Car wash shop verifies DIY! How to finish quickly and beautifully with the construction of Garako
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 23 พ.ย. 2024
- DIY car wash supplies that many people are interested in
How is it different when used by a professional car wash shop?
This time, Soft99's "Galaco (Big Maru)"
using
I have taken the time to verify it ♪
I also made a video of the construction method unique to me.
Please take a closer look until the end
1. Construction according to the instructions
2. Construction method with glaring glass (failure example)
3. Easy construction method by car wash shop
I made a video of the construction method with 3 points
If you watch this video
Garako construction will be fun ♪ - แนวปฏิบัติและการใช้ชีวิต
DIY動画第1弾
多くのガラコ施工動画はありますが
それでも「失敗」される方のお声を多数伺います
なぜ?失敗するのか?
施工の問題点も動画にしております
その他
今後DIYの洗車に活かせる内容を上げて行きますので
多くの方の
コメント
お待ちしております
ガラコを塗り終えた後、仕上げで固く絞ったタオルで何回拭いても、拭きムラ残り悩んでいましたが、水をかけると言う裏技を実践してみました。動画の通り、今までの拭きムラが嘘の様に無くなりました。流石プロですね。ありがとうございました。
動画でも解説させて頂いてますが
メーカーさんの説明書にも書いてあるんですよね(;^ω^)
僕の周りでも「濡らして固く絞ったタオルでふき取る」
をスルーされている方が多くいらっしゃったので
今回は動画で説明に入れて
さらにオーバーなやり方として
「洗い流す」手法も加えさせていただきましたm(_ _"m)
問題が解決されたのであれば何よりです(^^♪
ご返信ありがとうございます。他の動画も参考になる事が、多数あるので参考にさせていただきます。
更に時間が経ってしまって水やタオルではムラが取れない時は、ガラコを上から塗って時間をおかずに拭き取れば良いです。
油性ペンを消すのに油性ペンを使う要領です。
@@かきぴ-u6l ぬ
拭き取り用タオル(マイクロファイバークロス)の質によるかと、、
硬く絞り過ぎると拭き取りムラが起きる、、その場合は気持ち甘めに絞って拭いたら綺麗に拭き取れます。
素晴らしいご投稿をありがとうございます😺ガラコ発売以来利用を続けている愛好者です。ガラコを使用しているとガラスに着く鱗みたいな油膜
、コンパウンドのようなクリーナーでないと落とせないような油膜が着かなくなる事が良くて利用しています。ガラスが常に綺麗な事=安全運転にも繋がる事だと自分は思っています。
こちらこそコメントありがとうございます!
本当に望んでいるのは運転時の安全
実行されているのは素晴らしいと思います!
ガラコの上手な塗り方を知りたかったので、この動画は嬉しいです!近々試してみます!
コメント頂きありがとうございます!
そういって頂けると作った甲斐がありました!
是非お試しください!
この濡れ拭きって奴は、確かこの手の撥水剤の元祖と言っても良い、レイン-Xなんかの頃から手順として記載されていた記憶があります。
その為か、自分は余り意識する事なく必ず拭き取りは濡れたウエスで行うようにしています。
それと、これはやっている方が多いかもしれませんが、冬場や気温の低い時はフロントのデフロスターを温風で全開にして、
早く乾くようにしてたりします。
これは良く行くオートバックス的ショップで施工時にやっているのを見て、真似たものですが、
時間を計って乾燥を待てない時には結構重宝します。
有益情報提供ありがとうございます!
関西は比較的に暖かい地域なので
デフロスターの発想はなかったです!
今度試してみますねー
大変勉強になりました。自分は汚れを最初に拭き取りガラス用コンパウンドで油分を取り、それからガラコを塗っていました。拭き終わっても塗った跡が残り塗ったんだからしょうがないと思いながら運転してました。
ありがとうございました。
コメントありがとうございます
結構勘違いしがちなのが
【ガラコ後にガラスが曇るのは『汚れ』がとれていないから】
と思う方が多いんですが
実は関係なく
【シリコーンの濃淡】なので水で徹底的に伸ばしてあげるだけで
解決できるんですよね(^^♪
何回、ガラコ施行しても、ギラついていたので、為になりました。裏技やってみます。ありがとうございます。🎉😊
ありがとうございます!
是非ともお試しください(^^♪
初めて納得しました。乾拭きしてました。今度はちゃんと濡らして絞ったタオルで拭いてみます!良い動画をありがとうございました!✨😮
こちらこそコメントありがとうございます!
是非是非
お試しください!
斑は取れますが
撥水は取れませんので!
初めて動画観させいただきました。自分は週一回レベルで精製水をスプレーして乾拭きしてます。以外と表面上綺麗に見えるのですが実際は油膜など付着してると思い,是非ガラコを使ってみたいと思います。大変参考になりありがとうございました。
コメントありがとうございます!
是非ともお試しくださいませ
ガラコ直乾拭きしていました。次から水拭き→乾拭きを施行してみます。参考になりました。
ありがとうございます!是非お試しください(^^♪
余剰ガラコを『水で洗い流す』は納得しました。
次回の施工時に実践します。
ギラギラの状態でも雨上がり後にはギラギラが消えている事があったので
もしかして?
と思って洗ってみたら撥水は残ってギラギラだけが消えたので
有効だと思います
是非ともご活用ください
毎回ギラついてたのは何でかなあと思ってました。タメになる動画でしたありがとうございます😊
そういって頂けると動画を上げてよかったと思えます
こちらこそ
ありがとうございますm(_ _"m)
ガラコが発売する前、レインXのころから長年撥水剤を使用していますが高速道路で雨の降る前の湿気の多い夜間や長いトンネルでフロントが白く曇りワイパーを併用しても前方が見にくくなり、ものすごい恐怖に感じたことがあります、ワイパーゴムの劣化かもしれませんがそれ以降は年に数回フロント以外の全面のみの施行に抑えています。
@@たかみまーちゃん
関係無く無い?
