ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
無明逆流は牙突並みにロマン技ですね!なんか出来そうで出来なそうな微妙なラインが少年心をくすぐります!シグルイは最初絵のインパクトで受け付けない人もいるかもですがジョジョと一緒でちょっと我慢して読み始めたらそっから抜け出せなくなりますw
関ヶ原の解説やってください
👏👏👏👏良い発言ありがとうございます
覚悟のススメには嵌ったんだがその後は見ていないんですよね大太刀ならゲーム以外にも史実の太郎丸、次郎丸もどう使うのか熱田神宮でも触らせてもらえたが非力な自分では持ち上げるのも困難だった古い居合技だと偏移抜刀霞切りも走りながらの左右の切り分けは実用的なのだろうか?
8:03〜塚田さんの本気が垣間見得たっす!!
8:03 塚田さんカッコよすぎん?!!!!!!
塚田さんは何時でも格好良いよ!
まじでここかっこいい
9:26 今まで見て来た「無明逆流れをやってみた」系動画の中で最高の再現度でした…本当にありがとうございます。劇中では、更に振り上げながら「流れ」を取り入れていてリーチを伸ばしていましたが、もしそこまで再現出来るとすれば「かすってた」では済まず、顔面ど真ん中を抉っていける訳ですね…!
無明逆流れって、虎眼戦のインパクトが強くて、倒れこみながら放つ星流れメタの剣術って印象が強くて、実際そこも重視してるんだろうけど。もう一つの狙いとして、「向こうから歩いてくるのは杖をついた盲人か。脅威は無いな」と思わせておいて、間合いに入った瞬間に杖は実は仕込み刀で、気付かれず先手を取る。っていう暗殺剣じみた擬態が本質なんじゃないかなと思う
宗像新八郎も゙それで油断して気付いた時には遅かったしね。
でもこれ一撃で仕留めないと大ピンチになりますからね。まさに必殺にしないといけない…
あの異常な構えが生み出す誘引力が魔の技たらしめるって言及されてますな
ただただかっこいい動画
ありがとうございます!
ぴろすけさんも塚田先輩も、一瞬でパッと動いて攻撃を捌くのが達人だなと思う
塚田さんも楽しんでるな~~~大好き
ぴろすけさんの上達も塚田さんのかっこよさも詳しい解説も見られるすごい動画次回のセフィロスも期待してます!
凄く面白かったです!ありがとうございました。
このチャンネルシグルイネタいっぱいやってくれて嬉しい😂作中ではよりカウンターを取りやすくするためか流れっぽい握りでリーチを伸ばしてましたね(斬撃後はほとんど小指で柄の先を握ってる)虎眼流剣士特有の異常な手足の指の強さとコントルールがあってこその技って感じですね
塚田さんの構えがカッコ良すぎる!
わかってても打てない江夏のストレートみたいなもんで、圧倒的なスピードで先手が取れるんだろうなってのと、無明逆「流れ」なんで、それもリーチを見誤らせて先手が取れるんだろうなと。「動きが読める」との師範の感想があるけど、無明=盲目なんで、相手がこう来るだろうってのが予想つけやすい方が良いのかなと。無明逆流れで虎眼流の門弟をアゴから斬り上げて辻斬りしてたときも、たぶん相手を挑発して攻めかかってきたとこで動いてたんじゃないかね。
流れ星の派生ですもんね。逆流れは二の太刀は考えて無かったと思います。
塚田さん朗らかな感じなのに動きがスゴい。さすが先輩、カッコいいです!
2:23 3:04 木刀だからちょっとビクッてした。お二人とも改めてすごいです。
関先生の影に隠れているけど、塚田さんって師範代だからな
究極的には命のやり取りにおいては、たとえ一見めちゃくちゃな動きだったとしてもそれで相手より一瞬でも早く届き尚かつ自分には届かなかったら勝ちなわけで自分でもなぜかわからないんですが、自然界からオコジョさんの「タヒのダンス」を連想しましたあと失礼な言い方で申し訳ないのですが、受け側・やられ側じゃない塚田さんもすごく新鮮でした
これはいい企画!🎉
ぴろすけさんの動きがサマになっててカッコイイ!
