ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
我那覇真子さんが、沖縄の方言には日本語の古語がたくさんあると言われていました。「おかず」のことを「お菜」と言うとか。我が故郷愛媛も同じです。
地方の方言の中に、なら平安時代の言葉が結構残っているのではないかという説がありますねえ…これは、地方に根付いた貴族の一族たちや、流刑で流された貴族たちがいたからなのかもしれないですねえ…
中国も【菜】という
古代の日本語の会話・発音の研究をTH-camで見ました。一瞬、韓国語のように聞こえるので、ちょっとした驚きを覚えました。
成る程。韓国語を調べたら文法が日本語にそっくりなので本当に驚いたんだけど漢語由来の言葉を除くと共通母語が見出せないという事で不思議に思っていたんですが、そう言うことでしたか!長年の疑問が払拭しました。日本人として日本に産まれて本当に良かった!😋とても素晴らしい内容の講義だと思います。有難うございました。m(_ _)m
ちなみに韓国語はもっとですが実は現代の中国語も学術用語の7割くらいや新しい単語は日本語らしいです。なにせ国名でさえ最初の二文字の中華以外は日本語由来だとか
「人民」も「共和国」も日本語です。
同感します。日本に生まれて人として良かった。
韓国の人には申し訳ないですが、日本人として日本に生まれる事が出来て、本当に良かったです。
병신들아 나는 한국인으로 태어나난게 얼마나 자랑스러운지 너희 왜인들은 모르지ᆢ
何故申し訳ないの?運命だから〜変えられない❤
자기가 사는곳이 세계의 중심지이고 자기 나라가 세계에서 제일 좋다고 생각하네요 나도 절절히 그렇고 ᆢ
@@범수김-y3v Brother❤
우리도 네들 같은 인생 업적이 일본인 애들 필요없어 ㅋㅋㅋ 원종이는 한국이나 일본이나 똑같네
7000年前のカルデラ大爆発の時に南九州の縄文人達は船で多数海洋に逃げたと言われてます。この時におそらく朝鮮半島に渡った縄文人は少なからずいると考えられ、年代も一致します。
絶対間違いない!
喜界カルデラの爆発は7300年前と言われているので年代はぴったり一致しますね。爆発によって西日本一体が壊滅したということですからかなりの数が関東東北、沖縄、そして対馬経由で朝鮮半島南部に脱出したのでは?
そういう事なんですね。納得です!
@@thehiromi7214 様、言語学的な日本言と韓国語の分岐点が約7000年前と言われているので、まず間違いないと思います。
一緒だと思いたくないですね。
逆に考えたら、朝鮮語は、あれだけ中国方面から侵略を受けて、言語のコアの部分(文法)が残ったというのはすごい。それだけ言語というのは強いものなのか...
侵略されたけど、長い間直接支配されたことはなかったせいだと思います
@@alala4290あの国と関わって終わりを全うした国や勢力は人類の歴史上存在しない。中華の勢力も直接統治避け間接統治留めて来た。たまに隋の煬帝のように色気出す統治者も居たが何れも短期間で滅んでいる。日本も天智天皇や豊臣秀吉が色気出したが短命に終わっている。合衆国もベトナムでボロ負けしてる。
民族史があり地方史があり国史がある、それがほぼ重なるという幸せ。
韓国語ほどでなくても、ビルマ語も日本語と文法は似ています。ただ、語彙は、古い言葉は、中国語、新しい言葉は英語の影響を受けていますね。
チベット語の文法も日本語とほぼ同じであると言われています。😊
そういえばインド・ヨーロッパ語族とはいうものにインド(ヒンディー語)やパキスタン(ウルドゥー語)の語順は日本語と同じで、日本人からすると西欧の言語や中国語よりもはるかに習得が楽です
我が祖父は戦後数年経過した頃「通う小学校が日本国内の試験的英語教育の指定校に選ばれ喧嘩も英語でするように成ったが数カ月で解除された」と言っていた。
現代の朝鮮語と中国語は、100年前前後の近代化の過程で不足していた概念の単語を同じ漢字圏の日本語から借用し、現在では半分以上の言葉が日本語由来というのは外しちゃダメですね。
当時のアジアの指導者は皆日本に留学していましたからね。
당시 없던 전문용어는 일본어를 차용한게 맞음.과학 헌법 의학 등의 단어는 일제강점기때 일본 한자를 그대로 사용한것. 한자만 그대로 사용한 것이지 발음은 한국식으로 하기때문에 한자발음의 유사성은 그 전부터 있었다봐야함.
とても、勉強になります😊
委員会、拝見してました。竹田先生の お話が どなたにも邪魔されず ずっと聞けて嬉しいですね。チャンネル、昨日知りました。
さすが!竹田先生歴史学以上に言語学までも詳しい内容ですね。勉強になりました。
今から50年前、電信柱に韓国語(当時はまだ漢字交じりの韓国語)のビラが貼ってあったけれど、何とか意味が分かった。本当に文法が似ているからなのね!
近現代の日本語から輸入された単語の影響も大きい
石畳ごんごん 中国ですら日本人が改良した漢字とか単語かなり使ってますからねえもちろん韓国もそうでしょうねどっかで見ましたが、中国人はその事を嘆いて、もっと自分の国の漢字大切にして行こう、日本すげえなって感想言ってましたが、韓国だったらそうならないでしょうね
統治時代に便利な言葉は取り入れてるでしょうね。
植民地時代の影響で日本語が多いが今はたくさん純化されたし特に建設の方で日本用語をまだたくさん使う.しかし、日本語で表現不可能な単語は古代から韓半島の影響を受けた単語が多い。 この言葉を振り返れば、右翼が言う日本でハングルを教えたということが嘘になる。 日本語教育中心だったということが、現在韓国に残っている日本語の残滓が証明している。
@@chanhokim7346 “併合”時代
@@abottleofwatter8012 あなたの言葉通り植民地時代ではなく合併時代が正しいですね。 朝鮮が消え、日本が統治したから。
比較言語学はすごいけど、それを分かりやすく教えてくれる竹田恒泰先生、ありがとう!日本人としての誇りを捨てさせる教育を受けてきました。これで、誇りと自信が保てそうです。サミュエル・ハンチントン『文明の衝突』がドンドンと身に沁みてきました。
私は韓国人だが日本に学ぶ点が本当に多いと思う。
興味深い視点でとても勉強になりますありがとうございました
和製漢字熟語も大きいですね。水素はスソですね。日本語の上手な韓国人は和製漢字熟語を拾っていったと言ってました。中国の憲法の7割以上が和製漢字熟語ですから中国への影響も大きいですね。
楽しくて分かりやすいお話でした。😄
説得力ありますね。Agree completely!
意気がって玄界灘を渡った人々が我らの祖先と考えると今より日本人が好きになります。アフリカから始まった人類がこんなに遠くに来てしまった。我らの祖はよほど旅好きなのだろうか?理由はわからないが世界でも最も多くの土地を見てきたであろう我が祖先が選んだこの地が良いところであると私は考えます。本当に半島の人でなくて良かった。バルカン半島の歴史も酷いものだし島国で本当に良かった。
右翼きっしょ 半島人みたいやなコイツ
統治時代、日本の学者がハングルを国語として整理したときに、日本語に合ってハングルにない単語は日本語をそのまま使ったからというのもあるんじゃないですかね
統治時代? 隣国を奴隷にした野蛮人の暴力の時代 !!!
@@Jay-zl9zw 無知の力
その面も全くないことはない。ただ、白川静氏はそれとは異質の点を語っていた。セチガライ=世知辛い とか ワカッタ=分かったとかの単語似でなく、韓国語のホットケ(殺せ)→仏(日本語)…万葉集は中国の音韻に似た漢字を日本語の音にあうものを選んで「万葉仮名」として漢字表記。しかし、万葉集を中国人と韓国人が読むとどちらが、日本人に分かり易いかと言えば韓国語の音韻。ハングルから外したというよりも、古朝鮮の文明・文化を韓国人官僚たちが唐へのルサンチマン的感情から否定し去った歴史がある。今の韓国人のエリート知識層が今の日本に媚びして、竹田氏の言うような主張に変節していった者も多い。熊野大権現の「三足烏」や高松塚古墳時代の現在の日本の貴族階級の姓や氏があまりに渡来人に依拠した韓国由来のものが多い。常に半島文化を下にしたくてたまらない、朝鮮顔特有の竹田氏の顔はびっくりだが、神武(シンム)の子孫かもしれない。竹田氏の理論は確かに新説でもなく、統治時代には当たり前の如くに言われていた。格助詞の使用はあまりにも近しい。自分はそんな当たり前のことよりも、卑弥呼、壹与(臺与)←老眼がなかったから、朝鮮の通訳から聞いたのを誤記した中国の隋書倭国伝は完全に日本を蔑視した中国官僚のミスなのだが、後生大事に中国の文献を根拠に語る日本の歴史学者は情けない。高松塚古墳時代に何故に日本は中国以前にあまりにも朝鮮半島の文明だけでなく文化をまねたのでしょうか。服装までマネする!?渡来人まるまねしたのかね。
@@seijishino5555 半島文化の成り立ち・・・朝鮮 → 日本 ではなく日本 → 朝鮮 が正しい。縄文時代の半島南半分は日本の豪族が統治していたので、縄文倭国語の訛りが今でも色濃く残っている。韓国に残されし前方後円墳はその時の名残である。縄文時代・・・山岳険しく極寒の半島。その頃は中国も手をつけない程の未開の地だったために、距離的により近しい倭国の影響(言語文法)を受けたのである。
@@LoveLove-sm5ex ということは、当然なことだが、今の日本列島に住んでいる日本人に半島のDNAが1パーセントも入っていないという純粋日本人種族は存在はし得ないということで〇やね。納得したよ。
日本語の起源や系統は、残念ながら不明である。言語系統を究明する際には、基礎語彙(意味論)、文法特性(構文論)、原初修辞(語用論)、音韻規則(音韻論)、これらを他言語と比較して検討することになる。語彙では、原始文化を反映する基礎単語に着目し、文法では、語順だけでなく文法特性全般に着眼し、修辞では、単語や文法の創造原理(言葉の成り立ち)の特徴に着眼し、音韻では、発音の特徴や規則に着目する。語順が同じであることだけを理由に、同じ系統の言語と見なすことは、言語学的に間違った推論である。日本語と語順が同じ言語は、世界中に数多くある。かつて、日本語と朝鮮語とは、その系統が同じと見なされることもあったが、言語学的に間違った認識であった。特定の言語の起源を探る場合、古い文献資料に残る古語を探索すると共に、辺境地区の方言や関連国の外国語の中に残存する共通の古語を探索する必要がある。日本語は、様々な調査や研究を行なっても、世界的に孤立した言語としか結論付けるしかなく、日本語の起源や系統は、今も不明である。
難しく考えなさんな!結局、わからんって結論なんしょ。
源氏物語のような女言葉〔ヤマト言葉]の小説が朝鮮に残っていれば比較しやすいんだろうけど。
@@金子隆文 それでは本質はみえないですよ。簡単に考えられるよう色んなことを考えているんです。
日本語とヘブライ語の関連性については?
