ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
10発の豪熱マシンガンパンチを10体に分身して受け止めるゴッドシャドーに近い受けだよな弥彦はモビルファイターになれるで
弥彦色々言われてるけど、個人的にはかなり好きなキャラだけどなあ…やっとメンタルの強さと実際の強さが釣り合ってきてさらにいい感じになってきたと思う
志々雄と弥彦は作者の贔屓気味なお気に入り感を感じる剣心が元から完成してる主人公だったから成長を描きたいのかな
志々雄はともかくとして実質裏の主人公みたいなもんだからな。むしろ少年誌としてはこちらが主人公っぽくもある…かも
弥彦って白刃取りばっか注目されるけど、見様見真似で飛天御剣流使ってるから神谷活心流にこだわらずに攻撃力に特化した修行したらとんでもない事になるよね
この世界の強さって流派じゃなくて素質、鍛錬、経験。この全てにおいて前作で日本一強い10歳と言われたんだからそのままの成長を遂げて成人になるなら本気の比古清十郎にも勝てる未来あると思うけどな
幕末初期なら新撰組に放り込めばかなりヤバい剣客に成長したろうに。
師匠対不二はマント着てる上でしかも結局刃の部分使ってなかったから本当に威力がおかしい
少なくともるろ剣内の弥彦世代なら弥彦を超える奴おらんよなって思うくらいの実戦経験と剣心を始めとした達人クラスの武技の戦いを見てんだからそりゃ、作中屈指の実力者になるやろ。逆にならんかったらあの世代どれだけヤバいねんてなる。
神谷活心流 刃断ち ができるなら神谷活心流 膝拉ぎ神谷活心流 関節砕き神谷活心流 骨断ち神谷活心流裏技 首断ち神谷活心流裏技 心断ち神谷活心流裏技 頭蓋砕きくらい余裕でできそう
もはや徒手空拳技やな
弥彦ってあの白刃取り出来る指あんなら流れ星出来るだろ
今思いついたことだけど「九撃のうち五撃に反応した」だと残りの四撃で弥彦のボディにもっとダメージあるんじゃない?傷ができたのが手だけってことは、「九撃全てに反応した」けど「威力を殺せたのは五撃だった」んじゃないかと「殺しきれなかった威力×4」ということならあの傷の程度も納得できる
つまり、速さ自体が間に合ってなければもっとダメージを受けてるはずであの程度で済んでるのは同じ速さでは動けているから、ということだから多分「見様見真似・九頭龍閃」は撃とうと思えば撃てるかもしれないね動けるだけで威力は全然違うだろうけど
こう読むと九頭龍閃を五撃防いだのではなく、九撃の内ダメージのでかい五撃の威力を落とせるという事なのか。やっぱ弥彦人間辞めたな…
薫は膝粉砕するしかできないもんなってクソ迷惑で草、活人剣だろ
命は奪わないけど逃げられないようにして人質なり情報を聞き出すなりして活かせるから
@@kvronekonyan 活かし方草
神谷活心流は元は札人剣だとかは普通にありそう刃渡り刀を逆手に持ってやればそのまま頭串刺しに出来る・・・
その昔『リングにかけろ』という漫画があった。その登場人物『志那虎 一城』はスペシャルローリングサンダーという0.1秒間に5発のパンチを繰り出すスーパーブロウを武器としていた。その技は5発すべてにクロスカウンターを返すスペシャルクロスカウンターで破られた。なんで志那虎は2発目以降のパンチを打ったのか当時疑問だった(笑)
笑わせてくれてありがとう((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
りんかけ懐かしい…個人的に神業ディフェンスも?と思わんでもない。
打ち始めたら止まらない技なんじゃね?wカウンター食らいながらで、それはそれで頭おかしい技ともいえるが・・・
ドイツ戦はスーパースター以外全員フィニッシュブロー破りはされてたけど、何れもだったらカウンター出来ない様にしてから放てば良いって方法で勝ってはいるんだよねちなみに旦那はカウンターパンチ自体をわざと狙って拳を破壊してからSRSで勝利息子は新技の雷光明王流転拳(両腕で交互にSRSを繰り出す超高速10連パンチ)でカウンターされても打ち勝って勝利してた
同時に九つの斬撃が突進しながら来るから防御と回避が不可能の大技だったのにね
同時レベルの高速斬撃だから同じくらいの身体能力持った縁の戦乱刀勢で防げてたよ。ファイズアクセルみたいな高速活かした連撃が近い
神谷活心流は相手を倒すより相手を制する流派だから(震え声)