他所のチャンネルの話になってしまいますが、シグルイの再現する時って関先生も塚田さんもめちゃくちゃノリノリでしたよね?フィクションの剣術を再現するのって、本物の剣士からしたら結構面白いのでしょうね(笑)
こうやって見てるとやっぱ塚田さん凄いな。関先生に鍛えられてるだけある。
9:26 めちゃくちゃ剣速はやいな、、
7:00カッコよすぎ
「凄え!」って声出ちゃった。
身体の使い方の話とかも含めて、このシリーズ面白い。
漫画そのままと実際やるならで両方やってくれるのが嬉しい予測すれば見えなくても可能な無明逆流れは虎眼流剣士へのある種の信頼だと思うと味わい深いなあ伊良子の場合は見えてるっちゃ見えてるけど
みしり…っ!この1コマだけでシグルイという作品に強烈に引き込まれたシグルイは今まで読んだ漫画には無い異様な魅力に溢れる素晴らしい作品でした
ピロスケくん何気に腕立つよなあ
いや〜〜、面白かったです。目が見えなくても、達人になるとあまり関係無いというか、研ぎ澄まされる(専門でない副社長さんでもできた、すいません😅)事がわかりました。シグルイもそうですけど、富田勢源も相当に戦えた事がよくわかります。こういう実証実験の様な事もいいですね。
狭い場所なら使えるかも、というのは面白いですね。こちらの動画はいつも実戦的で面白いです。シグルイの無明逆流れは倒れ込みながら振り上げるからリーチが長く回避しながら攻撃できますが、外してしまうと倒れてしまって危険極まりないですね…。何よりも足を止めて攻撃しなければならず敵の横移動に対処できないし、技の性質的に一人しか斬れないので複数の敵に対して辛いし、色々欠点の多い技ですよね…。
この動画の塚田さんがいちばんかっこいいかも
お〜セフィロス回楽しみだわ!ホント面白い企画考えるね〜
当時の砂利道、土を固めただけなら更に足音を感じやすいでしょうね
塚田先生かっこよかったです
本当にどこまでも再現するなぁ😂
明日御前試合があるので助かります
9:26この技で伊良子は虎眼の顔面を物理的にMRIしちゃったですからね……
7:33 ここにシグルイという漫画の本質が見えてくるの凄いw
ぴろすけの恰幅がよくなってきたな…しかし今回はいつにもましてかっこよかったわ特に最後の「かすったわ」は本当に塚田さんがかっこよかった!(もちろんぴろすけもね)しかし、心眼!みたいなのよくあるけどちゃんと耳でわかるんだな…
無明逆流れはできるという結論がすげえただただ感心するしかない
虎眼流の門下生達は尋常じゃない訓練を積んでいるので、技にも説得力が出るよね
構えだけ「無明逆流れ」で相手が間合いを見誤って近づいた所でクルリを手を返して、平突きをする方法だと良いかも知れませんね。
無明逆流れは初期は完全に横薙ぎの流れや秘剣流れ星を躱すための技ですよね
8:03ぴろすけ腕切られないように刀から手を離してるのすごい
流石、普通に立ってるだけでも武道をずっとしてる人は体感が凄いですよ!という立ち方をしてますね。強さがそれだけで伝わって来るようです。
全盲特に生まれつきまたは子供の頃に失明などで盲目になってから長い人は壁に向かって歩いて行くと前方から圧力を感じて壁の前で止まることができるという実験があります。騒がしいと難しくなるらしいので反響音で前方に障害物があることを察知しているのだろうという結論でした。なので全盲の剣士は袴から足さばきを袖や身頃の音から相手の動きを察知できるのでしょう。それと新選組の回での廊下の戦闘や京都の路地ではかなり有利ではないでしょうか。
無意識レベルでエコーロケーションしてるって事ですかね…人間ってすごいなぁ
夢が詰まってました。
やっぱ、ぴろ様すげぇな❗👍😮
無明逆流れは遠い距離から長い射程距離をいかして相手が間合いに入った瞬間に出す技じゃなかったかな?相手がまさか刀は届かないと思ってる時に相手の刀が届かない距離から超高速で刀を振る技。じつは漫画を読んでないのかな?