他の方は何ともないようでしたら私の見え方の好みの問題かもしれないですね。
@@たかみまーちゃん
俺が乗ってる昭和のクラウンタクシー何て、雨の日全面雲って4方見えなく成ります、タオル無いと全く見えない。車内との温度差だけです。横の方がガラスが立ってるので走行風で飛びやすい。
温度差結露ですか勉強になりました、撥水だから余計に結露が目立つようですね、高速の対面トンネルでのワイパー視界ゼロは生きた心地しませんでした、、、、
デフロスターは使いましたか?
どんな状況でもガラス温めれば結露することは無いと思いますが。
ガラス撥水剤の仕上げ方は裏面の成分を見てシリコンが主成分の場合はピチャピチャに濡らしたタオルで拭いてその後にタオルを固く絞って拭きます。また、フッ素が主成分の場合は乾いたタオルで拭けばムラになりにくいですよ。
情報ありがとうございます!
ガラコなど塗っておくと、真冬の朝、フロントガラスが霜が降りてもで氷にくくて助かります。
横のガラスも塗っておくと、雨の日にちょっと嬉しくなります!
コメントありがとうございます
雪国とかでは効果は弱いと思いますが
広範囲で凍りにくい効果はありそうですよね
僕も全面塗っているので雨の日は楽しくなります(^^♪
ガラコの施工方法はわかりましたが雨の為にワイパーを動かすたびに直ぐに撥水性がなくなりますよね、
まだクリンビューの撥水剤が出る前のガラコとレインエックスの頃タケハラのDUNKをよく使っていました
明日朝から雨という前の晩にその当時定番だった塗ってティッシュで伸ばしてまた塗ってという二度塗りを
してましたがなんかふき取るのがもったいなく、そのまま次の日雨がはじいてるのでそのまま乗ってて
特にギラついてなかったのでいつもそのパターンだったのですが低速ではワイパーも使う為、特殊ではありますが
あながち間違ってなかったのかと今わかりました。
コメントありがとうございます
雨の直前の施工であれば
雨が余剰成分を流していたのでギラツキがなかったのかもしれませんね
タイミングがベストですね
なるほど〜と思いました‼️確かにふきムラになる事多かったので、水を掛けて流す、すぐ理解できるし、自分には思いつかなかった方法でした!お見事です。
共感コメントありがとうっございます!
自分自身も乾拭きでギラつく経験が昔にあり
でも
雨上がりにギラ付きが消えていたことに気づいて
もしかして?
と思って実践してみました!
視界の悪い車の運転はストレスですからね
クリアーな視界で安全運転を
張りきって~どうぞ!!!
ガラコくらい上手に出来ない人には付ける薬が無いと思ってましたが、この動画は見る価値がありました。
水かけ施工法は初めて知りました。
コメントありがとうございます!
実際にガラコの塗り斑で相談が多数ありましたので
あくまで応用としての動画で作らせて頂きました(^^♪
水で馴染ませるので斑はないですが
被膜としてはドライより耐久値は弱いので
そこも加味しての施工であれば問題ないとおもいますよ(^^♪
ぜひお試しください(^^♪
ハキハキ喋って聞きやすいです😄
参考にさせていただきます
ありがとうございますm(_ _"m)
とてもためになる動画ありがとうございます🙇
是非試します!
最後のパターンで施工していた
ガラコ⇨水を掛け、余剰成分を洗い流す⇨タオルで拭きあげ
この後の黄色いタオルで拭いているのは絞った濡れタオルですか?
白いタオルは乾拭きですか?
ご教示頂けると幸いです。
黄色は濡らして絞ったマイクロファイバータオル(コストコ製)
ガラコを拭き取った後で濯いでいるものです
白は100均等で売っているフェイスタオルで乾拭きで使っています
ガラスは拭き残しが無いように確認してあげてくださいね
コメントありがとうございます
ご返答ありがとうございます‼️
ちょうど今、動画を見ながら手本にさせて頂いて施工しています‼️
今回初めてこの方法で施工しました。
特に施工後10分おいて、先に水で流しましたが、楽だし綺麗に拭き取れます。
自分はその後乾拭きで仕上げ、液体が垂れた所を洗い流すためにガラスより下は最後にシャンプー洗車しました。
この方法で良かったでしょうか?有難うございました
コメントありがとうございます!
結果撥水が残り
余剰成分も洗車されているので綺麗になったのであれば
正解ですm(_ _"m)
とても参考になりました。もう一度施工し直してみようと思います。
コメントありがとうございます
是非お試しください(^^♪
自分はサイドウィンドウにも使ってます。
コメントありがとうございます!
同じです
僕は全面塗っちゃってますwww
(消費スピード早です)
私の場合は、撥水剤を塗布して乾燥している間に濡れたボディを拭きますので、わざわざ再度水をかける事はNGです。
では、どうするのかと言いますと、
一度目に撥水剤を塗り乾燥させたら、軽く絞った(水がポタポタ落ちる程度で構わない)タオル等で力を入れずに全体を拭いて濡らします。
次に固く絞ったタオルで仕上げです。
2度のタオル拭きですが2度とも最初は縦拭き、次に横拭きとします。
なぜなら雨は横に流れるので最後は必ず横拭きです。
やり方のご提供ありがとうございます!
勉強になりました
今日は大雨なので、次の晴れの日にやってみます。
是非是非
次の雨までにお試しください
コメントありがとうございます!
大変参考になりました。
ありがとうございます。
一つ質問させて頂きたいのですが、私は毎回施工のたびに油膜取りや同じ商品の除去剤で古いコーティングを落としてから
施工しているのですが、毎回した方が良いのかどうかと疑問を持ちながら施工しています。
古いコーティングの除去の頻度は毎回した方が良いのでしょうか?
