ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ワイパーブレードは次回ご自身で交換されるのもお勧めです。初心者でも1分あれば交換できます。一瞬の操作に対する工賃として1100円(外食1食分)が吹っ飛ぶのです。
ワイパーは自分で変えようと思います!ありがとうございます😊
車検費用は自分も同じようでしたね😅バッテリーはネットで購入すれば半額かな🎉持ち込みOKでしたよーワイパーブレードはディーラーにしては以外と安いんですよネ 労力考えたらトントンでしょうか😮
バッテリー地味に高いですよね😂ネットで買おうと思います!
同県のアルファ女子発見🤭僕はMITOのクアドリLH6MT乗りですが、やっぱりディーラーは基本料金が激高ですね〜油脂類(オイル関連)は車検時毎に交換した方が良いですよ。エンジンオイルはディーラーだと5000km交換を推奨していますが、問答無用に3000kmでの交換をオススメします。アルファは社外のイリジウムプラグよりも純正プラグの方が相性が良いので、プラグのみ購入してこの位はご自身で交換してみましょ🤭その距離でタイベルは2回しか交換されていない事自体が…正直怖いです💧タイベル交換の2回に1回はウォーターポンプとテンショナーも交換した方が良いかと。イタフラ車に強いショップさんを見付ける事も大切ですよ✨ディーラーより知識や技術力のあるショップさんもありますから😊他の方のコメントに書かれていましたガラスですが、ガラスよりモールがめっちゃ高いんです。こればドイツ車も同じ。ディーラーは当然純正を勧めますが、OEMを使った方が精度は同一で価格は天地ほどの差がありますので。そこら辺も踏まえて、特にイタフラ車オーナーになる場合は『ショップ探し』が大切なんです✨
アドバイスありがとうございます😭
自分の車も11年目の車検、走行距離14万キロです。高速走行中にフロントガラスが割れてしまったので無茶苦茶出費になります😂それ以外ではタイベルなどを交換することにしたので全部で40、プラスガラス60って言われました😢
同じですね!飛び石とかで割れた感じですか?怖いです😱タイベル交換はそこそこ費用かかっちゃいますよね、、、次の車検の時はタイベル交換かな、、、
@@manachinel832 そうです、飛石です🥲乗り換え考えてます。
バッテリーはバルタで大容量でも半値以下で買えますよ。持ち込みで工賃と廃棄代か、自分でも交換できますよ。
バッテリーはネットで購入して交換しようと思います!ありがとうございます😊
ウチの娘も今月車検です。で、ウチの娘の見積価格&総額とまなちーさんちの見積価格&総額ほぼ一緒でした(因みにウチは¥220,000)😂なんなら、整備内容もほぼ同じでビックリ😅確かにお財布には優しくはないですけど…😂
動画見ていただきありがとうございます😊お財布には優しくないですよね、、、今回はバッテリーとスパークプラグの交換は見送りました😅近いうちに交換しようと思います!次の車検時にはタイミングベルトの交換時期になると思うので今から震えてます🫨
ありがとうございます。参考になります。
お疲れさまです、車検費用、安く無いけど妥当な価格ですよ、長く乗るにはメンテをケチらないでね、1750エンジンはアルファの伝統、将来は貴重品になりますよ😂 かな?
お疲れ様です!いつもありがとうございます😊ちゃんとメンテナンスしますね!1750のエンジンは今後でなさそうですよね、、、
500eの疑似音マフラーはちょっと寂しい機能ですね🤔
電気自動車になっちゃったのでしょうがないですね😞
ワイパーブレードは次回ご自身で交換されるのもお勧めです。
初心者でも1分あれば交換できます。一瞬の操作に対する工賃として1100円(外食1食分)が吹っ飛ぶのです。
ワイパーは自分で変えようと思います!ありがとうございます😊
車検費用は自分も同じようでしたね😅バッテリーはネットで購入すれば半額かな🎉持ち込みOKでしたよーワイパーブレードはディーラーにしては以外と安いんですよネ 労力考えたらトントンでしょうか😮
バッテリー地味に高いですよね😂ネットで買おうと思います!
同県のアルファ女子発見🤭
僕はMITOのクアドリLH6MT乗りですが、やっぱりディーラーは基本料金が激高ですね〜
油脂類(オイル関連)は車検時毎に交換した方が良いですよ。
エンジンオイルはディーラーだと5000km交換を推奨していますが、問答無用に3000kmでの交換をオススメします。
アルファは社外のイリジウムプラグよりも純正プラグの方が相性が良いので、プラグのみ購入してこの位はご自身で交換してみましょ🤭
その距離でタイベルは2回しか交換されていない事自体が…
正直怖いです💧
タイベル交換の2回に1回はウォーターポンプとテンショナーも交換した方が良いかと。
イタフラ車に強いショップさんを見付ける事も大切ですよ✨
ディーラーより知識や技術力のあるショップさんもありますから😊
他の方のコメントに書かれていましたガラスですが、ガラスよりモールがめっちゃ高いんです。
こればドイツ車も同じ。
ディーラーは当然純正を勧めますが、OEMを使った方が精度は同一で価格は天地ほどの差がありますので。
そこら辺も踏まえて、特にイタフラ車オーナーになる場合は『ショップ探し』が大切なんです✨
アドバイスありがとうございます😭
自分の車も11年目の車検、走行距離14万キロです。
高速走行中にフロントガラスが割れてしまったので無茶苦茶出費になります😂
それ以外ではタイベルなどを交換することにしたので全部で40、プラスガラス60って言われました😢
同じですね!飛び石とかで割れた感じですか?怖いです😱タイベル交換はそこそこ費用かかっちゃいますよね、、、次の車検の時はタイベル交換かな、、、
@@manachinel832
そうです、飛石です🥲
乗り換え考えてます。
バッテリーはバルタで大容量でも半値以下で買えますよ。持ち込みで工賃と廃棄代か、自分でも交換できますよ。
バッテリーはネットで購入して交換しようと思います!ありがとうございます😊
ウチの娘も今月車検です。
で、ウチの娘の見積価格&総額とまなちーさんちの見積価格&総額
ほぼ一緒でした(因みにウチは¥220,000)😂
なんなら、整備内容もほぼ同じでビックリ😅
確かにお財布には優しくはないですけど…😂
動画見ていただきありがとうございます😊お財布には優しくないですよね、、、今回はバッテリーとスパークプラグの交換は見送りました😅近いうちに交換しようと思います!次の車検時にはタイミングベルトの交換時期になると思うので今から震えてます🫨
ありがとうございます。参考になります。
お疲れさまです、車検費用、安く無いけど妥当な価格ですよ、長く乗るにはメンテをケチらないでね、1750エンジンはアルファの伝統、将来は貴重品になりますよ😂 かな?
お疲れ様です!いつもありがとうございます😊ちゃんとメンテナンスしますね!1750のエンジンは今後でなさそうですよね、、、
500eの疑似音マフラーはちょっと寂しい機能ですね🤔
電気自動車になっちゃったのでしょうがないですね😞