うーむ・・・すげぇ・・・
ぴろすけさんもホントサマになってきてるなァ…凄い
この前シグルイ初めて見終わったからリアルタイム😁次のセフィロス、世代だから気になるぅ〜😆
くっそおもろい
塚田先輩優しいな〜
最後のかっこいいな
塚田さん、師範代なんすね。納得の上級レベルの実力。
ピロスケさん、いつの間に心眼に目覚めました?
ここだけの話、塚田さん推しだから今回大満足な回だった。塚田さんやっぱかっけえわ
対流れ星が完璧再現すぎる…
ぴよすけくんも凄いけど、塚田さんマジハンパねー!
こうゆう感じの技がくるってわかってなくてどうゆう挙動するのか読めないのを避けるってスゴ、、凄い、すごすぎません?!(*`・ω・´)フンスフンス危険なものが見たいというのはないのですが、ぴろさんが仰ってたように塚田さんの安心感すごいです(*´꒳`*)あと!!目隠しされていた時、他のTH-camrさんがやってるソフト竹刀で目隠しチャンバラが剣道やってる方がやるとこんなに面白いんだと思いました🎵
あれこそは伊良子様必勝の御構え…無明逆流れのお姿🥹✨️
前に出してる脚を斬りそうで怖い
今度は、シャーロックホームズの『バーティツ』をやって欲しいです
久しぶりのツカダさん、かっこいいです私はカクレファンです
1:23押さえに行く技(簾牙)で行ったらすごい威力で押さえられなくて左腕切断されました…。両手で押さえたら防げたのかな?
出来る!出来るのだ!
既に富田勢源などの存在が知られてるように、(敵の油断も込みかもだけど)努力次第で意外と問題なく戦っていけそうですね。盲目の剣士は決してファンタジーの存在じゃないんだなぁ。
実際やってみると一連の流れがよく分かっていいですなFF7なら凶斬りの検証をやって欲しいw
かっこいい
おもしろっ!!
清玄さんの技は、居合わせた全ての者を吸い寄せる「この誘因力こそが、清玄の魔技を必殺たらしめてる」のやからな。このチャンネルが登録者数100万人とか越えたら、違った結果になるはずや。
現代でも剣士ってやっぱり凄いんだな…汗そして剣の型がいちいち型が格好良い!
可能であれば、甲冑武者と西洋鎧の騎士との対決も観てみたいですね。
無明逆流れは、指で弾くのではなくて、足指で刀を留めて力を溜めて、猛スピードで斬る技という設定だから、刀の範囲内は普通に入ると攻撃を受けてしまう気がする
あと“流れ”だから伸びる。
ぴろすけさんの髪の色がいつの間にか変わってる?
脳味噌うどん玉まで再現してくれるとは…お美事でございます。
Rise of the Roninが出ましたし、そこで出ている流派の説明とか見たいです!示現流と天然理心流の動画が面白かったので
塚田さんの逆流れ速すぎる・・初見殺しなら全然アリな戦法やね
しかし、このシリーズでわかったんだが、「意外と創作武技は使える」んだな。今回の検証でも、「鍛えればいける」だしなぁ。作家ってすごいな。
重要な点が抜けてます、神速だということです。つまり、先生は頭を2つに斬られてます。
虎眼流の使い手なので、中指・人差し指で挟んでリーチを伸ばした上で、相手を断ち斬れます。剣筋はぶれません。
セフィロスの刀「正宗」は、登場作品によって、長さが違う。セフィロスの刀「正宗」は、クラウドに対して、セフィロスのテンションの上がり様で伸び縮みしている節がある。現状最も長い「正宗」は、大乱闘スマッシュブラザーズSpecial。
切っ先三寸に入った所を何故か感知して超高速で切り上げるということなのでは?