それとも除去自体必要ないのでしょうか?
宜しくお願い致します。
コメントありがとうございます
あくまで個人的ですが
僕自身は月1で撥水施工していますが
毎回重ね塗りだけです
除去剤は使っていませんよ
@@reluster さん
ありがとうございました
しばらく重ね塗りにしてみます
7:27 もしかしたら見落としているかも知れない・・・と仰られてましたが、大変なポイントかも知れませんか、
多くの方が、GSスタンドのコイン洗車場で洗車して、その後、仕上げコーナー、仕上げ拭き取りコーナーで除去しきれなかった水分を、ご自由にお使い下さいと、ボディー用・ガラス用・ホイール用と用意されたタオルで拭き取ると思いますが、今回の動画で、あっ!と思ったことは、スタンド側が洗濯機で洗濯して、脱水された固く絞られたタオルと、人の手によって濡らして固く絞られたタオルというのは全くの別物ではないかと・・・。湿っているとはいえ、スタンド側のタオルは、ガラコ施工には水分が足りないのでは無いかと・・・。
重要なコメントありがとうございます
追求していくとノイローゼになってしまいますので
その場の「状況」「環境」で応用を効かせていくのはいいと思います
スタンドのタオルでも
そのまま使うのではなく
ご自身で手に持ってみて
(水分が足りない?)
と思ったときは一度濡らして、手絞りをするだけでも
変わりますよ(^^♪
青空駐車の車両のウインドウに撥水加工すると露が付きやすいんですよね…
冬場は深夜過ぎにソレが凍り始めて朝には霜がビッシリ付きます!
大きい水滴は流れますが、霧や夜露は、逆に張り付きます!
デフロスターで霜が融け始めれば少しずつツルリンと流れますが…💦なので、露が付きにくいと言うのは当てはまりません!
逆に何も施工していない車の方が露が付いていない時がある位です😅
コメントありがとうございます
たしかに露や霜に関しては完全撥水であっても
自然の摂理なので付かない事はないですからね
フロントガラスが凍る事態まで行くときは
IPAを軽くガラスに吹きかけるだけで
対策になると思うのでお試しください♪
(エタノールも有効です)
ガラコ塗る時は先にコンパウンドで磨いてから塗ってティッシュで広げて10分位放置その後に絞ったタオルで拭いていますよ。
コメントありがとうございます
最終的に問題なければ大丈夫だと思います(^^♪
一点だけ気になったのはコンパウンドです
th-cam.com/video/gD6dgkk8Ozc/w-d-xo.html
動画にて触れていますのでご視聴頂ければと思います
毎回ギラつきが手でしまって、撥水はさせたいけど運転時に困っていました。この週末に水ぶっかけてやってみます!
ちなみにですが、ガラコ施工前は油膜取りした方がもちろんいいですよね?
コメントありがとうございます!
是非お試しください(^^)
油膜取りは僕はやりませんよ
油膜取りは弱アルカリ性の物が多く
撥水基を寝かせてしまうので
浸水になりやすくなります
しっかりシャンプー洗車で油分を浮かせるだけで
撥水はしっかり乗りますよ(^^)
ためになりました!
ありがとうございます!
ガラコを塗った後時間を置いてガソリンスタンドの洗車機に入るのはありでしょうか?
コメントありがとうございます
【洗車機に入れるのはあり】
洗車機に入れるデメリットは無いので
僕は問題ないと思っていますよ
よほどキツイ洗剤でも使わない限りガラコが取れるとかはないと思いますので
『ガラコ』って、今ではナンバーワン的ブランドといえるメジャーな商品ですが、後発品なんですよね。
元祖は『レイン・X』(1967年、アメリカ空軍の航空機用”液体ワイパー”として考案)を市販されたのが
1982年発売から始まり、『レインダンス』、『レインドロップ』、等々、随分使い続けてきました。
今では入手性から、メジャーでどこでも入手できる『ガラコ』一択ですね。
コメントありがとうございます!
ガラス撥水に歴史ありですね~
30年以上前からこのやり方が良いって知ってる人は知ってますね
当時はレインエックスやそれのバッタモンでしたが
施工して水掛けて吹上げ これを2回でもしとけばかなり持ちました
経験者のコメントは非常にありがたいです
ありがとうございます!
そうなんですよね!
実際僕も結構長持ちしています(^^♪
奥が深いです。
勉強になります!
自然の摂理に科学で対応していますからね
ぜひぜひ洗車を楽しんでください♪
なるほど。
なんか、一回雨降るか、一度水洗い洗車機に突っ込むと落ち着く。と思ってたのは、そういう事か。
オラも乾拭きしてました。それもキッチンペーパーで……
悔い改めます。
コメントありがとうございます!
僕と同じところに気が付かれていたんですね♪
たしかに
1度濡らすとギラつきが消えることと
ギラつくと言われた方の大半が
【ティッシュで乾拭き】
されていたので検証がてら濡らしてみたら
撥水は取れなかったので
動画にさせて頂きました(^^♪
気付かれて対策されるだけで
ストレス軽減になるのが1番なので
悔い改めず
【発見】と思い楽しんでいただければと思います(^^♪
@@reluster さん
返信ありがとうございます。
でも、塗った後に、水ぶっかけるのって、「雨一回分」損した気分になるので、やってみる勇気無かったんですよねw
これからは、ガラコ塗った後、躊躇なくホースで水ぶっかけます。
たしか、レインXはティシューで拭き取りを推奨してたような?
最近見た動画の中で、一番役にたちました。ありがとうございます。
そういって頂けると励みになります!
ありがとうございます!!