刀は変な力入れると簡単に折れるとか言ってる人がたまに居るが、そんなに簡単には折れん。横っ腹に思いっきりバットで打ち付けてもちょっと曲がるくらい。何度も打ち付けて疲労が蓄積すると折れる。昔から曲がる刀は良い刀。折れる刀はダメと言われてきた。曲がっても殴れるし守れるが、折れたら武器にならんから。ただし峰側を硬いものでたたかれると刃側に衝撃が集中して折れることがあるらしい。つまり剣心の逆刃刀は普通に受け太刀すると折れる恐れがある。
鎌足って今元気に最前線で戦ってるから薫殿は当時の医療レベルで再建できるように膝を割ったんだな神谷活心流やべぇ
発動前に潰した縁の掌底が無手技じゃ最強
止めてるのにほかの部位も止めてるってそれもう攻撃見切ってるよね
CCOさん路線みたいに我流で武者修行したらヤバそうだけど
弥彦が15であのゴリラだから本来飛天御剣流はこういうのに受け継がれていたんだろうなぁ……
あれだ。ウメハラのあれ。
刃止めが成功したら一撃目を止めて終わりだろう。歯止めを5回仕損じて、6回目が間に合わなかったが正解。
まあソレが正解かと思います
「もし、拙者の九頭龍閃を破る技があるとすれば、その技はただ1つ。天翔ry」「刃止め!!」「おろ?」
左之助は数人くらいは殴り殺してそうだから不殺じゃなさそう。
登場前は分からないけど本編では煉獄への炸裂弾でキルカウント稼いでるだろうし、そうでなくても斬馬刀とかあったからなぁ
そういや弥彦って見様見真似で龍槌閃・龍翔閃が出来た(前者は子供の頃の体格故だが)んだから、ガチの剣心の九頭龍閃を5撃目まで防御・以降を食らったことで下手したら九頭龍閃ラーニングしてるんじゃないか?最低限5撃目までは同時攻撃できる速力はあるんだし。
竹刀より更に攻撃力の高くて不殺を貫ける木刀があるからなあ。乙和戦で最初木刀持ってたのに数ページ先で竹刀になってた記憶ある。
弥彦は竹刀→木刀→逆刃刀→真剣→無限刃と変身をあと四回残してるから…
弥彦、倭刀術の戰乱刀勢覚えようぜ
5の斬まで止めた。刃止めした。のであれば限りなく同時に打ち込まれる斬撃は本当ならば初撃で止められているので2発目は打てないのでは?というのは野暮ですかね?笑
5撃しか止められなかったのは、実は剣心の体力が落ちていて想定と軌道が違ったからで…みたいな後付け設定はないかな?と妄想してる。
てか、剣客兵器が青年弥彦の雄姿見たら、凍座辺りは大興奮且つ大歓喜する事請け合いやろw
九頭龍閃は基本斬撃9種の同時撃ちという基礎の塊なんだよね………同時撃ち何やねん?
弥彦に逆刃刀渡した時、尻尾無くなってるのに、返してもらう時、また伸ばしたんやな😅尻尾無し地味に好きだったんだがw弥彦外伝好きだったから北海道編でめっちゃ活躍してほしかったな😢ちょいちょいしか知らんけど😂
もはや左之助、和尚方面の強さになってるだろ
そもそもあのクロスガードじゃ下から上へと切り上げる軌道の斬撃に対処できないだろ
いや伝授してやれるだけでも薫殿凄くない?
作者曰く、薫殿は『少なくとも』竹刀剣道なら全国レベルなので決して弱いわけではないんだ幕末組と幕末環境で幕末レベリングした弥彦がおかしいだけなんだ…
五撃まで捌けるくらいの見切りならもう一歩踏み込んで発動寸前にカウンターブチ込んで潰せそうだけど発動した技を捌きたいんじゃしょうがない
両手にバックラー付けて片手でパリィすれば九頭龍閃10発防げるそのまま九頭龍拳でカウンター
Fateの佐々木小次郎のように3本の刀を重ねた魔法の域に達した剣技…という設定ではないのだから、1刀目を刃止めした時点で九頭龍閃は止まるはずなんだが…いつから魔法設定が出来たんだろうか?(笑)
弥彦、初登場時の剣心と同じ年になったら剣心以上に強くなると思う。まだ、15歳だもの。
ほぼ同時だろうと実際には同時じゃないんだから最初のをとめればとまるだろうに
同時に出てくる九発初のうち五発止めるって、大概だけど、九発同時に出てくるって時点で理不尽だから、五発同止める理不尽も許せるよね
三分の一の天翔ける龍の閃き
九頭竜閃が死ぬ技とか、何当たり前のこと言ってんだ。だから、古流殺人剣を殺さずの信念で飛天の技を使うのが難しいって話をずっとしてたんじゃないか。もっとるろうに剣心読め
デスティニーみたいに分身してるわけじゃないから一番速く到達する最初の斬撃だけ見切れば止められるんじゃ?w
斬りつけるよりも白刃取りのほうが何百倍も難しいんだが?
