ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
縫製の仕事をしているんですけど一個ずっと悩んでた事が解決した気がします。明日確認してみます。会社の工務の人もあんまり詳しくないのでこの動画めちゃくちゃタメになります!これからもよろしくお願いします!
その糸通しの順番一つとってもそれぞれ 重要な意味と、役割があるのですね。コンピューターミシンからの(帆布等の厚モノ縫いにストレス感じ)職業用ミシンにステップアップして最初の糸通しになかなか苦戦しました💦何度も糸が切れたり、糸調子が上手く出来なくて一つ一つ説明書見直して、分からないときはこちらのTH-cam見たり他の方の動画見たり…、最初の穴2つ通し(3つあるけどその役割)、サブテンションの役割、何で糸が切れるか、最後の針穴の前の糸通しを忘れたり💦えっ?!コレ重要?!みたいな(この動画で、確かに!これだったのか意味がわかって目からウロコ!説明書には記載されてない)何度も何度もやってやっと8割位理解してました。自分ではほぼ完璧だと思ってましたが、今回スッキリしました!ありがとうございます!授業料払いたい位です!素人からの職業用ミシンは難易度高くて面倒くさいと前は思ってましたが、こちらのTH-camチャンネルの過去を観たりして助けられてます!ミシンをキチンと理解するとミシンはちゃんと、ソレに応えてくれて楽しいです!
縫いの方もそうですがミシンも本当に終わりが見えない闘いで常に僕も発見と驚きがあります😃💡たつや
ミシン自体が好きな体質でして。上手な縫い方とかよりも、色々な不思議な形のパーツは一体何の為に、何故こんなに糸は旅をするのか、の説明って何処にも無かったので大変興味深く拝見しました。もっと詳しくてもいいな〜。
本当にミシンって不思議で何でこの形何だろうと考えてると色々気付かされる事も多いです😃たつや
お疲れさまですミシンってこんなに奥が 深いとは、驚きです。長い間しらないで使っていますが、改めて初心者に戻りますでも職業用も工業用もミシンは大好きです。
釜調節の動画見て調節したのにたまに糸がパサパサになって切れてたんですが、この基本的な事をちゃんとやったら切れなくなって感動してます!何のためにある部品って知ることが大事ですね!!!一生残してて欲しい動画ばかりです!
糸が切れなくなって良かったです✨基本って本当に大事ですよね😃残して欲しい動画ばかりですと言われてTH-camやってて良かったと感じます😳たつや
糸通しって子供の頃足踏みミシンで覚えていわゆる家庭用ミシンに移行しても大した変化もなく、現在職業用ミシンですが違和感なく深く考える事もなくなんとなく済ませていましたが凄く重要な課程だったんですね一つ一つの説明とても興味深く面白かったです
ミシンで大事なのは糸通しかもしれませんね💦縫製のプロでも電話で糸通し間違ってないですか?と聞くと、絶対大丈夫って事で修理行くと間違ってる時もしばしば😂笑たつや
とってもとっても勉強になりました!特にアーム糸案内の左右調節は、私は逆に覚えていたことが判明!(薄物は左×かと)本当に有難い情報発信✨これからも楽しみにしています😊
追加で。ミシン針に糸を一周巻き付けてから針穴に糸を通す職人さんもいて、何故かは職人さん自身もわからないようでした。(「こうしたほうがいいらしい」程度(笑))それはミゾに沿わせるためということかな、と今思いました。
溝に綺麗に入る事により糸の膨れや釜の飲み込みの時に安定する場合があります。困った時には児島でも糸を針に巻く事があります✨そちらもまた動画にする予定ですので宜しくお願い致します😃たつや
1:05 アツキさんの手の「振込み」ツボにはまり吹き出してしまいました🤣🤣🤣🤣一つ一つのパーツが何のためにあるのか…改めて知りました🤔私も高校が和洋裁だったので当時足踏みミシンを使うのに1年生で入学した当初、アツキさんが言われたように先生がミシンの糸を抜いて各自で糸通しからスタート~とても懐かしく思いました。中には先生、そんなことしないでよ~😖って言っていた子もいます(〃艸〃)ムフッ(笑)縫製業で工業用ミシンを扱っていますが、本社からミシンメンテナンス専門の方が来られるので、普段やらないです。しかしアーム糸案内の調整や、パーツの意味は知っていた方が良いのではないかと思いました。また糸調子がおかしい時は一度糸通しを確認したり、一度全て外して糸通しをやり直すなど私がやっていること、間違っていなかったと安心しました😂これからもためになる動画をよろしくお願い致します
すごいです!このくらいの情報、とても面白かったです。疑問に思っていたことをズキューンと突いてくださいました。😊 そして、シリーズ化、楽しみにしています。あと、ピンピンという呼び名、知らなかったので、じわじわ来てます。🤣 いつもありがとうございます。
