ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
懐かしい~🤩40年前 浅草国際劇場に 東京踊りを観に行った記憶があります。そして テレビで これが放送されて録画して何度も観ていました。SKD 唄 ダンス お芝居 3拍子揃って イイ舞台だったのに・・SKDの舞台アップして下さり嬉しいかったです🥰ありがとう 御座います🎉
大好きだったSKD懐かしく青春が蘇ってきます!
一糸乱れぬアトミックガールズのダンス、タンバリンのリズム、華やかなステージ…SKD素敵です✨
ちょうど、40年前に浅草国際劇場が閉場したのですね。タンバリンを持ってラインダンスを踊るなんて、こちらまで楽しくなってしまいます。又、何と器用に踊る様がスゴい!緞帳に、ナショナルカラーテレビと、記されている所が、いかにも昭和を感じさせられます。
歌舞伎座公演の本水使った夏の踊りが、衣装やセットが豪華で、もう一度観て見たいよ。
素晴らしい!
本当に躍動と心地よいリズム華やかなステージ夢の世界でした。此の回ではカンツオーネでしょうか、素敵です
テレビで放映されてた…結構、貴重な映像。ムムムッ…!?え、これ国際劇場をぶっ壊す直前のホテル建つ前の…一度でいいから、生で大人なレビューを見てみたかった。
1982のトップは春日さんですね。やっぱり春日さんは永遠の美男役♡
朝ドラ『ブギウギ』でOSK日本歌劇団が全国に知られるようになった。姉妹劇団SKD松竹歌劇団の存在も知られて欲しい。松竹本社はSKD再興を本気で考えてくれないかな。
立原さんの歌、大好き
浅草国際劇場で見たかった・・・取り壊されて、今はない。後の時代、宝塚大劇場が立て替えられたのとは裏腹に、国際劇場の取り壊しが、運命の分岐点だったのでしょう。
実家の隣は、松竹歌劇団振付師の家でした。自宅では大人しくしているので、年始に松竹歌劇団スターが来るまで、正体がばれなかったです。
寅さんの武田鉄矢が出てる回でしか見た事なかったありがとう御座います
当時から年配者のフアンは多かった!おじさんのかけ声が格好良かった!
SKDでは春日宏美さん、千羽ちどりさんの大ファンでした
宝塚よりも露出度が高い衣装、SKDはオッサンがビール片手に観に行っても良い雰囲気が良かったんです、なんで無くなってしまったのか?惜しい。
春日!流石ー!
春日さん、まだ現役で変わってない
グランドフィナーレ♡
このSKD(松竹歌劇団)の劇団員だった、美咲あゆむさんが歌のお姉さんとして出演していた、おかあさんといっしょという幼児向け番組の姉妹番組で、NHKのBSで1994年の4月から1995年の3月まで放送されていた、あさごはんだいすきという幼児向け番組で、このあさごはんだいすきの歌のお姉さんの美咲あゆむさんが、下半身は、ねずみ色の長いスパッツ(レギンス)を穿いて歌を歌っている、あさごはんだいすきの動画をお持ちの方は、この動画をご覧下さった方で、どなた様でも構いませんので、お持ちでしたら、できるだけ早くYou Tubeに載せて頂けませんか?何卒、宜しくお願い致します。
おばあちゃんが、足を上げるのがすごかったって曽祖母は恥ずかしいとかはしたないみたいに思ったらしい
ところで、フィナーレのパレードで歌われる曲はなんと言う曲なのでしょうか?
原曲はアリヴェデルチ・ローマ(Arrivederci Roma)
春日宏美さん私と同じ1947年生まれらしいけど私が高校生の時もう舞台に立っていました十代の時から舞台に出ていたのですかね?どなたか分かる方いらしたら教えて下さい。
宝塚OGならば、鳳蘭さんや安奈さんと同年代ですね
@@根岸薫子-r6g さんSKDでは千羽ちどりさんのファンでした確か5才位年上だと記憶しています春日さんは千羽さんよりか上級生です鳳蘭さんは私より1才上安奈じゅんさんは私と同じ年ですどう考えても同学年とは思えないのですがご本人にお聞きしたいですご親切に返信ありがとうございました。
@@64poteto7 申し訳ないのですが、私は神戸生まれの関西人ですので、SKDの事は無知です。宝塚もよく観られるのですか?今はこのような状況ですので、2年観に行けません。去年の10月の星組観に行きました。
@@根岸薫子-r6g さん私は今は千葉県に住んでおりますが東京生まれですので宝塚もSKDもしました宝塚は鳳蘭さんのファンでSKDは千羽ちどりさんのファンでした鳳蘭さんが退団されてからは宝塚は観ておりませんしSKDも観るの辞めました年ですので今の宝塚は私よりか若い方ばかりで名前も分からない方が多いです春日宏美さんはダンスがお上手だと思っていまして観ておりましたまさか私と同じ年だとは思っておりませんしでしたので驚き分かる方が居らしたら教えて頂きたくコメント致しました。
@@64poteto7 私も、大学卒業してからは、国家試験の勉強やら結婚子育てで宝塚とは離れていましたが、90周年迎えた頃から、毎月のように観ていますね。新しい組宙組も誕生して5組になっています。最近のスターさんで輝いていたのは、星組トップ務めていた柚希礼音さんでしたね。今の星組のトップは礼真琴さんです。礼さんは千葉県の出身です。
あまり松竹は観る機会がない。
衣装まるでビキニですね❗
懐かしい~🤩40年前 浅草国際劇場に 東京踊りを観に行った記憶があります。そして テレビで これが放送されて録画して何度も観ていました。SKD 唄 ダンス お芝居 3拍子揃って イイ舞台だったのに・・
SKDの舞台アップして下さり嬉しいかったです🥰ありがとう 御座います🎉
大好きだったSKD懐かしく青春が蘇ってきます!
