ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
かわいいしわかりやすい
第15講のまとめ2:42ホイートストン・ブリッジ R₅を流れる電流が0のときR₁/R₂=R₃/R₄
かわいい
先生最高
エッセンスの功罪
何時もわかりやすい講義ありがとうございます。鳥の話🦆電線またぐとまさに焼き鳥ですね!
鳥が感電しない理由、初めて知りました!が、抵抗が理由なら片足と両足で違う結果になる理由がわからない。
今回の問題ってE0:L0=E:Lで解決しますよね?
わかりやすい!
問題おもしろかったです
E=rl・Iってどこからでてきたん
V=R・Iの公式からだよ。この場合R(抵抗)がrLだね。
いつもより見やすいなと思ったら画質が1080p60だったんですね
キルヒホッフでいけばこの公式覚えなくても普通に全部いける
@@user-jq9di4hs2f 俺全部基本的にキルヒホッフでやるから、やり方変えないんよ。時短言うてもほぼ変わらんし。
@@user-jq9di4hs2f してないよ
@@user-jq9di4hs2f 俺駿台の現役生クラスで物理習ってたからこの方法が一番しっくりくるんよ。多分やり方が駿台だからその質問したんでしょ?違ったらごめん。
@@user-jq9di4hs2f 駿台しか勝たんのよ
鳥だから通り過ぎちゃうんですね!
ひし形のホイートストン好きじゃないの分かります!
電気のプロより、先生最高ですね
はいかわいい
検流計の指針が触れない位置で接続している時、起電力が変わっても電流が変わらない事を示す必要があるかと思います。
なつい
ありがとうごさいます 65年間ホイーストンブリッジと思ってた
自分用9:39くらいE0の電位差はE0。rl0には電流Iが流れているのでI×rl0。電流が流れていないのでE0とI×rl0が同じ。としている
電柱の写真のような6600Vの電線は絶縁被覆されてるんですけどね
鳥が検流計。わかりやすい譬(たとえ)ありがとうございますm(_ _)m🎵
飯泉先生!電験3種の理論の問題解いてみてほしいです!わかる問題だけでもいいのです解説もしてくれたらお金払います。
青春時代の思い出です。たすき掛けで覚えましたよ。 公式自体は。ただ実験もあり、理論を検証するよりもブレッドボード上に回路を組むのに苦戦しましたね。因みに北海道の豪雪地帯では、厳しく冷え込んだ際には、電線でさえ凍りつき、雪が積もることがあります。ジュール熱って何?って思いますよ。マヂで。たまにしか見れない光景ですが。
シンプルにさ、ホイートストンブリッジの公式を教える意味ある?
教えない理由もないです
時短
かわいいしわかりやすい
第15講のまとめ
2:42ホイートストン・ブリッジ
R₅を流れる電流が0のときR₁/R₂=R₃/R₄
かわいい
先生最高
エッセンスの功罪
何時もわかりやすい講義ありがとうございます。
鳥の話🦆
電線またぐと
まさに
焼き鳥ですね!
鳥が感電しない理由、初めて知りました!
が、抵抗が理由なら片足と両足で違う結果になる理由がわからない。
今回の問題って
E0:L0=E:L
で解決しますよね?
わかりやすい!
問題おもしろかったです
E=rl・Iってどこからでてきたん
V=R・Iの公式からだよ。
この場合R(抵抗)がrLだね。
いつもより見やすいなと思ったら画質が1080p60だったんですね
キルヒホッフでいけばこの公式覚えなくても普通に全部いける
@@user-jq9di4hs2f
俺全部基本的にキルヒホッフでやるから、やり方変えないんよ。時短言うてもほぼ変わらんし。
@@user-jq9di4hs2f
してないよ
@@user-jq9di4hs2f
俺駿台の現役生クラスで物理習ってたからこの方法が一番しっくりくるんよ。多分やり方が駿台だからその質問したんでしょ?違ったらごめん。
@@user-jq9di4hs2f
駿台しか勝たんのよ
鳥だから通り過ぎちゃうんですね!
ひし形のホイートストン好きじゃないの分かります!
電気のプロより、先生最高ですね
はいかわいい
検流計の指針が触れない位置で接続している時、起電力が変わっても電流が変わらない事を示す必要があるかと思います。
なつい
ありがとうごさいます 65年間ホイーストンブリッジと思ってた
自分用
9:39くらい
E0の電位差はE0。
rl0には電流Iが流れているのでI×rl0。
電流が流れていないのでE0とI×rl0が同じ。としている
電柱の写真のような6600Vの電線は絶縁被覆されてるんですけどね
鳥が検流計。わかりやすい譬(たとえ)ありがとうございますm(_ _)m🎵
飯泉先生!電験3種の理論の問題解いてみてほしいです!わかる問題だけでもいいのです解説もしてくれたらお金払います。
青春時代の思い出です。
たすき掛けで覚えましたよ。
公式自体は。ただ実験もあり、理論を検証するよりもブレッドボード上に回路を組むのに苦戦しましたね。
因みに北海道の豪雪地帯では、厳しく冷え込んだ際には、電線でさえ凍りつき、雪が積もることがあります。ジュール熱って何?って思いますよ。マヂで。たまにしか見れない光景ですが。
シンプルにさ、ホイートストンブリッジの公式を教える意味ある?
教えない理由もないです
時短