弥彦って二重の極みは見てないんだっけ?最悪の場合「二重の極みをのせた防御不能の九頭龍拳」が編み出される可能性もあるんだよな…
ハゲ四人衆なら同時に戦ってたから
こんな近くに飛天御剣流を倒せそうな男が居たとは。
九頭龍閃の打つ順番を変えるしかない、つまりランダムにするとか?
本気の師匠くらいの力(ゴリラ度)で、全弾撃てば、低減が追い付かないのでは?🤔(力業)
ほぼ同時なだけで刀は一本なんだから初撃を止めたなら後ろの八撃は来ないのではないのか?
そもそも素手で日本刀へし折るとか意味わからんのよ振り下ろされた勢いがあるとはいえそんな事やってるの勇次郎くらいしか見たことないぞ
最近大技=クズリューになってきてて忘れてたけど、久々にアマかけの最強の2撃目を見たくなってきた。関係ないけど。北海道へんならどんな描写なんだろ。
一発目刃止めしたら離さなきゃいいのに
九頭龍閃を5発まで止められるなら回転剣舞までなら無傷で止めれるって事???回転剣舞六連はギリギリ止めれない
支店を板に吊るしてギリギリ太るカレーセット!! アーーッッッ!!
剣心が昔よりちょっと弱くなってるはずだけど、それでも半分止められる弥彦も大概過ぎる
9から更に27に進化してるから無理やん
1発当たりの威力が減ってるから…
3連発だから別に27同時じゃない。
普通は即死技なんだよな
何か進化の袋小路に入り込んだみたい。
いや、初撃を止めて離さなければ二撃目からは無いんじゃないか?
つーか、素手でそれができるなら二重の極みもできるようになるんじゃ無いのか?
無論、稀な環境と弥彦の才能や努力の賜物ではあるんだけど薫の父親が結構強キャラぽいからその人が開祖の神谷活心流自体が飛天並みの流派の可能性があると思ってる
剣客兵器総大将の使う鎌倉期発祥の謎の流派が飛天と神谷の源流やないかと、俺は睨んどるのよつまり飛天と神谷は兄弟流派と言いたい訳よ
@@Tom-Edaniだとしたらさすがに剣心は気づくと思うけどね自分が使う流派は言わずもがな、活心流も薫や弥彦が使うのをずっと近くで見てきたんだから
最初の一撃さえ止めたら九頭竜閃は敗れるんじゃないの?刀を止めてるのに何で二撃目以降が来るんだ?
