Привет. У нас тоже используют такие улья. Но это очень редко. Доски из какого дерева вы используете для этого??? Чем покрываете улья снаружи от влаги?? Спасибо
Привет. У нас тоже используют такие улья. Но это очень редко. Доски из какого дерева вы используете для этого??? Чем покрываете улья снаружи от влаги?? Спасибо
なんの為にスノコ
を使うのですか?
Привет. У нас тоже используют такие улья. Но это очень редко.
Доски из какого дерева вы используете для этого???
Чем покрываете улья снаружи от влаги??
Спасибо
はじめまして。
養蜂に興味があって参考にさせて頂こうと思いました。
イメージしてみて気になる点がありました
巣門部分の前側、蝶番のある方、
コの字でフリーになっている?ので、一番下の土台として強度的に問題は無いですか?
厚さがあれば問題ないかと
Kazi nzuri sana mwenyezi mungu akuweke uendelee kutoa elimu
この巣箱を待ち箱として利用することは可能でしょうか?フタは置いておくだけでねじ止め等はしないのでしょうか。天井付近から光が入ると嫌がるとどこかで見た気がします。10箱作りましたがいまだに探索バチ1匹みることができないので、やれることをやっておきたいと思っております。
10箱は以前教えていただいた待ち箱5個と板厚12㎜で作った激安重箱式です。作るのに慣れてきたので、ミツバチくんさん式重箱に取り掛かろうと思っております。
待ち箱としても使えますよ。似たようなタイプの巣箱で入居したこともあります。
蓋はネジ止めはしてません。蓋の上に塩ビ波板置いて、その上にブロック置いてます。重箱同士はガムテープを巻いて、ズレないようにしてます。天井付近に隙間があるなら、ガムテープで塞ぎます。
待ち箱の天井と底板に蜜蝋を塗ってバーナーで炙ります。お金に余裕があるなら、キンリョウヘンや待ち箱ルアーという誘引剤を使ったほうがいいです。置き場所は大きな木や岩の下、建物のL字の角、石垣の上などの入りそうなポイントに置きます。
あとは運次第です。
待ち箱の半径1キロ以内(できれば500m以内に置きたい)に巣がないとたぶん入居しないと思います。昨今はアカリンダニの影響で自然巣が減っているらしく、厳しくなってます。近くに養蜂家がいれば、ラッキーなんですが。。。
分蜂シーズンは5月くらいまでなのですが、大きな群れは夏にも分蜂することもあるし、逃去群も入ることもあるので、一年中置いとくのがいいです。
@@mitsubachi 詳しいご解説ありがとうございます。私の家の周りには雑木林などなく、平野でひたすら田んぼと農薬まきまくりの梨畑があり、近所で飼育している人はいません。キョウリンヘンを置いても探索バチを見たことがないのでいないんだと思います。花は植えてあるので飛んでくる蜂を観察していますが、西洋蜜蜂と明らかにニホンミツバチじゃないのが飛び交っていました。いろいろアドバイスありがとうございました。ダメもとで起き続けてみます。
ハチは、季節によってくる量はちがんですか。
基本的に分蜂は春で、量は元の巣の大きさで変わります。
スノコの上に巣を作られたりはしないのですか?
巣が下まで伸びて、他にスペースがなくなってくると、上にも作りはじめます。
ただメントールをスノコの上に置いておくと、なぜか作られないです。メントールを嫌がっているのだと思われます。
メントール外したときには、麻布などを載せておくと作られないです。
Kutu ölçüleri nedir.
蜜蜂🐝
以前、待ち箱紹介してたことあったけど
待ち箱から ちゃんと飼いたい巣箱に引っ越しさせる時はどんな感じでやるの?
巣箱の引っ越し作業動画を見てみたいですw
あと
>重箱式(巣落ち防止棒)を使う方法よりも
一か月前に紹介した独自の巣枠式の方がよく見えてしまう。
理由は、巣落ち防止棒のやり方ってハチミツ採集する時に巣と箱の接着部分を切断してベタベタになるんですよね?
独自巣枠式なら箱から巣枠だけ取り出してハチミツの採集が多少、容易な気がしてしまいますw
素人なのにごちゃごちゃコメントしてすまそんw
次、待ち箱に入ったら撮ってみたいと思います。
重箱式巣箱は3000円くらいで作れるし、飼育もほったらかしなので楽なんです。
巣枠式は諸々で20000円以上かかるし、手間もかかるから、大変!
なのでコスパを考えると重箱式巣箱の方がいいのです。
@@mitsubachi 今度は自作の巣枠式の作り方の紹介動画も作って欲しいw
自作でもそんなにコスト変わるかなあ?
内見とかも容易にできそうだしミツバチくんが紹介した独自巣枠式はほんとすげーと思ったんですがw
巣箱の自作は可能なんですが、巣枠の自作が困難なんです…
木材が数ミリでも反ったらミツバチが思い通りに巣を作ってくれないので。
私も巣枠を自作したこともあったのですが、うまくいかず、それからは養蜂場から購入しています。それでお金がかかってしまう…という訳です。
群れが増えてきたら、また巣枠式に再挑戦したいですね。
@@mitsubachi 巣枠だけヒノキか杉の木使ってみては?
ヒノキや杉の木は何十年も曲がらないそうだし
少し高くなるけどヒノキか杉の木を使えば自作可能なんじゃない?
しっかり乾燥した木材なら反らないかもです!
Привет. У нас тоже используют такие улья. Но это очень редко.
Доски из какого дерева вы используете для этого???
Чем покрываете улья снаружи от влаги??
Спасибо