日本語結局弥生語ですよ
ちなみに、朝鮮や日本、ツングース系、モンゴル系などの言語類似の研究はフィンランドやロシア、アメリカ等の人がかなり熱心に行っていた。年代で言うと1945年以前。朝鮮語や日本語、英語やその他言語の資料が読みこなせ、それらの忠実な発音が理解できる人材ならばこの方面の研究が可能であろう。
漢字ハングル時代の新聞は見だしは殆ど読めましたね、
言葉があってこそ文化が生まれると考えると、日本語は長い歴史をそのまま保存し古の情報を現代に残し伝えるという重要な役割を持っていると感じられ、日本人として誇らしく思います。全ての人は日本語を研究するようになるとも思います。😂またその反面、数多くの侵略を受け他国との激しいぶつかり合いを経験し変化していったであろう韓国語は同じ文法骨格ですが、パッチムという子音を使い殆どの言語の発音を理解しまた表現できる言語に進化したとも言えます。日本語は穏やかな癒やしを与える平面的な言語のイメージに対して、韓国語は発声の強弱、抑揚の波を使い相手の心情を揺り動かす性質を強く感じます。太古に分かれたこの2つの言語はそれぞれ大きな役割があると感じます。
韓国語はもとは半島全域において統一されていなかったが、韓国併合後に日本政府は韓国人に対する韓国語教育において文法体系を整備し、教えた。韓国人がハングルをかけるようになったのも日本人のおかげ。
素晴らしい講義!!
いつも、素晴らしい講義を、ありがとうございます
竹田先生は韓国語ができるんだ。確かに日本人にとって韓国語は易しい。私は中国語を50年近く学んでいるが、読み書きはできても、口語はまだまだ。韓国語は1〜2年勉強すれば、かなり話せるようになる。私は韓国語を話している時、外国語を話す感覚はない。
>>私は韓国語を話している時、外国語を話す感覚はない韓国語に日本語の語彙が大量にあるからは?中国語も和製漢語を大量に使っているので英語よりは外国語って感じは少なくなる。ただし日本語は英語語彙を大量に使い始めているので、英語もスペイン語と比べれば相対的に外国語って感じは少なくなるのではないでしょうか。ちなみに、私は中国語も韓国語も全然できませんが、英語はペラペラなので聞いてる限りでは中韓語の方が外国語って感じがします。
未だに“韓国語”と云う呼び方には違和感しか感じない。“朝鮮語”ですよね?韓国=韓国語・北朝鮮=朝鮮語 であれば、同じ民族であるのに通訳を介さないと会話出来ないと言う事になりますけど。
確かに違和感はあるけど、スペイン語とポルトガル語も方言程度の違いしかないけど国で分けてるから多少はね。
@@motojiro スペ・ポルは違う民族の違う言語朝鮮半島のは同じ民族の同じ言語後になって“韓国語”なんて訳の分からない呼び方するのが問題でしょ。イギリス英語やアメリカ英語の用例に倣って、NHKでさえ周りキョロキョロしながら「韓国朝鮮語」って呼んでるのに。
朝鮮語と韓国語というのは同じ語の呼び替えですね。朝鮮民主主義人民共和国=北朝鮮のように。
韓国って呼び方は、日本にだけ言ってますからね。世界的には南朝鮮と北朝鮮って言い方ですから、普通は朝鮮語が当たり前ですよ。日本にだけ大きく言いたいだけで、大韓民国って言い張ってる小さい人種ですからね~。
韓国には英語由来のものが多くあり、北朝鮮のにはロシア語由来のものがありほぼ伝わりますが伝わらないものもあるようです
いつも楽しく拝見しています。ふと、大学時代の実体験を思い出したのですが宮崎の方言のイントネーションが九州の他県の人間には東北弁に聞こえるのです。友人一同で面白がってたのを思い出しました。古い名残が地方に残るのとは違うかも知れませんが勝手に浪漫を感じながら拝見しました。これからもお体に気を付けて頑張って下さい。現代語古事記大切にさせていただいてます!
無アクセント地域ですね北関東、東北の他に、宮崎周辺、出雲周辺にも見られます
@@DrdaiP 宮崎と出雲…まさに天孫降臨と国譲りの地ですね。おまけに北関東・東北とも共通するとなると、「天孫は北関東から宮崎へ来た」とする田中英道先生の説が現実味を増しますね😆
古くは、奈良・平安時代に、中央の反乱分子が一族ごと(数千人単位)で東から西へ、西から東へと移住させられたということも分かっているので、北関東から宮崎当たりの未開の地に、多数移住させられたということは十分に考えられます…関東(北関東?)や奥羽(陸奥)の蝦夷が、朝廷に反抗してとらえられ、数千人が、西に流されたという記録もあるようですから、その名残かもしれませんね…
日本語は古代朝鮮語から分かれたという本があります。この手の本は全く信用ありません。理由は、古代の朝鮮に関する書物が朝鮮半島に残っていないので、検証できないということです。朝鮮の一番古い書物は1145年完成の三国史記(高句麗、新羅、百済)です。これを書くに当たって、古代の書物を参考にしたといいますが古代の書物が現存していません。古代朝鮮の言語がどうだったかという資料が全くないと言うことです。
縄文人が半島に住むようになったのは、いきがってたのではなく、喜界カルデラの噴火により九州周辺の縄文人が生き残るために当時無住の半島海岸部周辺に住み始めたのでしょう。縄文人は、高度な海洋民です。
その通りだと思います。アカホヤと時期が合致しますね。
まぁ一番エネルギッシュなのが太平洋渡ってるっぽいから、半島くらいは余裕だったのでしょうね、、、
韓国語ではなくて朝鮮語と言うのが正しいだろ。
北朝鮮の言葉もひっくるめて言うならね
北が嫌いな人は韓国語と言うと思う
大阪弁を、大阪語と言うのと同じレベルそもそも、韓国というコトバ自体が民潭の造語だよね
キムチわいつ確立されたかも調べる必要です
言語は地政学と関係性があり、スイスの公用語はドイツ語、フランス語、イタリア語、ロマンシュ語です。日本語は非常にユニークで日本特有の言語で縄文時代より他国に征服されず独立していたと考えられます!
漢字は中国のですが。。
@@왕꼬꼬댁 ハングルは、半分(23文字)が日帝残滓ですが…しかも、ハングル表記とはいえ、多くの重要な用語も日程残滓ですが…
@@Quadra7 すみませんが。。。 fake newsはやめたほうがいいですよ。
@@Quadra7 日本語は日本っていう表記から中国のです。。。
ハングルの23文字って教えてください。 書けないなら黙って
竹田さんのおっしゃるように昔から文法だけはほぼ一致していたうえに、西洋から学んだ近代用語(民主主義 人民 共和 自由など)が軒並み福沢諭吉さんの発明なので、ますます似るようになった、という感じですね。全く同じ単語がいくつもあって、正直驚きました。
朝鮮語の文法って、どっかに書物かなんかあったのかなあ…漢文しか書かなかった両班屋それに近い階級の男しか文書を書かなかったんだろうから、漢文の中国語読みしかしなかったんじゃないのかなあ…p現存する文法書って、日程以降の物じゃないの?だとしたら、日帝製の文法なんじゃないの?
自由、は、福沢諭吉の発明では、ありません。山東京傳の、黄表紙、(苦界十年色地獄)のなかに、自ゆう、という言葉が2回も出てきます。よく調べてから、モノを言ってください。🤪
@@Quadra7郷歌を調べてみてね
約7000年前に日本人が朝鮮半島へ渡ったとされています。ですので同じ先祖は同じ民族である。言語も似ているのにもこれで理由がつく。
なんなんだ、ここのコメントは。講義の話を勝手に解釈して、ネットに出回る都市伝説をおりまぜ、素人が勝手に言語学を無視した議論してるのだ?そもそも、中世以前の語彙、発音数、発声方法が異なるのに近代の言語を勝手に比較してるのだろう
縄文語や弥生語がどのようなものであったかは、どこまで研究しても類推・仮説にすぎない。
○○なのだ!➡️○○ニダ!××だそうだ。➡️××スミダ葡萄➡️ポド漫画➡️マンファ剣道➡️コムド家族➡️カジョク約束➡️ヤクショク安全➡️アンジェン・・・つまり 単純に日本語がなまってるだけ。
私は、早稲田大学で、第二外国語として朝鮮語を学びました👍️教授が面白いことを教えてくれました👍️「聖徳太子は、朝鮮通信使と、通訳無しで意志疎通していた」そうです‼️
朝鮮通信使について調べたら、聖徳太子の時代にはなかった。中国人とは漢字を書く事により意思疎通できるように、漢文で可能、言葉では無理なのでは。現に薩摩と会津との会話は無理だったと、同じ。聖徳太子が朝鮮語を話せたかもね。
もし事実だとしても聖徳太子が話していた半島人が百済人だったとか、そもそも(当時の)中国語で話していたという可能性もありますが。
聖徳太子の時代には朝鮮通信使なんていませんよ。しかも、百済、新羅、高句麗と三つに分かれてたと思います。日本と仲良かった?のは百済ですが、百済の王族は高句麗と同じツングース民族で同じ言語だったが、百済の庶民はツングース系ではなく別言語でした。ちなみに朝鮮語のルーツは新羅で話されていた言語で高句麗とは言葉が通じないということは中国の史書から分かっています。聖徳太子が話すのは百済の支配者層でしたでしょうから、ツングース言語=満州語に近いをマスターしたのかもしれません。満州語と日本語は共通語彙?があるという情報を見たことがありますが、その頃に百済支配層から借用したのかもしれません。距離が近い民族はお互いに語彙を借用しますが、それを理由に同じ言語系統にはなりません。日本語は英語の語彙を沢山借用してますが、日本語が英語と同じ言語系統ではないのと同じです。
@@mikio4390 今の日本人が方言程度という認識でなんとか会話が可能になったのは、参勤交代と明治の標準語制定のお陰ともいわれてますからね。江戸時代まではまさにお国言葉で離れた地方になればなるほど会話が成立しないようでしたから、、、多分、今、ヨーロッパの派生言語の習熟でマルチリンガルと呼ぶなら、戦国武将や特にその重役たちは皆マルチリンガルだったのかもしれませんねあの時代、安全に朝鮮通信使の通交ができたなら、何故、遣唐使、遣隋使が帰還率1/4という海路を選び続けたのかという疑問がありますよね。
朝鮮通信使が聖徳太子とあっていたというのは、真っ赤な嘘なんじゃないの?朝鮮通信使と呼ばれる制度は、江戸時代にあいかなかったと思うけどなあ…いずれ、朝鮮からの使者とは漢文でのやり取りもあっただろうし、ま、ある説では、聖徳太子は帰化人だったともいわれているけどねえ…他にも、対立した蘇我氏も帰化人一族だったらしいし…
英語は習得するのに学生時代を犠牲にしてでも習得できない言語である事に対して、韓国語は勉強すれば1年で日常会話には苦労しなくなる程度には覚えられる。今の10代、20代の女性は喋れる人が多いよ。
私はこの人の他の動画を見たことがない野良の言語学マニアですが、この動画は、題にある「なぜ似ているか」というより、「日本人のアイデンティティを探る」というテーマに沿っているような観がありますね。縄文語だとか弥生語などという表現は、そういうものが実際にあったのだという誤解を招きますから、「授業」などと銘打って流布しないで欲しい。他にも言語学的に気になるところはかなりありますが、雰囲気的になんだかちょっとやばそうな層がいっぱい観てそうで怖いのでこの辺にしときます😅
あの言語って、どうも個人的に耳障りが悪くて、耳にしただけでイラつくんだけど。
そうなんです。彼らの音には二重母音がないんです。だから耳障りなんです。
日本語や中国語は母音が主体となる言語。朝鮮語は子音が主体で、その種類が多い。特に破裂音と促音は耳に激しく響く。
ありがとうございました。
ハングル文字が日本統治時代に広がった事と朝鮮語が日本語の文法と同じ事を知った某国隣人は間違いなく発狂するだろう。
日本語は韓国語が起源だと脳内変換するから大丈夫
Kent Clover 人が絶えた朝鮮半島に日本列島から縄文人が渡ったと知れば韓国が起源とは言えなくなる。
それとは関係なく既に発狂してます。
そうだね、今日もホルモン屋でコロナも気にせず元気いっぱいに狂ってるわ。
ハングルは世宗大王が作ったもので、お前たちが書く平仮名さえ新羅が作った口決文字なのに自国の文字もなくて発狂する国はお前じゃない? ㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋ
日本人にとっては韓国語の音の響きに違和感を感じます。
あたしもだ、濁音が多くて汚く感じる
日本語の濁音半濁音の代わりに濃音激音があって発声がきつい。音節末にパッチムという子音が来るためゴツゴツした印象になる。漢語が入る前はもっとなめらかな言語だったのだろうか。
めっちゃ不快に感じる!
