#昭和の東京シリーズ

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 29 พ.ย. 2024

ความคิดเห็น • 135

  • @木見二亜痛
    @木見二亜痛 3 ปีที่แล้ว +32

    先人たちに感謝。

  • @yuichirokobayashi13
    @yuichirokobayashi13 2 ปีที่แล้ว +46

    いちいち顔をぼやかす必要ないでしょ。

  • @y3180toki
    @y3180toki ปีที่แล้ว +9

    経済も生活も今みたいに楽じゃなかったと思うけど熱気が感じられます。
    見習うところが多いです。感謝。

  • @orangefv
    @orangefv 8 วันที่ผ่านมา

    小学校の低学年の頃には講堂で暗幕を引き映画上映していました。その時 ニュースが流れていましたテーマ曲は聞き覚えがある様な気がします。とても懐かしく貴重ですありがとうございます♪

  • @花電車
    @花電車 2 ปีที่แล้ว +31

    1953年の東京生まれです。この作品はとても感慨深い。まるで前世のようにおもえます。

    • @NK-li1no
      @NK-li1no 2 ปีที่แล้ว

      ご自分では気取っているつもりなんだろうね❓
      が、日本語をキチンと理解していれば、これはちょっと頂けない文章だね❗

    • @河村隆-b3j
      @河村隆-b3j 2 ปีที่แล้ว +10

      倉田様、そこまで言えるものでしょうか。
      自分が生まれた69年前の東京を見て、現在と隔世の感がある気持ちをそのまま表現したと思います。
      年寄りのつぶやき、大目に見て下さいね。
      ちなみに私も1953年生まれで花電車様と同級生です。
      ニュースの中にある中川の近くで生まれました。

    • @哲朗高橋-x6u
      @哲朗高橋-x6u 2 ปีที่แล้ว

      @@河村隆-b3j さんへ、このあとの私 哲朗 高橋と倉田伸男のコメント覧のやりとりを見て下さい。この倉田伸男の偏狂者 偏執者なのがよくわかります。まあ歴史とか政治経済 一般常識もわからない その年齢でね。 河村さんの方が「うわて」です てか、相手にしないことです。言われれば逃げてしまって、何も返事(返信)して来なくなりますよ。

    • @哲朗高橋-x6u
      @哲朗高橋-x6u ปีที่แล้ว

      ​@@NK-li1noこと 倉田伸男 タヒったのか?
      反論 訂正のコメントは、どうした!この年の日本人の平均寿命についての件だよ、オ○エは、どうしても卑怯 陰険で、逃げ回るんだな

    • @哲朗高橋-x6u
      @哲朗高橋-x6u หลายเดือนก่อน

      ​@@河村隆-b3jさんへ@NK-li1noは、陰険、卑怯者でコメント消除して、逃げたよ!@河村隆一…さんの勝ち

  • @boudeku8733
    @boudeku8733 2 ปีที่แล้ว +41

    ニュース映像にぼかしは不要です
    コンクリートの鉄筋の数が今と比べて少なくて構造も単純ですね。

  • @noarara3764
    @noarara3764 3 ปีที่แล้ว +45

    終戦8年でこれは驚異的だな。。

    • @akita1934
      @akita1934 ปีที่แล้ว +2

      ①(西)ドイツ同様,兵器生産で培った技術がありました。②朝鮮動乱が特需を生みました

  • @合谷洋四郎
    @合谷洋四郎 2 ปีที่แล้ว +20

    昭和28年といえば、自分が小2の時でした。アメリカ占領軍が引き上げてから翌年ですか。昔の日本は戦争には負けたけど、希望がありました。高度成長期に入る前の日本です。

  • @monchan1954
    @monchan1954 2 ปีที่แล้ว +19

    11年後には東京オリンピック開催や東海道新幹線の開通 戦後の日本は本当に突っ走っていたんだな

  • @荻野薫-s7z
    @荻野薫-s7z 2 ปีที่แล้ว +18

    6:53 当時
    牧野富太郎は91歳
    尾崎萼堂(行雄)は95歳
    共に江戸時代の生まれ

  • @にしこり-u1e
    @にしこり-u1e 2 ปีที่แล้ว +8

    焼け野原からたったの8年。。。すごい、、、。

  • @harumatsu7490
    @harumatsu7490 2 ปีที่แล้ว +10

    私が17才高校卒業の時です。日本人皆あたまカラッポで何も考えず
    ひたすら働いていました。中国からの帰国、沢山の残留孤児を残しての帰国。

    • @哲朗高橋-x6u
      @哲朗高橋-x6u ปีที่แล้ว

      たくさんの残留孤児を残して、日本へ帰国した日本人は、これよりもっと早い時期でしょう 中国国内戦争で中華人民共和国が誕生したのは1949年(昭和24年)ですから、それまでに孤児を残して帰国した日本人と言う人たちがほとんどだったはずです。

