ビカクシダのコルク付け100均の神アイテムで誰でも簡単に出来ます!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 8 ก.พ. 2025
  • ビカクシダを100均道具を駆使してコルクにつける方法を丁寧に解説します。
    中株以上のサイズになると結束バンドで固定するのが一般的ですがどのように固定したら良いのかわからない方の参考になると思います。
    動画の後半ではコルクの購入先や加工の仕方も紹介しています。
    ↓ビカクシダの板付が初めての方はこちらの動画を先ずはご覧ください↓
    ●【初心者必見】100均で始めるビカクシダの板付完全解説
    • 【初心者必見】ビカクシダを誰でも綺麗に板付で...
    動画内で使った道具(ダイソーオンライン)
    ・差替えドライバー
    jp.daisonet.co...
    ・ドリル刃4.5m
    jp.daisonet.co...
    ・マドラー
    jp.daisonet.co...
    ・透明ミシン糸
    jp.daisonet.co...
    コルクの購入先
    ・bee_garden22.2
    / bee_garden22.2
    ・abnormal.tom.plants
    / abnormal.tom.plants
    人気動画↓↓↓
    ●予算5万円でDIYした夫婦の趣味小屋、30日間の制作記録。
    • 予算5万円でDIYした夫婦の趣味小屋、30日...
    ●バルコニーガーデンにある大量の植物、水やりどうやってんの⁉️
    • バルコニーガーデンにある大量の植物、ビカクシ...
    チャンネル登録はこちらから↓↓↓
    / @ビカクシダのある暮らし
    Instagramで毎日ビカクシダやチランジアの成長記録投稿しています↓↓↓
    / barukoya
    #ビカクシダコルク付け
    #ビカク初心者
    #ビカクシダ
  • แนวปฏิบัติและการใช้ชีวิต

ความคิดเห็น • 10

  • @ネクストストーン
    @ネクストストーン ปีที่แล้ว +2

    数多くあるビカクシダの動画チャンネルで一番丁寧で分かりやすく説明されており、大変参考になっております!!ありがとうございます!!

    • @ビカクシダのある暮らし
      @ビカクシダのある暮らし  ปีที่แล้ว +1

      嬉しいコメントありがとうございます♪
      実際に板付けしてみてわからない事ありましたらまたコメント下さいね✨

  • @croissantaro
    @croissantaro ปีที่แล้ว +3

    結束バンドの付け方、マドラーのくぼみの使い方、頭いいなあとすごく感心しました🎉参考になります!😊

    • @ビカクシダのある暮らし
      @ビカクシダのある暮らし  ปีที่แล้ว +1

      いつも見て頂いてありがとうございます♪
      色々試してみて現時点のベストかなぁと思ってます。更に簡単な方法が見つかればまた共有させて頂きますね✨

  • @MARIKOmrrn
    @MARIKOmrrn ปีที่แล้ว

    コルクがフラットになるように確認する、大切な事を教えてくださってありがとうございます。
    それは気付かなかったわぁ!
    やっぱりコルク付け、カッコいいですね⤴︎

    • @ビカクシダのある暮らし
      @ビカクシダのある暮らし  ปีที่แล้ว +1

      コルク付け雰囲気がグッと増していいですよね👍
      早くコルク付けしたい気持ちが強すぎて今までは先に仕立ててからフックを付けてましたが度々傾いてしまう事があって今は仕立てたい気持ちをグッとこらえて先にコルクの調整をする様になりました😂

  • @platyceriumlove5717
    @platyceriumlove5717 ปีที่แล้ว

    出た❗
    自分の変な拘りで決して使わない結束バンド止め😁
    誰かさんの、ぶっ指し棒を、より工夫しての庶民の見方👍️
    結束バンドは使った方が楽なんだけどね~🎵
    自分の大株対処法は、太テグス。
    色々やり方があって、楽しいですよね~🎵
    板付仕立ての時間、最高🙌ですよね❤
    Tomは…
    まぁ、色々…あるけど😅
    コルクは、工夫しがいがあるのも良いよね🎵
    デカイの買って、ストックして、コルクだらけに…ありがち🤣

    • @ビカクシダのある暮らし
      @ビカクシダのある暮らし  ปีที่แล้ว

      ですね✨
      固定の仕方は人それぞれだしそこを工夫するのも楽しみの一つですよね。
      先にコルク買い置きしておくとお店行った時にあのコルクにつけたらって思うとつい買っちゃうんで最近はコルクストック少なめにしてます😅

  • @タモリ-h9c
    @タモリ-h9c ปีที่แล้ว

    OSB合板って着生材に向いてますか?
    耐水性がないと聞きましたので😢

    • @ビカクシダのある暮らし
      @ビカクシダのある暮らし  ปีที่แล้ว +1

      水やり加減にもよりますが数年は大丈夫だと思いますよ。どの着生材使ってもコケ増しのタイミングがくるのでその時に板を変えると思うのでそれまでなら問題無いと思います。
      コケ増しせずにずっと同じ板で行くならオススメはしませんが…お気に入りの着生材見つけて下さいね♪