誤解があるようですが、ガラコの種類によって施工方法が違います。撥水効果の高い超ガラコは、綺麗な乾いたタオルで拭き上げる、が正しいです。拭き上げ後も12時間以上は乾燥が必要です。
コメントありがとうございます!
たしかに基本は大事ですよね
周りの方で基本を無視してアドリブで失敗する方が多かったので
基本よりも失敗しない方法で動画を作っております
10年近くこの施工で不備は出ていませんので
ご安心ください(^^♪
みんな忘れているけど、乾燥が大事ですよね。
施工後すぐ雨とか来たら最悪。
コメント失礼します。油膜も取りウロコもとり綺麗になったと思っていましたが西日に当たると粒子とゆうかラメみたいな物がたくさんあります😭これは何なんですか?宜しくお願いします。
実物を見ていないので断言はできませんが
完全に水分を切って拭き取っているのであれば
拭き取り時のタオルの「毛羽」だと思われます。
(乾燥時のふき取りで静電気が発生しているかも)
濡らして堅絞りのタオルで再度軽く拭いてみてください
@@reluster 回答ありがとうございます。早速やってみます。
素晴らしい方法のご教示ありがとうございます。ちなみに、イオンコートなどシリコン、フッ素系のボディコーティング剤も同じような施工方法が有効なのでしょうか?白く乾いてから吹き上げようとすると、けっこうしんどいので。いかがでしょう?
あくまで基本はガラコの施工方法としての動画ですが
例えば
「他社のガラス撥水剤」だと全く施工の方法や注意点は変わります
ボディコーティング剤ももちろん
成分や配合が変われば
同じ施工は危険と僕は思っていますので
同じ感覚ではやらないことをお勧めします
パッケージ等に施工方法や注意点の記載があるはずなので
記載に沿って施工すれば一番確実と思いますよ
偶然雨降る前に施工して(もう降らないと思っていたのですが)
雨が上がったときに拭こうと思ったら
なんか拭いたような感じに仕上がってるなと思ってたんですが
答えがここにw
コメントありがとうございます(^^♪
僕も偶然
雨で気が付いたのでもしかしてと思って検証していました(^^♪
とても参考になりました。 21:48
ありがとうございます!
過去にガラコ塗ってましたがガラコワイパーに替えたら撥水するので塗らなくなりました
ガラコワイパーオススメです!
かなり何重にも塗りたくってる感じですが、ワンボックスくらいのサイズだとフロントとリアのガラス一回の施工でガラコまるまる一つ使い切るくらいの感じですか?
コメントありがとうございます
動画では変化を撮るために何度か塗り分けはしていますが
普段は1層塗りで十分効果はありました
ただ
実際、僕自身が使用している車は洗車の度(月1程度)で
撥水が残っていても重ね塗りはしています
(理由はミネラル染みを軽減させるため)
軽自動車なので面積は少ないですが
ミニバンサイズであれば
ガラス全面(フロント・リア・サイド全6面)全部に施工しても
デカ丸サイズは3台分は施工できたので
かなり使えると思います
(通常サイズは全面で2台使えなかった記憶があります)
初めまして 最近このガラコを施工してギラギラに悩まされたので 非常に参考になりました
ガラコ(棒状)によっては 塗布後乾く前に直ぐに拭き取れとか濡れタオルNGとか 製品による説明書の違いに気付きました
基本は説明書に従えでいいのでしょうね? ギラギラの除去は濡れタオルで更に拭き取るをやっていましたが
水で流すまではやってませんでした。 有益な情報ありがとうございました。
コメントありがとうございます
各種メーカーさんの開発の違い
成分からの反応の違い
色々絡み合って説明が「ん?」となる商品も多いですからね(;^ω^)
動画の施工に限らず
色々試してみるのもありですね
コメントありがとうございます
まずは説明書に沿った基本
慣れてきたら応用があればいいと思いますよ
晴天の時は10分も置かない方が良いですか?
個人的見解ですが
乾燥状態でふき取りが変わるので一概に言えませんが
半乾きなどで成分が定着していないと
結果撥水しない時があるので
長めに乾燥させるほうがいいと思います
乾き過ぎても濡れタオルで数回拭きなおせば
ギラ付き等は収まるので
早めよりかはしっかり定着させたほうがいいと思います
詳しくは「ソフト99」さんのHPで質問されることをお勧めします
@@reluster 教えていただきありがとうございます!
ガラコは綺麗に仕上がると思いますが、太陽光で白っぽくなってダメですねぇ!
ながら洗車も同じだと思います。
ガラコを拭き上げた布(タオルもしくはスポンジ等)は再利用できますか?
洗濯しただけでは、ガラコの成分が取れないように思うのですが…。
できるとすればどういう処置をするのですか?
コメントありがとうございます
ガラコだけでなく撥水剤全般ですが
洗濯機で洗濯すれば再利用できます
洗濯機等が使用できない場合は
カーシャンプーで揉み洗い
↓
しっかり濯ぐ
↓
固く絞って一度干す
で使えるようになります
ガラコをふき取り後放置して固まった場合は
廃棄するしかありませんが
使用後早めに綺麗に洗えば何度でも使えます
サイドミラーにも同じやり方でいいですか?
コメントありがとうございます
ミラーもガラスと同じように
水滴は付くので反射が厳しい方はあえて何もせず親水にしておくことも方法の一つですが
僕はバチバチに撥水していますw
今度試してみます😊ありがとうございます😊
コメントありがとうございます!
是非おためしください♪
めっちゃ参考になりました!
ありがとうございます😊
コメントありがとうございます!
こういうお声は励みになります
本当にありがとうございます!