    • @哲朗高橋-x6u
      @哲朗高橋-x6u 9 หลายเดือนก่อน +1

      昭和10年生まれで、終戦時、10歳位だったのですね。昭和 55年頃中国残留孤児がもう中年になって、日本に帰国し親兄弟が判明して抱き合って涙ぐむ姿を当時のテレビニュースで数多く見ました。敵(当時の日本)の赤ん坊を拾って育てたと言って良いのでしょうか、当時の中国人の育ての親は立派だと思います。

  • @sundeko3701
    @sundeko3701 2 ปีที่แล้ว +11

    スマホやネットが無いだけであって(よく喩えるフレーズ)、戦後昭和の40数年はいつの時代も変わらず前を向いて頑張って順調に成長していった。その一端をのぞかせる53年(昭和28)の一コマって事ですな

  • @YOSHIKIs-shade
    @YOSHIKIs-shade 2 ปีที่แล้ว +7

    これが私のおじいちゃんが高校1年生だった頃の映像…

  • @こきまろ上等兵
    @こきまろ上等兵 11 วันที่ผ่านมา

    前進前進また前進!って感じですね。感動しました。
    感動してるだけじゃダメなんですけどねー

  • @tk-sd2ln
    @tk-sd2ln 3 ปีที่แล้ว +35

    終戦後わずか8年足らずでこの復活って、偉大過ぎるやろ日本・・・

  • @仁科博美-x8g
    @仁科博美-x8g 2 ปีที่แล้ว +40

    歴史を記録したニュース映像にまでボカシを入れないといけないのかね。

    • @norion.6720
      @norion.6720 2 ปีที่แล้ว +19

      当時の人の普段の表情も貴重な資料の1つと考える。
      約70年前の方々への配慮の理由を知りたい。
      理由如何で何年経過すれば配慮が無くて済むのかな。

  • @kaisermuto
    @kaisermuto 2 ปีที่แล้ว +8

    小河内ダム建設の記録映画は小学校の講堂で見た。ダム建設の技術がよく分かった。岩盤を削り洗ってコンクリートと接着、またダムには鉄筋が一切使われていないことも小学生の時に知った。自分でDIYをするときコンクリートの接着に生かされた。

  • @井上幸子-y8t
    @井上幸子-y8t 5 หลายเดือนก่อน

    テレビがない時代映画館のニュース映画は貴重でした。相撲も野球もラジオにかじりついてみんな聴いてましたね😊

  • @ブックビッグ
    @ブックビッグ 2 ปีที่แล้ว +8

    丸の内 500系は ブエノス・アイレス
    で活躍している!

    • @minami-kurihashi-shirocyan
      @minami-kurihashi-shirocyan 11 หลายเดือนก่อน +2

      丸ノ内線開業当時に導入されたのは300形だが?

