「本日、旅ロケで不在です。」 世界遺産登録20周年 近鉄宣伝部員が話題の高野山を徹底検証!〈後編〉

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 3 ก.พ. 2025
  • こんにちは~、近鉄おでかけチャンネルです!
    近鉄沿線の素晴らしさ、楽しさを近鉄の宣伝部員が自ら体験し、皆さまにお伝えする動画「本日、旅ロケで不在です。」
    第14回と第15回は、世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」登録20周年を迎えた吉野山と高野山をめぐる1泊2日の旅。 〈前編〉吉野山編・〈後編〉高野山編の2回に分けてご紹介します。
    〈後編〉高野山編は、吉野駅から近鉄電車で吉野口駅へ。吉野口駅でJR和歌山線に乗り換え橋本駅へ。さらに橋本駅で南海高野線に乗り換え極楽橋駅へ。そして極楽橋駅から南海高野山ケーブルで高野山駅を目指しました。高野山駅から南海りんかんバスで大門へ。霊場・高野山の総門・大門をくぐってバス道を進み、まず、弘法大師空海が開いた真言密教の根本道場・壇上伽藍を拝観しました。境内には、高村光雲作の秘仏・本尊と両界曼荼羅を祀る金堂や弘法大師空海の肖像画を祀る御影堂、空海が法具を投げて日本での密教の聖地を探した逸話が由来の「三鈷の松」など。中でも、真言密教のシンボルである根本大塔の巨大さには驚かされました。本尊・大日如来の周りに四仏が祀られ、その周りの16本の柱に菩薩が描かれるなど、堂内そのものが立体的な曼荼羅の様相でした。ランチは、高野山のお坊さん御用達のお店「中央食堂さんぼう」で、粟麩田楽をはじめ、旬の野菜など地産食材を使った彩り豊かな精進料理を楽しみました。次に、高野山真言宗の総本山・金剛峯寺を拝観しました。主殿の美しい襖絵や雌雄一対の龍が奥殿を守るように表現された日本最大級の石庭「蟠龍庭」など見ごたえがありました。そして、金剛峯寺前から南海りんかんバスで一の橋口へ。弘法大師空海の御廟がある奥之院へ向かいました。一の橋~御廟橋の参道には、名だたる戦国武将や弘法大師空海に帰依した人たちの供養塔や墓石がたくさん並んでいました。御廟橋から先はカメラを止めて御廟に参拝しました。拝殿の燈籠堂には、大師を信仰する人たちの願いが込められた、たくさんの燈籠が奉納されていました。そして、奥の院前から南海りんかんバスで小田原通りへ。2日目の締めくくりは、高野山精進料理として受け継がれてきた「ごまとうふ」を新しいスタイルで気軽に楽しめるお店「角濱ごまとうふ総本舗 小田原店」で、生ごまとうふを使った新感覚のスイーツを味わい、旅の疲れを癒しました。
    ※特別に許可を得て撮影をしております。
    【アクセス】
    🚃電車:吉野駅~(南海高野山ケーブル)高野山駅
     今回は、吉野駅8:14発の大阪阿部野橋行急行に乗車し、吉野口駅で下車。JR吉野口駅8:50発の和歌山行に乗車し、橋本駅で下車。南海橋本駅9:54発の極楽橋行快速急行に乗車し、極楽橋駅で下車。極楽橋駅10:37発の南海高野山ケーブルに乗車し、高野山駅を目指しました。
    🚌バス:高野山内での移動は、南海りんかんバスを利用。
    【動画で紹介したスポットはコチラ】
    「高野山大門」⇒「壇上伽藍」⇒「中央食堂さんぼう」⇒「金剛峯寺」⇒「金剛峯寺奥之院」⇒「角濱ごまとうふ総本舗 小田原店」
    皆さま、ぜひ「チャンネル登録」と「グッドボタン👍」をよろしくお願いいたします!
    **************************************************************
    ★お得で便利なきっぷの詳細はコチラから
    www.kintetsu.c...
    ★近鉄沿線のおでかけ情報はコチラから
    www.kintetsu.c...
    ★コミュニティガイドラインはコチラから
    www.kintetsu.c...
    **************************************************************
    コメントもどしどしお待ちしております♪
    【今回の旅の費用(税込)】
    〈前編〉〈後編〉合計:71,410円
    【〈前編〉吉野山編の旅の費用(税込)】
    小計:51,630円
    【〈後編〉高野山編の旅の費用(税込)】
    ・吉野駅~吉野口駅(おとな2名分) 乗車券920円
    ・JR吉野口駅~橋本駅(おとな2名分) 乗車券840円
    ・南海橋本駅~極楽橋駅(おとな2名分) 乗車券980円
    ・南海高野山ケーブル 極楽橋駅~高野山駅 往復(おとな2名分) 乗車券2,000円
    ・「南海りんかんバス1日フリー乗車券」購入(おとな2名分) 2,200円
    ・南海極楽橋駅~なんば駅(おとな2名分) 1,860円
    ・「壇上伽藍 金堂」拝観料(おとな2名分) 1,000円
    ・「壇上伽藍 根本大塔」拝観料(おとな2名分) 1,000円
    ・「精進花篭弁当」購入(2名分) 5,000円
    ・「金剛峯寺」拝観料(おとな2名分) 2,000円
    ・「金剛峯寺」御朱印代 500円 
    ・「金剛峯寺奥之院」御朱印代 500円 
    ・「金ごまとうふ」購入 490円
    ・「宇治抹茶ごまとうふ」購入 490円
    小計:19,780円
    ■高野山・吉野世界遺産登録20周年記念デジタルきっぷのご案内
    近畿日本鉄道・南海電気鉄道・JR西日本3社連携によるお得なデジタルきっぷ。南海りんかんバス2日間フリー乗車券、飲食店・お土産店での優待特典付。発売額:5,500円(おとなのみ)/発売期間:2024年12月30日まで/ご利用期間:2024年12月31日まで(ご利用期間で乗車開始日から2日間有効)
    www.kintetsu.c...
    ■南海りんかんバス1日フリー乗車券のご案内
    券面表示の有効日に高野山内指定区間が1日乗り放題のお得なきっぷ。発売額:おとな 1,100円(こども 550円)拝観料2割引、飲食店・お土産店1割引等の優待特典付。※高野山駅前バス営業所窓口のみで販売。
    rinkan.co.jp/ti...
    ■動画内の情報は撮影時のものになります。
      料金やお料理などの紹介内容は、予告なく変更となる場合がございます。
    ※撮影日:2024年9月10日
    #近鉄 #JR西日本 #南海 #高野 #高野山 #世界遺産登録20周年 #弘法大師 #空海 #真言密教 #密教 #壇上伽藍 #根本大塔 #金剛峯寺 #蟠龍庭 #金剛峯寺奥之院 #弘法大師御廟 #中央食堂さんぼう #精進花篭弁当 #精進料理 #角濱ごまとうふ総本舗 #金ごまとうふ #宇治抹茶ごまとうふ #ごまとうふ #1泊2日の旅 #観光 #和歌山観光 #女子旅