戦国時代や 江戸時代(アクシデントで) 達人が (にわかの…)盲目状態で 真剣勝負💥聴力をフル動員して…挑戦者を斬り倒す!! 現実にそんな場面が 1度や2度 有ったかも!想像してシマイマシタ。"皆様 熟練の身のこなし" 故に…イメージが膨らんで興味がつきません😆✨
色々考えて検証しているのは一応見て取れるけど、「流れ」を一切検証に入れてないのは気になりますね。無明逆流れはただ下から上に向けて斬るのではなく、盲人の超感覚、流れの剣速と間合いのズレで一撃必殺にするものだと思います。剣が見えていることで間合いや軌道がわかると言っていましたが、その時点で流れのリーチ延長の餌食になるのではないでしょうか。
出来る。出来るのだ。
3:02 わかってても当たるって感じてるように見えた
とことん再現しててロマンがありますね、機会があれば藤沢周平の小説の剣技も検証してほしい
真正面から突っ込んでくる相手にしか使えないと思ったサイドに回り込まれたら構え直さないといかんよね
ここで塚田さんが流れを使った場合が見たいです
あのお姿は……
👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻
多分刀借りれなかったからセフィロス断念ですかね
たまんねぇわピロ助
シグルイの作者「そこまで考えてへん…」
伊良湖は天凛を備えた剣士で足が異常に発達した武士だから使えたんやろ
椿三十郎の「不意打ち逆抜き斬り」ってもうやりました?
誰か副社長も褒めてあげて!😂永遠の小学生男子コンビ、いいね👍
少し剣術をやっちょる者ですが…いくら剣速が速くても、剣筋がほぼ一つなので、押さえられる気もする。上からなので体重が使えるし。
…奇態な構え。…何流か。
無明逆流は牙突並みにロマン技ですね!なんか出来そうで出来なそうな微妙なラインが少年心をくすぐります!シグルイは最初絵のインパクトで受け付けない人もいるかもですがジョジョと一緒でちょっと我慢して読み始めたらそっから抜け出せなくなりますw
関ヶ原の解説やってください
👏👏👏👏良い発言ありがとうございます
覚悟のススメには嵌ったんだがその後は見ていないんですよね
大太刀ならゲーム以外にも史実の太郎丸、次郎丸もどう使うのか熱田神宮でも触らせてもらえたが非力な自分では持ち上げるのも困難だった
古い居合技だと偏移抜刀霞切りも走りながらの左右の切り分けは実用的なのだろうか?
8:03〜
塚田さんの本気が垣間見得たっす!!
8:03 塚田さんカッコよすぎん?!!!!!!
塚田さんは何時でも格好良いよ!
まじでここかっこいい
9:26 今まで見て来た「無明逆流れをやってみた」系動画の中で最高の再現度でした…本当にありがとうございます。
劇中では、更に振り上げながら「流れ」を取り入れていてリーチを伸ばしていましたが、もしそこまで再現出来るとすれば「かすってた」では済まず、顔面ど真ん中を抉っていける訳ですね…!
無明逆流れって、虎眼戦のインパクトが強くて、倒れこみながら放つ星流れメタの剣術って印象が強くて、実際そこも重視してるんだろうけど。もう一つの狙いとして、「向こうから歩いてくるのは杖をついた盲人か。脅威は無いな」と思わせておいて、間合いに入った瞬間に杖は実は仕込み刀で、気付かれず先手を取る。っていう暗殺剣じみた擬態が本質なんじゃないかなと思う
宗像新八郎も゙それで油断して気付いた時には遅かったしね。
でもこれ一撃で仕留めないと大ピンチになりますからね。
まさに必殺にしないといけない…
あの異常な構えが生み出す誘引力が魔の技たらしめるって言及されてますな
ただただかっこいい動画
ありがとうございます!