@@metalrider5730 分かります。韓国語は聞き苦しいですよね。
違和感? 日本人らしくソフトですね。何故、不快に感じるのだろうか、とよく考えます。濁音「〜にだ」とかで、物事を断定しているためだとか、人と人との交流がなく、言葉が洗練されていないからだとか。単なる偏見から来るのかもしれません。
日本って本当に奇跡。僕たちは生まれながらに幸運を背負っていること、初等教育に取り入れるべきだ。
ん?そうしたらどうなるの?
学問の面白みはわからないことがいっぱいあるということを知ることではないでしょうか?これが正しい、と決めつけるのではなくいろいろな見方があるからこれからも勉強していきましょうという態度でありたいものです。
言語は侵略されたかされていないかの痕跡の結果ということを改めて学ばせていただきました。韓国語の謎、7000年の年月がかかって今の言葉になったこと、その国、民族の置かれた状況を想像できる内容、面白かったです。
このようなTH-camチャンネルでストレッソを解消しても、国際歴史学会で日本人の起源は古代韓半島人です。
自分は外国語を勉強・研究するのが好きで、確かに日本語と韓国語は似ている部分がたくさんあります。(例外もありますが)しかしながら、漢字語系の語彙を除いて、大和言葉と韓国語の固有語は互いに全く違います。両言語の起源は明らかになっていませんが、日本語と韓国語のルーツは違うものと考えます。
りゆえん0117〜コタ組のポムくん〜 文法は容易に変化するが固有語はいつまでも残る、という理論ですか?竹田先生ともあろう方が知らないことはないですよね。
@@hahakigi 比較言語学自体の始まりがインド・ヨーロッパ語族という固有語に関連性が見出せる諸言語が見つかった事から始まったので、文法の類似性を点数評価する上手い方法が見つかっていないのが現状だと思います。個人的には、ユーラシア大陸に広く存在していた古代語を操る諸民族をインド・ヨーロッパ語族を操る諸民族(多分数字と計算に強かった)が駆逐して、残った古代語同士はもともと文法に類似性があったのではないかと思っています。
@@sushination ふむふむ、それは知らなかったのですが、古くから韓国語にある単語であればパッチムの "ㄷ" は "ㄹ" に変化しているような気がしませんか?(変化時期は半島での漢字受け入れ後のいずれかの時点)。
偶然の一致とも考えられますが、そういう共通点を見出すのも面白いですね
@@sushination 距離的に近く古代に交流があったので、古代に借用語として伝わった可能性が高いし、固いは基礎語彙ではないのでノーカンです。体の部位や数の数え方や水や食べる歩く飲む寝るなどの基礎語彙に共通性がなければ、別言語族と見なされるのが今の言語学界では支配的です。
多方面の角度の学者が合同で歴史を研究することが、真の歴史の解明に重要ですね、歴史の研究は奥深く、学べは学ぶほど視野が広がり、現代生活に大きく影響を与えていることもわかります。国内や、国際社会の動向が見えてきます。
たぶんいろいろな人の言葉が混ざったのが日本語だと思います。日本人はモンゴル系の血を受け継いでいるので、モンゴル語も含まれていると思います。その証拠に語順が同じであるということです。
ロシア語の語順はかなり自由だそうですが、ひょっとするとアルタイ語族などの多くの民族との共存のために変化したせいなのかなと思いました。
SnowballEarth ロシア語は文法の格が6つもあるので語順を変えても意味が取れるからではないですか?ギリシャ語やラテン語も同様で語順は自由過ぎます。
@@hahakigi 文字も文法もギリシャ語から来ているようなのでもともとそういう性質があるんですね。
@@hahakigi ロシア語は名詞自体が格変化するのには驚いた。
基本的に韓国人の先祖は日本人だろう。この時代までは韓国は資源(山の幸や海の幸)に恵まれていなかったから人もそんなに住んでいなかったと思う。気候も小氷河期では暖かい対馬暖流が流れ込んでいなかったためものすごく寒かったのではないか?文化といわれるものが到底なかった。縄文時代の遺品が韓国でほとんど見つからないのはこのため。氷河期が終わり対馬暖流が入ってきて暖かくなったころ、阿蘇山の大爆発があり九州全域に人が住めなくなった。このため南朝鮮に渡った日本人が今の韓国人の基礎を作ったと思っている。だから、任那日本府があったのはこのため。この時代、韓国では絶対に認められないことばかりが続いた。
東大の教授二人(一人は韓国人。東大に居させてもらってる分際)が「カタカナは、韓国語由来!」と起源主張してましたね。
片仮名も平仮名も漢字由来ですよ。
なるほど系統は7000年以上は離れているんですね。先日、子とdoctor setの動画をみていたら、医者はウイサ、患者はハンジャ、看護婦はカンホサ、注射はジュサ、麻酔はマチュウィ、診察はジンチャル、聴診器はちょんじんぎなどでした。日本語からきているのか音が似てます。戦前は医療機関がなかったんですかね。
ガチで東洋医学しかなかったんじゃないかと思いますよ。李氏朝鮮期には国内は大疲弊していて西洋の進んだ物を取り入れる余裕なんてなかったと思います。
その年で漢語も知らないの?
韓国語は日本語とどうして似ているのか?往来が多く、特に百済人が移住した。 日本の将軍も自ら百済人と称した。古代から姻戚関係に他ならなかったが..現在はあまりにも距離が遠くなった。
当時の百済人が何系の言葉を話してたのか、現代の誰にも分からんぞ。中国の史書によれば百済の支配階級と被支配階級は別言語を使ってたと記述されてるし、百済の王族は高句麗と先祖は同族で、扶余(=満州北部)出身と自認してた。非支配層の馬韓人がどんな言葉をつかってのかも不明。いずれにしろ百済支配層・高句麗の言語と(新羅系の)現代の韓国語とは別系統の言語。その新羅発祥の土地の辰韓・秦韓も、魏書東夷伝の記述によれば、中国から逃げた人々が移り住み古い秦時代の中国単語を使ってた。そして最も謎なのが、高麗時代に編纂された三国史記の新羅に関する記述。新羅初期は倭人が宰相を務め、4代目の王の系譜は日本列島から渡って来たと示唆してる。もはや誰にも理解できん。
もはや、韓国人でさえ、百済は新羅が破壊尽くして、生活様式や文化など、ベールに包まれて解らないと、両班の末裔が答えてましたよ。なら百済の事は誰にも解らず、単に推測でしかない。半島の前方後円墳が見つかっても、細かく調査もしないから、どういう状況かも日本と半島の関係は推測の域を越えない。という事とおもいます。
日本語と韓国語が似ている思われる部分は単語でよく見られるが、その単語は多くが元々外来語(漢語を含む)や元々日本語や韓国語に存在しなかった単語。漢語由来の言葉は文字通り中国から朝鮮・日本に伝来した。だから似る。ヨーロッパの言語でもラテン語・ギリシャ語由来の言葉は同様にそれぞれの言語でも似ている。例1: cantāre(ラテン語: 歌う) cantare(イタリア語) cantar(スペイン語ポルトガル語) chanter(フランス語) cânta(ルーマニア語)例2: Βιβλιοθήκη(vivliothíki)(ギリシャ語: 図書館) Biblioteca(イタリア語) Bibliothèque(フランス語) Bibliothek(ドイツ語) Biblioteket(スウェーデン語) Библиотека(biblioteka)(ロシア語) Bibliotekë(アルバニア語)そして日本がおよそ開国した頃、多くの新しい言葉が西洋から入って来て、その言葉を当時の日本人は漢字を用いて日本語に翻訳し、日本語同様にそれまでそれらの言葉が存在しなかったので漢字を使う中国語や朝鮮語に借用されたことで、似ている近代的な言葉が多数存在する。例: democracy→民主主義 民主主义(mínzhǔ zhǔyì) 민주주의(minjujuui)一方で外来語の中には日本語を介さずにそれぞれの言語で独自に取り入れることもある。例: Jeans→ジーンズ、ジーパン 牛仔裤(niúzǎikù) 청바지(cheongbaji)
大学のなにかの講義で「日鮮同祖論」の話するコマの時だけ教授がやたらビクビクしてたのを思い出したww「韓国人の生まれのルーツはそんなじゃない」とか食って掛かる韓国人がタマにいるんだろうなーーwって今ならわかるww
文法が似ていると言う点は、モンゴル語、トルコ語、ハンガリー語、フィンランド語も同じ。これらがフン族の一派だとすると、縄文人は朝鮮に渡り、さらにユーラシア大陸を北上したのか?さらに、インド先住のタミル語も日本語と文法が似ているだけでなく、日本の古語と共通性ある単語も結構あるとか。こちらはタミルから日本へ縄文人が移動しているのか?興味はつきない。エリザベス女王はドイツ系ですよねw。
縄文人マンセーの意図はないよね?
焼肉の万世がどうかした?
40年くらい昔学校で、英語とドイツ語がゲルマン語族で、フランス語とイタリア語とかがラテン系だと習ったような。
英単語にフランス語由来があるという話。
朝鮮語が中国語系でなく、日本語に近い理由についてこの先生の理論は納得できます。昔はウラル・アルタイ語族に日本語が属するともいわれ、ハンガリー語、トルコ語、フィンランド語とも同系統ともいわれましたが、先生の見解は?