その拳を相手に使えばプッチンよ
九頭龍閃?纏飯綱で完封でしょ
飛天御剣流の継承条件が師匠の九頭龍閃を破ることで九頭龍閃は体格が大きい方が威力が上がるんだから当時規格外の体躯を持つ比古清十郎は普通に九頭龍閃出せば負けないので天翔龍閃を開眼する機会がないから使えないんじゃないかな。天駆龍閃は体格が劣る剣心が死地の中で九頭龍閃を破るために編み出した剣心だけのオリジナルだと思う
剣心が飛天御剣流を扱うには小柄ってことだから代々の継承者は比古並の体格なんだろ。
いや、馬鹿なの?当代の比古も先代の命と引き換えに奥義を得たって言ってたじゃんちゃんと読みなさいよ😂
先に九頭龍閃は宗次郎に破られたのになにいってんの?こいつら
九頭竜閃が防げたら天翔龍閃と同レベルの奥義になるわ
薫殿は夜に剣心の逆刃刀を刃止めも刃渡りもしてるに違いない
なんかインフレが残念な方向に向かってるなー
実写の九頭龍閃がしょぼくてなーwww
10発の豪熱マシンガンパンチを10体に分身して受け止めるゴッドシャドーに近い受けだよな
弥彦はモビルファイターになれるで
弥彦色々言われてるけど、個人的にはかなり好きなキャラだけどなあ…
やっとメンタルの強さと実際の強さが釣り合ってきてさらにいい感じになってきたと思う
志々雄と弥彦は作者の贔屓気味なお気に入り感を感じる
剣心が元から完成してる主人公だったから成長を描きたいのかな
志々雄はともかくとして実質裏の主人公みたいなもんだからな。むしろ少年誌としてはこちらが主人公っぽくもある…かも
弥彦って白刃取りばっか注目されるけど、見様見真似で飛天御剣流使ってるから神谷活心流にこだわらずに攻撃力に特化した修行したらとんでもない事になるよね
この世界の強さって流派じゃなくて素質、鍛錬、経験。
この全てにおいて前作で日本一強い10歳と言われたんだからそのままの成長を遂げて成人になるなら本気の比古清十郎にも勝てる未来あると思うけどな
幕末初期なら新撰組に放り込めばかなりヤバい剣客に成長したろうに。
師匠対不二はマント着てる上でしかも結局刃の部分使ってなかったから本当に威力がおかしい
少なくともるろ剣内の弥彦世代なら弥彦を超える奴おらんよなって思うくらいの実戦経験と剣心を始めとした達人クラスの武技の戦いを見てんだからそりゃ、作中屈指の実力者になるやろ。逆にならんかったらあの世代どれだけヤバいねんてなる。
神谷活心流 刃断ち ができるなら
神谷活心流 膝拉ぎ
神谷活心流 関節砕き
神谷活心流 骨断ち
神谷活心流裏技 首断ち
神谷活心流裏技 心断ち
神谷活心流裏技 頭蓋砕き
くらい余裕でできそう
もはや徒手空拳技やな
弥彦ってあの白刃取り出来る指あんなら流れ星出来るだろ
今思いついたことだけど
「九撃のうち五撃に反応した」だと残りの四撃で弥彦のボディにもっとダメージあるんじゃない?
傷ができたのが手だけってことは、「九撃全てに反応した」けど「威力を殺せたのは五撃だった」んじゃないかと
「殺しきれなかった威力×4」ということならあの傷の程度も納得できる
つまり、速さ自体が間に合ってなければもっとダメージを受けてるはずで
あの程度で済んでるのは同じ速さでは動けているから、ということ
だから多分「見様見真似・九頭龍閃」は撃とうと思えば撃てるかもしれないね
動けるだけで威力は全然違うだろうけど
こう読むと九頭龍閃を五撃防いだのではなく、九撃の内ダメージのでかい五撃の威力を落とせるという事なのか。
やっぱ弥彦人間辞めたな…
薫は膝粉砕するしかできないもんなってクソ迷惑で草、活人剣だろ
命は奪わないけど逃げられないようにして人質なり情報を聞き出すなりして活かせるから
@@kvronekonyan 活かし方草
神谷活心流は元は札人剣だとかは普通にありそう
刃渡り刀を逆手に持ってやればそのまま頭串刺しに出来る・・・
その昔『リングにかけろ』という漫画があった。
その登場人物『志那虎 一城』はスペシャルローリングサンダーという0.1秒間に5発のパンチを繰り出すスーパーブロウを武器としていた。
その技は5発すべてにクロスカウンターを返すスペシャルクロスカウンターで破られた。
なんで志那虎は2発目以降のパンチを打ったのか当時疑問だった(笑)
笑わせてくれてありがとう((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
りんかけ懐かしい…
個人的に神業ディフェンスも?と思わんでもない。
打ち始めたら止まらない技なんじゃね?w
カウンター食らいながらで、それはそれで頭おかしい技ともいえるが・・・
ドイツ戦はスーパースター以外全員フィニッシュブロー破りはされてたけど、何れもだったらカウンター出来ない様にしてから放てば良いって方法で勝ってはいるんだよね
ちなみに旦那はカウンターパンチ自体をわざと狙って拳を破壊してからSRSで勝利