  • @gojyodan
    @gojyodan 2 ปีที่แล้ว +6

    7:00日本における植物学の草分け的存在である牧野富太郎博士は、2023年の朝の連ドラ「らんまん」のモデルです。神木隆之介と浜辺美波が演じます。

  • @荻野薫-s7z
    @荻野薫-s7z 2 ปีที่แล้ว +6

    3:44
    2022年現在
    皇太子(上皇)は歴代天皇最長寿となり
    エリザベス女王は在位70年を
    迎えた

  • @kiyotakahirayama7777
    @kiyotakahirayama7777 ปีที่แล้ว

    豊かだった日本

  • @glory_japan
    @glory_japan 2 ปีที่แล้ว +13

    はたしてモザイクは必要なのか

  • @moymoy123ish
    @moymoy123ish 10 หลายเดือนก่อน +1

    アメリカの純国歌でこの復興動画が続くのが、日本の悲しい歴史をものがっている。

  • @nyanzkt007
    @nyanzkt007 2 ปีที่แล้ว +7

    オードリー・ヘップバーンの『ローマの休日』が制作されたとしだよね。

  • @ohoyamato
    @ohoyamato 2 ปีที่แล้ว +5

    小学校の時住んでいた場所のすぐ近くに、引き揚げ者住宅があった。

    • @nao1208a
      @nao1208a 2 ปีที่แล้ว +1

      満州の引揚者住宅今もあるんですよ どうしても立ち退かないのが一人いて なおかつその人戦後生まれ

    • @norion.6720
      @norion.6720 2 ปีที่แล้ว

      戦後産まれでも良いじゃないか、満洲からの方々は酷い扱いを受けてきたのだから。
      戦中戦後だけじゃない。那須や成田を見れば分かるだろ。

  • @十蘭コメント
    @十蘭コメント ปีที่แล้ว

    配信を、ありがとうございます。 ところで、素朴な疑問ですが、東京は見渡す限り、1面の焼け野原になりました。東京の多くの住人は、何処で寝起きして、復興に取り掛かったのでしょうか? 野宿していたのでしようか? その情報も流して下さい。

  • @relaccy
    @relaccy 2 ปีที่แล้ว +20

    内容が良いだけにぼかしが興ざめですね。

  • @eijihanazawa2071
    @eijihanazawa2071 2 ปีที่แล้ว

    BGMが、一部ステレオになっていますが、これは当時のオリジナルの音ですか?

  • @ランスマン-v1h
    @ランスマン-v1h 3 ปีที่แล้ว +11

    そうか‼️この頃の日本人はまだゴジラを見る前か…⁉️

    • @さはらけんすけ
      @さはらけんすけ 2 ปีที่แล้ว +3

      ゴジラの公開は1954年11月

    • @ランスマン-v1h
      @ランスマン-v1h 2 ปีที่แล้ว +1

      @@さはらけんすけ 様。市民の生活がようやく平和の下、確立していった頃に現れた『ゴジラ』は、いかに恐怖に落とし入れたか⁉想像がつきますね✨

    • @NK-li1no
      @NK-li1no 2 ปีที่แล้ว +1

      @@さはらけんすけ
      映像のタイトルは〝昭和の・・・・〟だ。そこへいきなり 「5 4 年」と言われたら、確実に混乱する。
      なぜ「昭和29年」と書かないのか❓
      私は最初の「ゴジラ」をその年に観ているので、すぐに理解したが・・・。

    • @哲朗高橋-x6u
      @哲朗高橋-x6u 2 ปีที่แล้ว

      @@NK-li1no 哲朗 高橋だ!また屁理屈 人に言いがかりをつけるコメントをして!! 昭和54年では、なく、たんに1954年と書いてあれば(昭和29年)だと解釈すればいいだろう!

    • @哲朗高橋-x6u
      @哲朗高橋-x6u 2 ปีที่แล้ว

      @@NK-li1no どうした!今度は、「だんまり」か?自分の間違いを指摘されれば逃げてしまい、自分より知識のある人の発言だと思えば妥協、協調の気持ちもあらわさず逃げてしまい、 訂正 謝罪 または、反論 言い訳 の返信コメントはいくら待っても無い。あ~情けない←(これはあなた自身が言った言葉、偉そうに!こういうことを言っては、いけないよ!) 情けないのは、自分ではないのかい、何様になった気でいるのかい!?

  • @f.michiko
    @f.michiko 3 ปีที่แล้ว +16

    戦後なのに活きが良くていいね。
    橋を渡っていたおばあちゃんは江戸時代生まれだったりして。

    • @哲朗高橋-x6u
      @哲朗高橋-x6u 2 ปีที่แล้ว +9

      明治維新が、1867年だから、このおばあちゃん👵86歳いっていれば、江戸時代生まれだね。当時86歳ならば、すごい長寿だね。

    • @NK-li1no
      @NK-li1no 2 ปีที่แล้ว +2

      女性の場合はあり得ますね! 但しこの時代の日本の平均寿命は 45 歳くらいなんですよね!

    • @哲朗高橋-x6u
      @哲朗高橋-x6u 2 ปีที่แล้ว +9

      @@NK-li1no そんなに、短くは、ありません。厚生労働省の資料を見ましたが、60歳ぐらいです。

    • @NK-li1no
      @NK-li1no 2 ปีที่แล้ว

      @@哲朗高橋-x6u くん
      60歳なんてあり得ない。第二次世界大戦で、日本人は 310万人 (内3分の2 以上は男 ) が亡くなっている。 これにより、平均年齢をかなり低下させた。昭和30年代の後半~40年代に入ったころに、
      〝人生60年(目標)〟という言葉が使われるようになった。 当時の大手企業の定年年齢は55歳。こうした背景のもとからも、貴君がいう「60歳」 はあり得ない。私は今、昭和40年代の国勢調査結果を伝える古い 放送原稿(写真、当時コピー機はない) を見ながらこれを書いている。 (元アナウンサー) 「労働厚生」省と言う
      官庁は昔も今もない。