韓国語は日本語でなくモンゴル語でしょう。使っている文字はバスパ文字だし。もし似ているなら日本由来の単語がほとんどだからでしょう。発音は完全にモンゴル語です。民族そのものも韓国朝鮮は高麗以来はモンゴル系のブリヤートやツングース。女真族の民族ですし。百済新羅の頃の韓国は確かに日本人と近い人たちでしたが、皆日本か南宋に脱出してしまいました。元寇以来は完全にモンゴルです。モンゴル人はずっとそれから半島に住んでいます。
英語とドイツ語も同じゲルマン語ですが、似ていろるようで似てないです。
フランス語もスペイン語もイタリア語もポルトガル語も元はラテン語ですよね。
ルーマニア語も。
南欧の言語はロマンス語系と言われている。英語・独語・オランダ語はゲルマン語系。同系言語は互いに文法に相似点がある。従ってヨーロッパでは多言語を操る人がやたらに多い。
@@お節介じい-t4g さんヨーロッパの派生言語は、日本人の感覚からしたら方言が感覚としては近いと思うのです。もともと日本は帝国という括りに分類される国家でしたからのう。江戸時代に参勤交代という土台がなく、明治に標準語の制定がなかったら、統一的な日本語はなかったのでしょうね。
語彙が違うのに、文法がそっくりってどういうことなんでしょう?語彙の音韻対応は、同系語とは思えないほどすくないのに。
クイーンズイングリッシュが何故鼻に掛かった発音なのか納得いった
ドイツ語とイギリス英語、確かにアクセント似てるよね。
この話おもしろかった
中国語って、表現はおかしいな
似てると言えども、勉強しないと聞く、読む、話す、書く、全てができない。又、文法が似てるのは確かだが、音声学的にはかなりの隔たりがある。つまり、外国語であることには変わりない。
韓国出身の私の友人は、九州や対馬は大昔に韓国人の先祖が住んでいたものを日本人に略奪された。兵役時に周囲の多くの軍人が島を韓国に取り返すんだと言っていたと話してました。言語の歴史や日本の言語は九州が発祥というこの動画の事を今度伝えてみます。また、彼は韓国語が日本語に近いところがあるのは日韓併合のためと言ってましたが、その前からの関連があったのですね。とても勉強になりました。
東ヨーロッパから中央アジアそして朝鮮半島に日本とSOV語順の国は沢山有りますね。韓国はその一部の国に過ぎません。SOV語順主要国は日本だと思います。
私は朝鮮語は知りませんが、日本語の方言ですよね~‼️
日本語が韓国語の方言。イギリスでもそうであるように、大陸が島を制服するのは自然の流れ。日本は百済の末裔。日韓の対立は百済と新羅の対立
@@ひげトントンはげトントン 朝鮮は大陸ではない。
確かに韓国語の文法は日本語に似ていますが、有刺鉄線を切り刻んだ様なハングルとチャチュチョ主体の発音は、日本語とは異質なもので美的な感覚とは無縁です。
確かにラテン語圏でも、距離的に離れているポルトガル語とルーマニア語に類似性が見られる。例えば美しいは、両語ともfrumos(a)だが、スペイン語とフランス語ではbelle(beau)になる。
ロマンス語派なので当然ちゃあ当然ですね
同じポルトガル語でもブラジル系であればFrumosは通じない。現地ではBelo(a), Bonito(a)と言い、ほぼスペイン語と同じです。類似性が見られますね。ポルトガル語話せますが、ルーマニアに行ったとき、ゆっくりと話せば6割位は分りました。もっと距離が近いフランスだと2割程度だけでした。
韓国語の由来、韓国人の成り立ちについての私の見解は竹田先生の論と一致しています。素晴らしい。
バカ
@@KoreanMonkey-IQ.60-80 論理的反論のできない脳タリンが罵詈雑言を吐いてやがる。
kotarou jchin お前の自己紹介やん。自我省察おめでとう🎉
@@KoreanMonkey-IQ.60-80 もう一度書く。論理的な反論をしてみろ。低知能者には出来ないのか?出来ないだろうな。
文法的には、トルコ語・チベット語やインド語と、同じだと思います、飛地ですね。 昔 モンゴル人に聞いた所、モンゴル語と日本語はかなり近く、外国語が出来ないと、泣いていた本人が、日本語を習ってすぐ覚えたと、言っていました。
トピズレですが、現代の中国語は学術用語の7割くらいや新しい単語は日本語由来らしいです。なにせ国名でさえ最初の二文字の中華以外は日本語由来だとか。韓国語はもっとですが
言語学は楽しいかもぉ
【確かに韓国語と日本語は似ています】 日韓併合時代に韓国を近代化させたのが日本ですから、近代的な膨大な数の新しい言葉は日本語で入ってきた。 日本製漢字語と近代化以前の朝鮮の言葉と混在した。 しかし、漢字を廃止しても日本語の痕跡を消し去ることは不可能だ。 似ているとはいえ、一つ一つの言葉、特に感覚や考え方を表す言葉の意味は、日本語と韓国語は文化が違うから必ずしも一対一の対応はしていない。 まるで違う意味で使われていることもあり、微妙に違うために、辞書で調べた意味を文法的に正しくつなげただけでは全く通じないことが多い。
中国語は多民族国家で、100Km離れた地域は言葉が通じなかった。例えば、上海語・無錫語・蘇州語と100Kごとに別言語があり、共通語にした北京語が通じない。
日本でも江戸時代まで50キロ離れただけで(山脈とかまたぐと)言葉が通じないなんてザラにあった
韓国語の文法が変化しなかったのは、侵入してきたのが女真人やモンゴル人(あるいは漢民族化した北方民族)だったからではないか。満州語もモンゴル語も語順がSOV。
内容に無関係になりますが、チャイムの音を少し低くして頂けませんか?イヤホンで聞いておりまして耳に痛いのです。出来たらで良いのでお願いします。何時も為になる授業をして頂きありがとうございます。歳を重ねても知らない事が多く本当に助かっております。
満洲語とかモンゴル語との比較も欲しいですね。
現在の北朝鮮の辺りの祖先、濊族の言語とハングル語の関係は?…
いや、別に元になったということを言いたいのではなく、どの程度近いのか興味があるといいたいわけで。
主語―補語―述語 (SOV)という文法や、「の」に相当する助詞「i」があったり満洲語の文法は日本語とは似ていますが、関連は不明です。
モンゴル語の発音が凄く韓国語と似ている。かなりモンゴル語の影響を受けてると思う。
@@koukimatsumoto 契丹古伝という書物には、殷と日本と満洲と古代朝鮮(高句麗、百済)は倭人と呼ばれ、ルーツは同じと書かれています。
飛鳥時代あたりの文献読んだら、半島の王朝から使者や人質その従者が多く来てるが、通訳が出て来ないんだよね。あの国の教養として(今の英語のように、いやそれ以上に)日本語が話されていたのかと思っていたが、むしろ同系統だったとすれば方言訛りのような感じだったのか。
近年は規則的音韻対応があるのではないかという話も出てきてますね。雲*kumo::구〮룸kurum星*posi::별pyel月*tukol::ᄃᆞᆯ〮tɔl火*pol::블pɯl(古代日本語::中世朝鮮語)などなど
百済の王は倭人だtぽお言う記述が中国の古書にあるそうだから、百済の国民と大和の国民は、言語的に積ん狩りはあったのかも…その名残かもしれないなあ…
朝鮮語って山葡萄語ってこと??よくわからなくなってきた…
日本語と韓国語(朝鮮語)が分かれたのが7000年前というのが非常に興味深かったです。7300年前の縄文時代に1万年に1度と言われる鬼界カルデラの大噴火で1000年程九州~西日本一帯は人が住めなくなったので、東側に行く人、朝鮮半島や大陸に逃げる人、もっと遠くに行く人と、分かれて行ったようなので、一番近い半島に九州方面の縄文人が渡ったのかなぁと。あの時代半島に文明はなかったので、当時からグルメでお洒落争わないシェア文化で発展した縄文人の流入で半島の言語にも影響が出たとか、元々同じ言語話してて朝鮮は異民族の流入で変化したのかなとか考察するの楽しいです😊
語順で言うなら、日本語と同じ語順を持つ言語は、朝鮮語、満州語、モンゴル語、チベット、ウイグル、インド、イラン、トルコ、フィンランドなど結構あるんです。
そう言えば、モンゴル出身のお相撲さん。日本語がペラペラ。ちなみに満州人の殆どが漢族に同化しているので、満州語は消え行く言語。
@@お節介じい-t4g 北京官話は満州語の影響を強く受けています。
民俗学の巨人、柳田国男は「やなぎた」、「た」です。「だ」は別人です。ご注意下さい。
7つあった半島の言葉を福沢諭吉が手動して一つに編纂したんだから日本語に似てて当然でしょ日本語ベースで編纂したんだろうからその前は7つの半島語はお互い全く通じなかった
昔、九州へ旅行した時に驚いた事がありますそれは九州現地の方の日本語、方言、発音、イントネーションを言葉ではなく『音』として聞いた時驚くほど朝鮮語にそっくりだったという点ですナゼそう思ったのかと言えば、一人旅で電車内でウトウトしていてたまたま近くに座った人たちの会話が聴こえて来たのですが眠たいのと、知らない人たちの会話なので特段聞き耳たてる訳でもなく、目をつむりながら聞こえてくるままに聞き流していたらあれ?!この人たち韓国人の方たちかな??!と思うほど音が朝鮮語に聴こえ、体を起こして回りを見渡すと確かに彼らは日本人で、よく聴くと話している言葉は方言こそ交えているものの間違いなく日本語でした九州と朝鮮半島は地理的に近いのもあり、やはり言語、発音、イントネーション的に共通するのかな?!なんて思ったのを思い出しました🤔
朝鮮語は発音的には日本語よりも中国語に似ている。ただ、日本語語彙を日本語読みで使ってるからたまに日本語に似てるように聞こえるだけ。韓国人は約束をヤグソックと発音している。束縛をgoogle翻訳してみるとsogbagだった。まんま日本語読みですね。中国語では約はYuēと発音し、束縛はShùfùと発音するみたいだから、約束をそのまま中国語発音するとYueShuみたいになる。朝鮮では漢語は必ず中国語読みで発音していたから、約束を朝鮮語読みした場合はYueshuみたいになるはず。ところが約束は中国語では諾言Nuòyánであり、約束は和製漢語ということになり、中国にも朝鮮にも存在しない語彙だったのでそのまま朝鮮に日本語読みのまま導入されたという事になる。日程残滓を排除するなら徹底的に朝鮮式の中国語読みに変えて行って欲しい。言語でも韓国と一歩でも二歩でも離れたい
それは違うと思いますよ。 どちらかと言えば、昔の京都ではやっていた訛りに近くなります。遠い昔は京都にみやこがありましたので、当時流行っていた京訛りは遅く時間をかけて九州地方に来たのです。朝鮮語には似ていませんね、とても昔のことなので。ですから、イントネーションだけでなく、方言などにも、京都から離れれば離れるほど実は昔京都で使われていた使い方が残っていて、昔の京訛りを理解する手がかりにもなっているみたいですよ。
日本と併合する以前ハングル語は下級民で片言で使われまともな文法は使っていない状態だった。上級民は隣国の影響で漢語を使っていた。統一の言語が必要と日本と韓国で整備し直しハングル語を作った、この時辞書も作成する。この時のハングル語は今のよりずっと日本語に近かった、その後戦争に負け韓国にアメリカが入り日本語に近いハングル語を強制し今の言語になった。この事はハングル語の整備に関わった人とされるホームページからの情報です。信じるかは?
ハングル語とは何?ハングルって文字であって韓国・朝鮮語みたいな言語ではなくね。日本語とは言うけど平仮名語とは言わないように。
@@kenchinjiru81 仰る通り、指摘に謝意
日本人が韓国語を覚えるのに3000時間。英語を覚えるのに9000時間かかるそうです。覚えるのに簡単。
最近はあまり聞かれなくなったが、高知の一部の地域では、「じ」と「ぢ」、「ず」と「づ」をちゃんと発音区別されてましたね。わたしの周りでも年配の人ははっきり発音区別出来てました。わたしの年代辺りからはほとんど発音区別は無くなりました。地図は「ちづ」とちゃんと発音していたということです。鼻血は「はなじ」ではなくて「はなぢ」ですね。たぶん今はもう高知でも若者は100人中100人とも「ちず」と発音すると思います。
「韓国語」は言葉の語尾が「セヨ」とか「ダ」という発音が多くどこか威圧的に聞こえるので、日本人は不快に思うことが多いのだと思います
別に不快ではないけど。
そんなん言語の本質とは関係ないのにその程度で不快になるとか生きづらそう(笑)
@@ずるん-z4r ウヨさん火病出ちゃってるんだよ そっとしときなw
面白い!!!!!!!!!!!!!!!