拭き上げ前に水で流すは思い付かなかったですね。目から鱗です。ただ、ワイパーを上げたまま施工しないのには理由が?ワイパーゴムに成分が付いても問題無いのでしょうか?ビビりが起きそうで気になります。
コメントありがとうございます
ワイパーに成分が付着しても
基本問題はありませんが
普段が作業がやりにくいので
ワイパーはあげてますよ(^^)
動画上
画面の邪魔になったので
下ろしていた状態です(^^)
自分は面倒なんでガラコを塗ってから洗車してる
その洗車の際に窓ガラスももちろん洗剤の付いたマイクロファイバータオルで拭いてるので、すすいだ後にボディを拭き上げたら良い感じになってるかな
から拭きして失敗してる人はレインXからの乗り換え組だからかな?と自分がそうだった経験則で推察してみる
コメントありがとうございます!
製品によって
やり方の異なりはありますのでそこの違いはあるのかな?と思いました
参考になる経験のお話ありがとうございます!
@@reluster ガラコとレインXとでは主成分(フッ素系とシリコン系)で施術の対処が違うので、施術処理を間違えると効果を充分に発揮できないというのは過去のカー専門誌でよくネタになっていました
そういった細々したことより「面倒さから」が勝ってしまうのですがねw
セリウムを含むガラスコンパウンドでこすり洗いしてからガラコ施工がイイと思う。
コメントありがとうございます
ご自身が納得&満足のやり方が一番ですよね♪
ミネラルやケイ素が付着していない時の
過剰なセリウムはガラスのギラ付き(磨き傷)になるので
そこだけご注意くださいm(_ _"m)
@@reluster
純水とか無水アルコールとか諸々買って綺麗にしても何故か残るシミをセリウムで(削る)ってやり方してます。
コメント埋もれてました。。。
リスクの低い所から徐々にg綺麗にしていくのは
僕もやっています(^^♪
一番明確に原因と対処法が判りますよね!
セリウムも僕自身は最終手段なので
年間でもほぼ使いません
コメントありがとうございます
納得しました!次からこのやり方やります。
ありがとうございます!
是非お試しください!
めちゃくちゃ参考になりました。
ありがとうございます!
水で濡らした後に拭くタオルは片搾りですか?
乾拭きですか?
良い質問ありがとうございます♪
ガラコの施工後で濡れている時は
基本は方絞りが良いです
理由は乾燥しているタオルよりも方絞りのほうが
吸水性が高いからです
ただ
冬場など環境の変化で
「曇る」時がありますので
方絞りで拭いて見て曇った時は乾拭きを入れてみてください(^^♪
おお、すごい!
私がやると塗るたびにムラになります。
油膜やウロコも毎回しつこいくらい磨き落としてるのに撥水剤でげんなりしてました
特に撥水剤の塗った筋みたいなのがずっと残ります。
説明書通り硬く絞ったタオルで拭き取ってましたが原因がわかりませんでした。
硬く絞りすぎていたかもしれませんね
今度は水で流してみます!
一つ質問なのですがクリンビューなどの他の似たような製品や、フッ素系のものでも使えますか?
コメントありがとうございます
ガラスって綺麗になると運転のストレスも減るんですよね♪
状況を見たわけではないので一概に決定できないのですが
コメントで気になったのが
『油膜やウロコも毎回しつこいくらい磨き落としてる』なんですが
その磨き剤の成分がガラスに残っていたから撥水剤が定着しなかった
可能性もあります
撥水剤を塗布する前にガラスをしっかり洗ってみてください
(余計なお節介で申し訳ないです)
他社製品や他種類になると同じでは厳しいかもです
今回の動画は「ガラコ」(シリコーン)での仕上げ方を
お伝えしているので
フッ素になると少し勝手が変わってくるので
ご使用商品の裏側にある記載
ご使用手順や注意事項等をしっかりご理解されてから
使用されることをお勧めします
コメントありがとうございます
シリコーンに関しての方法ですが
フッ素は完全乾拭きのほうが綺麗になりますよ
素晴らしいです💪🔥
ありがとうございます♪
ガラコの塗りむらが多く、塗っていない箇所があるのが最後まで気になっていました。
ワイパーは立てないのですか?
撮影の時はワイパーが邪魔していたので
立てていませんが
立てて隅までガラコをしっかり塗り込んでくださいね
撥水剤を使ってワイパーがビビるというコメントが出る原因も単純な話で、ワイパーゴムが汚れているとかゴムが劣化しているだけなんですよね…。
考えてみると、シャンプー等で洗う。
ボディやガラスはしっかりと拭き上げるけど、ワイパーブレードとかはどうでしょうか?
思ったより、ワイパーゴムを濡れ布等で拭うという人はいないのではないでしょうか?
ワイパーゴムを濡れタオルで撫でると黒いものが付きます。
それ自体はワイパーゴムの保護油で汚れではないのですが、それをやることでワイパーゴム表面の埃やシャンプー垢・水垢も剥がれて水切れが良くなります。
限りなく出るものなので、やり過ぎるとワイパーゴムの劣化を起こしますが、洗車時に1〜2回くらいの行為なら問題はありません。
ワイパーゴムがあまりにもカチカチになっている場合はワイパーゴムそのものが劣化しているので交換が必要になります。
その判断もしやすくなるので、撥水剤を施工した場合や洗車時のついでに濡れ布等で軽くワイパーゴムを掃除してみてください。
ワイパーのビビりは撥水剤だけのせいではないですよ。
新車に撥水剤でもビビりましたので少なくとも「ワイパーゴムが汚れているとかゴムが劣化しているだけ」ではないと思います。
@@kurumariyo 新車でも…?普通に使っていれば、ワイパーゴムも汚れが蓄積します。
ましてや、窓ガラス上の水滴含めて埃等も集めているものなので、新車という概念も意味は持ちません。
ワイパーを始動すればそれだけワイパーはガラス面を撫でます。
雨が降ってガラス面を流れた水滴もワイパー上に蓄積します。
思っているよりもワイパーゴムの汚れというのは溜まりやすいのです。
逆に新車でもとか交換した後でもという話になれば、ゴムの油分が多すぎるという話にもなるのです。
要はガラス面とワイパーの接地面の状態を適正にしてあげれば、ワイパーがビビることはなくなるっていうことです。
コメントありがとうございます
ワイパーにも色々特色があるみたいです
www.monotaro.com/note/productinfo/wiper/
一概に汚れとも言えない時もありますが
汚れからゴムの硬化を起こしてしならない事も想定できますし
新品だからこそ硬くしならない
事も想定できますよね?