    • @NK-li1no
      @NK-li1no 2 ปีที่แล้ว

      @@哲朗高橋-x6u くん ②
      追伸 : Up 動画は昭和28
      年だ。日本がアメリカの統治(とうち)から解放されて、正式に独立国家となった年だよ。当時私は小学校に入ったばかり。歳の離れた兄に、この当時の平均年齢は何歳位だったと思う? と聞いたところ、40歳代だろうとのこと。あったり前の答えなんだよ。
      あのねぇ、60歳なんてあり得ない!戦後まだ8年だよ!大陸からの〝引き揚げ者〟(意味分かる?)
      もまだ全員は帰国していない。食料不足で、大変な時代だよ。男性の平均年齢はひょっとしてもっと低いと思う。
      君はまだ若い世代だと思う。昭和20年代に平均年齢がそんなに上(60)なんて、地球がひっくり返ってもあり得ないんだよ!
      もっと歴史の勉強もしなさい。役所の名前さえ知らないで、訳のわからないことを言わない事❗

  • @靖和田
    @靖和田 2 ปีที่แล้ว +11

    何で、ボカシ必要?肖像権?
    著作権は50年で切れるし、現実に存在している人間は居ない訳だし。
    ネットだからかな?
    都庁では無修整見れる?
    原盤には手を入れていないだろうが、アーカイブ保存にはもう少し気を使って欲しい。
    都電から地下鉄に移る経緯的な説明欲しい。
    何となく都電から地下鉄に変わっでいった印象だが、どのような交通政策があったのだろうかな?
    後、うちの側にも映画館あつたが凄い勢いで無くなった印象。そんな記録映画は無いですか?

  • @IppeiTakama-c6d
    @IppeiTakama-c6d 7 วันที่ผ่านมา

    僕が2歳の時です あの都庁は僕がドイツに移民するときにpassをもらいに行ったお役者でした 今の都庁は外国みたいな気がする

  • @冨田義裕
    @冨田義裕 2 ปีที่แล้ว +5

    俺が生まれた貧乏すぎて笑うしかない

  • @kiyotakahirayama7777
    @kiyotakahirayama7777 2 ปีที่แล้ว +1

    このころ 海では魚がよけい捕れたことでしょうね。

  • @佐賀車火無宇
    @佐賀車火無宇 2 ปีที่แล้ว +5

    この映像に映っている方々達が今どのような生活をなさっているか実に興味深い。

    • @kaisermuto
      @kaisermuto 2 ปีที่แล้ว +6

      当時の大人はほとんど亡くなっておられると思う。

    • @norion.6720
      @norion.6720 2 ปีที่แล้ว

      約70年前、いま御存命としてもゲスの勘繰りだね。

  • @かがみ純
    @かがみ純 ปีที่แล้ว

    自然環境はこの頃のほうがよい。周りに山や緑が多いと人間は落ち着く。まあ、現代文明の恩恵にどっぷりつかった自分がいうのはおこがましいが

  • @sasori390
    @sasori390 2 ปีที่แล้ว +3

    2:20 日本のニュース映像なのにアメリカの愛国歌「アメリカ・ザ・ビューティフル」が流れている。
    まだアメリカに統治されていてこのような作品にも監修が入ったのだろうか。

    • @原田寛-e3u
      @原田寛-e3u 2 ปีที่แล้ว

      sasori390さん
      当時は、まだGHQによる検閲が残っていたのでは?

    • @井上龍雄-q6c
      @井上龍雄-q6c 2 ปีที่แล้ว

      @@原田寛-e3u さん、GHQは1951年9月8日締結のサンフランシスコ平和条約をもって撤退しています。この時点では無くなっていますね。

  • @ヨコ-j5x
    @ヨコ-j5x ปีที่แล้ว

    焼け野原の映像が既に無くなっている。どういうことだ!