息子は新技の雷光明王流転拳(両腕で交互にSRSを繰り出す超高速10連パンチ)でカウンターされても打ち勝って勝利してた
同時に九つの斬撃が突進しながら来るから防御と回避が不可能の大技だったのにね
同時レベルの高速斬撃だから同じくらいの身体能力持った縁の戦乱刀勢で防げてたよ。
ファイズアクセルみたいな高速活かした連撃が近い
神谷活心流は相手を倒すより相手を制する流派だから(震え声)
刀は変な力入れると簡単に折れるとか言ってる人がたまに居るが、そんなに簡単には折れん。
横っ腹に思いっきりバットで打ち付けてもちょっと曲がるくらい。
何度も打ち付けて疲労が蓄積すると折れる。
昔から曲がる刀は良い刀。折れる刀はダメと言われてきた。曲がっても殴れるし守れるが、折れたら武器にならんから。
ただし峰側を硬いものでたたかれると刃側に衝撃が集中して折れることがあるらしい。つまり剣心の逆刃刀は普通に受け太刀すると折れる恐れがある。
鎌足って今元気に最前線で戦ってるから薫殿は当時の医療レベルで再建できるように膝を割ったんだな
神谷活心流やべぇ
発動前に潰した縁の掌底が無手技じゃ最強
止めてるのにほかの部位も止めてるって
それもう攻撃見切ってるよね
CCOさん路線みたいに我流で武者修行したらヤバそうだけど
弥彦が15であのゴリラだから本来飛天御剣流はこういうのに受け継がれていたんだろうなぁ……
あれだ。ウメハラのあれ。
刃止めが成功したら一撃目を止めて終わりだろう。
歯止めを5回仕損じて、6回目が間に合わなかったが正解。
まあソレが正解かと思います
「もし、拙者の九頭龍閃を破る技があるとすれば、その技はただ1つ。
天翔ry」
「刃止め!!」
「おろ?」
左之助は数人くらいは殴り殺してそうだから不殺じゃなさそう。
登場前は分からないけど本編では煉獄への炸裂弾でキルカウント稼いでるだろうし、そうでなくても斬馬刀とかあったからなぁ
そういや弥彦って見様見真似で龍槌閃・龍翔閃が出来た(前者は子供の頃の体格故だが)んだから、ガチの剣心の九頭龍閃を5撃目まで防御・以降を食らったことで下手したら九頭龍閃ラーニングしてるんじゃないか?
最低限5撃目までは同時攻撃できる速力はあるんだし。
竹刀より更に攻撃力の高くて不殺を貫ける木刀があるからなあ。
乙和戦で最初木刀持ってたのに数ページ先で竹刀になってた記憶ある。
弥彦は竹刀→木刀→逆刃刀→真剣→無限刃と変身をあと四回残してるから…
弥彦、倭刀術の戰乱刀勢覚えようぜ
5の斬まで止めた。
刃止めした。
のであれば限りなく同時に打ち込まれる斬撃は本当ならば初撃で止められているので2発目は打てないのでは?というのは野暮ですかね?笑
5撃しか止められなかったのは、実は剣心の体力が落ちていて想定と軌道が違ったからで…みたいな後付け設定はないかな?と妄想してる。
てか、剣客兵器が青年弥彦の雄姿見たら、凍座辺りは大興奮且つ大歓喜する事請け合いやろw
九頭龍閃は基本斬撃9種の同時撃ちという基礎の塊なんだよね………同時撃ち何やねん?
弥彦に逆刃刀渡した時、尻尾無くなってるのに、返してもらう時、また伸ばしたんやな😅
尻尾無し地味に好きだったんだがw
弥彦外伝好きだったから北海道編でめっちゃ活躍してほしかったな😢
ちょいちょいしか知らんけど😂
もはや左之助、和尚方面の強さになってるだろ
そもそもあのクロスガードじゃ下から上へと切り上げる軌道の斬撃に対処できないだろ
いや伝授してやれるだけでも薫殿凄くない?
作者曰く、薫殿は『少なくとも』竹刀剣道なら全国レベルなので決して弱いわけではないんだ
幕末組と幕末環境で幕末レベリングした弥彦がおかしいだけなんだ…
五撃まで捌けるくらいの見切りならもう一歩踏み込んで発動寸前にカウンターブチ込んで潰せそうだけど発動した技を捌きたいんじゃしょうがない
両手にバックラー付けて片手でパリィすれば九頭龍閃10発防げる
そのまま九頭龍拳でカウンター
Fateの佐々木小次郎のように3本の刀を重ねた魔法の域に達した剣技…という設定ではないのだから、1刀目を刃止めした時点で九頭龍閃は止まるはずなんだが…いつから魔法設定が出来たんだろうか?(笑)
弥彦、初登場時の剣心と同じ年になったら剣心以上に強くなると思う。
まだ、15歳だもの。
ほぼ同時だろうと実際には同時じゃないんだから最初のをとめればとまるだろうに
同時に出てくる九発初のうち五発止めるって、大概だけど、九発同時に出てくるって時点で理不尽だから、五発同止める理不尽も許せるよね
三分の一の天翔ける龍の閃き
九頭竜閃が死ぬ技とか、何当たり前のこと言ってんだ。
だから、古流殺人剣を殺さずの信念で飛天の技を使うのが難しいって話をずっとしてたんじゃないか。
もっとるろうに剣心読め
デスティニーみたいに分身してるわけじゃないから一番速く到達する最初の斬撃だけ見切れば止められるんじゃ?w
斬りつけるよりも
白刃取りのほうが何百倍も難しいんだが?
