ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
Fラン卒だけど、学生のほとんどが死ぬほどやる気ないから先生に質問・相談するとめちゃくちゃ親切に答えてくれるぞ。そうしてると3人目の人みたいになれる。
何大学?
@@Rinon072かわいそう
Sorry
@@Rinon072ワロタ。かわいそすぎる
入学直後から仮面浪人宣言して「俺はこんな大学は嫌だから笑」と言って大顰蹙買いまくってた同期生を思い出した。当然受かるはずもなく、真面目に受講してなかったせいで民法のノートのコピーを売りつけられてた。挙げ句の果てに留年してた。この動画の1人目みたいな男が本当にいたんだよ。
共通テスト前日に出すことで受験生に頑張りを促す素晴らしい動画
前日に頑張っても遅いんだよなあ
前日に頑張ってる奴らはここにいない定期
いまさら
来年の共通に備えろ
(人間性が)手遅れ
「詰んでる学生を馬鹿にしてるお前らこそ ちゃんと人生充実させてんのかよ」というfさんからのメッセージなんだな
元々馬鹿の学生なんて誰も馬鹿にしてないと思うが
@@オータニ-p3n でも君人生は充実してないよねw
@@オータニ-p3n 動画見てなさそう
Fランなんか行った時点で人生負け組だからな😂
@@うんこすると出るおしっこ研究会 Fランク大学=クズであってますか?www
共通テスト前に士気を高めてくれるfさんは神
主のセンスは本当に素晴らしい
現役F欄生だけど先生は普通にしっかりしてるからやる気あるなら先生に沢山話しかけてみてくれ。授業では聞けない専門的な内容を聞けて面白いぞ!ただ事実として大半の生徒のやる気がないのは確かだからやる気のある友達作るといいで。学歴に取り憑かれた人も安心できる要素として大学の先生ってF欄でも普通に高学歴いるし研究内容もしっかりしてる。F欄でもそんな先生と超いけいけなトークできるで。
高校生まではこのチャンネルを笑ってみてたんだよ…………本当に…………
2年前のワイ
今の俺
@@user-iz7ue7xg9k どうなんすか?厳しいですか?
@@Japan_ppppppppnnn いや、へへっ……あ、あの、へへ……
大学卒業して、社会人なったらまた笑えるでw頑張ろ!
2年も取材続けてるなら、コミュ力や 話し聞いてくれる人を見極める能力はあるんだから営業とかできそうだし、その取材をまとめて論文にするのでも、研究に打ち込んできた学生になれるから普通に強いと思う
あとはそれができるかどうか…
最後の場面見た感じコミュ力も無さそう
動画を最後まで見たらコミュ力が無いことは分かりそう
取材をまとめて論文ってなんだよ
まさか明日共テなのにこの動画を見てる受験生はいねぇよなぁ!!
受験生でそんなやつwww
Fさんがあげてたら見ちゃうよなぁ
まさかね……:( ;´꒳`;)
呼んだ?
( ◜ཫ◝)ヴッ
7日前にFランに入った場合の就活の心構えの動画を公開して、受験生を精神的に安定させつつ、直前に尻に火がつくように、「YOUは何しにFラン大学へ」を公開するこのムーブ天才的すぎるやろ
そして最後には「取材した結果メディアの思惑から外れた場合はその取材を無かったことにする」というメディアに対する皮肉まで取り入れているのが見事
正直Fランだろうが大学行ってる時点で凄いよね
Fランってボーダーフリーって意味なんやで。つまり、金と願書出せば試験受けなくても入れる大学ってこと。だから別に大学だから凄いということはないよ
@@変態糞老人 Fランはすごいどころか負け組で草
@@変態糞老人 久々に見ましたが貴方、普通のコメントもする生き物なのですね。
共通テスト前日にこれを上げるの攻撃力高くて好き
前日にこれみてる受験生おらんから大丈夫
@@あおや-z3x 見てた
@@こん-z4p 終わり
@@こん-z4p 自己採点かけ
有能な奴は前日にこんなん見てないからノーダメージ
6分の動画が出せる満足度じゃねえぞ
有名な大学出身者が大企業に就職できるのは努力することが当たり前だと思ってるからだと思うFラン大学は怠けることが当たり前の人が多いからロクに就活しないし、就職できたとしてもブラック企業に行きやすいのだと思う。逆に大学に入ってからの行動でいくらでも巻き返せる可能性もあるということ
入りたくなかった大学に来たから、何もかも無気力で、なんにも活動したくなくて、それで周りもそんな感じっていうの痛いほどわかる
24卒Fランでも内定貰った身からすると視聴中ずっと気持ち良くていい。Fさんの動画がこんなに気楽に見れるようになるんだ、、、。
あとは卒業っすね、ファイト
内定おめでとうございます、たった一つの確認を怠らないように
@@nレクスターズ ありがとうございますあの動画がトラウマすぎてチューターの先生に個人的に取得単位数字の確認をしてもらいました笑
卒論終わったんです?
