【最新技術】水を何度でも再利用!? "分散型水循環システム"実験開始 愛媛 NNNセレクション

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 5 ก.ย. 2023
  • 上水道も下水道もないのに、きれいな水が出てくる。世界の水インフラを一変させてしまうような夢のプロジェクトが愛媛からスタートしました。世界初となる実証実験、その舞台裏を独自取材です。
    (2023年8月31日放送「NEWS CH.4」より)
    ※動画内のデータは、放送時点のものです。
    ↓↓チャンネル登録もお願いします!↓↓
    / rnbnewsch4
    ◇愛媛のニュースは 南海放送 NEWS CH.4 月~金 夕方 6 時 15 分から
     Twitter  / rnb_houdou
     HP ch4.rnb.co.jp/
    ◇南海放送チャンネル
      / @nankaichannel
    ◇日本テレビ報道局のSNS
    Twitter  / news24ntv
    TikTok  / ntv.news
    Facebook  / ntvnews24
    Instagram  ntv_news24...
    ◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
    news.ntv.co.jp/
    #水 #水道 #経済 #スタートアップ #WOTA #南海放送 #愛媛のニュース #newsch4 #循環 #環境 #分散型 #システム #生活 #風呂 #洗濯 #浄化 #再利用 #RNB #NNN #日テレ​​ #ニュース​​

ความคิดเห็น • 17

  • @kanicancer
    @kanicancer 10 หลายเดือนก่อน +10

    トイレの水は上水道だと勿体ないと思ってた
    上水道整備されてない場所からどんどん普及していくといいな

    • @katchan-t
      @katchan-t 10 หลายเดือนก่อน

      海外だと中水道がトイレ用にある国もあるけれど、
      配管整備まで考えると上下2経路が最適かな?

  • @phoepsilonix
    @phoepsilonix หลายเดือนก่อน +1

    宇宙ステーションでやっていることを、地上で普通に行えるようにする、そんな試みですね。

  • @ajiken123
    @ajiken123 4 หลายเดือนก่อน +3

    考え方はいいけど、家の循環システムに電子的な不具合が出れば、水が使えなくなってしまうというリスクは地味に怖いな。

  • @hiro-ox6vi
    @hiro-ox6vi 4 หลายเดือนก่อน +2

    シェルター の必須装備になりそう

  • @ajiken123
    @ajiken123 4 หลายเดือนก่อน +1

    ウォシュレットは飲用基準の水使うということは、お尻洗えば洗うほどトイレ用の水のほうは増え、生活用水のほうは減っていくのな。

  • @user-yh9fg9bb6m
    @user-yh9fg9bb6m 10 หลายเดือนก่อน +2

    田舎は水道管の老朽化があるから助かる

  • @烏龍お茶
    @烏龍お茶 5 หลายเดือนก่อน

    下水が雨水と汚水に分かれたように、上水(水道水)も分けるのは自然な選択だと思う。

  • @oresama0710
    @oresama0710 10 หลายเดือนก่อน +4

    循環までしなくても、村とかはもともと水資源があるからできた訳だし、それを山の水を濾して使ったものをまた浄水して川に流すようにして、村が維持管理できる小さな上下浄水場をつくるようにしたらどうだろう?

  • @DIY-zk1qs
    @DIY-zk1qs 10 หลายเดือนก่อน +2

    雨水や海水などまだ十分利用していないので、自分のし尿までは早すぎる

  • @user-hm1mj6mw3y
    @user-hm1mj6mw3y 2 หลายเดือนก่อน

    お風呂のお湯の廃熱なども利用できれば究極のエコのような気がします。

  • @user-re3cp6eb1f
    @user-re3cp6eb1f 2 หลายเดือนก่อน

    浄化するのに凄い音してるし電気代とか結構かかるんじゃない?

  • @user-yonsan
    @user-yonsan 5 หลายเดือนก่อน

    人口が減少する中で、過疎化していく地域のインフラ維持は大きな社会課題です。水の確保はその一つ。
    水の再生率がどれくらいかにもよるが、浄化システムがあれば雨や地下水なども利用できるので、自立できそうな感じを受ける。農地などが余っていれば太陽光発電と蓄電池で電力確保、通信インフラは携帯の電波が届けば大丈夫なので、都市部とインフラを接続する必要がなくなる。
    これは、大きな一歩になるかもしれない。

  • @user-sb2lq6ku8j
    @user-sb2lq6ku8j 10 หลายเดือนก่อน +1

    日本より海外で使えそうなところが多い気はするから、のびしろはありそうw

  • @yujikawakami808
    @yujikawakami808 4 หลายเดือนก่อน

    自宅の敷地内で全てを完結させるのが理想、人類は随分遠回りした。汚物を再利用しないのもナンセンス。

  • @vsu7800
    @vsu7800 6 หลายเดือนก่อน

    いやぁ、ちゃんと浄化されてるか不安すぎるわ……