ぴろすけさんも塚田先輩も、一瞬でパッと動いて攻撃を捌くのが達人だなと思う
塚田さんも楽しんでるな~~~
大好き
ぴろすけさんの上達も塚田さんのかっこよさも詳しい解説も見られるすごい動画
次回のセフィロスも期待してます!
凄く面白かったです!
ありがとうございました。
このチャンネルシグルイネタいっぱいやってくれて嬉しい😂
作中ではよりカウンターを取りやすくするためか流れっぽい握りでリーチを伸ばしてましたね
(斬撃後はほとんど小指で柄の先を握ってる)
虎眼流剣士特有の異常な手足の指の強さとコントルールがあってこその技って感じですね
塚田さんの構えがカッコ良すぎる!
わかってても打てない江夏のストレートみたいなもんで、圧倒的なスピードで先手が取れるんだろうなってのと、
無明逆「流れ」なんで、それもリーチを見誤らせて先手が取れるんだろうなと。
「動きが読める」との師範の感想があるけど、無明=盲目なんで、相手がこう来るだろうってのが予想つけやすい方が良いのかなと。
無明逆流れで虎眼流の門弟をアゴから斬り上げて辻斬りしてたときも、たぶん相手を挑発して攻めかかってきたとこで動いてたんじゃないかね。
流れ星の派生ですもんね。逆流れは二の太刀は考えて無かったと思います。
塚田さん朗らかな感じなのに動きがスゴい。さすが先輩、カッコいいです!
2:23 3:04 木刀だからちょっとビクッてした。
お二人とも改めてすごいです。
関先生の影に隠れているけど、塚田さんって師範代だからな
究極的には命のやり取りにおいては、たとえ一見めちゃくちゃな動きだったとしても
それで相手より一瞬でも早く届き尚かつ自分には届かなかったら勝ちなわけで
自分でもなぜかわからないんですが、自然界からオコジョさんの「タヒのダンス」を連想しました
あと失礼な言い方で申し訳ないのですが、受け側・やられ側じゃない塚田さんもすごく新鮮でした
これはいい企画!🎉
ぴろすけさんの動きがサマになっててカッコイイ!
他所のチャンネルの話になってしまいますが、シグルイの再現する時って関先生も塚田さんもめちゃくちゃノリノリでしたよね?
フィクションの剣術を再現するのって、本物の剣士からしたら結構面白いのでしょうね(笑)
こうやって見てるとやっぱ塚田さん凄いな。
関先生に鍛えられてるだけある。
9:26 めちゃくちゃ剣速はやいな、、
7:00カッコよすぎ
「凄え!」って声出ちゃった。
身体の使い方の話とかも含めて、このシリーズ面白い。
漫画そのままと実際やるならで両方やってくれるのが嬉しい
予測すれば見えなくても可能な無明逆流れは虎眼流剣士へのある種の信頼だと思うと味わい深いなあ
伊良子の場合は見えてるっちゃ見えてるけど
みしり…っ!この1コマだけでシグルイという作品に強烈に引き込まれた
シグルイは今まで読んだ漫画には無い異様な魅力に溢れる素晴らしい作品でした
ピロスケくん何気に腕立つよなあ
いや〜〜、面白かったです。
目が見えなくても、達人になるとあまり関係無いというか、研ぎ澄まされる(専門でない副社長さんでもできた、すいません😅)事がわかりました。
シグルイもそうですけど、富田勢源も相当に戦えた事がよくわかります。
こういう実証実験の様な事もいいですね。
狭い場所なら使えるかも、というのは面白いですね。こちらの動画はいつも実戦的で面白いです。
シグルイの無明逆流れは倒れ込みながら振り上げるからリーチが長く回避しながら攻撃できますが、外してしまうと倒れてしまって危険極まりないですね…。
何よりも足を止めて攻撃しなければならず敵の横移動に対処できないし、技の性質的に一人しか斬れないので複数の敵に対して辛いし、色々欠点の多い技ですよね…。
この動画の塚田さんがいちばんかっこいいかも
お〜セフィロス回楽しみだわ!ホント面白い企画考えるね〜
当時の砂利道、土を固めただけなら更に足音を感じやすいでしょうね
塚田先生かっこよかったです
本当にどこまでも再現するなぁ😂
明日御前試合があるので助かります
9:26
この技で伊良子は虎眼の顔面を物理的にMRIしちゃったですからね……
7:33 ここにシグルイという漫画の本質が見えてくるの凄いw
ぴろすけの恰幅がよくなってきたな…
しかし今回はいつにもましてかっこよかったわ
特に最後の「かすったわ」は本当に塚田さんがかっこよかった!