Fさん就活後もチクチクしてくるから全く安心できないんやで
私自身、大学受験で失敗し不本意ながらFラン大の3年生です。当時はどん底で自己肯定感もなくし、人生失敗だと悔やみました。でもこの大学で頑張ろう!と決めてとにかく大学の授業や課題を頑張って、首席で学業奨励賞を受賞しました!返還してもらった学費で少し贅沢したり、沢山旅行して新しい景色を見られたり、趣味を見つけたりできています。準備不足で受験に失敗したことから反省して、就職活動にも早めに取り組んでいます。違う大学に行きたかったなと思うこともありますが、これはこれで良かったと思っています💫人生はどこでも挽回できますよ!私は受験期に自分を追い込みすぎて自分で崩れてしまいました。受験生、気負わずに、頑張ってください!自分の選んだ道が正解になります😊
就活頑張ってください名も知らない大学を出ていても優秀な人を沢山見てきました社会人になると大学名など話題にほとんどあがりませんむしろ有名大学を出ていて使えない人は厳しい目で見られます人生のハードルは低い方が楽に生きられるので、むしろFラン卒なのにここまでやったぞという最大限のアピールに使ってください良き就活を
@@kei_1014 さん、温かいコメントありがとうございます☺️ウルウルきてしまいました。実は今日、第一志望群である大手航空会社のインターンの書類選考の通過連絡が来て、インターン参加まであと一歩という所です。引き続き就職活動頑張ります。応援してくださりありがとうございます!けいさんも何かと大変なこともあるかと思いますが、頑張ってください💫
うーんこれは有能
凄すぎる🔥
仕事と受験はほとんど関係ないので、就活も自信持って頑張ってください!入学ゴールにしないで、入ってから頑張られたのできっとそれを評価してくれる人たちがいるはずです😀
共通テスト前日にこれ出すのイカれてて好き
まぁ正直Fランでも余裕で生きていけるみんな頑張れ
共通テスト前日にこの内容出してくれることに感謝よしこれみて頑張るぞ
もう手遅れ
ファイトやで
落ちたな
ワイも受けるよ!頑張ろうな☺️
このチャンネル見てるなら大丈夫だろうけど、大学に入ってからが本番やで
動画の構成ほんとに上手いな
最近の中で一番の神回
視聴者に絶望を植え付けてから成功例を出して希望へ導く飴と鞭さすがfさんだ…
8割以上が絶望だけどね
なおFラン大生は「よし大学に入ってからでも取り返しは効くんだな!!」と受け取りだらけたまま4年過ごす模様
@@鳥田和義 うーんこれはF
画像生成AI使い始めて、背景画像が豊かになったなぁ。
カウンターが気持ち良すぎる
このチャンネルが、せめて25年前くらいにあってくれれば、と強く思わずにはいられない
この動画、ろくでもない高校生は「大学で努力すれば最後の学生みたいに取り戻せるからFランに行っても大丈夫だってエフさんも言ってるんだな!じゃあ大学受験ガチらなくてもいいや!」みたいな斜め上の受け取り方をしてしまいそう
あるいは「わざわざ一人暮らししてまでエリート勝ち取らないとダメなのかな…」という地方の学生たちが「たとえFランでも努力すればいいんだな」と、いいのか悪いのかよくわからない開き方するかも()
大学で努力すれば逆転出来るかもだけど、難易度がな。一方は進む方向が元々定まっていて高校という学ぶための環境が揃っている。もう一方は何をすれば良いのかを自主的に考え、自分で環境から構築しなきゃならん。
お前がそう受けとったんだろwwwそれを共感して欲しいからって周り巻き込むなよ低学歴😂😂😂😂😂😂😂😂 東大生より。なんか馬鹿丸出しだったからつい😅
茶番マン!!
周囲も無気力、ネームバリューもゴミなFラン大学で頑張れるレベルの奴はそもそもFラン行かねえんだよなぁ5%くらいのレアケースは除いて
FさんマジでFランに対しての解像度高いから本当にFランの就職支援室とかにいるんやろな
きれいなカウンターが決まりましたね…
最後は「家庭の都合上なるべく家から近い大学に行く必要があり、自分の将来像とすり合わせた結果ここにたどり着いた」というパターンもありそう。どのみちしっかり努力すればなんとかなります。by就活に1年3ヶ月費やした23卒Fラン生
なんとかなったからコメントできているだけで、同じくらい時間がかかって「何とかならなかった人たち」はコメントしない気がする
そりゃなんとかなる奴もいるけどそんな奴Fランにはごく少数やぞ
@@kyounikitou8274 そうなる人間はそもそもこういう動画自体見ないでしょ()
高校までは家から近いかどうかで選んで、大学はキャンパスがキレイかどうかで選んで、就職は有名かどうかで選んで無事内定 心のままに生きてもなんとかなる
みじかワイは2年かかったで、これから就活するみんな安心しろよ
理系はfランでも勉強研究やっときゃある程度敷かれたレール走れるけど,文系は勉強が就活に直結しないから大変やね
私はFランにいましたが、他大学に編入学したおかげで豊かな人生を送ることができました。
すみません、いつから編入試験勉強始めましたか!?自分、鬱とか色々あってFランの指定校にしてしまったんですけど、2年か3年で編入しようと考えていてどっちにしようか迷ってるんですけど良ければ教えて欲しいです🙏
@@qo_.kpmmsaaいつからとか考えるのがそもそも良くないと思いますよ。3年からで間に合うと言われたらそれまで遊ぶつもりですか?それなら今すぐ勉強を始めて2年での転入を目指し、万が一ダメだった場合は翌3年での転入にシフトするというのが一般的な考え方かと。
断る勇気もなさ男さんがまんま自分で泣く
コミュ障だけは直した方が良いよ
まるで世にも奇妙な物語のようなシナリ構成
0:45 思わず「いいんかい」と言ってしまった
っていう動画をFランで見るワイ、涙が止まらない
このコメントを打ってから三ヶ月くらい経ってる分けだけど何か変わった?
どこ大?
深淵を覗く時、深淵もまたこちらを覗いているのだ
Fランの強みは東京、千葉の4つのキャンパスで幅広い学問を学べるところだと思う
ココがすごい!