7千年間も蹂躙されまくった
ノルウェー語とスウェーデン語は民族による違いではなく、同じ地域に住む人間のうち上流社会がスウェーデン語、漁民がノルウェー語を話していたという話をどっかで聞いたことがある。民族という概念は近代になって発生した概念で、国民国家民族国家を作るとき、スウェーデンとノルウェーという二つの国ができたらしい。
我那覇真子さんが、沖縄の方言には日本語の古語がたくさんあると言われていました。「おかず」のことを「お菜」と言うとか。我が故郷愛媛も同じです。
地方の方言の中に、なら平安時代の言葉が結構残っているのではないかという説がありますねえ…
これは、地方に根付いた貴族の一族たちや、流刑で流された貴族たちがいたからなのかもしれないですねえ…
中国も【菜】という
古代の日本語の会話・発音の研究をTH-camで見ました。
一瞬、韓国語のように聞こえるので、ちょっとした驚きを覚えました。
成る程。韓国語を調べたら文法が日本語にそっくりなので本当に驚いたんだけど漢語由来の言葉を除くと共通母語が見出せないという事で不思議に思っていたんですが、そう言うことでしたか!
長年の疑問が払拭しました。
日本人として日本に産まれて本当に良かった!😋
とても素晴らしい内容の講義だと思います。有難うございました。m(_ _)m
ちなみに韓国語はもっとですが実は現代の中国語も学術用語の7割くらいや新しい単語は日本語らしいです。なにせ国名でさえ最初の二文字の中華以外は日本語由来だとか
「人民」も「共和国」も日本語です。
同感します。日本に生まれて人として良かった。
韓国の人には申し訳ないですが、日本人として日本に生まれる事が出来て、本当に良かったです。
병신들아 나는 한국인으로 태어나난게 얼마나 자랑스러운지 너희 왜인들은 모르지ᆢ
何故申し訳ないの?
運命だから〜変えられない❤
자기가 사는곳이 세계의 중심지이고 자기 나라가 세계에서 제일 좋다고 생각하네요 나도 절절히 그렇고 ᆢ
@@범수김-y3v Brother❤
우리도 네들 같은 인생 업적이 일본인 애들 필요없어 ㅋㅋㅋ 원종이는 한국이나 일본이나 똑같네
7000年前のカルデラ大爆発の時に南九州の縄文人達は船で多数海洋に逃げたと言われてます。この時におそらく朝鮮半島に渡った縄文人は少なからずいると考えられ、年代も一致します。
絶対間違いない!
喜界カルデラの爆発は7300年前と言われているので年代はぴったり一致しますね。爆発によって西日本一体が壊滅したということですからかなりの数が関東東北、沖縄、そして対馬経由で朝鮮半島南部に脱出したのでは?
そういう事なんですね。納得です!
@@thehiromi7214 様、言語学的な日本言と韓国語の分岐点が約7000年前と言われているので、まず間違いないと思います。
一緒だと思いたくないですね。
逆に考えたら、朝鮮語は、あれだけ中国方面から侵略を受けて、言語のコアの部分(文法)が残ったというのはすごい。それだけ言語というのは強いものなのか...
侵略されたけど、長い間直接支配されたことはなかったせいだと思います
@@alala4290
あの国と関わって終わりを全うした国や勢力は人類の歴史上存在しない。
中華の勢力も直接統治避け間接統治留めて来た。
たまに隋の煬帝のように色気出す統治者も居たが何れも短期間で滅んでいる。
日本も天智天皇や豊臣秀吉が色気出したが短命に終わっている。
合衆国もベトナムでボロ負けしてる。
民族史があり地方史があり国史がある、それがほぼ重なるという幸せ。
韓国語ほどでなくても、ビルマ語も日本語と文法は似ています。ただ、語彙は、古い言葉は、中国語、新しい言葉は英語の影響を受けていますね。
チベット語の文法も日本語とほぼ同じであると言われています。😊
そういえばインド・ヨーロッパ語族とはいうものにインド(ヒンディー語)やパキスタン(ウルドゥー語)の語順は日本語と同じで、日本人からすると西欧の言語や中国語よりもはるかに習得が楽です
我が祖父は戦後数年経過した頃「通う小学校が日本国内の試験的英語教育の指定校に選ばれ喧嘩も英語でするように成ったが数カ月で解除された」と言っていた。
現代の朝鮮語と中国語は、100年前前後の近代化の過程で不足していた概念の単語を同じ漢字圏の日本語から借用し、現在では半分以上の言葉が日本語由来というのは外しちゃダメですね。
当時のアジアの指導者は皆日本に留学していましたからね。
당시 없던 전문용어는 일본어를 차용한게 맞음.
과학 헌법 의학 등의 단어는 일제강점기때 일본 한자를 그대로 사용한것. 한자만 그대로 사용한 것이지 발음은 한국식으로 하기때문에 한자발음의 유사성은 그 전부터 있었다봐야함.
とても、勉強になります😊
委員会、拝見してました。
竹田先生の お話が どなたにも邪魔されず ずっと聞けて
嬉しいですね。チャンネル、昨日知りました。
さすが!竹田先生
歴史学以上に言語学までも詳しい内容ですね。勉強になりました。
今から50年前、電信柱に韓国語(当時はまだ漢字交じりの韓国語)のビラが貼ってあったけれど、何とか意味が分かった。本当に文法が似ているからなのね!
近現代の日本語から輸入された単語の影響も大きい
石畳ごんごん 中国ですら日本人が改良した漢字とか単語かなり使ってますからねえ
もちろん韓国もそうでしょうね
どっかで見ましたが、中国人はその事を嘆いて、もっと自分の国の漢字大切にして行こう、日本すげえなって感想言ってましたが、韓国だったらそうならないでしょうね
統治時代に便利な言葉は取り入れてるでしょうね。
植民地時代の影響で日本語が多いが今はたくさん純化されたし特に建設の方で日本用語をまだたくさん使う.
しかし、日本語で表現不可能な単語は古代から韓半島の影響を受けた単語が多い。
この言葉を振り返れば、右翼が言う日本でハングルを教えたということが嘘になる。 日本語教育中心だったということが、現在韓国に残っている日本語の残滓が証明している。
@@chanhokim7346 “併合”時代
@@abottleofwatter8012
あなたの言葉通り植民地時代ではなく合併時代が正しいですね。 朝鮮が消え、日本が統治したから。
比較言語学はすごいけど、それを分かりやすく教えてくれる竹田恒泰先生、ありがとう!
日本人としての誇りを捨てさせる教育を受けてきました。これで、誇りと自信が保てそうです。サミュエル・ハンチントン『文明の衝突』がドンドンと身に沁みてきました。
私は韓国人だが日本に学ぶ点が本当に多いと思う。
興味深い視点で
とても勉強になります
ありがとうございました
和製漢字熟語も大きいですね。水素はスソですね。日本語の上手な韓国人は和製漢字熟語を拾っていったと言ってました。中国の憲法の7割以上が和製漢字熟語ですから中国への影響も大きいですね。
楽しくて分かりやすいお話でした。😄
説得力ありますね。Agree completely!
意気がって玄界灘を渡った人々が我らの祖先と考えると今より日本人が好きになります。
アフリカから始まった人類がこんなに遠くに来てしまった。我らの祖はよほど旅好きなのだろうか?理由はわからないが世界でも最も多くの土地を見てきたであろう我が祖先が選んだこの地が良いところであると私は考えます。本当に半島の人でなくて良かった。バルカン半島の歴史も酷いものだし島国で本当に良かった。
右翼きっしょ 半島人みたいやなコイツ
統治時代、日本の学者がハングルを国語として整理したときに、日本語に合ってハングルにない単語は日本語をそのまま使ったからというのもあるんじゃないですかね
統治時代? 隣国を奴隷にした野蛮人の暴力の時代 !!!
@@Jay-zl9zw
無知の力
その面も全くないことはない。ただ、白川静氏はそれとは異質の点を語っていた。セチガライ=世知辛い とか ワカッタ=分かったとかの単語似でなく、韓国語のホットケ(殺せ)→仏(日本語)…万葉集は中国の音韻に似た漢字を日本語の音にあうものを選んで「万葉仮名」として漢字表記。しかし、万葉集を中国人と韓国人が読むとどちらが、日本人に分かり易いかと言えば韓国語の音韻。ハングルから外したというよりも、古朝鮮の文明・文化を韓国人官僚たちが唐へのルサンチマン的感情から否定し去った歴史がある。今の韓国人のエリート知識層が今の日本に媚びして、竹田氏の言うような主張に変節していった者も多い。熊野大権現の「三足烏」や高松塚古墳時代の現在の日本の貴族階級の姓や氏があまりに渡来人に依拠した韓国由来のものが多い。常に半島文化を下にしたくてたまらない、朝鮮顔特有の竹田氏の顔はびっくりだが、神武(シンム)の子孫かもしれない。竹田氏の理論は確かに新説でもなく、統治時代には当たり前の如くに言われていた。格助詞の使用はあまりにも近しい。自分はそんな当たり前のことよりも、卑弥呼、壹与(臺与)←老眼がなかったから、朝鮮の通訳から聞いたのを誤記した中国の隋書倭国伝は完全に日本を蔑視した中国官僚のミスなのだが、後生大事に中国の文献を根拠に語る日本の歴史学者は情けない。高松塚古墳時代に何故に日本は中国以前にあまりにも朝鮮半島の文明だけでなく文化をまねたのでしょうか。服装までマネする!?渡来人まるまねしたのかね。
@@seijishino5555
半島文化の成り立ち・・・
朝鮮 → 日本 ではなく
日本 → 朝鮮 が正しい。
縄文時代の半島南半分は日本の豪族が統治していたので、縄文倭国語の訛りが今でも色濃く残っている。韓国に残されし前方後円墳はその時の名残である。
縄文時代・・・山岳険しく極寒の半島。その頃は中国も手をつけない程の未開の地だったために、距離的により近しい倭国の影響(言語文法)を受けたのである。
@@LoveLove-sm5ex ということは、当然なことだが、今の日本列島に住んでいる日本人に半島のDNAが1パーセントも入っていないという純粋日本人種族は存在はし得ないということで〇やね。納得したよ。
日本語の起源や系統は、残念ながら不明である。
言語系統を究明する際には、基礎語彙(意味論)、文法特性(構文論)、原初修辞(語用論)、音韻規則(音韻論)、
これらを他言語と比較して検討することになる。
語彙では、原始文化を反映する基礎単語に着目し、文法では、語順だけでなく文法特性全般に着眼し、
修辞では、単語や文法の創造原理(言葉の成り立ち)の特徴に着眼し、
音韻では、発音の特徴や規則に着目する。
語順が同じであることだけを理由に、同じ系統の言語と見なすことは、言語学的に間違った推論である。
日本語と語順が同じ言語は、世界中に数多くある。
かつて、日本語と朝鮮語とは、その系統が同じと見なされることもあったが、言語学的に間違った認識であった。
特定の言語の起源を探る場合、古い文献資料に残る古語を探索すると共に、
辺境地区の方言や関連国の外国語の中に残存する共通の古語を探索する必要がある。
日本語は、様々な調査や研究を行なっても、世界的に孤立した言語としか結論付けるしかなく、
日本語の起源や系統は、今も不明である。
難しく考えなさんな!結局、わからんって結論なんしょ。
源氏物語のような女言葉〔ヤマト言葉]の小説が朝鮮に残っていれば比較しやすいんだろうけど。
@@金子隆文 それでは本質はみえないですよ。簡単に考えられるよう色んなことを考えているんです。
日本語とヘブライ語の関連性については?