  • @長濱智雄
    @長濱智雄 6 หลายเดือนก่อน

    焼け野原から8年で、これだけの復興…
    活気のある日本に比べて、
    やれ「失われた30年」と言われ
    停滞、劣化が激しい現代…

  • @よしよし-t9c
    @よしよし-t9c 2 ปีที่แล้ว +1

    この復興の背景にはアメリカの投資と補助金、そして朝鮮戦争の特需が。本土決戦はしなくて良かったですけどね。
    むしろ明治維新から85年でここまで来るかと思いますね。実は生産力は1940年が戦前のピークで、それに戻ったのがこのころ。それで考えるなら70年ちょっと。
    ま、こんな時代はもう来ないわけですが。

  • @gearfake3738
    @gearfake3738 2 ปีที่แล้ว

    1955ねんから1995ねんごろまでの
    ほとんど、毎年が経済のいい好景気時代。
     1955年から1960年あたりまで岩戸景気と神武景気。
     1960年代前半がオリンピック景気。
     1966年あたりから1971年あたりまでは、いざなぎ景気。
     1986年あたりから1992年あたりまではバブル景気。

    • @哲朗高橋-x6u
      @哲朗高橋-x6u 2 ปีที่แล้ว +1

      1973(昭和48年)のオイルショックから、昭和62年頃までは、好景気とは言えない景気停滞ぎみの時代で、そのあと一気にバブル景気が来たんですよ。

    • @gearfake3738
      @gearfake3738 2 ปีที่แล้ว +1

      テレビ放送メディアでさえ、1986年から1992年までをバブル景気とよんでいます。
      土地価格をみると1995年までは、2011年以降とちがい、高価格です。不動産の人にきけばわかります。
      オイルショックは、1973年10月からの1年か2年前後だけ。
      2001年から2006年までの小泉 純一郎(コイズミ ジュンイチロウ)と竹中(タケナカ)ギインが
      、イッパンジン労働者の工場での労働を非正規でみとめたことが不景気のハジマリ。
      1980年代、私は公立小学生で、まわりにビンボウニンは、ほとんどいませんでした。
      2015年以降、7年以上、こどもむけムリョウ食堂を国民がセッチしなきゃならないほどの不景気がおこっています。自民党政府の責任です。

    • @哲朗高橋-x6u
      @哲朗高橋-x6u 2 ปีที่แล้ว

      @@gearfake3738 バブル景気は、1986(昭和61)年から1992(平成3)年までの7年間もながく続いたのでは、ないでしょう。それから昭和48年のオイルショックは、一時的な事でそれが、1年も2年も、ながい期間続いたわけでは、ありません。

    • @哲朗高橋-x6u
      @哲朗高橋-x6u 2 ปีที่แล้ว

      @@gearfake3738 先進国ジーエイト「G8 」のなかで、日本だけ30年の長きにわたり、労働者の賃金が、ほとんど上がっていない。と言う事は、ご存じか?

    • @哲朗高橋-x6u
      @哲朗高橋-x6u 2 ปีที่แล้ว

      ​@@gearfake3738 戦前や戦後間もない頃の日本人の貧乏と違って、近年の日本人の貧乏は見た目では、わかりませんよ。1980年代の公立小学生の頃「自分のまわりにビンボウニンは、いなかった」とは、何を基準に貧乏か否かを言っているのですか?工場の非正規労働者とか子ども食堂は、不景気の現れのひとつですが、それを原因と断定するのは、おかしいです他にもいろいろと不景気になった要因があったはずです当時の(現在も)政権政党である自民党がしっかりしなかったのが、不景気の始まりと言うのは、わかりますが、もっと高尚な知識を持って景気、不景気を考えて下さい。あなたは、倉田伸男では、無いですよね。
      追伸
      文面 文章の内容の知識のなさ、から言って、倉田伸男でしょう、1980年代を小学生に化けてもわかるよ。浅はかな知識の自分の思い込みで政治 や歴史などを語ってはいけません。「ビンボウニン」などという言い方は、やめなさい 言うのでしたら、「生活に困窮している家庭の人たち」と言うべきだろう。

  • @1019ha
    @1019ha 4 หลายเดือนก่อน

    覚えていますね嘘です?5歳ですこんなことが有ったんだ。

  • @kataokaize
    @kataokaize 3 ปีที่แล้ว +4

    この年朝鮮戦争が休戦となった年、東京は戦争特需の影響は大いにあったでしょうね。

  • @のりのり-v1l
    @のりのり-v1l ปีที่แล้ว +10

    この時代の一般大衆なんて、ほとんど鬼籍に入っているだろうし、個人特定なんてできないんだから、別にモザイクなんてかけなくていいだろ。

  • @別井淑子
    @別井淑子 3 หลายเดือนก่อน

    赤羽の引き揚げ者住宅に入りました。

  • @jojolyne
    @jojolyne ปีที่แล้ว

    儂の生まれた年だ。

  • @TATANKA-nf4ck
    @TATANKA-nf4ck 2 ปีที่แล้ว +2

    独立三年?