1つのMADだけでFラン大の代表格になってしまうの何かのバグでしょ
なおBFではない
その時が来たってどうにもなんなかった結果
Fランで学べる学問とかしょぼくて草
Fラン生に希望を与える優しいFさん^ ^
こんな番組でもバナナマンだったら温かく見守りそうな気がする。オードリーだったら若林が腹抱えて笑ってると思う。
これ見るとなんだか切ない気持ちと過去の自分を見てる気になるな自分はfラン行って(新設され3年目尚消滅)入学して数ヶ月で親に頼み込んでやめて浪人して血反吐でるまで勉強して今は国立大生です。親には本当に申し訳ないと思ってます。お金は頑張って自分で稼いでます。まだ全然間に合います。1ヶ月でも良いから必死に努力するだけで全然見える世界が変わります。努力したってことが大切です。努力した結果なら、どんな結果であれ折り合いつかなくとも自分の限界を知ることができて結果を納得しやすくその先の人生でも頑張れます。頑張れ
偏差値40もない大学の3年生ですが、年内にそれなりの企業から内定いただけたのは割とこういう系のチャンネル見てたからってのも要因としてあるのかもしれん。自分の夢に今までしてきたこと、そして大学ですることがなるべくはまるように生活してたおかげかなと思ってます。
~ですが、から始まって~かもしれん、~と思ってます、と文末が統一されていないところには片鱗が見える。
@@kin2baでもかなり読みやすい文章で僕は好きやけどね
@@mokutan0615まぁ、そこがあるからうまく行ったのかも。。。「片鱗はあってもいいか、入社後鍛えた」的な。
年始1000万超え企業?
なお一般職で高卒と同じ扱いの模様
この取材者を我々視聴者に変換して見るとオモロいで
受験生とか鏡見て笑ってるのと一緒になる可能性があるのに気づかんのやろうか?
最後のやつは、トークスキルだけ上手な推薦か国語能力だけ平均より上な一般人って可能性もある。覚醒したパターンなら置かれた環境で士気が上がるのはいいね
佐藤さん、誤魔化しの笑いしか出来ない系境界知能のエミュ上手すぎる
Fさんのこの世の地獄みたいな動画好き
某短大から東女に編入したけど、偏差値10以上違うとこんなにも世界が違うのかと衝撃だった。受験生、頑張って!!
すげぇ
@@死にたくないワニ ありがとうございます。元々賢くなかったから、毎日6時間~10時間勉強して、やっと受かりました。未だに転職の時に大学名は会社によってすごく見られるので、ものすごく特別な人でない限り、少しでも良い大学に行くことを強くお勧めします。
@@hiraishiayu855 さらに上行くともっともっと違い感じて絶望するよ笑
女子大レベルで違い感じるとか酷いな。性別片方しかいない優遇された競争で入れる雑魚大じゃん。
@@mf9439 まぁ短大(偏差値35くらい)だろうしそこから偏差値50ちょっとの大学に行けたら本人的に良いことではあるんじゃない笑
wakatteがほんとにやりそうな企画
もちろん大学も大事だけど、あとは入ってからどう頑張るかだよな
深淵をのぞく時、深淵もまたこちらをのぞいている
エフさん発想豊かすぎる
“納得できる内定(中小・零細)”
fラン大で付属学園がついているところは1番怖い、幼稚園から高校まで生徒の向上心、主体性、人生の当事者意識をそいでおいて、躾は喧しいから一見するとお行儀のいい子で通っているけど完全な家の為に都合よく動く人材開発教育。こんな教育でも歴史は古く地元有力者の需要はあって就職は一族のコネツテがある、女子なら卒業したら許嫁がいて家庭に入るの前提の学校として経営はできていました。うっかり入学した一般庶民の子供は騙されて養分にされ抜け出せなくなっていたので大学以外も学校選びは注意が必要ということです。この動画のFランに進学しても人生の巻き返すルートが選べない、今までの常識を捨てることが普通の人よりも苦労する人間にされるので1番怖いです。
最初の態度から諦目大生だと感じさせてくれる表現力よ
24卒だけど、ここのコメ欄見てると既に内定貰ってる人が結構いて全然就活進んでない自分と比較して不安と焦りで吐きそうになる
内定に早い遅いも関係ない。最後に納得のいく会社から内定貰えればそれでいい。周りに流されないでコツコツやっていけば大丈夫だよ!!
高校でも「家が近いから」とか「(特に受験対策しなくても)入学できるから」とか安易な理由で高校を決めると後悔するパターンが多い。
偏差値74の近所の高校行く為に、青春費やして本末転倒な事してた。
偏差値60ちょいの高校で見事に自爆して、1年で通信制に転校したのは今となってはいい思い出です()
@@kankuri 全く同じです
@@kankuri どんな人生よ😂
@@スカーレット姉妹からの暴行 元々集団生活が苦手だったのに、単に学力を伸ばしたいという目標だけで選んだ結果盛大にコケました()その後通信制から大学に進んで、(賢くなったかはさておき)内定まで取ることが出来たしまぁいいやって感じです。
素晴らしいオチですね!
一人目4年で過去問もらいたがってる時点で相当やばくて笑う
佐藤さんがこれをきっかけにやる気を出し就職後覚醒する話よろしく
最後のやつは人間界のピカノジョウだな
この動画めっちゃ面白い😂
いらすとや優秀すぎて好き
タイトル今までで1番好きかも
佐藤さんウチみたいで泣いた
共テ前にってコメントが多いけど、この動画が伝えたいことはFランいったとしても結局努力してる人は立派になれるってことやで学歴に囚われて何もしない人はどこの大学に行ってもダメなのよ
Fランの中でも国家資格特化のとこもあるから全然胸張れる
諦めんなよぉ!!諦めんなよぉ!!どうして諦めんだよそこでぇ!!