(もちろんぴろすけもね)
しかし、心眼!みたいなのよくあるけどちゃんと耳でわかるんだな…
無明逆流れはできるという結論がすげえ
ただただ感心するしかない
虎眼流の門下生達は尋常じゃない訓練を積んでいるので、技にも説得力が出るよね
構えだけ「無明逆流れ」で相手が間合いを見誤って近づいた所でクルリを手を返して、平突きをする方法だと良いかも知れませんね。
無明逆流れは初期は完全に横薙ぎの流れや秘剣流れ星を躱すための技ですよね
8:03ぴろすけ腕切られないように刀から手を離してるのすごい
流石、普通に立ってるだけでも武道をずっとしてる人は体感が凄いですよ!という立ち方をしてますね。強さがそれだけで伝わって来るようです。
全盲特に生まれつきまたは子供の頃に失明などで盲目になってから長い人は
壁に向かって歩いて行くと前方から圧力を感じて壁の前で止まることができるという実験があります。
騒がしいと難しくなるらしいので反響音で前方に障害物があることを察知しているのだろうという結論でした。
なので全盲の剣士は袴から足さばきを袖や身頃の音から相手の動きを察知できるのでしょう。
それと新選組の回での廊下の戦闘や京都の路地ではかなり有利ではないでしょうか。
無意識レベルでエコーロケーションしてるって事ですかね…
人間ってすごいなぁ
夢が詰まってました。
やっぱ、ぴろ様すげぇな❗👍😮
無明逆流れは遠い距離から長い射程距離をいかして相手が間合いに入った瞬間に出す技じゃなかったかな?
相手がまさか刀は届かないと思ってる時に相手の刀が届かない距離から超高速で刀を振る技。
じつは漫画を読んでないのかな?
うーむ・・・すげぇ・・・
ぴろすけさんもホントサマになってきてるなァ…凄い
この前シグルイ初めて見終わったからリアルタイム😁次のセフィロス、世代だから気になるぅ〜😆
くっそおもろい
塚田先輩優しいな〜
最後のかっこいいな
塚田さん、師範代なんすね。納得の上級レベルの実力。
ピロスケさん、いつの間に心眼に目覚めました?
ここだけの話、塚田さん推しだから今回大満足な回だった。塚田さんやっぱかっけえわ
対流れ星が完璧再現すぎる…
ぴよすけくんも凄いけど、塚田さんマジハンパねー!
こうゆう感じの技がくるってわかってなくてどうゆう挙動するのか読めないのを避けるってスゴ、、凄い、すごすぎません?!(*`・ω・´)フンスフンス
危険なものが見たいというのはないのですが、ぴろさんが仰ってたように塚田さんの安心感すごいです(*´꒳`*)
あと!!目隠しされていた時、
他のTH-camrさんがやってるソフト竹刀で目隠しチャンバラが剣道やってる方がやるとこんなに面白いんだと思いました🎵
あれこそは伊良子様必勝の御構え…無明逆流れのお姿🥹✨️
前に出してる脚を斬りそうで怖い
今度は、シャーロックホームズの『バーティツ』をやって欲しいです
久しぶりのツカダさん、かっこいいです
私はカクレファンです
1:23
押さえに行く技(簾牙)で行ったらすごい威力で押さえられなくて左腕切断されました…。
両手で押さえたら防げたのかな?