弥彦って二重の極みは見てないんだっけ?
最悪の場合「二重の極みをのせた防御不能の九頭龍拳」が編み出される可能性もあるんだよな…
ハゲ四人衆なら同時に戦ってたから
こんな近くに飛天御剣流を倒せそうな男が居たとは。
九頭龍閃の打つ順番を変えるしかない、つまりランダムにするとか?
本気の師匠くらいの力(ゴリラ度)で、全弾撃てば、低減が追い付かないのでは?🤔(力業)
ほぼ同時なだけで刀は一本なんだから初撃を止めたなら後ろの八撃は来ないのではないのか?
そもそも素手で日本刀へし折るとか意味わからんのよ
振り下ろされた勢いがあるとはいえそんな事やってるの勇次郎くらいしか見たことないぞ
最近大技=クズリューになってきてて忘れてたけど、久々にアマかけの最強の2撃目を見たくなってきた。
関係ないけど。
北海道へんならどんな描写なんだろ。
一発目刃止めしたら離さなきゃいいのに
九頭龍閃を5発まで止められるなら回転剣舞までなら無傷で止めれるって事???
回転剣舞六連はギリギリ止めれない
支店を板に吊るしてギリギリ太るカレーセット!! アーーッッッ!!
剣心が昔よりちょっと弱くなってるはずだけど、それでも半分止められる弥彦も大概過ぎる
9から更に27に進化してるから無理やん
1発当たりの威力が減ってるから…
3連発だから別に27同時じゃない。
普通は即死技なんだよな
何か進化の袋小路に入り込んだみたい。
いや、初撃を止めて離さなければ二撃目からは無いんじゃないか?
つーか、素手でそれができるなら二重の極みもできるようになるんじゃ無いのか?
無論、稀な環境と弥彦の才能や努力の賜物ではあるんだけど
薫の父親が結構強キャラぽいからその人が開祖の神谷活心流自体が飛天並みの流派の可能性があると思ってる
剣客兵器総大将の使う鎌倉期発祥の謎の流派が飛天と神谷の源流やないかと、俺は睨んどるのよ
つまり飛天と神谷は兄弟流派と言いたい訳よ
@@Tom-Edani
だとしたらさすがに剣心は気づくと思うけどね
自分が使う流派は言わずもがな、活心流も薫や弥彦が使うのをずっと近くで見てきたんだから
最初の一撃さえ止めたら九頭竜閃は敗れるんじゃないの?刀を止めてるのに何で二撃目以降が来るんだ?
その拳を相手に使えばプッチンよ
九頭龍閃?纏飯綱で完封でしょ
飛天御剣流の継承条件が師匠の九頭龍閃を破ることで九頭龍閃は体格が大きい方が威力が上がるんだから当時規格外の体躯を持つ比古清十郎は普通に九頭龍閃出せば負けないので天翔龍閃を開眼する機会がないから使えないんじゃないかな。
天駆龍閃は体格が劣る剣心が死地の中で九頭龍閃を破るために編み出した剣心だけのオリジナルだと思う
剣心が飛天御剣流を扱うには小柄ってことだから代々の継承者は比古並の体格なんだろ。
いや、馬鹿なの?
当代の比古も先代の命と引き換えに奥義を得たって言ってたじゃん
ちゃんと読みなさいよ😂
先に九頭龍閃は宗次郎に破られたのになにいってんの?こいつら
九頭竜閃が防げたら天翔龍閃と同レベルの奥義になるわ
薫殿は夜に剣心の逆刃刀を刃止めも刃渡りもしてるに違いない
なんかインフレが残念な方向に向かってるなー
実写の九頭龍閃がしょぼくてなーwww