やめてくれFさん、この動画は俺に効く
へへっへへっ…
通り魔が殴り返されてて草
むしろ東大とかでて無職やフリーターになる人間のほうが不思議だよなぁ何のために受験頑張ってきたんだろう。
そこがゴールだったパターン
なんつう攻撃力の高い動画。やっぱ生きた心地しねぇや・・・
動画ありがとうございます。エフさんの動画は、魚や鳥がフワッフワッと急旋回する感じの展開が好きです。
金曜にFさんの動画見れる幸せ
共通テスト前日にyoutube見てる人間が何をこの動画から得るのだろうか
国立大学ということ以外は2人目とまるっきり同じだなやりたいことあって入ったはずなのに、何がしたかったのかもうわかんなくなってしまった
何でFランに行きたいと思うのだろうね
ワカッテにやって欲しい企画
Fランに入ったとしても早い段階で何か目標を持って勉強し続けて対外的に発表できるぐらいの成果や実力をあれば自ずと道は開ける。これガチだからな。Fランに入学したとしても諦めるなよ。
ワイは北海学園大学とかいうFラン入っちまったけどなんとかなったから、やむを得ずFランに入った人も絶望せず大学で自発的に行動した方がいいよ
@@oh_kuwa 自虐風自慢オナニーきしょ
@@oh_kuwa旧帝大でFランなの…?偏差値そんなに低かったっけ?
@@おしぼり-v4s 北海道大学と間違えてね?
@@oh_kuwa 大学名を間違えるところまでしっかりFやね
受験生よ、Fランでも別に死ぬわけじゃないからリラックスしていけよ!
2:23 ここに要約された学生生活だったけど、仮面・編入・大学院は学歴コンプの三種の神器。Fランへの絶望と学歴コンプを動機とした仮面・編入は、1年生夏休みまでに具体的な行動に出れたなかったら、きっぱりと諦めた方が良い。諦めないと、要約された学生生活を送ることになる。学歴的勝利を見込めない受験生は、勉強はもういいから、「この分野なら、どの大学でも学びたい」を絞り出そう。
実際、何をどう頑張ればいいか分からないんだよね。4年間たっぷり時間があるから色々やれることがあるのは分かるが、何をどう頑張ればいいのかが分からなかった
共テ前日にこれはプレッシャーかけるだけで草いや前日なのに見に来る方が悪いか
Fランでも大学によってはしっかり学べる問題は学ぶ姿勢があるかどうかだよ
就活失敗したので全てを諦めてこれを見れる!たのしい!
就活に失敗なんてないぞ就職先を見つけるまで続けるのが就活なそんでクソみたいな就職先になったとしてもそれは失敗ではない
受験生・高校生へこの現状はFランに限ったことじゃないです。偏差値56が平均の大学でもこんな感じです。入学した途端、勉強しなくなったり、遊ぶ事しか考えてないとこうなるので気をつけよう!俺は文系だからこうなったのかね。就活で困りますわ。
休憩時間に見るの楽し
共通テスト、最後の追い込みでこの動画見るぞ!!!
YOUは何しに大学へ?
大学行ってから目標が定まった自分はどうなんだろ。ギリギリFランじゃない(文字通りギリギリボーダーフリーじゃない)大学だけど行き始めてから教職課程を知ってそっちに進み始めてる。結果としては良かったと思えてる。教授も結構いい人に当たったし
高校の3年で頑張って上位大学入っても、文系の大半は遊んで終わる。逆に、Fランでも4年間を研鑽に積めば、高校の3年より時間はあるし高校生より自由が効くし、どう考えても上位大学で遊んでる奴らより使える人間になる。毎年採用面接に立ち会うけど、大学名より大学で何やってるかの方を重視するよ。部活やサークル、バイトとか留学しました系のテンプレ回答ではなく、「本当に自分でやりたいこと」が明確になってて、それ一本に打ち込んでる子の方が価値は高い。
教職とか医療系は別物だからな。例え難易度がFランでも文系のくそしょうもない学部とは雲泥の差
@@nyanco-sensei 理屈ではそうなるけど、Fラン入ってから研鑽を積めるくらいなら高校の時に受験勉強に打ち込めるという大前提があるんだよなあ。高校の時に何かのっぴきならない事情があって勉強できなかったみたいな例外でないと現実的ではないよ。
「自分の事は棚に上げて」が名前の由来かな?
名前書けば入れるレベルとバカにされるような大学でさえ高校によってはトップ層しかいけなかったり一番大事なのは高校受験なのかもしれないな
社会人一年目だけど普通で満足できるなら公務員クッソいいぞ。fラン生はぜひ公務員目指してほしい
公務員志望なんですがいつ頃から勉強しました?
「普通」って物凄く幸せな事ですよね。私も公務員になれるよう頑張ります。
@@hibernationn6686 I年間
まさか共通テストの前日の今日にこんな動画見てる奴はいねぇよなぁ!!!
4:21 熱いタイトル回収
オチが完璧
人生を切り開くのはいつだって自分いい落ちだったと思います
過去の強敵の技を最後に使っていくのロックマンみたい
Fラン呼ばわりされてる大学に入ったけど高校の時に志望動機をちゃんと考えて推薦を勝ち取ったから就活の時に入学した理由を聞かれても全然困らなかったし大学では部活もバイトもそれなりにやってたから面接で会話が弾んで良かったどこの大学に進んでも就活がうまくいくかどうかは努力次第なんだなぁって痛感したわ
努力というか、君の中できちんと目的や芯があって自分の意志で選んで、それを他人に熱意をもって伝える力があるから上手い事進んでるんだよ。君みたいな人生を歩みたかった。羨ましい。
呼ばわりされてるならFやないと思うで
申し訳ないけどFラン呼ばわりされてるところに推薦で入学って時点で怪しさ全開なんだよなそもそも就活の「成功」をどこに置くかだし
佐藤さんだんだんちいかわに見えて来る
インタビュアーも同じ大学なの笑う
シニカルな天才動画
Fラン卒だけど、学生のほとんどが死ぬほどやる気ないから先生に質問・相談するとめちゃくちゃ親切に答えてくれるぞ。そうしてると3人目の人みたいになれる。
何大学?