    • @akiharuna9380
      @akiharuna9380 2 ปีที่แล้ว +3

      サンフランシスコ講和条約(1951年)で日本の独立が国際的に認められたようです。 それまでは米国の占領下にあったので。

    • @TATANKA-nf4ck
      @TATANKA-nf4ck 2 ปีที่แล้ว

      @@akiharuna9380さん
      条約発効は1952年だったらしいですが、それを待って居たかのように、韓国人が竹島を侵略してましたね。日本も気の早いことに1951年を独立一年目として、1953年を三年目としてたみたいですね。

    • @哲朗高橋-x6u
      @哲朗高橋-x6u 2 ปีที่แล้ว

      @@akiharuna9380 そうですよね。それから3年という事ですね。

  • @冨田義裕
    @冨田義裕 2 ปีที่แล้ว +4

    1953年は昭和27年じゃあない

  • @くるり子
    @くるり子 2 หลายเดือนก่อน

    2:47 多摩、(神奈川)県。公式看板に略字・旧字が使われているのが新鮮!

  • @am-zo5dz
    @am-zo5dz 11 หลายเดือนก่อน +1

    やっと独立回復の時期。テレビ放送が始まったころで、これも映画館で見たのだろうか。70年前はまだまだ貧しかったが、その後豊かになったはずなのに、これからは貧しい日本に逆戻りか。

  • @moruai
    @moruai 2 ปีที่แล้ว +1

    独立は実はできてない。山王ホテルとか

  • @hotdog_japan
    @hotdog_japan 4 หลายเดือนก่อน

    お袋が生まれた年だなぁ。。

  • @castdream3403
    @castdream3403 5 หลายเดือนก่อน

    7:38 砂町に住んでる人達は糞尿の処理場があったって知ってるのかなw

  • @sirius5430
    @sirius5430 2 ปีที่แล้ว +1

    日章丸事件の年かな。

    • @哲朗高橋-x6u
      @哲朗高橋-x6u 2 ปีที่แล้ว

      その事件は、岡田准一主演で、映画かドラマ化されている。

  • @さとうひさよ
    @さとうひさよ 2 ปีที่แล้ว +3

    ガーコン

    • @哲朗高橋-x6u
      @哲朗高橋-x6u 2 ปีที่แล้ว

      って、何?

    • @さとうひさよ
      @さとうひさよ 2 ปีที่แล้ว

      @@哲朗高橋-x6u 様
      0:55稲を裁いてる絵 帽子の男性が脱穀機を扱っています この機械の音が「ガーコン ガーコン」と鳴りますので 通称【ガーコン】と呼称されてました By 百姓婆

    • @哲朗高橋-x6u
      @哲朗高橋-x6u 2 ปีที่แล้ว

      親戚の70歳代のおばさんが、千葉で農業をしているのですが、ガーコンって聞いたら、知らないと言われました。

    • @さとうひさよ
      @さとうひさよ 2 ปีที่แล้ว

      @@哲朗高橋-x6u さま
      地方によりいろいろですね 私とこはそう呼んでます ちなみに関西圏です

  • @michelleendo3626
    @michelleendo3626 2 ปีที่แล้ว +3

    独立三年を迎えた日本の首都東京は、、と冒頭に説明があるが、アメリカに統治されてる状態で、独立などしていない。嘘をついてるのが明白だね。

    • @井上龍雄-q6c
      @井上龍雄-q6c 2 ปีที่แล้ว +2

      1951年9月8日にサンフランシスコ平和条約を締結し、翌1952年4月28日に発効している。公式にはこの1951年9月8日をもって日本が独立したことになっている。実体はともかく。。。従って嘘ではない。。。真実でもないかも知れないが。。。

    • @哲朗高橋-x6u
      @哲朗高橋-x6u 2 ปีที่แล้ว

      @@井上龍雄-q6c サンフランシスコ平和条約と日米安全保障条約が同時に締結されたんじゃないの、それが10年後の1960年に更新されるのにあたりあのように、反対派たちの大騒乱になった。日米安全保障条約が存在している限り日本の完全なる独立国家とは なり得ないのでは。

  • @potiqun
    @potiqun 2 ปีที่แล้ว

    独立したのに出て行かない米軍

  • @ひろしこやま
    @ひろしこやま ปีที่แล้ว

    自然破壊の最初の年何だね、記念すべき年には違いないわ、