ワイパーの種類
撥水状況
ガラスに付着している水量
多方面で色んな条件が重なってビビりが起こるので
状況に応じて柔軟な対策が適切ですよね?
洗車も撥水もすべてにおいて
決めつけない事で解決策がたくさん出てきますからね
ワイパーのビビりについて
もっと調べて
理解出来たら
動画にさせて頂きますね(^^♪
ワイパーとの相性もあるので、新品でもビビります。
シャワーが無い人はバケツでぶっかるやり方でもいけるかな?
コメントありがとうございます
あくまで余剰膜を落とす目的なので
シャワーがない場合は
「濡れ拭き」を一度入れると問題ないですよ(^^♪
ご説明ありがとうございます!
ガラコ施工後に洗車機に入れたら撥水は全て取れてしまいますか?
ガラコを試したくて大雨の前日にガラコをしたので数日後洗車機で洗ったら全て撥水が落ちてしまうのか教えて下さい🙇♂️
まず僕自身が「手洗いの洗車屋」なので
洗車機は使わないのでわかりません
ガラコ施工後2週間後に手洗いで洗車しても
撥水は持続していました
大変失礼いたしました。
ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
もう1点お教え頂きたいのですがガラスのウロコはガラコでは取れないのですね..
ウロコの正体て何ですか?
ど素人ですいません。
専用の薬品でないと取れませんか?
水道水に含まれるミネラル分のカルシウムやマグネシウムとケイ酸が主です
ガラコはシリコーンを塗布しているだけで除去成分は入っていないので
取れないですね
うろこ取りなら個人的に
モノタロウのガラスうろこ取りクリーナー
は使用しています
ご親切にご回答ありがとうございます。
さっそく試してみます!
ガラコの施工説明に【24時間は洗車等しない様に】と有るので水洗いはNGですよね
参考になりました。
質問よろしいでしょうか?ふことり前に水で流す場合、流れたガラコ成分がボディーについても問題ないでしょうか?
それから、ガラコや他のガラスコーティング施工車に、解氷スプレーを使用すると、コーティングは落ちてしまいますか?解氷スプレーの成分にアルコールが含まれていますので、心配になっています。
コメントありがとうございます
流れたガラコ成分に関してですが
動画に使用しているガラコは「シリコーン」が主の成分なんですが
流水がしっかりしていればボディに付いた事は僕は確認してません
微量な流し方だと跡が残るかもしれないので
そこはご注意ください
あと解氷スプレーに関してですが
関西でガラスの凍結までの状態は稀なので実際使用は無いのですが
ガラコ施工後に「IPA(イソプロピルアルコール)」で仕上げ拭きした
直後でも撥水の確認は取れていますので
不安であれば
最後に水拭き(冷たいときは温水)と乾拭きまでしてあげると
問題ないと思います
とても参考になりました。
ありがとうございます。
コメントありがとうございます
車のガラスが見えにくいだけで事故にもなっちゃいますから
安全運転のためにも
是非お試しください!
当たり前の事を知らない人の為にご苦労様です。
コメントありがとうございます
むしろ
「知らない」が当たり前なので少しでも広がればと思ってます(^^♪
メルセデスは、ガラコ施工するとワイパーがビビります。
雨を感知して自動でワイパー作動するので、ガラコしてワイパー要らないなと思ってる時でもワイパーが作動してビビってました
改善策あれば教えて下さい
コメントありがとうございます
あくまで独自調べなのですが
ベンツ含め「ドイツ車」と呼ばれるメーカー
メルセデス・BMW・アウディ・ポルシェなどなど
は感覚が違っており
(ワイパーでガラスの汚れも取る)
認識があるのか?
アームの圧・ブレード圧がかなり強いようです
ビビりの原因は摩擦によるブレードのバウンドが原因なので
・アームを社外品に交換する
・ブレードを社外品に交換する
・そもそも撥水処理をしない
等が適正になってしまいます
現状で撥水処理をするのであれば
「すぐに被膜が取れる柔らかい成分の撥水を取れる前提で施工する」
が対応策になります
僕のお店に来店頂いている方に関しては
柔らかい撥水皮膜を定期的に乗せる
ようにしているので
降雨量が多いとき以外はワイパーは使用を抑える
形でビビりなく活用頂いております
国産車同様にフッ素処理とかするとてきめんでビビりが出る事例はたくさんありますので
まずはワイパーの改善か?現状での対応に変えられるのが得策ではないかなと思います
自動がオフに出来れば良いですね。もしくは設定の裏技が有れば○
@@toshihiro323ify ガラコ使用したらワイパーゴムをグラファイトかガラコワイパーに替えると変な滑り無くなります。🙂
ワイパーブレードを交換するか?
ビビりが嫌な場合はあえて撥水を諦めるか
でアドバイスさせて頂いております
ドイツ車はブレード圧が強くて
撥水施工をした時点でビビりは高確率で出ます
元気そうで何より
車の一般的に誰でも買える商品
と
プロの洗車屋が開設するシリーズ
この動画のパターンばかりを
1ヶ月で5本ぐらい作れば
10万とかはいくとおもうよー。
お久しぶりですm(_ _"m)
1か月で5本ですか
了解です(`・ω・´)ゞ
行き詰っていたのですごく助かります!