@@Rinon072かわいそう
Sorry
@@Rinon072ワロタ。かわいそすぎる
入学直後から仮面浪人宣言して「俺はこんな大学は嫌だから笑」と言って大顰蹙買いまくってた同期生を思い出した。
当然受かるはずもなく、真面目に受講してなかったせいで民法のノートのコピーを売りつけられてた。
挙げ句の果てに留年してた。この動画の1人目みたいな男が本当にいたんだよ。
共通テスト前日に出すことで受験生に頑張りを促す素晴らしい動画
前日に頑張っても遅いんだよなあ
前日に頑張ってる奴らはここにいない定期
いまさら
来年の共通に備えろ
(人間性が)手遅れ
「詰んでる学生を馬鹿にしてるお前らこそ ちゃんと人生充実させてんのかよ」というfさんからのメッセージなんだな
元々馬鹿の学生なんて誰も馬鹿にしてないと思うが
@@オータニ-p3n でも君人生は充実してないよねw
@@オータニ-p3n 動画見てなさそう
Fランなんか行った時点で人生負け組だからな😂
@@うんこすると出るおしっこ研究会 Fランク大学=クズであってますか?www
共通テスト前に士気を高めてくれるfさんは神
主のセンスは本当に素晴らしい
現役F欄生だけど先生は普通にしっかりしてるからやる気あるなら先生に沢山話しかけてみてくれ。授業では聞けない専門的な内容を聞けて面白いぞ!ただ事実として大半の生徒のやる気がないのは確かだからやる気のある友達作るといいで。
学歴に取り憑かれた人も安心できる要素として大学の先生ってF欄でも普通に高学歴いるし研究内容もしっかりしてる。F欄でもそんな先生と超いけいけなトークできるで。
高校生まではこのチャンネルを笑ってみてたんだよ…………本当に…………
2年前のワイ
今の俺
@@user-iz7ue7xg9k どうなんすか?厳しいですか?
@@Japan_ppppppppnnn いや、へへっ……あ、あの、へへ……
大学卒業して、社会人なったらまた笑えるでw
頑張ろ!
2年も取材続けてるなら、コミュ力や 話し聞いてくれる人を見極める能力はあるんだから営業とかできそうだし、
その取材をまとめて論文にするのでも、研究に打ち込んできた学生になれるから普通に強いと思う
あとはそれができるかどうか…
最後の場面見た感じコミュ力も無さそう
動画を最後まで見たらコミュ力が無いことは分かりそう
取材をまとめて論文ってなんだよ
まさか明日共テなのにこの動画を見てる受験生はいねぇよなぁ!!
受験生でそんなやつwww
Fさんがあげてたら見ちゃうよなぁ
まさかね……:( ;´꒳`;)
呼んだ?
( ◜ཫ◝)ヴッ
7日前にFランに入った場合の就活の心構えの動画を公開して、受験生を精神的に安定させつつ、
直前に尻に火がつくように、「YOUは何しにFラン大学へ」を公開するこのムーブ天才的すぎるやろ
そして最後には「取材した結果メディアの思惑から外れた場合はその取材を無かったことにする」というメディアに対する皮肉まで取り入れているのが見事
正直Fランだろうが大学行ってる時点で凄いよね
Fランってボーダーフリーって意味なんやで。つまり、金と願書出せば試験受けなくても入れる大学ってこと。
だから別に大学だから凄いということはないよ
@@変態糞老人 Fランはすごいどころか負け組で草
@@変態糞老人 久々に見ましたが貴方、普通のコメントもする生き物なのですね。
共通テスト前日にこれを上げるの攻撃力高くて好き
前日にこれみてる受験生おらんから大丈夫
@@あおや-z3x 見てた
@@こん-z4p 終わり
@@こん-z4p
自己採点かけ
有能な奴は前日にこんなん見てないからノーダメージ
6分の動画が出せる満足度じゃねえぞ
有名な大学出身者が大企業に就職できるのは努力することが当たり前だと思ってるからだと思う
Fラン大学は怠けることが当たり前の人が多いからロクに就活しないし、就職できたとしてもブラック企業に行きやすいのだと思う。逆に大学に入ってからの行動でいくらでも巻き返せる可能性もあるということ
入りたくなかった大学に来たから、
何もかも無気力で、なんにも活動したくなくて、それで周りもそんな感じっていうの痛いほどわかる
24卒Fランでも内定貰った身からすると視聴中ずっと気持ち良くていい。Fさんの動画がこんなに気楽に見れるようになるんだ、、、。
あとは卒業っすね、ファイト
内定おめでとうございます、たった一つの確認を怠らないように
@@nレクスターズ
ありがとうございます
あの動画がトラウマすぎてチューターの先生に個人的に取得単位数字の確認をしてもらいました笑
卒論終わったんです?
Fさん就活後もチクチクしてくるから全く安心できないんやで
私自身、大学受験で失敗し不本意ながらFラン大の3年生です。当時はどん底で自己肯定感もなくし、人生失敗だと悔やみました。
でもこの大学で頑張ろう!と決めてとにかく大学の授業や課題を頑張って、首席で学業奨励賞を受賞しました!
返還してもらった学費で少し贅沢したり、沢山旅行して新しい景色を見られたり、趣味を見つけたりできています。
準備不足で受験に失敗したことから反省して、就職活動にも早めに取り組んでいます。
違う大学に行きたかったなと思うこともありますが、これはこれで良かったと思っています💫
人生はどこでも挽回できますよ!