一糸乱れぬアトミックガールズのダンス、タンバリンのリズム、華やかなステージ…SKD素敵です✨
ちょうど、40年前に浅草国際劇場が閉場したのですね。タンバリンを持ってラインダンスを踊るなんて、こちらまで楽しくなってしまいます。又、何と器用に踊る様がスゴい!緞帳に、ナショナルカラーテレビと、記されている所が、いかにも昭和を感じさせられます。
歌舞伎座公演の本水使った夏の踊りが、衣装やセットが豪華で、もう一度観て見たいよ。
素晴らしい!
本当に躍動と心地よいリズム華やかなステージ夢の世界でした。此の回ではカンツオーネでしょうか、素敵です
テレビで放映されてた…結構、貴重な映像。ムムムッ…!?え、これ国際劇場をぶっ壊す直前のホテル建つ前の…一度でいいから、生で大人なレビューを見てみたかった。
1982のトップは春日さんですね。やっぱり春日さんは永遠の美男役♡
朝ドラ『ブギウギ』でOSK日本歌劇団が全国に知られるようになった。姉妹劇団SKD松竹歌劇団の存在も知られて欲しい。松竹本社はSKD再興を本気で考えてくれないかな。
立原さんの歌、大好き
浅草国際劇場で見たかった・・・取り壊されて、今はない。後の時代、宝塚大劇場が立て替えられたのとは裏腹に、国際劇場の取り壊しが、運命の分岐点だったのでしょう。
実家の隣は、松竹歌劇団振付師の家でした。自宅では大人しくしているので、年始に松竹歌劇団スターが来るまで、正体がばれなかったです。
寅さんの武田鉄矢が出てる回でしか見た事なかった
ありがとう御座います
当時から年配者のフアンは多かった!おじさんのかけ声が格好良かった!
SKDでは春日宏美さん、千羽ちどりさんの大ファンでした
宝塚よりも露出度が高い衣装、SKDはオッサンがビール片手に観に行っても良い雰囲気が良かったんです、なんで無くなってしまったのか?惜しい。
春日!流石ー!
春日さん、まだ現役で変わってない
グランドフィナーレ♡
このSKD(松竹歌劇団)の劇団員だった、美咲あゆむさんが歌のお姉さんとして出演していた、おかあさんといっしょという幼児向け番組の姉妹番組で、NHKのBSで1994年の4月から1995年の3月まで放送されていた、あさごはんだいすきという幼児向け番組で、このあさごはんだいすきの歌のお姉さんの美咲あゆむさんが、下半身は、ねずみ色の長いスパッツ(レギンス)を穿いて歌を歌っている、あさごはんだいすきの動画をお持ちの方は、この動画をご覧下さった方で、どなた様でも構いませんので、お持ちでしたら、できるだけ早くYou Tubeに載せて頂けませんか?何卒、宜しくお願い致します。
おばあちゃんが、足を上げるのがすごかったって
曽祖母は恥ずかしいとかはしたないみたいに思ったらしい
ところで、フィナーレのパレードで歌われる曲はなんと言う曲なのでしょうか?
原曲はアリヴェデルチ・ローマ(Arrivederci Roma)
春日宏美さん私と同じ1947年生まれらしいけど私が高校生の時もう舞台に立っていました
十代の時から舞台に出ていたのですかね?
どなたか分かる方いらしたら教えて下さい。
宝塚OGならば、鳳蘭さんや安奈さんと同年代ですね
@@根岸薫子-r6g さん
SKDでは千羽ちどりさんのファンでした確か5才位年上だと記憶しています春日さんは千羽さんよりか上級生です
鳳蘭さんは私より1才上安奈じゅんさんは私と同じ年です
どう考えても同学年とは思えないのですがご本人にお聞きしたいです
ご親切に返信ありがとうございました。
@@64poteto7 申し訳ないのですが、私は神戸生まれの関西人ですので、SKDの事は無知です。宝塚もよく観られるのですか?今はこのような状況ですので、2年観に行けません。去年の10月の星組観に行きました。
@@根岸薫子-r6g さん
私は今は千葉県に住んでおりますが東京生まれですので宝塚もSKDもしました
宝塚は鳳蘭さんのファンでSKDは千羽ちどりさんのファンでした
鳳蘭さんが退団されてからは宝塚は観ておりませんしSKDも観るの辞めました
年ですので今の宝塚は私よりか若い方ばかりで名前も分からない方が多いです
春日宏美さんはダンスがお上手だと思っていまして観ておりました
まさか私と同じ年だとは思っておりませんしでしたので驚き分かる方が居らしたら教えて頂きたくコメント致しました。
@@64poteto7 私も、大学卒業してからは、国家試験の勉強やら結婚子育てで宝塚とは離れていましたが、90周年迎えた頃から、毎月のように観ていますね。新しい組宙組も誕生して5組になっています。最近のスターさんで輝いていたのは、星組トップ務めていた柚希礼音さんでしたね。今の星組のトップは礼真琴さんです。礼さんは千葉県の出身です。
あまり松竹は観る機会がない。
衣装まるでビキニですね❗