岡山の児島だけかも知れませんが糸取りバネをピンピンと言ったり針板の事をどぶ板とも言ったりします😂シリーズ化はアツキ君が言っただけなので分かりません😳笑 たつや
お世話になります。初心者ですが、段々アツキさんの味がわかり始めたこちらも初心者です笑笑。手の綺麗さと左手の振込みの文字が気になって内容7割でしたが、勉強させて頂いております。今後ともよろしくお願いいたします
いつもご視聴ありがとうございます!アツキは見た目こそあれですが…噛めば噛むほど味が出るホルモンのような男と自負しておりますのでこれからも応援よろしくお願いします!(手の振込みの文字はなんかの手違いで3ヶ月くらい家賃が振り込めてなくて、明日払わないと強制退去ってなってたので忘れちゃいかんと思って書きました。タトゥーじゃないですよ♡)アツキ
素晴らしい動画でした
(すみません、長文になりました。)糸調子について、ずーっとガチ悩みしていたことがありまして縫製中、小径カーブでミシンを止め、一針縫ってまた止めて…とやると糸調子が狂い、そのカーブの箇所だけ縫製物の表に結び目が出てしまうんです。自分は総合送りミシンで革鞄を縫製しており、革という素材の特性上、縫い直しが困難なために恐怖しながら小径カーブ縫製時は上糸調子ダイヤルを緩める、なんて理に適わない試行錯誤をしたり……。そんな中たまたまピンピンバネの調整のことを知り、解決に至りました。ピンピンバネ(糸取りバネ)の調整は本当に重要ですね。見た目からして繊細な部品(消耗品)であることはわかりつつも説明書にある糸調子の合わせ方にはこのバネの調整は含まれていませんし、市販されているアパレルの縫製を見ても小径カーブで糸調子が狂ってるものをたまに見かけます。もっとこのパーツをいたわって大切によしよししたいと思いました。
いつも動画を観て頂きありがとうございます🙇糸取りバネは見た目より役に立ってますよね☺️
@@糸をかしっ おっとこれは失礼しました。修正します。ところで裾上げアタッチメントいい感じです!趣味で長袖シャツの袖切って半袖シャツにするのですが、ありがたく使わせていただきます。
コメント修正宜しくお願い致します😃💡アタッチメント気に入って頂きありがとうございます😳たつや
とてもためになるお話、ありがとうございます♪ピンピンの説明の時の[後日談]期待して待ってます。詳しく知りたいです!
糸取りバネの説明喋りすぎて長くなりそうです😂笑ぼちぼちやって行こうと思いますのでこれからも宜しくお願い致します🎶たつや
糸取りバネが動かなくなりとりあえず上向きに固定してますが調子が悪くなった原因はやはりこれでしょうか…仕事で使うのですが、私が休んだ日に誰か触ったようで次の日出勤したら糸取りバネがだらーんと下にぶら下がっていて針はぐにゃりと曲がってました私もそこに配属されて数ヶ月で初めてミシンを触ることと私以外にミシンの担当がおらず誰にも質問できず毎日色々な方の動画を見ては原因を探しています💦
振込さん ありがとうございました😊
私のミシン針棒糸案内がついてないです 何処に売ってるですか?
アツキさん、先輩に感謝ですよ!私が最初に工場で働き出した時、初日に10回連続糸通しできるまで何も教えてもらえませんでした。タツヤさんに質問です。図の5と6の間を9に掛ける人を見るのですが、何か意味があるのでしょうか。やった方が良い、やらない方が良いなどアドバイスありますか?
連続10回😱面白い教育方針ですね👀笑アーム糸案内に掛ける方は主にテトロン糸などを使う時にします🎶テトロン糸はスパン糸よりもヨリの影響が大きいのでテトロン糸がヨリの影響で糸調子皿から外れる場合に5の次に9に掛ける場合があります😃太い綿糸などでもヨリで糸調子皿に影響がある時は掛ける方も居ますよ☺️掛けても目調子などに影響はありませんので困った時には試してみて下さい✨たつや
@@糸をかしっ こちらの情報もうれしい💕メモ帳買ってミシン知識保存しようと思います✨
@@糸をかしっ ありがとうございます。職場で9に掛けている方に聞いてみたら、気分的に掛けたいそうで・・・連続10回は指導者側に立った時役に立ちましたよ。初心者でも普段からミシンに触れていたか、向上心があるか等すぐにわかります。さすがにOverLokerは半日でクリアするツワモノはなかなかいませんが(笑)
職業用ミシンのミシン屋さんあるある知りたいです❤
縫製の仕事をしているんですけど一個ずっと悩んでた事が解決した気がします。明日確認してみます。会社の工務の人もあんまり詳しくないのでこの動画めちゃくちゃタメになります!これからもよろしくお願いします!
