ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
渡邊先生お待ちしておりました。凝視で拝見しました。面白かったです。現場でギヤを変更すると、「飯(昼食?)無ぇなぁ…」のお話しは、目に浮かぶようで笑ってしまいました。先端技術を扱うレース世界でも、世間一般と同じ状況があるんですね。リアルです。公式テストだと、ノーパスでパドックの見学ができると、違う動画で先生がおっしゃいました。次回行ってみようと思いましたが、邪魔にならないように気をつけます。ありがとうございました。次回も楽しみです。
コメントありがとうございます!飯が食べれるように頑張ります!これからも応援よろしくお願いいたします!
渡邊先生むちゃくちゃ面白かったです。ありがとうございます。トランスアクスルって、エンジン回転数と同じプロペラシャフトが回ってるんですね。多少なりともエンジンの方で減速ギアがあって回ってると思っていました。あんな棒が何千回転で人の横を回ってると思うと・・・それにしてもプロペラシャフト細い!ここまでバレてるJAF-GT300を見たことがなかったので素人には本当にすごい資料でした。燃料入れるところの先アルミパイプ、ホースバンドで止めてたりするんですね。クラッチのアタッチメント部品もアルミ削り出しでやっべーこれいくらするんだろう・・・と気になりました。もしできたら、スバルのBRZの方とバラしてるところも是非みたいです。APRとの違いとか。スバルの方もAPR製のシャシーなのかな。エンジンは違うだろうし、非常に興味があります。素晴らしい動画をありがとうございます。加茂 新さんもスタッフの皆さんもお疲れ様です。ありがとうございます。
本当見せすぎですかね?
昔は真夏のレースとかだとエンジンブローやらミッションブローやらでコースサイドで止まる車も居たけど、今は殆ど見ないね
本当ですね!コメントありがとうございます!
トランスアクスルを使ってる車は日本車だとr35gtrがありますね!
コメントありがとうございます!そうなんですね!
R35の市販車は市販車初のトルクチューブレスの独立式トランスアクスルレイアウトになっています。市販車は4WDなのでプロペラシャフトが2本有る為です。GT3仕様はレギュレーションで4WDが禁止なので普通のトランスアクスルレイアウトです。日本車でトランスアクスルレイアウトと言うとレクサスLFAがありますね。
トランクアクスルの市販車はLFAとGTRくらい?ギアトラブルにコンプレッサーが原因してる事が多いのは知らなかったですね、MTであった「何速が無くなった」ってやつだと思ってました
コメントありがとうございます!今後もよろしくお願いいたします!
相変わらず渡邊先生の説明は分かり易くて、興味深いです。この動画、何度でも見たくなりそう。。(余談ですが)動画の前半、後ろの柱?の横に置いているお面の様な物が、途中から気になってしまった!
本当わかりやすいですよね!コメントありがとうございます!
スーパー耐久のST-1クラスに出ている、KTMクロスボウのボンネットと思われます。ドアで無くキャノピー持ち上げで乗り降りするので面白い車両です。
エンジンとシャシーが別との事ですがスーパーフォーミュラのようにエンジンがストレスメンバーだと関わるんですかね?
いつもご視聴ありがとうございます!これからもよろしくお願いいたします!
昔のアルファがトランスアクスルでブレーキもくっついてました。
コメントありがとうございます!勉強になります!
せっかくいい話してくれてるのに投稿者が残念やわ
コメントありがとうございます!
渡邊先生お待ちしておりました。凝視で拝見しました。
面白かったです。
現場でギヤを変更すると、
「飯(昼食?)無ぇなぁ…」
のお話しは、目に浮かぶようで笑ってしまいました。
先端技術を扱うレース世界でも、世間一般と同じ状況があるんですね。リアルです。
公式テストだと、ノーパスでパドックの見学ができると、違う動画で先生がおっしゃいました。
次回行ってみようと思いましたが、邪魔にならないように気をつけます。
ありがとうございました。
次回も楽しみです。
コメントありがとうございます!飯が食べれるように頑張ります!これからも応援よろしくお願いいたします!
渡邊先生むちゃくちゃ面白かったです。ありがとうございます。
トランスアクスルって、エンジン回転数と同じプロペラシャフトが回ってるんですね。
多少なりともエンジンの方で減速ギアがあって回ってると思っていました。
あんな棒が何千回転で人の横を回ってると思うと・・・
それにしてもプロペラシャフト細い!
ここまでバレてるJAF-GT300を見たことがなかったので素人には本当にすごい資料でした。
燃料入れるところの先アルミパイプ、ホースバンドで止めてたりするんですね。
クラッチのアタッチメント部品もアルミ削り出しでやっべーこれいくらするんだろう・・・と気になりました。
もしできたら、スバルのBRZの方とバラしてるところも是非みたいです。APRとの違いとか。
スバルの方もAPR製のシャシーなのかな。エンジンは違うだろうし、非常に興味があります。
素晴らしい動画をありがとうございます。加茂 新さんもスタッフの皆さんもお疲れ様です。ありがとうございます。
本当見せすぎですかね?
昔は真夏のレースとかだとエンジンブローやらミッションブローやらでコースサイドで止まる車も居たけど、今は殆ど見ないね
本当ですね!コメントありがとうございます!
トランスアクスルを使ってる車は日本車だとr35gtrがありますね!
コメントありがとうございます!そうなんですね!
R35の市販車は市販車初のトルクチューブレスの独立式トランスアクスルレイアウトになっています。
市販車は4WDなのでプロペラシャフトが2本有る為です。
GT3仕様はレギュレーションで4WDが禁止なので普通のトランスアクスルレイアウトです。
日本車でトランスアクスルレイアウトと言うとレクサスLFAがありますね。
トランクアクスルの市販車はLFAとGTRくらい?
ギアトラブルにコンプレッサーが原因してる事が多いのは知らなかったですね、MTであった「何速が無くなった」ってやつだと思ってました
コメントありがとうございます!今後もよろしくお願いいたします!
相変わらず渡邊先生の説明は分かり易くて、興味深いです。
この動画、何度でも見たくなりそう。。
(余談ですが)
動画の前半、後ろの柱?の横に置いているお面の様な物が、
途中から気になってしまった!
本当わかりやすいですよね!コメントありがとうございます!
スーパー耐久のST-1クラスに出ている、KTMクロスボウのボンネットと思われます。
ドアで無くキャノピー持ち上げで乗り降りするので面白い車両です。
エンジンとシャシーが別との事ですが
スーパーフォーミュラのようにエンジンがストレスメンバーだと関わるんですかね?
いつもご視聴ありがとうございます!これからもよろしくお願いいたします!
昔のアルファがトランスアクスルでブレーキもくっついてました。
コメントありがとうございます!勉強になります!
せっかくいい話してくれてるのに投稿者が残念やわ
コメントありがとうございます!