出来る!出来るのだ!
既に富田勢源などの存在が知られてるように、
(敵の油断も込みかもだけど)努力次第で意外と問題なく戦っていけそうですね。
盲目の剣士は決してファンタジーの存在じゃないんだなぁ。
実際やってみると一連の流れがよく分かっていいですな
FF7なら凶斬りの検証をやって欲しいw
かっこいい
おもしろっ!!
清玄さんの技は、居合わせた全ての者を吸い寄せる
「この誘因力こそが、清玄の魔技を必殺たらしめてる」
のやからな。
このチャンネルが登録者数100万人とか越えたら、違った結果になるはずや。
現代でも剣士ってやっぱり凄いんだな…汗
そして剣の型がいちいち型が格好良い!
可能であれば、甲冑武者と西洋鎧の騎士との対決も観てみたいですね。
無明逆流れは、指で弾くのではなくて、足指で刀を留めて力を溜めて、猛スピードで斬る技という設定だから、刀の範囲内は普通に入ると攻撃を受けてしまう気がする
あと“流れ”だから伸びる。
ぴろすけさんの髪の色がいつの間にか変わってる?
脳味噌うどん玉まで再現してくれるとは…お美事でございます。
Rise of the Roninが出ましたし、そこで出ている流派の説明とか見たいです!
示現流と天然理心流の動画が面白かったので
塚田さんの逆流れ速すぎる・・
初見殺しなら全然アリな戦法やね
しかし、このシリーズでわかったんだが、「意外と創作武技は使える」んだな。今回の検証でも、「鍛えればいける」だしなぁ。作家ってすごいな。
重要な点が抜けてます、神速だということです。つまり、先生は頭を2つに斬られてます。
虎眼流の使い手なので、中指・人差し指で挟んでリーチを伸ばした上で、相手を断ち斬れます。剣筋はぶれません。
セフィロスの刀「正宗」は、登場作品によって、長さが違う。
セフィロスの刀「正宗」は、クラウドに対して、セフィロスのテンションの上がり様で伸び縮みしている節がある。
現状最も長い「正宗」は、大乱闘スマッシュブラザーズSpecial。
切っ先三寸に入った所を何故か感知して超高速で切り上げるということなのでは?
戦国時代や 江戸時代(アクシデントで) 達人が (にわかの…)盲目状態で 真剣勝負💥聴力をフル動員して…挑戦者を斬り倒す!! 現実にそんな場面が 1度や2度 有ったかも!想像してシマイマシタ。"皆様 熟練の身のこなし" 故に…イメージが膨らんで興味がつきません😆✨
色々考えて検証しているのは一応見て取れるけど、「流れ」を一切検証に入れてないのは気になりますね。
無明逆流れはただ下から上に向けて斬るのではなく、盲人の超感覚、流れの剣速と間合いのズレで
一撃必殺にするものだと思います。
剣が見えていることで間合いや軌道がわかると言っていましたが、その時点で流れのリーチ延長の
餌食になるのではないでしょうか。
出来る。
出来るのだ。
3:02 わかってても当たるって感じてるように見えた
とことん再現しててロマンがありますね、機会があれば藤沢周平の小説の剣技も検証してほしい
真正面から突っ込んでくる相手にしか使えないと思った
サイドに回り込まれたら構え直さないといかんよね
ここで塚田さんが流れを使った場合が見たいです
あのお姿は……
👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻
多分刀借りれなかったからセフィロス断念ですかね
たまんねぇわピロ助
シグルイの作者「そこまで考えてへん…」
伊良湖は天凛を備えた剣士で足が異常に発達した武士だから使えたんやろ
椿三十郎の「不意打ち逆抜き斬り」ってもうやりました?
誰か副社長も褒めてあげて!😂
永遠の小学生男子コンビ、いいね👍
少し剣術をやっちょる者ですが…
いくら剣速が速くても、剣筋がほぼ一つなので、押さえられる気もする。
上からなので体重が使えるし。
…奇態な構え。…何流か。