【鉄道模型/Nゲージ】古い製品の動力車を低速が効くようにメンテナンス出来る?

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 27 ส.ค. 2024
  • 近年のようにフライホイールの付いていないNゲージ旧製品の動力車、メンテナンス次第で低速走行はスムースに出来るようになるの?
    基本をおさえつつ低速性能を向上させるメンテナンス手順を紹介します。
    さざなみ工房HP
    sazanamikobo.com/
    Yahooショッピング
    store.shopping...
    使用BGM:MusMus(musmus.main.jp/)
    #nゲージ
    #動力車
    #集電板
    #メンテナンス
    #kato
    #tomix
    #マイクロエース
    #清掃
    #クリーニング
    #グリス
    #ピカール
    #鉄道模型
    #モーター

ความคิดเห็น • 8

  • @minomino0523
    @minomino0523 ปีที่แล้ว

    はじめまして鉄道模型1年のおばちゃんモデラーです。ゴールデンウィークは怪我で動けずメンテナンス動画ばかり見てスキルアップです。ルーターに綿棒とかかまぼこ板活用とかヒント満載で感動です。ありがとうございます。

    • @sazanamikobo
      @sazanamikobo  ปีที่แล้ว

      コメント頂きありがとうございます。
      あまりお金をかけずに誰にでも真似して頂けるような方法でやってますので、見栄えは悪いですが参考になれば幸いです。
      かまぼこ板は意外と平面が出てて丈夫なので、捨ててしまう前に色々と活用出来ますね。

  • @tontaro2008
    @tontaro2008 ปีที่แล้ว +1

    ところどころ出てくる豆電球のようなキャラクターはなんですか?

    • @sazanamikobo
      @sazanamikobo  ปีที่แล้ว

      コメント頂きありがとうございます。黄色い子もフルルの仲間です。
      誰かが連れてきた訳ではありませんが、ここで仲間がいい暮らしをしているのを嗅ぎつけたのでしょう。
      前回の動画の時から突如乱入してきて、そのまま居ついています。
      今後成長して戦力になるのか、お荷物になるのか、まだわかりません。

  • @user-kg9md9tc4f
    @user-kg9md9tc4f ปีที่แล้ว +1

    スロー走行アピールするならパワーパックのダイヤル(ボリューム)部分も映した方がいいですね.もしくは電圧計か

    • @sazanamikobo
      @sazanamikobo  ปีที่แล้ว

      コメント頂きありがとうございます。
      電圧計は今後検討したいですね。
      今回の動画ではモーター交換はしていませんので、起動電圧そのものを比較するというよりも、起動直後の低速状態をどれだけ維持して失速せずに走ってくれるかという視点で見て頂ければと思います。

  • @Raliru-Lero
    @Raliru-Lero 10 หลายเดือนก่อน +1

    KATOのGM-5モーターは一部で未だに使用されてるモーターなので、採用車両が分かれば交換も出来る…(500系新幹線、E257系等)
    モーター分解出来る人なら、モーターの回転子を平滑化すればスムーズに回るとか…
    ちなみに、車輪側は綺麗にした方がいいですが、台車側の金属は導電性の材料をつけてあるそうなので、同じモノが入手出来るなら交換された方がいいです。
    落としたしまったら、どうしようも無いですが、車のオートマフルード(通称ATF)を塗ると良くなるとか聞きますが…

    • @sazanamikobo
      @sazanamikobo  10 หลายเดือนก่อน +3

      コメント頂きありがとうございます。
      GM-5モーター、確かに未だに製品には搭載されているようですが、何しろモーター単品販売が無い以上、中古品をドナーにするしか無い状況ですね・・・
      集電板は消耗品と割り切って新品交換してしまうのも手ですね。
      動画中の注意説明でオイルと表現しているのがATFの事です。伝導体ではありませんので塗っても接触効率は上がりません。
      粘土が高くて垂れにくいので塗ってしまう気持ちはわかるのですが、むしろ塗り方によってはオイルの被膜が出来て、その被膜の厚みによって本来接触するべき所も接触しなくしてしまう為、接触抵抗は確実に増えます。
      ショットキー効果により非伝導体下でも導通する現象はありますが、これはある程度の電流を流し続けて熱量が増えてこないと発生しませんので、鉄道模型の低速スタート等では全く効果を発揮しない物になります。
      車輪と集電板の摩擦を軽減する効果はありそうですけどね。