ความคิดเห็น • 9

  • @yochan-ln9bt
    @yochan-ln9bt 3 หลายเดือนก่อน +1

    宿泊を伴う旅は楽しいですね😊
    行ったことはありますが、高野山奥之院は著名人のお墓があり伊勢神宮みたいに神聖な場所で凄いです。
    近鉄と京阪も奈良電や信貴電で繋がりがあるので比叡山や鞍馬、貴船の紅葉電車も一泊で取り上げて欲しいなぁ〜🍁

    • @kintetsuodekake
      @kintetsuodekake  2 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます😊旅の素敵な宿に泊まって、美味しいお料理と温泉に限りますよねー♨️オススメですよ✨

  • @仏の顔3
    @仏の顔3 5 วันที่ผ่านมา

    今回も楽しめました🤩
    全然旅とは関係ないですが…
    フック隊長は何の鳥ですか?
    動物キャラはどうやって決められたのですか?顔がにているからですか?🤔

    • @kintetsuodekake
      @kintetsuodekake  5 วันที่ผ่านมา +1

      コメントありがとうございます😊フック隊長へのコメント嬉しいです😭ふっく隊長は『🦉』ですよー✨顔は…似てるかなぁ…⁇どうでしょう…?(笑)

    • @仏の顔3
      @仏の顔3 4 วันที่ผ่านมา

      返信ありがとうございます😊
      単純に近鉄沿線と関係があるのかなと思い…😅

  • @saku6559
    @saku6559 3 หลายเดือนก่อน

    吉野山と高野山、二つの世界遺産を1枚の切符で回れるんやから嬉しいね。
    通年販売して欲しいわ。そやけど見所一杯で一泊二日でも足りん位🤔

    • @kintetsuodekake
      @kintetsuodekake  2 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます😊ホントいいところが沢山ありすぎて1泊2日じゃ紹介しきれないんですよー✨

  • @matsushitahisashi9616
    @matsushitahisashi9616 3 หลายเดือนก่อน

    近鉄の人はよその会社の電車にも関心はありますか? たとえばこの動画に出てくるJRの電車には電車の中でICOCAカードの改札ができる機械があります。驚きました。無人駅が多い
    路線を走るからだそうです。

    • @kintetsuodekake
      @kintetsuodekake  2 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます😊今回はJR西日本さんと南海電鉄さん、南海りんかんバスさんにご協力いただきました😍とっても楽しかったですよ♪