私は受験期に自分を追い込みすぎて自分で崩れてしまいました。
受験生、気負わずに、頑張ってください!自分の選んだ道が正解になります😊
就活頑張ってください
名も知らない大学を出ていても優秀な人を沢山見てきました
社会人になると大学名など話題にほとんどあがりません
むしろ有名大学を出ていて使えない人は厳しい目で見られます
人生のハードルは低い方が楽に生きられるので、むしろFラン卒なのにここまでやったぞという最大限のアピールに使ってください
良き就活を
@@kei_1014 さん、温かいコメントありがとうございます☺️ウルウルきてしまいました。
実は今日、第一志望群である大手航空会社のインターンの書類選考の通過連絡が来て、インターン参加まであと一歩という所です。
引き続き就職活動頑張ります。応援してくださりありがとうございます!
けいさんも何かと大変なこともあるかと思いますが、頑張ってください💫
うーんこれは有能
凄すぎる🔥
仕事と受験はほとんど関係ないので、就活も自信持って頑張ってください!
入学ゴールにしないで、入ってから頑張られたのできっとそれを評価してくれる人たちがいるはずです😀
共通テスト前日にこれ出すのイカれてて好き
まぁ正直Fランでも余裕で生きていけるみんな頑張れ
共通テスト前日にこの内容出してくれることに感謝
よしこれみて頑張るぞ
もう手遅れ
ファイトやで
落ちたな
ワイも受けるよ!頑張ろうな☺️
このチャンネル見てるなら大丈夫だろうけど、大学に入ってからが本番やで
動画の構成ほんとに上手いな
最近の中で一番の神回
視聴者に絶望を植え付けてから成功例を出して希望へ導く飴と鞭
さすがfさんだ…
8割以上が絶望だけどね
なおFラン大生は「よし大学に入ってからでも取り返しは効くんだな!!」と受け取りだらけたまま4年過ごす模様
@@鳥田和義 うーんこれはF
画像生成AI使い始めて、背景画像が豊かになったなぁ。
カウンターが気持ち良すぎる
このチャンネルが、せめて25年前くらいにあってくれれば、と強く思わずにはいられない
この動画、ろくでもない高校生は「大学で努力すれば最後の学生みたいに取り戻せるからFランに行っても大丈夫だってエフさんも言ってるんだな!じゃあ大学受験ガチらなくてもいいや!」みたいな斜め上の受け取り方をしてしまいそう
あるいは「わざわざ一人暮らししてまでエリート勝ち取らないとダメなのかな…」という地方の学生たちが「たとえFランでも努力すればいいんだな」と、いいのか悪いのかよくわからない開き方するかも()
大学で努力すれば逆転出来るかもだけど、難易度がな。
一方は進む方向が元々定まっていて高校という学ぶための環境が揃っている。
もう一方は何をすれば良いのかを自主的に考え、自分で環境から構築しなきゃならん。
お前がそう受けとったんだろwww
それを共感して欲しいからって周り巻き込むなよ低学歴😂😂😂😂😂😂😂😂 東大生より。
なんか馬鹿丸出しだったからつい😅
茶番マン!!
周囲も無気力、ネームバリューもゴミなFラン大学で頑張れるレベルの奴はそもそもFラン行かねえんだよなぁ
5%くらいのレアケースは除いて
FさんマジでFランに対しての解像度高いから本当にFランの就職支援室とかにいるんやろな
きれいなカウンターが決まりましたね…
最後は「家庭の都合上なるべく家から近い大学に行く必要があり、自分の将来像とすり合わせた結果ここにたどり着いた」というパターンもありそう。
どのみちしっかり努力すればなんとかなります。by就活に1年3ヶ月費やした23卒Fラン生
なんとかなったからコメントできているだけで、同じくらい時間がかかって「何とかならなかった人たち」はコメントしない気がする
そりゃなんとかなる奴もいるけどそんな奴Fランにはごく少数やぞ
@@kyounikitou8274 そうなる人間はそもそもこういう動画自体見ないでしょ()
高校までは家から近いかどうかで選んで、大学はキャンパスがキレイかどうかで選んで、就職は有名かどうかで選んで無事内定 心のままに生きてもなんとかなる
みじか
ワイは2年かかったで、これから就活するみんな安心しろよ
理系はfランでも勉強研究やっときゃある程度敷かれたレール走れるけど,文系は勉強が就活に直結しないから大変やね
私はFランにいましたが、他大学に編入学したおかげで豊かな人生を送ることができました。
すみません、いつから編入試験勉強始めましたか!?自分、鬱とか色々あってFランの指定校にしてしまったんですけど、2年か3年で編入しようと考えていてどっちにしようか迷ってるんですけど良ければ教えて欲しいです🙏
@@qo_.kpmmsaa
いつからとか考えるのがそもそも良くないと思いますよ。
3年からで間に合うと言われたらそれまで遊ぶつもりですか?
それなら今すぐ勉強を始めて2年での転入を目指し、万が一ダメだった場合は翌3年での転入にシフトするというのが一般的な考え方かと。
断る勇気もなさ男さんがまんま自分で泣く
コミュ障だけは直した方が良いよ
まるで世にも奇妙な物語のようなシナリ構成
0:45 思わず「いいんかい」と言ってしまった
っていう動画をFランで見るワイ、涙が止まらない
このコメントを打ってから三ヶ月くらい経ってる分けだけど何か変わった?
どこ大?
深淵を覗く時、深淵もまたこちらを覗いているのだ
Fランの強みは東京、千葉の4つのキャンパスで幅広い学問を学べるところだと思う
ココがすごい!
