる「静岡茶」のペットボトルは他のメーカーの緑茶より美味しいのでオススメです
統一されて何が来るのか楽しみがない?
Xが来るのかGが来るのか
Kが来るのかFが来るのか
その楽しみがある
5:23 4軒目、これは違うでしょ?www
9:14 黄色先生!
末期患者いるw
5:23 ホームの売店4軒目で草
通過線を通過する新幹線の監視をわざわざしてて、本当安全意識高いんだなと。
新幹線の駅は、新幹線の開業翌年から在来線駅に隣接して保線基地や車両基地・信号場が設けられたが、駅は設置されなかった。しかし開通後、駿河銀行の岡野豪夫頭取などを中心に地元からの強い要望があり[注釈 2][3][5]、開業5年目の1969年(昭和44年)4月に当駅にもホームが開設された。これは、新幹線の新駅第1号となるものでもあった。
新幹線の駅に島式で通過線ありの駅が少ない理由としては、通過線を真ん中すれば通過列車は曲がらずに速度を保てるからなんだよね。通過線を外側にすると速度を保つ事は出来るけど少し曲がるから列車への負担が掛かるからな。
面白いですね!
3:47 ひかりじゃん
最後に登場の不二家に驚いたw
食事がメインでケーキ🍰の販売なしw
売店の多さは驚愕しました。需要は観光よりも通勤客?でも利用時間は限られますよね。まったく謎
島式だからかいつものぞみ使う時いつの間にか通過してる
三島駅の構内にあった「不二家」が、8月20日に閉店されたそうですね。
37年間の営業ということで、三島駅を利用されていた方には「当たり前」だった駅の情景が、1つまた変わって行く時代の流れとなりました。
最近は、コンビニなんか「あれ?いつの間に?」って無くなっている場合があるけど、37年間っていう時間の長さはそれと比べるには違いますよね。
特に駅という街の顔というべき場所で、その期間輝き続けたものが無くなる寂しさは計り知れないでしょうね。
私は、三島駅に下りたことが無いです・・・ちょっと偉そうに語ってしまいました。
三島駅北口をまっすぐいくとJRの大きな施設があるんですよね。詳しくは知らないですけど、外から中を覗くだけでも楽しめますよ
研修所でしたか乗務員の宿舎でしたか忘れましたが
@@tomas8851 JR東海の研修所です。
東横インの紹介がありましたが、三島といえば私はα-1ホテルを利用しています。
1:45
奥津軽いまべつ「」
5:23ちょっと違くて草
KIOSK 2つもあるんだ😅
そして通過するごとに
1回1回声出してて草
FOO⤴
5:23 4軒目www
福井駅もこの構造になるみたいです
0:00 あとやっぱり2線を1ホームで捌かないといけないからホームが広い
えっっ
福井って速達通過なるん?
A列車の親方 分からんけど福井は北陸新幹線(金沢駅→敦賀駅)の中では1番大きい駅だから多分全列車停車ではないかと… だけど多分長い時間の停車はできないと思います
福井駅は通過線無しの1面2線の構造になります。
快速急行プラ鉄苺 停車時間がかなり短くなりそうですね
ホームがだいぶ狭いそうです…
東海道に初めて乗った0系時代が懐かしい。まだ700系に乗った事が無いです(o´Д`)=з何気にドクターイエロー見れたのが嬉しい😃
3:54 O☆NA☆RA
すっげえ音
3:00 遠藤チャンネルw
3:33ステハゲ
東海道新幹線三島駅
時々行くんだよなぁ
1面4線で凸みたいなホームを想像してしまった(にわかです)
遠出しなくても静岡県内のネタと自分のキャラだけで動画量産できてるのは強いね
三島にはJR東海鉄道学園がある。ついでに首都圏勤務者のための社宅も建てればいい。
三島駅近くにJR社宅あります。
新幹線界の布施駅型ホーム配置...何たることでしょう.
布施駅の奈良線ホームでは阪神車両同士の追い抜きが見ることができますよ。
発車ベル死にそうで草
8:00 10秒早い語録-114514点
自動放送英語部分だけ切り取っているの草
1:46 新幹線ストーk
東横イン
「新幹線ホテル(滅多にない)に泊まるなら
東横インにおいでよ🤭」
トヨタレンタリースと東横インはほぼ全ての新幹線駅にある
後々上毛高原・安中榛名・七戸十和田・奥津軽いまべつ・飯山・黒部宇奈月温泉とかにも作る気か?
京急の鮫洲駅とソックリですね
1週間に2回使うのでこれが当たり前だと思ってました