その糸通しの順番一つとってもそれぞれ 重要な意味と、役割があるのですね。コンピューターミシンからの(帆布等の厚モノ縫いにストレス感じ)職業用ミシンにステップアップして最初の糸通しになかなか苦戦しました💦何度も糸が切れたり、糸調子が上手く出来なくて一つ一つ説明書見直して、分からないときはこちらのTH-cam見たり他の方の動画見たり…、最初の穴2つ通し(3つあるけどその役割)、サブテンションの役割、何で糸が切れるか、最後の針穴の前の糸通しを忘れたり💦えっ?!コレ重要?!みたいな(この動画で、確かに!これだったのか意味がわかって目からウロコ!説明書には記載されてない)
何度も何度もやってやっと8割位理解してました。自分ではほぼ完璧だと思ってましたが、今回スッキリしました!ありがとうございます!授業料払いたい位です!
素人からの職業用ミシンは難易度高くて面倒くさいと前は思ってましたが、こちらのTH-camチャンネルの過去を観たりして助けられてます!ミシンをキチンと理解するとミシンはちゃんと、ソレに応えてくれて楽しいです!
縫いの方もそうですがミシンも本当に終わりが見えない闘いで常に僕も発見と驚きがあります😃💡たつや
ミシン自体が好きな体質でして。上手な縫い方とかよりも、色々な不思議な形のパーツは一体何の為に、何故こんなに糸は旅をするのか、の説明って何処にも無かったので大変興味深く拝見しました。もっと詳しくてもいいな〜。
本当にミシンって不思議で何でこの形何だろうと考えてると色々気付かされる事も多いです😃たつや
お疲れさまです
ミシンってこんなに奥が 深いとは、驚きです。長い間しらないで使っていますが、改めて初心者に戻ります
でも職業用も工業用もミシンは
大好きです。
釜調節の動画見て調節したのにたまに糸がパサパサになって切れてたんですが、この基本的な事をちゃんとやったら切れなくなって感動してます!
何のためにある部品って知ることが大事ですね!!!
一生残してて欲しい動画ばかりです!
糸が切れなくなって良かったです✨
基本って本当に大事ですよね😃
残して欲しい動画ばかりですと言われてTH-camやってて良かったと感じます😳たつや
糸通しって子供の頃足踏みミシンで覚えていわゆる家庭用ミシンに移行しても大した変化もなく、現在職業用ミシンですが違和感なく深く考える事もなくなんとなく済ませていましたが凄く重要な課程だったんですね
一つ一つの説明とても興味深く面白かったです
ミシンで大事なのは糸通しかもしれませんね💦
縫製のプロでも電話で糸通し間違ってないですか?と聞くと、絶対大丈夫って事で修理行くと間違ってる時もしばしば😂笑たつや
とってもとっても勉強になりました!
特にアーム糸案内の左右調節は、私は逆に覚えていたことが判明!(薄物は左×かと)
本当に有難い情報発信✨
これからも楽しみにしています😊
追加で。
ミシン針に糸を一周巻き付けてから針穴に糸を通す職人さんもいて、何故かは職人さん自身もわからないようでした。(「こうしたほうがいいらしい」程度(笑))
それはミゾに沿わせるためということかな、と今思いました。
溝に綺麗に入る事により糸の膨れや釜の飲み込みの時に安定する場合があります。
困った時には児島でも糸を針に巻く事があります✨
そちらもまた動画にする予定ですので宜しくお願い致します😃たつや
1:05 アツキさんの手の「振込み」ツボにはまり吹き出してしまいました🤣🤣🤣🤣
一つ一つのパーツが何のためにあるのか…改めて知りました🤔
私も高校が和洋裁だったので当時足踏みミシンを使うのに1年生で入学した当初、アツキさんが言われたように先生がミシンの糸を抜いて各自で糸通しからスタート~とても懐かしく思いました。中には先生、そんなことしないでよ~😖って言っていた子もいます(〃艸〃)ムフッ(笑)
縫製業で工業用ミシンを扱っていますが、本社からミシンメンテナンス専門の方が来られるので、普段やらないです。
しかしアーム糸案内の調整や、パーツの意味は知っていた方が良いのではないかと思いました。
また糸調子がおかしい時は一度糸通しを確認したり、一度全て外して糸通しをやり直すなど私がやっていること、間違っていなかったと安心しました😂
これからもためになる動画をよろしくお願い致します
すごいです!このくらいの情報、とても面白かったです。疑問に思っていたことをズキューンと突いてくださいました。😊 そして、シリーズ化、楽しみにしています。あと、ピンピンという呼び名、知らなかったので、じわじわ来てます。🤣 いつもありがとうございます。
岡山の児島だけかも知れませんが糸取りバネをピンピンと言ったり針板の事をどぶ板とも言ったりします😂
シリーズ化はアツキ君が言っただけなので分かりません😳笑 たつや
お世話になります。初心者ですが、段々アツキさんの味がわかり始めたこちらも初心者です笑笑。手の綺麗さと左手の振込みの文字が気になって内容7割でしたが、勉強させて頂いております。今後ともよろしくお願いいたします
いつもご視聴ありがとうございます!