日本語結局弥生語ですよ
ちなみに、
朝鮮や日本、ツングース系、モンゴル系などの言語類似の研究は
フィンランドやロシア、アメリカ等の人がかなり熱心に行っていた。
年代で言うと1945年以前。
朝鮮語や日本語、英語やその他言語の資料が読みこなせ、それらの忠実な発音が理解できる人材ならば
この方面の研究が可能であろう。
漢字ハングル時代の新聞は見だしは殆ど読めましたね、
言葉があってこそ文化が生まれると考えると、日本語は長い歴史をそのまま保存し古の情報を現代に残し伝えるという重要な役割を持っていると感じられ、日本人として誇らしく思います。全ての人は日本語を研究するようになるとも思います。😂
またその反面、数多くの侵略を受け他国との激しいぶつかり合いを経験し変化していったであろう韓国語は同じ文法骨格ですが、パッチムという子音を使い殆どの言語の発音を理解しまた表現できる言語に進化したとも言えます。日本語は穏やかな癒やしを与える平面的な言語のイメージに対して、韓国語は発声の強弱、抑揚の波を使い相手の心情を揺り動かす性質を強く感じます。
太古に分かれたこの2つの言語はそれぞれ大きな役割があると感じます。
韓国語はもとは半島全域において統一されていなかったが、韓国併合後に日本政府は韓国人に対する韓国語教育において文法体系を整備し、教えた。韓国人がハングルをかけるようになったのも日本人のおかげ。
素晴らしい講義!!
いつも、素晴らしい講義を、ありがとうございます
竹田先生は韓国語ができるんだ。確かに日本人にとって韓国語は易しい。私は中国語を50年近く学んでいるが、読み書きはできても、口語はまだまだ。韓国語は1〜2年勉強すれば、かなり話せるようになる。私は韓国語を話している時、外国語を話す感覚はない。
>>私は韓国語を話している時、外国語を話す感覚はない
韓国語に日本語の語彙が大量にあるからは?中国語も和製漢語を大量に使っているので英語よりは外国語って感じは少なくなる。ただし日本語は英語語彙を大量に使い始めているので、英語もスペイン語と比べれば相対的に外国語って感じは少なくなるのではないでしょうか。ちなみに、私は中国語も韓国語も全然できませんが、英語はペラペラなので聞いてる限りでは中韓語の方が外国語って感じがします。
未だに“韓国語”と云う呼び方には違和感しか感じない。“朝鮮語”ですよね?
韓国=韓国語・北朝鮮=朝鮮語 であれば、同じ民族であるのに通訳を介さないと会話出来ないと言う事になりますけど。
確かに違和感はあるけど、スペイン語とポルトガル語も方言程度の違いしかないけど国で分けてるから多少はね。
@@motojiro
スペ・ポルは違う民族の違う言語
朝鮮半島のは同じ民族の同じ言語
後になって“韓国語”なんて訳の分からない呼び方するのが問題でしょ。
イギリス英語やアメリカ英語の用例に倣って、NHKでさえ周りキョロキョロしながら「韓国朝鮮語」って呼んでるのに。
朝鮮語と韓国語というのは同じ語の呼び替えですね。朝鮮民主主義人民共和国=北朝鮮のように。
韓国って呼び方は、日本にだけ言ってますからね。
世界的には南朝鮮と北朝鮮って言い方ですから、普通は朝鮮語が当たり前ですよ。
日本にだけ大きく言いたいだけで、大韓民国って言い張ってる小さい人種ですからね~。
韓国には英語由来のものが多くあり、北朝鮮のにはロシア語由来のものがありほぼ伝わりますが伝わらないものもあるようです
いつも楽しく拝見しています。ふと、大学時代の実体験を思い出したのですが宮崎の方言のイントネーションが九州の他県の人間には東北弁に聞こえるのです。友人一同で面白がってたのを思い出しました。古い名残が地方に残るのとは違うかも知れませんが勝手に浪漫を感じながら拝見しました。これからもお体に気を付けて頑張って下さい。現代語古事記大切にさせていただいてます!
無アクセント地域ですね
北関東、東北の他に、宮崎周辺、出雲周辺にも見られます
@@DrdaiP
宮崎と出雲…まさに天孫降臨と国譲りの地ですね。おまけに北関東・東北とも共通するとなると、「天孫は北関東から宮崎へ来た」とする田中英道先生の説が現実味を増しますね😆
古くは、奈良・平安時代に、中央の反乱分子が一族ごと(数千人単位)で東から西へ、西から東へと移住させられたということも分かっているので、北関東から宮崎当たりの未開の地に、多数移住させられたということは十分に考えられます…
関東(北関東?)や奥羽(陸奥)の蝦夷が、朝廷に反抗してとらえられ、数千人が、西に流されたという記録もあるようですから、その名残かもしれませんね…
日本語は古代朝鮮語から分かれたという本があります。この手の本は全く信用ありません。
理由は、古代の朝鮮に関する書物が朝鮮半島に残っていないので、検証できないということです。
朝鮮の一番古い書物は1145年完成の三国史記(高句麗、新羅、百済)です。これを書くに当たって、古代の書物を参考にしたといいますが
古代の書物が現存していません。古代朝鮮の言語がどうだったかという資料が全くないと言うことです。
縄文人が半島に住むようになったのは、いきがってたのではなく、
喜界カルデラの噴火により九州周辺の縄文人が生き残るために
当時無住の半島海岸部周辺に住み始めたのでしょう。
縄文人は、高度な海洋民です。
その通りだと思います。
アカホヤと時期が合致しますね。
まぁ一番エネルギッシュなのが太平洋渡ってるっぽいから、半島くらいは余裕だったのでしょうね、、、
韓国語ではなくて朝鮮語と言うのが正しいだろ。
北朝鮮の言葉もひっくるめて言うならね
北が嫌いな人は韓国語と言うと思う
大阪弁を、大阪語と言うのと同じレベル
そもそも、韓国というコトバ自体が民潭の造語だよね
キムチわいつ確立されたかも調べる必要です
言語は地政学と関係性があり、スイスの公用語はドイツ語、フランス語、イタリア語、ロマンシュ語です。日本語は非常にユニークで日本特有の言語で縄文時代より他国に征服されず独立していたと考えられます!
漢字は中国のですが。。
@@왕꼬꼬댁 ハングルは、半分(23文字)が日帝残滓ですが…
しかも、ハングル表記とはいえ、多くの重要な用語も日程残滓ですが…
@@Quadra7 すみませんが。。。 fake newsはやめたほうがいいですよ。
@@Quadra7 日本語は日本っていう表記から中国のです。。。
ハングルの23文字って教えてください。 書けないなら黙って
竹田さんのおっしゃるように昔から文法だけはほぼ一致していたうえに、西洋から学んだ近代用語(民主主義 人民 共和 自由など)が軒並み福沢諭吉さんの発明なので、ますます似るようになった、という感じですね。全く同じ単語がいくつもあって、正直驚きました。
朝鮮語の文法って、どっかに書物かなんかあったのかなあ…
漢文しか書かなかった両班屋それに近い階級の男しか文書を書かなかったんだろうから、漢文の中国語読みしかしなかったんじゃないのかなあ…p現存する文法書って、日程以降の物じゃないの?
だとしたら、日帝製の文法なんじゃないの?
自由、は、福沢諭吉の発明では、ありません。
山東京傳の、黄表紙、(苦界十年色地獄)のなかに、
自ゆう、という言葉が2回も出てきます。よく調べてから、モノを言ってください。🤪
@@Quadra7郷歌を調べてみてね
約7000年前に日本人が朝鮮半島へ渡ったとされています。ですので同じ先祖は同じ民族である。言語も似ているのにもこれで理由がつく。
なんなんだ、ここのコメントは。講義の話を勝手に解釈して、ネットに出回る都市伝説をおりまぜ、素人が勝手に言語学を無視した議論してるのだ?
そもそも、中世以前の語彙、発音数、発声方法が異なるのに近代の言語を勝手に比較してるのだろう
縄文語や弥生語がどのようなものであったかは、どこまで研究しても類推・仮説にすぎない。
○○なのだ!➡️○○ニダ!
××だそうだ。➡️××スミダ
葡萄➡️ポド
漫画➡️マンファ
剣道➡️コムド
家族➡️カジョク
約束➡️ヤクショク
安全➡️アンジェン
・・・つまり 単純に日本語がなまってるだけ。
私は、早稲田大学で、第二外国語として朝鮮語を学びました👍️
教授が面白いことを教えてくれました👍️「聖徳太子は、朝鮮通信使と、通訳無しで意志疎通していた」そうです‼️
朝鮮通信使について調べたら、聖徳太子の時代にはなかった。中国人とは漢字を書く事により意思疎通できるように、漢文で可能、言葉では無理なのでは。現に薩摩と会津との会話は無理だったと、同じ。聖徳太子が朝鮮語を話せたかもね。
もし事実だとしても聖徳太子が話していた半島人が百済人だったとか、そもそも(当時の)中国語で話していたという可能性もありますが。
聖徳太子の時代には朝鮮通信使なんていませんよ。しかも、百済、新羅、高句麗と三つに分かれてたと思います。日本と仲良かった?のは百済ですが、百済の王族は高句麗と同じツングース民族で同じ言語だったが、百済の庶民はツングース系ではなく別言語でした。ちなみに朝鮮語のルーツは新羅で話されていた言語で高句麗とは言葉が通じないということは中国の史書から分かっています。聖徳太子が話すのは百済の支配者層でしたでしょうから、ツングース言語=満州語に近いをマスターしたのかもしれません。満州語と日本語は共通語彙?があるという情報を見たことがありますが、その頃に百済支配層から借用したのかもしれません。距離が近い民族はお互いに語彙を借用しますが、それを理由に同じ言語系統にはなりません。日本語は英語の語彙を沢山借用してますが、日本語が英語と同じ言語系統ではないのと同じです。
@@mikio4390
今の日本人が方言程度という認識でなんとか会話が可能になったのは、参勤交代と明治の標準語制定のお陰ともいわれてますからね。江戸時代まではまさにお国言葉で離れた地方になればなるほど会話が成立しないようでしたから、、、多分、今、ヨーロッパの派生言語の習熟でマルチリンガルと呼ぶなら、戦国武将や特にその重役たちは皆マルチリンガルだったのかもしれませんね
あの時代、安全に朝鮮通信使の通交ができたなら、何故、遣唐使、遣隋使が帰還率1/4という海路を選び続けたのかという疑問がありますよね。
朝鮮通信使が聖徳太子とあっていたというのは、真っ赤な嘘なんじゃないの?
朝鮮通信使と呼ばれる制度は、江戸時代にあいかなかったと思うけどなあ…
いずれ、朝鮮からの使者とは漢文でのやり取りもあっただろうし、ま、ある説では、聖徳太子は帰化人だったともいわれているけどねえ…
他にも、対立した蘇我氏も帰化人一族だったらしいし…
英語は習得するのに学生時代を犠牲にしてでも習得できない言語である事に対して、韓国語は勉強すれば1年で日常会話には苦労しなくなる程度には覚えられる。今の10代、20代の女性は喋れる人が多いよ。
私はこの人の他の動画を見たことがない野良の言語学マニアですが、この動画は、題にある「なぜ似ているか」というより、「日本人のアイデンティティを探る」というテーマに沿っているような観がありますね。
縄文語だとか弥生語などという表現は、そういうものが実際にあったのだという誤解を招きますから、「授業」などと銘打って流布しないで欲しい。他にも言語学的に気になるところはかなりありますが、雰囲気的になんだかちょっとやばそうな層がいっぱい観てそうで怖いのでこの辺にしときます😅
あの言語って、どうも個人的に耳障りが悪くて、耳にしただけで
イラつくんだけど。
そうなんです。彼らの音には二重母音がないんです。だから耳障りなんです。
日本語や中国語は母音が主体となる言語。朝鮮語は子音が主体で、その種類が多い。特に破裂音と促音は耳に激しく響く。
ありがとうございました。
ハングル文字が日本統治時代に広がった事と朝鮮語が日本語の文法と同じ事を知った某国隣人は間違いなく発狂するだろう。
日本語は韓国語が起源だと脳内変換するから大丈夫
Kent Clover 人が絶えた朝鮮半島に日本列島から縄文人が渡ったと知れば韓国が起源とは言えなくなる。
それとは関係なく既に発狂してます。
そうだね、今日もホルモン屋でコロナも気にせず元気いっぱいに狂ってるわ。
ハングルは世宗大王が作ったもので、
お前たちが書く平仮名さえ新羅が作った口決文字なのに
自国の文字もなくて発狂する国はお前じゃない? ㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋ
日本人にとっては韓国語の音の響きに違和感を感じます。
あたしもだ、濁音が多くて汚く感じる
日本語の濁音半濁音の代わりに濃音激音があって発声がきつい。音節末にパッチムという子音が来るためゴツゴツした印象になる。漢語が入る前はもっとなめらかな言語だったのだろうか。
めっちゃ不快に感じる!