正規のやり方
ガラコ塗布→時間を置く→硬く絞った布類で吹き上げる
洗車屋がやる簡単な仕上げ方
ガラコ塗布→時間を置く→水をかける→布類で吹き上げる
一手間多い時点で簡単じゃないような
水をかける時点でボディに水がつくと
ウォーターデポジットができてしまうので
ボディまで吹き上げなければいけなくなる
コメントありがとうございます(^^♪
説明書通りの施工であれば一番間違いはないですね
今回は
「ガラコを塗ればガラスがぎらつく」
というお声があまりに多く
なぜ?ぎらつくのか?の間違った施工法をご紹介させていただきました
ガラスを濡らして
水が飛び散りますが
洗車の前に施工すれば撥水も取れず
そのまま洗車もしていくので綺麗にできますよ♪
チャンネル登録もお願いしますね(^^♪
th-cam.com/users/reluster
ガラコのこのタイプ(レインXでもあるけど)スポンジで上手く塗れないのか
好きではないので、昔からあるレインXでティッシュで塗っています
ワックスも拭き取る時に水で流して拭いた方が良かったりしますか?
コメントありがとうございます
ワックスの種類にもよりますが
【固形ワックス】
の場合賛否ありますが
僕は
塗れたボディに薄く塗り→水ごとふき取る
やり方です
ドライで塗りこんだ時は
乾拭きのほうがある程度綺麗に取れますが
塗り過ぎたときは取れないので大変ですね(^^♪
@@reluster ありがとうございます。
濡れたボディってことですか?
濡れててもワックスって付着するんですか?
ガラコ使ってます。
ただ、撥水は効果が少し落ちるとウォータースポットになるので悩みどころです。
ガラスもボディも親水がベストかなと個人的に思う近頃です。
拭き上げせずにそのまま洗車するのが一番楽でムラにならない
コメントありがとうございます!
本当にそうなんですよ!
塗りっぱなしから
洗車をすれば一番綺麗に収まるんですが
「取れる」
の先入観が多いんですよね
ガラコ洗車
是非是非推奨させて頂きます!
ガラコの施工説明欄に施工後は24時間以内の洗車NGと書いてますよ
説明書通りにやらずにギラつくってただのクレーマーやんww
コメントありがとうございます
意外と多いですよ(^^♪
大半の人は見てませんからね
100万再生行きましたねー!
凄いですー!
本当にありがとうございます!
アドバイスを頂いてから
急速に伸びていきました!
心から感謝いたします!
改めて
ありがとうございます!
どんな裏技かと期待して最後まで観たのに普通に今までやってきた事と同じでした、、、、
フロントは…対向車のライトが眩しくなったから元に戻した。 骨折り損のクタビレ儲け。 やっぱり…親水状態がベストだと思う。
親水は水がベタっと付いて見づらいので私はもう戻れませんね 撥水の方が視界は断然いい ミラーも高速走れば水滴付きません
車を塗らしたくない人は霧吹きで塗らすといいです
コメントありがとうございます!
そうですね♪
水が跳ねて車が濡れる事が嫌な方もいらっしゃいますね
霧吹き
濡れタオル
有効ですね!
アドバイスありがとうございます!
雨の日にスプレータイプを吹くだけ施行してます
コメントありがとうございます
th-cam.com/video/4gxc6bRUIC0/w-d-xo.html
雨の日にスプレータイプも良いですよねー
時短施工
良いと思います!
超ガラコはどうですか?
コメントありがとうございます!
超ガラコ
成分が違うので
動画にしてみますね(^^)
何でワイパー立てたままで最後まで施工しないんですか?
立てたままだと
カメラの前で邪魔になったので
おろしました
奥にCBRが見えますね✨
コメントありがとうございます(^^♪
レアでしょ?w
知人の所有物なので僕もおさわり禁止ですwww
油膜の除去はしませんの?
コメントありがとうございます
洗車を定期的にしておけば油膜除去は不要なので
そのまま施工可能ですよ(^^♪
定期施工で重ね塗りしておけば
反対に油膜除去が要らなくなります
黄色いタオルは四角く畳んで使わないのですか?
お掃除の基本
拭き取る時にワイパーを上げないのは何か意味があるのでしょうか?
ガラコ塗布時にワイパー上げるなら水拭き乾拭き時にもワイパーは、上げて拭かないとそこは拭けないですよね?
雑に見えしまって後のお話が入ってきませんでした😢
コメントありがとうございます。
ワイパーを上げていないのは
あげた時点でカメラの前にワイパーが目立ち肝心のガラスの部分が見えにくくなったからおろしながら施工しております
タオルを畳んでいないのは
屋外だと乾燥が早いので広い面積で手早くふき取るためです
ご了承ください
@@reluster そうですか?定期的にってかなり短い間隔じゃないと無理だと思いますね。雨の日乗らない車で屋根はあるけどガレージでない環境では風で1日でほこりがつくんですが、油膜はつきますよ。大体週1で乗ってますが2回に1回洗車してる感じですが普通に油膜はつきますね。
うるせー奴の相手は大変ですね。
たしか超ガラコがから拭きだったような🤔
コメントありがとうございます
ガラコ→シリコーン
超ガラコ→フッ素
なので仕上げの工程が違うんですよね(^^♪
ミラーにも使えますか?
ミラーにはミラー用のガラコが販売されていますので、そちらをお勧めします
ウィンド用のガラコだと水滴が付着する分、乱反射して余計に見えにくくなりますのでご注意ください
超撥水もしくは親水の方がミラーには良いかと思いますm(_ _"m)
単純に説明書通りにやってないからって事だわな
コメントありがとうございます
何も問題なく施工できていれば
この動画
不要ですからね(^^♪
ガラコに限らずなんでも多いですよ?