アツキは見た目こそあれですが…
噛めば噛むほど味が出るホルモンのような男と自負しておりますので
これからも応援よろしくお願いします!
(手の振込みの文字はなんかの手違いで3ヶ月くらい家賃が振り込めてなくて、明日払わないと強制退去ってなってたので忘れちゃいかんと思って書きました。タトゥーじゃないですよ♡)
アツキ
素晴らしい動画でした
(すみません、長文になりました。)
糸調子について、ずーっとガチ悩みしていたことがありまして
縫製中、小径カーブでミシンを止め、一針縫ってまた止めて…とやると糸調子が狂い、
そのカーブの箇所だけ縫製物の表に結び目が出てしまうんです。
自分は総合送りミシンで革鞄を縫製しており、革という素材の特性上、縫い直しが困難なために恐怖しながら
小径カーブ縫製時は上糸調子ダイヤルを緩める、なんて理に適わない試行錯誤をしたり……。
そんな中たまたまピンピンバネの調整のことを知り、解決に至りました。
ピンピンバネ(糸取りバネ)の調整は本当に重要ですね。見た目からして繊細な部品(消耗品)であることはわかりつつも
説明書にある糸調子の合わせ方にはこのバネの調整は含まれていませんし、
市販されているアパレルの縫製を見ても小径カーブで糸調子が狂ってるものをたまに見かけます。
もっとこのパーツをいたわって大切によしよししたいと思いました。
いつも動画を観て頂きありがとうございます🙇
糸取りバネは見た目より役に立ってますよね☺️
@@糸をかしっ
おっとこれは失礼しました。修正します。
ところで裾上げアタッチメントいい感じです!
趣味で長袖シャツの袖切って半袖シャツにするのですが、ありがたく使わせていただきます。
コメント修正宜しくお願い致します😃💡
アタッチメント気に入って頂きありがとうございます😳たつや
とてもためになるお話、ありがとうございます♪
ピンピンの説明の時の[後日談]期待して待ってます。
詳しく知りたいです!
糸取りバネの説明喋りすぎて長くなりそうです😂笑
ぼちぼちやって行こうと思いますのでこれからも宜しくお願い致します🎶たつや
糸取りバネが動かなくなり
とりあえず上向きに固定してますが
調子が悪くなった原因はやはりこれでしょうか…
仕事で使うのですが、私が休んだ日に誰か
触ったようで次の日出勤したら糸取りバネが
だらーんと下にぶら下がっていて針はぐにゃりと曲がってました
私もそこに配属されて数ヶ月で初めてミシンを触ることと
私以外にミシンの担当がおらず誰にも質問できず
毎日色々な方の動画を見ては原因を探しています💦
振込さん ありがとうございました😊
私のミシン針棒糸案内がついてないです 何処に売ってるですか?
アツキさん、先輩に感謝ですよ!私が最初に工場で働き出した時、初日に10回連続糸通しできるまで何も教えてもらえませんでした。
タツヤさんに質問です。図の5と6の間を9に掛ける人を見るのですが、何か意味があるのでしょうか。やった方が良い、やらない方が良いなどアドバイスありますか?
連続10回😱
面白い教育方針ですね👀笑
アーム糸案内に掛ける方は主にテトロン糸などを使う時にします🎶
テトロン糸はスパン糸よりもヨリの影響が大きいのでテトロン糸がヨリの影響で糸調子皿から外れる場合に5の次に9に掛ける場合があります😃
太い綿糸などでもヨリで糸調子皿に影響がある時は掛ける方も居ますよ☺️
掛けても目調子などに影響はありませんので困った時には試してみて下さい✨たつや
@@糸をかしっ こちらの情報もうれしい💕
メモ帳買ってミシン知識保存しようと思います✨
@@糸をかしっ ありがとうございます。職場で9に掛けている方に聞いてみたら、気分的に掛けたいそうで・・・
連続10回は指導者側に立った時役に立ちましたよ。初心者でも普段からミシンに触れていたか、向上心があるか等すぐにわかります。さすがにOverLokerは半日でクリアするツワモノはなかなかいませんが(笑)
職業用ミシンのミシン屋さんあるある知りたいです❤