@@metalrider5730 分かります。韓国語は聞き苦しいですよね。
違和感? 日本人らしくソフトですね。
何故、不快に感じるのだろうか、とよく考えます。濁音「〜にだ」とかで、物事を断定しているためだとか、人と人との交流がなく、言葉が洗練されていないからだとか。単なる偏見から来るのかもしれません。
日本って本当に奇跡。
僕たちは生まれながらに幸運を背負っていること、初等教育に取り入れるべきだ。
ん?そうしたらどうなるの?
学問の面白みは
わからないことがいっぱいあるということを
知ることではないでしょうか?
これが正しい、と決めつけるのではなく
いろいろな見方があるから
これからも勉強していきましょう
という態度でありたいものです。
言語は侵略されたかされていないかの痕跡の結果ということを改めて学ばせていただきました。
韓国語の謎、7000年の年月がかかって今の言葉になったこと、その国、民族の置かれた状況を想像できる内容、面白かったです。
このようなTH-camチャンネルでストレッソを解消しても、国際歴史学会で日本人の起源は古代韓半島人です。
自分は外国語を勉強・研究するのが好きで、確かに日本語と韓国語は似ている部分がたくさんあります。(例外もありますが)しかしながら、漢字語系の語彙を除いて、大和言葉と韓国語の固有語は互いに全く違います。両言語の起源は明らかになっていませんが、日本語と韓国語のルーツは違うものと考えます。
りゆえん0117〜コタ組のポムくん〜 文法は容易に変化するが固有語はいつまでも残る、という理論ですか?竹田先生ともあろう方が知らないことはないですよね。
@@hahakigi
比較言語学自体の始まりがインド・ヨーロッパ語族という固有語に関連性が見出せる諸言語が見つかった事から始まったので、文法の類似性を点数評価する上手い方法が見つかっていないのが現状だと思います。
個人的には、ユーラシア大陸に広く存在していた古代語を操る諸民族をインド・ヨーロッパ語族を操る諸民族(多分数字と計算に強かった)が駆逐して、残った古代語同士はもともと文法に類似性があったのではないかと思っています。
@@sushination
ふむふむ、それは知らなかったのですが、古くから韓国語にある単語であればパッチムの "ㄷ" は "ㄹ" に変化しているような気がしませんか?(変化時期は半島での漢字受け入れ後のいずれかの時点)。
偶然の一致とも考えられますが、そういう共通点を見出すのも面白いですね
@@sushination 距離的に近く古代に交流があったので、古代に借用語として伝わった可能性が高いし、固いは基礎語彙ではないのでノーカンです。体の部位や数の数え方や水や食べる歩く飲む寝るなどの基礎語彙に共通性がなければ、別言語族と見なされるのが今の言語学界では支配的です。
多方面の角度の学者が合同で歴史を研究することが、真の歴史の解明に重要
ですね、歴史の研究は奥深く、学べは学ぶほど視野が広がり、現代生活に大
きく影響を与えていることもわかります。国内や、国際社会の動向が見えて
きます。
たぶんいろいろな人の言葉が混ざったのが日本語だと思います。日本人はモンゴル系の血を受け継いでいるので、モンゴル語も含まれていると思います。その証拠に語順が同じであるということです。
ロシア語の語順はかなり自由だそうですが、ひょっとするとアルタイ語族などの多くの民族との共存のために変化したせいなのかなと思いました。
SnowballEarth ロシア語は文法の格が6つもあるので語順を変えても意味が取れるからではないですか?ギリシャ語やラテン語も同様で語順は自由過ぎます。
@@hahakigi 文字も文法もギリシャ語から来ているようなのでもともとそういう性質があるんですね。
@@hahakigi ロシア語は名詞自体が格変化するのには驚いた。
基本的に韓国人の先祖は日本人だろう。この時代までは韓国は資源(山の幸や海の幸)に恵まれていなかったから人もそんなに住んでいなかったと思う。気候も小氷河期では暖かい対馬暖流が流れ込んでいなかったためものすごく寒かったのではないか?文化といわれるものが到底なかった。縄文時代の遺品が韓国でほとんど見つからないのはこのため。氷河期が終わり対馬暖流が入ってきて暖かくなったころ、阿蘇山の大爆発があり九州全域に人が住めなくなった。このため南朝鮮に渡った日本人が今の韓国人の基礎を作ったと思っている。だから、任那日本府があったのはこのため。この時代、韓国では絶対に認められないことばかりが続いた。
東大の教授二人(一人は韓国人。東大に居させてもらってる分際)が
「カタカナは、韓国語由来!」と起源主張してましたね。
片仮名も平仮名も漢字由来ですよ。
なるほど系統は7000年以上は離れているんですね。先日、子とdoctor setの動画をみていたら、医者はウイサ、患者はハンジャ、看護婦はカンホサ、注射はジュサ、麻酔はマチュウィ、診察はジンチャル、聴診器はちょんじんぎなどでした。日本語からきているのか音が似てます。戦前は医療機関がなかったんですかね。
ガチで東洋医学しかなかったんじゃないかと思いますよ。
李氏朝鮮期には国内は大疲弊していて西洋の進んだ物を取り入れる余裕なんてなかったと思います。
その年で漢語も知らないの?
韓国語は日本語とどうして似ているのか?
往来が多く、特に百済人が移住した。 日本の将軍も自ら百済人と称した。
古代から姻戚関係に他ならなかったが..現在はあまりにも距離が遠くなった。
当時の百済人が何系の言葉を話してたのか、現代の誰にも分からんぞ。中国の史書によれば百済の支配階級と被支配階級は別言語を使ってたと記述されてるし、百済の王族は高句麗と先祖は同族で、扶余(=満州北部)出身と自認してた。非支配層の馬韓人がどんな言葉をつかってのかも不明。いずれにしろ百済支配層・高句麗の言語と(新羅系の)現代の韓国語とは別系統の言語。その新羅発祥の土地の辰韓・秦韓も、魏書東夷伝の記述によれば、中国から逃げた人々が移り住み古い秦時代の中国単語を使ってた。そして最も謎なのが、高麗時代に編纂された三国史記の新羅に関する記述。新羅初期は倭人が宰相を務め、4代目の王の系譜は日本列島から渡って来たと示唆してる。もはや誰にも理解できん。
もはや、韓国人でさえ、百済は新羅が破壊尽くして、生活様式や文化など、ベールに包まれて解らないと、両班の末裔が答えてましたよ。なら百済の事は誰にも解らず、単に推測でしかない。半島の前方後円墳が見つかっても、細かく調査もしないから、どういう状況かも日本と半島の関係は推測の域を越えない。という事とおもいます。
日本語と韓国語が似ている思われる部分は単語でよく見られるが、その単語は多くが元々外来語(漢語を含む)や元々日本語や韓国語に存在しなかった単語。
漢語由来の言葉は文字通り中国から朝鮮・日本に伝来した。だから似る。ヨーロッパの言語でもラテン語・ギリシャ語由来の言葉は同様にそれぞれの言語でも似ている。
例1: cantāre(ラテン語: 歌う)
cantare(イタリア語)
cantar(スペイン語ポルトガル語)
chanter(フランス語)
cânta(ルーマニア語)
例2: Βιβλιοθήκη(vivliothíki)(ギリシャ語: 図書館)
Biblioteca(イタリア語)
Bibliothèque(フランス語)
Bibliothek(ドイツ語)
Biblioteket(スウェーデン語)
Библиотека(biblioteka)(ロシア語)
Bibliotekë(アルバニア語)
そして日本がおよそ開国した頃、多くの新しい言葉が西洋から入って来て、その言葉を当時の日本人は漢字を用いて日本語に翻訳し、日本語同様にそれまでそれらの言葉が存在しなかったので漢字を使う中国語や朝鮮語に借用されたことで、似ている近代的な言葉が多数存在する。
例: democracy→民主主義
民主主义(mínzhǔ zhǔyì)
민주주의(minjujuui)
一方で外来語の中には日本語を介さずにそれぞれの言語で独自に取り入れることもある。
例: Jeans→ジーンズ、ジーパン
牛仔裤(niúzǎikù)
청바지(cheongbaji)
大学のなにかの講義で「日鮮同祖論」の話するコマの時だけ教授がやたらビクビクしてたのを思い出したww
「韓国人の生まれのルーツはそんなじゃない」とか食って掛かる韓国人がタマにいるんだろうなーーwって今ならわかるww
文法が似ていると言う点は、モンゴル語、トルコ語、ハンガリー語、フィンランド語も同じ。これらがフン族の一派だとすると、縄文人は朝鮮に渡り、さらにユーラシア大陸を北上したのか?さらに、インド先住のタミル語も日本語と文法が似ているだけでなく、日本の古語と共通性ある単語も結構あるとか。こちらはタミルから日本へ縄文人が移動しているのか?興味はつきない。
エリザベス女王はドイツ系ですよねw。
縄文人マンセーの意図はないよね?
焼肉の万世がどうかした?
40年くらい昔学校で、英語とドイツ語がゲルマン語族で、フランス語とイタリア語とかがラテン系だと習ったような。
英単語にフランス語由来があるという話。
朝鮮語が中国語系でなく、日本語に近い理由についてこの先生の理論は納得できます。
昔はウラル・アルタイ語族に日本語が属するともいわれ、ハンガリー語、トルコ語、フィンランド語とも同系統ともいわれましたが、先生の見解は?
韓国語は日本語でなくモンゴル語でしょう。使っている文字はバスパ文字だし。もし似ているなら日本由来の単語がほとんどだからでしょう。発音は完全にモンゴル語です。民族そのものも韓国朝鮮は高麗以来はモンゴル系のブリヤートやツングース。女真族の民族ですし。百済新羅の頃の韓国は確かに日本人と近い人たちでしたが、皆日本か南宋に脱出してしまいました。元寇以来は完全にモンゴルです。モンゴル人はずっとそれから半島に住んでいます。
英語とドイツ語も同じゲルマン語ですが、似ていろるようで似てないです。
フランス語もスペイン語もイタリア語もポルトガル語も元はラテン語ですよね。
ルーマニア語も。
南欧の言語はロマンス語系と言われている。英語・独語・オランダ語はゲルマン語系。同系言語は互いに文法に相似点がある。従ってヨーロッパでは多言語を操る人がやたらに多い。
@@お節介じい-t4g さん
ヨーロッパの派生言語は、日本人の感覚からしたら方言が感覚としては近いと思うのです。もともと日本は帝国という括りに分類される国家でしたからのう。
江戸時代に参勤交代という土台がなく、明治に標準語の制定がなかったら、統一的な日本語はなかったのでしょうね。
語彙が違うのに、文法がそっくりってどういうことなんでしょう?