1つのMADだけでFラン大の代表格になってしまうの何かのバグでしょ
なおBFではない
その時が来たってどうにもなんなかった結果
Fランで学べる学問とかしょぼくて草
Fラン生に希望を与える優しいFさん^ ^
こんな番組でもバナナマンだったら温かく見守りそうな気がする。
オードリーだったら若林が腹抱えて笑ってると思う。
これ見るとなんだか切ない気持ちと過去の自分を見てる気になるな
自分はfラン行って(新設され3年目尚消滅)入学して数ヶ月で親に頼み込んでやめて浪人して血反吐でるまで勉強して今は国立大生です。親には本当に申し訳ないと思ってます。お金は頑張って自分で稼いでます。
まだ全然間に合います。1ヶ月でも良いから必死に努力するだけで全然見える世界が変わります。努力したってことが大切です。努力した結果なら、どんな結果であれ折り合いつかなくとも自分の限界を知ることができて結果を納得しやすくその先の人生でも頑張れます。
頑張れ
偏差値40もない大学の3年生ですが、年内にそれなりの企業から内定いただけたのは割とこういう系のチャンネル見てたからってのも要因としてあるのかもしれん。
自分の夢に今までしてきたこと、そして大学ですることがなるべくはまるように生活してたおかげかなと思ってます。
~ですが、から始まって~かもしれん、~と思ってます、と文末が統一されていないところには片鱗が見える。
@@kin2ba
でもかなり読みやすい文章で僕は好きやけどね
@@mokutan0615まぁ、そこがあるからうまく行ったのかも。。。
「片鱗はあってもいいか、入社後鍛えた」的な。
年始1000万超え企業?
なお一般職で高卒と同じ扱いの模様
この取材者を我々視聴者に変換して見るとオモロいで
受験生とか鏡見て笑ってるのと一緒になる可能性があるのに気づかんのやろうか?
最後のやつは、トークスキルだけ上手な推薦か国語能力だけ平均より上な一般人って可能性もある。覚醒したパターンなら置かれた環境で士気が上がるのはいいね
佐藤さん、誤魔化しの笑いしか出来ない系境界知能のエミュ上手すぎる
Fさんのこの世の地獄みたいな動画好き
某短大から東女に編入したけど、偏差値10以上違うとこんなにも世界が違うのかと衝撃だった。
受験生、頑張って!!
すげぇ
@@死にたくないワニ
ありがとうございます。
元々賢くなかったから、毎日6時間~10時間勉強して、やっと受かりました。
未だに転職の時に大学名は会社によってすごく見られるので、ものすごく特別な人でない限り、少しでも良い大学に行くことを強くお勧めします。
@@hiraishiayu855 さらに上行くともっともっと違い感じて絶望するよ笑
女子大レベルで違い感じるとか酷いな。
性別片方しかいない優遇された競争で入れる雑魚大じゃん。
@@mf9439 まぁ短大(偏差値35くらい)だろうしそこから偏差値50ちょっとの大学に行けたら本人的に良いことではあるんじゃない笑
wakatteがほんとにやりそうな企画
もちろん大学も大事だけど、あとは入ってからどう頑張るかだよな
深淵をのぞく時、深淵もまたこちらをのぞいている
エフさん発想豊かすぎる
“納得できる内定(中小・零細)”
fラン大で付属学園がついているところは1番怖い、幼稚園から高校まで生徒の向上心、主体性、人生の当事者意識をそいでおいて、躾は喧しいから一見するとお行儀のいい子で通っているけど完全な家の為に都合よく動く人材開発教育。
こんな教育でも歴史は古く地元有力者の需要はあって就職は一族のコネツテがある、女子なら卒業したら許嫁がいて家庭に入るの前提の学校として経営はできていました。
うっかり入学した一般庶民の子供は騙されて養分にされ抜け出せなくなっていたので大学以外も学校選びは注意が必要ということです。
この動画のFランに進学しても人生の巻き返すルートが選べない、今までの常識を捨てることが普通の人よりも苦労する人間にされるので1番怖いです。
最初の態度から諦目大生だと感じさせてくれる表現力よ
24卒だけど、ここのコメ欄見てると既に内定貰ってる人が結構いて全然就活進んでない自分と比較して不安と焦りで吐きそうになる
内定に早い遅いも関係ない。最後に納得のいく会社から内定貰えればそれでいい。周りに流されないでコツコツやっていけば大丈夫だよ!!
高校でも「家が近いから」とか「(特に受験対策しなくても)入学できるから」とか
安易な理由で高校を決めると後悔するパターンが多い。
偏差値74の近所の高校行く為に、青春費やして本末転倒な事してた。
偏差値60ちょいの高校で見事に自爆して、1年で通信制に転校したのは今となってはいい思い出です()
@@kankuri 全く同じです
@@kankuri どんな人生よ😂
@@スカーレット姉妹からの暴行 元々集団生活が苦手だったのに、単に学力を伸ばしたいという目標だけで選んだ結果盛大にコケました()
その後通信制から大学に進んで、(賢くなったかはさておき)内定まで取ることが出来たしまぁいいやって感じです。
素晴らしいオチですね!
一人目4年で過去問もらいたがってる時点で相当やばくて笑う
佐藤さんがこれをきっかけにやる気を出し就職後覚醒する話よろしく
最後のやつは人間界のピカノジョウだな
この動画めっちゃ面白い😂
いらすとや優秀すぎて好き
タイトル今までで1番好きかも
佐藤さんウチみたいで泣いた
共テ前にってコメントが多いけど、この動画が伝えたいことはFランいったとしても結局努力してる人は立派になれるってことやで
学歴に囚われて何もしない人はどこの大学に行ってもダメなのよ
Fランの中でも国家資格特化のとこもあるから全然胸張れる
諦めんなよぉ!!
諦めんなよぉ!!
どうして諦めんだよそこでぇ!!
