時そば 柳家小さん

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 11 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 18

  • @香-e7g
    @香-e7g 4 ปีที่แล้ว +5

    落語を聴き初めて数ヶ月です。
    現役では小三治さんが好きですが、名人と名を残すかたは、皆さん其々の味があって、個性的で面白いですね。
    今、色んなかたを聴いてます。

  • @清田基幸
    @清田基幸 5 ปีที่แล้ว +6

    味が深くて何とも言えない、いい心持ちですね。

  • @繁森久輝-t1b
    @繁森久輝-t1b ปีที่แล้ว +4

    師匠はお蕎麦屋さんで常に蕎麦を食べる人の人物観察を名人と言われるようになっても欠かさなかったと聞きます。こういった地道なことが名人の名人たる所以だと思います。

  • @原田修吉-b4j
    @原田修吉-b4j 3 ปีที่แล้ว +3

    小さん師匠の時そばうどん屋が一番好きです。毎日聞いて覚えています。

  • @kunkappa3508
    @kunkappa3508 7 ปีที่แล้ว +13

    声は天性
    なんと表情のある声
    素晴らしい時そばですね
    志ん朝様もすばらしいが、時そばに関してはこちらか

  • @田舎の高校生-b5b
    @田舎の高校生-b5b 2 ปีที่แล้ว +2

    時そばという話って夏ならざる蕎麦って設定、冬ならあったかい蕎麦って設定で話すのも美味そうな噺ですね

  • @柴犬-m9o
    @柴犬-m9o 7 ปีที่แล้ว +11

    素晴らしすぎる。

  • @岩田高志-z2y
    @岩田高志-z2y 4 ปีที่แล้ว +2

    さすがに名人芸。日々聞いています。

  • @noritk67
    @noritk67 4 ปีที่แล้ว +2

    『しっぽくそば』を『ひっぽくそば』って言ってる『時そば』初めて聞いたけど、江戸っ子を表す演出かって分かってから、なるほど~って思ったヽ(・∀・)ノ

  • @オハマキウユ
    @オハマキウユ 4 ปีที่แล้ว +5

    そば食いに行く前に聴く事にしてます

  • @nitorin4s
    @nitorin4s 4 ปีที่แล้ว +2

    そこに無いのに
    蕎麦があるまるで物語のそばにいるかのようだよ
    やっぱり最初だけに、で出しが肝心ですね。

  • @tatsu3d
    @tatsu3d 3 ปีที่แล้ว +1

    花緑さんは以前小さん師匠の蕎麦の食べ方はとろろ蕎麦っぽいって言ってた気がする。どっちにしてもお腹すくけど。。。

  • @sachie53
    @sachie53 5 ปีที่แล้ว +1

    花禄さんもおじい様のようになって欲しい。

  • @zaac2612
    @zaac2612 ปีที่แล้ว +1

    落語聞くの初心者なんですが、そばがベトベトの下りでお客さんは大笑いしてますが、自分は落語で大笑いした事がないのですが、これは自分のセンスがないのかな?
    じっと聞いてる分には古典落語なのでストーリーがあって面白いと理解できる。いつか爆笑してみたいですな。

  • @yeahr2343
    @yeahr2343 ปีที่แล้ว +1

    落語しながらそば食うなんて。

  • @フローレンス-f9r
    @フローレンス-f9r 3 ปีที่แล้ว +1

    小さんは若い頃の方がいいらしいがジジイの頃の音源しかないね