語彙の音韻対応は、同系語とは思えないほどすくないのに。
クイーンズイングリッシュが何故鼻に掛かった発音なのか納得いった
ドイツ語とイギリス英語、確かにアクセント似てるよね。
この話おもしろかった
中国語って、表現はおかしいな
似てると言えども、勉強しないと聞く、読む、話す、書く、全てができない。又、文法が似てるのは確かだが、音声学的にはかなりの隔たりがある。つまり、外国語であることには変わりない。
韓国出身の私の友人は、九州や対馬は大昔に韓国人の先祖が住んでいたものを日本人に略奪された。兵役時に周囲の多くの軍人が島を韓国に取り返すんだと言っていたと話してました。言語の歴史や日本の言語は九州が発祥というこの動画の事を今度伝えてみます。また、彼は韓国語が日本語に近いところがあるのは日韓併合のためと言ってましたが、その前からの関連があったのですね。とても勉強になりました。
東ヨーロッパから中央アジアそして朝鮮半島に日本とSOV語順の国は沢山有りますね。韓国はその一部の国に過ぎません。SOV語順主要国は日本だと思います。
私は朝鮮語は知りませんが、日本語の方言ですよね~‼️
日本語が韓国語の方言。イギリスでもそうであるように、大陸が島を制服するのは自然の流れ。日本は百済の末裔。日韓の対立は百済と新羅の対立
@@ひげトントンはげトントン 朝鮮は大陸ではない。
確かに韓国語の文法は日本語に似ていますが、有刺鉄線を切り刻んだ様なハングルとチャチュチョ主体の発音は、日本語とは異質なもので美的な感覚とは無縁です。
確かにラテン語圏でも、距離的に離れているポルトガル語とルーマニア語に類似性が見られる。例えば美しいは、両語ともfrumos(a)だが、スペイン語とフランス語ではbelle(beau)になる。
ロマンス語派なので当然ちゃあ当然ですね
同じポルトガル語でもブラジル系であればFrumosは通じない。現地ではBelo(a), Bonito(a)と言い、ほぼスペイン語と同じです。類似性が見られますね。ポルトガル語話せますが、ルーマニアに行ったとき、ゆっくりと話せば6割位は分りました。もっと距離が近いフランスだと2割程度だけでした。
韓国語の由来、韓国人の成り立ちについての私の見解は竹田先生の論と一致しています。素晴らしい。
バカ
@@KoreanMonkey-IQ.60-80 論理的反論のできない脳タリンが罵詈雑言を吐いてやがる。
kotarou jchin お前の自己紹介やん。自我省察おめでとう🎉
@@KoreanMonkey-IQ.60-80 もう一度書く。論理的な反論をしてみろ。低知能者には出来ないのか?出来ないだろうな。
文法的には、トルコ語・チベット語やインド語と、同じだと思います、飛地ですね。 昔 モンゴル人に聞いた所、モンゴル語と日本語はかなり近く、外国語が出来ないと、泣いていた本人が、日本語を習ってすぐ覚えたと、言っていました。
トピズレですが、現代の中国語は学術用語の7割くらいや新しい単語は日本語由来らしいです。なにせ国名でさえ最初の二文字の中華以外は日本語由来だとか。
韓国語はもっとですが
言語学は楽しいかもぉ
【確かに韓国語と日本語は似ています】
日韓併合時代に韓国を近代化させたのが日本ですから、近代的な膨大な数の新しい言葉は日本語で入ってきた。
日本製漢字語と近代化以前の朝鮮の言葉と混在した。
しかし、漢字を廃止しても日本語の痕跡を消し去ることは不可能だ。
似ているとはいえ、一つ一つの言葉、特に感覚や考え方を表す言葉の意味は、日本語と韓国語は文化が違うから必ずしも一対一の対応はしていない。
まるで違う意味で使われていることもあり、微妙に違うために、辞書で調べた意味を文法的に正しくつなげただけでは全く通じないことが多い。
中国語は多民族国家で、100Km離れた地域は言葉が通じなかった。
例えば、上海語・無錫語・蘇州語と100Kごとに別言語があり、共通語にした北京語が通じない。
日本でも江戸時代まで50キロ離れただけで(山脈とかまたぐと)言葉が通じないなんてザラにあった
韓国語の文法が変化しなかったのは、侵入してきたのが女真人やモンゴル人(あるいは漢民族化した北方民族)だったからではないか。満州語もモンゴル語も語順がSOV。
内容に無関係になりますが、チャイムの音を少し低くして頂けませんか?イヤホンで聞いておりまして耳に痛いのです。出来たらで良いのでお願いします。
何時も為になる授業をして頂きありがとうございます。
歳を重ねても知らない事が多く本当に助かっております。
満洲語とかモンゴル語との比較も欲しいですね。
現在の北朝鮮の辺りの祖先、濊族の言語とハングル語の関係は?…
いや、別に元になったということを言いたいのではなく、どの程度近いのか興味があるといいたいわけで。
主語―補語―述語 (SOV)という文法や、「の」に相当する助詞「i」があったり満洲語の文法は日本語とは似ていますが、関連は不明です。
モンゴル語の発音が凄く韓国語と似ている。かなりモンゴル語の影響を受けてると思う。
@@koukimatsumoto 契丹古伝という書物には、殷と日本と満洲と古代朝鮮(高句麗、百済)は倭人と呼ばれ、ルーツは同じと書かれています。
飛鳥時代あたりの文献読んだら、半島の王朝から使者や人質その従者が多く来てるが、通訳が出て来ないんだよね。
あの国の教養として(今の英語のように、いやそれ以上に)日本語が話されていたのかと思っていたが、むしろ同系統だったとすれば方言訛りのような感じだったのか。
近年は規則的音韻対応があるのではないかという話も出てきてますね。
雲*kumo::구〮룸kurum
星*posi::별pyel
月*tukol::ᄃᆞᆯ〮tɔl
火*pol::블pɯl
(古代日本語::中世朝鮮語)
などなど
百済の王は倭人だtぽお言う記述が中国の古書にあるそうだから、百済の国民と大和の国民は、言語的に積ん狩りはあったのかも…
その名残かもしれないなあ…
朝鮮語って山葡萄語ってこと??
よくわからなくなってきた…
日本語と韓国語(朝鮮語)が分かれたのが7000年前というのが非常に興味深かったです。
7300年前の縄文時代に1万年に1度と言われる鬼界カルデラの大噴火で1000年程九州~西日本一帯は人が住めなくなったので、東側に行く人、朝鮮半島や大陸に逃げる人、もっと遠くに行く人と、分かれて行ったようなので、一番近い半島に九州方面の縄文人が渡ったのかなぁと。
あの時代半島に文明はなかったので、当時からグルメでお洒落争わないシェア文化で発展した縄文人の流入で半島の言語にも影響が出たとか、元々同じ言語話してて朝鮮は異民族の流入で変化したのかなとか考察するの楽しいです😊
語順で言うなら、日本語と同じ語順を持つ言語は、朝鮮語、満州語、モンゴル語、チベット、ウイグル、インド、イラン、トルコ、フィンランドなど結構あるんです。
そう言えば、モンゴル出身のお相撲さん。日本語がペラペラ。ちなみに満州人の殆どが漢族に同化しているので、満州語は消え行く言語。
@@お節介じい-t4g 北京官話は満州語の影響を強く受けています。
民俗学の巨人、柳田国男は「やなぎた」、「た」です。「だ」は別人です。ご注意下さい。
7つあった半島の言葉を福沢諭吉が手動して一つに編纂したんだから
日本語に似てて当然でしょ
日本語ベースで編纂したんだろうから
その前は7つの半島語はお互い全く通じなかった
昔、九州へ旅行した時に驚いた事があります
それは九州現地の方の日本語、方言、発音、イントネーションを言葉ではなく『音』として聞いた時
驚くほど朝鮮語にそっくりだった
という点です
ナゼそう思ったのかと言えば、一人旅で電車内でウトウトしていて
たまたま近くに座った人たちの会話が聴こえて来たのですが
眠たいのと、知らない人たちの会話なので特段聞き耳たてる訳でもなく、目をつむりながら聞こえてくるままに聞き流していたら
あれ?!この人たち韓国人の方たちかな??!
と思うほど音が朝鮮語に聴こえ、体を起こして回りを見渡すと確かに彼らは日本人で、よく聴くと話している言葉は方言こそ交えているものの間違いなく日本語でした
九州と朝鮮半島は地理的に近いのもあり、やはり言語、発音、イントネーション的に共通するのかな?!
なんて思ったのを思い出しました🤔
朝鮮語は発音的には日本語よりも中国語に似ている。ただ、日本語語彙を日本語読みで使ってるからたまに日本語に似てるように聞こえるだけ。韓国人は約束をヤグソックと発音している。束縛をgoogle翻訳してみるとsogbagだった。まんま日本語読みですね。中国語では約はYuēと発音し、束縛はShùfùと発音するみたいだから、約束をそのまま中国語発音するとYueShuみたいになる。朝鮮では漢語は必ず中国語読みで発音していたから、約束を朝鮮語読みした場合はYueshuみたいになるはず。ところが約束は中国語では諾言Nuòyánであり、約束は和製漢語ということになり、中国にも朝鮮にも存在しない語彙だったのでそのまま朝鮮に日本語読みのまま導入されたという事になる。日程残滓を排除するなら徹底的に朝鮮式の中国語読みに変えて行って欲しい。言語でも韓国と一歩でも二歩でも離れたい
それは違うと思いますよ。 どちらかと言えば、昔の京都ではやっていた訛りに近くなります。遠い昔は京都にみやこがありましたので、当時流行っていた京訛りは遅く時間をかけて九州地方に来たのです。朝鮮語には似ていませんね、とても昔のことなので。ですから、イントネーションだけでなく、方言などにも、京都から離れれば離れるほど実は昔京都で使われていた使い方が残っていて、昔の京訛りを理解する手がかりにもなっているみたいですよ。
日本と併合する以前ハングル語は下級民で片言で使われまともな文法は使っていない状態だった。上級民は隣国の影響で漢語を使っていた。統一の言語が必要と日本と韓国で整備し直しハングル語を作った、この時辞書も作成する。この時のハングル語は今のよりずっと日本語に近かった、その後戦争に負け韓国にアメリカが入り日本語に近いハングル語を強制し今の言語になった。この事はハングル語の整備に関わった人とされるホームページからの情報です。信じるかは?
ハングル語とは何?ハングルって文字であって韓国・朝鮮語みたいな言語ではなくね。日本語とは言うけど平仮名語とは言わないように。
@@kenchinjiru81 仰る通り、指摘に謝意
日本人が韓国語を覚えるのに3000時間。英語を覚えるのに9000時間かかるそうです。覚えるのに簡単。
最近はあまり聞かれなくなったが、高知の一部の地域では、「じ」と「ぢ」、「ず」と「づ」をちゃんと発音区別されてましたね。
わたしの周りでも年配の人ははっきり発音区別出来てました。わたしの年代辺りからはほとんど発音区別は無くなりました。地図は「ちづ」とちゃんと発音していたということです。鼻血は「はなじ」ではなくて「はなぢ」ですね。たぶん今はもう高知でも若者は100人中100人とも「ちず」と発音すると思います。
「韓国語」は言葉の語尾が「セヨ」とか「ダ」という発音が多くどこか威圧的に聞こえるので、日本人は不快に思うことが多いのだと思います
別に不快ではないけど。
そんなん言語の本質とは関係ないのにその程度で不快になるとか生きづらそう(笑)
@@ずるん-z4r ウヨさん火病出ちゃってるんだよ そっとしときなw
面白い!!!!!!!!!!!!!!!
7千年間も蹂躙されまくった
ノルウェー語とスウェーデン語は民族による違いではなく、同じ地域に住む人間のうち上流社会がスウェーデン語、漁民がノルウェー語を話していたという話をどっかで聞いたことがある。民族という概念は近代になって発生した概念で、国民国家民族国家を作るとき、スウェーデンとノルウェーという二つの国ができたらしい。