やめてくれFさん、この動画は俺に効く
へへっへへっ…
通り魔が殴り返されてて草
むしろ東大とかでて無職やフリーターになる人間のほうが不思議だよなぁ
何のために受験頑張ってきたんだろう。
そこがゴールだったパターン
なんつう攻撃力の高い動画。やっぱ生きた心地しねぇや・・・
動画ありがとうございます。
エフさんの動画は、魚や鳥がフワッフワッと急旋回する感じの展開が好きです。
金曜にFさんの動画見れる幸せ
共通テスト前日にyoutube見てる人間が何をこの動画から得るのだろうか
国立大学ということ以外は2人目とまるっきり同じだな
やりたいことあって入ったはずなのに、何がしたかったのかもうわかんなくなってしまった
何でFランに行きたいと思うのだろうね
ワカッテにやって欲しい企画
Fランに入ったとしても早い段階で何か目標を持って勉強し続けて対外的に発表できるぐらいの成果や実力をあれば自ずと道は開ける。
これガチだからな。
Fランに入学したとしても諦めるなよ。
ワイは北海学園大学とかいうFラン入っちまったけどなんとかなったから、やむを得ずFランに入った人も絶望せず大学で自発的に行動した方がいいよ
@@oh_kuwa
自虐風自慢オナニーきしょ
@@oh_kuwa旧帝大でFランなの…?偏差値そんなに低かったっけ?
@@おしぼり-v4s 北海道大学と間違えてね?
@@oh_kuwa 大学名を間違えるところまでしっかりFやね
受験生よ、Fランでも別に死ぬわけじゃないからリラックスしていけよ!
2:23 ここに要約された学生生活だったけど、仮面・編入・大学院は学歴コンプの三種の神器。
Fランへの絶望と学歴コンプを動機とした仮面・編入は、1年生夏休みまでに具体的な行動に出れたなかったら、きっぱりと諦めた方が良い。
諦めないと、要約された学生生活を送ることになる。
学歴的勝利を見込めない受験生は、勉強はもういいから、「この分野なら、どの大学でも学びたい」を絞り出そう。
実際、何をどう頑張ればいいか分からないんだよね。4年間たっぷり時間があるから色々やれることがあるのは分かるが、何をどう頑張ればいいのかが分からなかった
共テ前日にこれはプレッシャーかけるだけで草
いや前日なのに見に来る方が悪いか
Fランでも大学によってはしっかり学べる
問題は学ぶ姿勢があるかどうかだよ
就活失敗したので全てを諦めてこれを見れる!たのしい!
就活に失敗なんてないぞ
就職先を見つけるまで続けるのが就活な
そんでクソみたいな就職先になったとしてもそれは失敗ではない
受験生・高校生へ
この現状はFランに限ったことじゃないです。
偏差値56が平均の大学でもこんな感じです。
入学した途端、勉強しなくなったり、遊ぶ事しか考えてないとこうなるので気をつけよう!
俺は文系だからこうなったのかね。
就活で困りますわ。
休憩時間に見るの楽し
共通テスト、最後の追い込みでこの動画見るぞ!!!
YOUは何しに大学へ?
落ちたな
大学行ってから目標が定まった自分はどうなんだろ。ギリギリFランじゃない(文字通りギリギリボーダーフリーじゃない)大学だけど行き始めてから教職課程を知ってそっちに進み始めてる。結果としては良かったと思えてる。教授も結構いい人に当たったし
高校の3年で頑張って上位大学入っても、文系の大半は遊んで終わる。
逆に、Fランでも4年間を研鑽に積めば、高校の3年より時間はあるし高校生より自由が効くし、どう考えても上位大学で遊んでる奴らより使える人間になる。
毎年採用面接に立ち会うけど、大学名より大学で何やってるかの方を重視するよ。部活やサークル、バイトとか留学しました系のテンプレ回答ではなく、「本当に自分でやりたいこと」が明確になってて、それ一本に打ち込んでる子の方が価値は高い。
教職とか医療系は別物だからな。
例え難易度がFランでも文系のくそしょうもない学部とは雲泥の差
@@nyanco-sensei
理屈ではそうなるけど、Fラン入ってから研鑽を積めるくらいなら高校の時に受験勉強に打ち込めるという大前提があるんだよなあ。
高校の時に何かのっぴきならない事情があって勉強できなかったみたいな例外でないと現実的ではないよ。
「自分の事は棚に上げて」が名前の由来かな?
名前書けば入れるレベルとバカにされるような大学でさえ高校によってはトップ層しかいけなかったり
一番大事なのは高校受験なのかもしれないな
社会人一年目だけど普通で満足できるなら公務員クッソいいぞ。fラン生はぜひ公務員目指してほしい
公務員志望なんですがいつ頃から勉強しました?
「普通」って物凄く幸せな事ですよね。私も公務員になれるよう頑張ります。
@@hibernationn6686 I年間
まさか共通テストの前日の今日にこんな動画見てる奴はいねぇよなぁ!!!
4:21 熱いタイトル回収
オチが完璧
人生を切り開くのはいつだって自分
いい落ちだったと思います
過去の強敵の技を最後に使っていくのロックマンみたい
Fラン呼ばわりされてる大学に入ったけど高校の時に志望動機をちゃんと考えて推薦を勝ち取ったから就活の時に入学した理由を聞かれても全然困らなかったし大学では部活もバイトもそれなりにやってたから面接で会話が弾んで良かった
どこの大学に進んでも就活がうまくいくかどうかは努力次第なんだなぁって痛感したわ
努力というか、君の中できちんと目的や芯があって自分の意志で選んで、それを他人に熱意をもって伝える力があるから上手い事進んでるんだよ。君みたいな人生を歩みたかった。羨ましい。
呼ばわりされてるならFやないと思うで
申し訳ないけどFラン呼ばわりされてるところに推薦で入学って時点で怪しさ全開なんだよな
そもそも就活の「成功」をどこに置くかだし
佐藤さんだんだんちいかわに見えて来る
インタビュアーも同じ大学なの笑う
シニカルな天才動画