ようは、商品に文句ゆう人は得てして「読まない」「聞かない」ですからね。
コメントありがとうございます
批判する気はないですが
動画でも解説入れているのに
見ずに「教えてください」って来る人いますよね~
ガラコを使うとワイパーがビビるので今は一切使用を辞めました。
コメントありがとうございます
賢明な判断だと思います
ガラコに限らず
撥水がしっかり乗ればガラス面に水の膜が無くなる分
【ワイパーとの摩擦係数】が上がるので
物理的に引っかかって
結果「ビビり」になってしまうので
ビビりが苦手な方は撥水を諦められるのが正しい判断です
フッ素系のウィンドウコートやガラス撥水剤は
特にてきめんに反応しますからね
ガラコワイパーゴムに交換してください。それでもビビル場合は、ワイパーアーム等に歪みが出ていると思われます。ピアの撥水ゴムでも同じです。
ガラコが取れかけるとワイパービビりますよね。
なのでそうなると塗り続けないと無理ですね。
でも、雨の夜は必要です。
すごー!!
普通にこれやってる人多いですよ?
乾拭きしてました😅
コメントありがとうございます!
多くの方が乾拭きで
「なんかギラギラする」
とのお声を多々頂いていましたので
この動画を作らせて頂きました!
奥にcbrが!?
コメントありがとうございます
ありますよー
動画と関係はないですけどね
ギラ付きは水拭きで解消・・・知らなんだわ。 ありがとう。
汲み取って頂きたいところを理解していただきありがとうございます!
ワイパーの下、余剰成分残っている気がする。ワイパーは上げて施工した方がいいですよ。
ありがとうございます(^^♪
さすがにやってますよ
動画ではカットしてますけどね(^^♪
おはようございますウロコみたいがついているばいはどうしたらいいんですか?
コメントありがとうございます!
ガラスに付くうろこみたいなもので撥水施工でも消えない時は
「ミネラルの結晶」
の可能性があるので研磨が必要なのですが
注意事項があるので
別で動画にさせて頂きます!
(実は企画で進行中)
早急な対策としてであればネタばれですが
【セリウム】という成分で磨くと綺麗になります
綺麗になってから撥水施工をしてあげると
元通りになりますので
まずは動画をアップするまでお時間いただければ
有難く思います!
@@reluster ありがとうございます動画待ってますよろしくお願いします
お待たせいたしました!
動画アップさせて頂きました!
是非ご覧ください
う~んそうやね~ まずウロコはキレイにしなくちゃ。 無水エタノールをタオルにかけて汚れと油分を落としましょう。その後 精製水でキレイにしましょう。 大概の汚れはエタノールで落ちます。
えっ?エタノールはどこで?ってか? 薬局で買うのだよ。精製水もね。
超ガラコ(1年間持続タイプ)の説明
1 ガラス面の汚れやホコリを洗い落としてください。
2 ボトルをよく振り、黒いキャップをはずしてフェルト面を出してください。
3 液が飛び散らないようにフェルト部をガラス面につけ、ボトルを押して少し液を出し、やや強めにこすりながら塗り込んでください。
約5~10分乾燥させ、キレイな乾いたタオルで拭き上げてください。
※ガラスとより強固に密着させるため、拭き上げ後12時間以上乾燥させてください。
※使用後は蒸発や液もれ防止のためキャップをしっかり閉めて保管してください。
と、乾いたタオルと記載されているで種類によって拭き方が変わる為混同してる人が多いのですね。
因みにハヤデキも乾拭きとなってますね。
コメントありがとうございます
ガラスの撥水剤でも
【シリコーン】
と
【フッ素】
で仕上げ方が変わるんですよね~
超ガラコ→フッ素
デカ丸→シリコーン
後ろの成分表記から判断するのが
懸命ですね(^^)
乾拭きするだけの人っているんですねー説明書ちゃんと読みましょうって思います。
普通に乾拭きで済む人もいるんですよ
車中泊の経験がない方が本気でまねすると命に関わりますので、プロとして一言コメントとして「換気は要必要」とあった方がいいですね!
コメントありがとうございます
…
ガラコで車中泊と換気ですか?
@@reluster 車中泊でアイドリング時に内気循環にしたら、圧力差で排気ガスが入って一酸化炭素中毒
余剰成分+流水=撥水ウォッシャー液 一酸化炭素=ウォッシャー液の揮発成分
撥水ウォッシャーの注意書きに「使用時に空調は内気循環で使用して下さい」と書いてある場合があります
外気導入で臭いのきつい場所に停車したら車内に臭いが籠る場合もあるので、どちらが正解なのかは分かりません
まずですが
注意書きの内気循環の項目はおそらく
洗車時で水浸しになる際に
外気口からの侵入を防ぐためだと思うので
施工中は内気循環
洗車と乾燥が完了すれば
外気循環に変更すれば問題ないですよ(^^♪
洗車のタイミングでアイドリングを掛けっぱなし
でもない限り
施工後数時間経ってから
撥水剤が車内に循環するとは考えにくいのですが
もしそうだとしたら
各メーカーが製品開発の時点で対応していると思います
構造的に液状の成分を気化乾燥を促進させるために
アルコールが含まれているのが多いので
何時間も余剰成分が出る製品は
販売されていないと思います
あとはメーカーさんに問い合わせてみるのもいいかもしれませんね
あと
車中泊時外気循環はもちろんだと思いますが
その際の
外気の悪臭に関しては
その場所に問題があると思うので
洗車屋がいち問題提起するのは違うと思います
車中泊を否定はしたくないので
安全面で考えて
基本外気循環が良いとは思いますが
内気に切り替え出来る以上
そこは各自のご判断になりますので
お体に配慮したうえで
車中泊をお楽しみいただければと思います