ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
パピーのころ、踏切音や鳴き声にならすためによく聞いていました。カテゴリーに分かれていて聞きやすかったです。おかげさまで、実際の踏切の音にも動じなくなりました!
電車の音に慣れてくれて嬉しいです!練習の成果ですね!おめでとう御座います!
2ヶ月半のチワマルに聞かせてます!陽キャな子犬なのでほぼ大丈夫でしたが、最後の犬の鳴き声だけめちゃくちゃビビってました😂毎日リピートさせていただきます!!
練習に使用していただきありがとうござます😊最後のワンちゃんの声迫力ありますからね!ぜひ今ある社会期を大事に、遊びながらや知育玩具で集中させながらでも音に対しての警戒の低下とプラスの要素で環境音に慣れてくれると嬉しいです!
社会化期の練習としてお世話になってます。スピーカーで練習していますが反応も最近ではなくなりました。生活上での物音も恐怖や不安ではなくおもちゃで遊んだりコングで遊ばせたりで不安に思うこともなくなったようでゆったり生活音にも過敏にならずに過ごせております。しつけ教室ぜひ通いたいですが遠方のため通えませんので、素敵な教材で何十回?何百回もお世話になりましたので気持ちばかりですが今後の動画と御社の繁栄を願ってお送りいたします。
お世話になります。super thanksありがとうございます😊とても励みとなります。社会化期の警戒対策は本当に一生を左右するものとなります。それを克服し練習していただいたこととても嬉しく思います。社会化期が終わりましたら警戒心も出てきますので気を抜かずこれからの生活がより良くなることを願っております。今後ともこの動画での練習も含めて実際の音など吠えた際などはいいイメージをつけるためにおやつをあげたりなど、警戒や不安を消すために尽力していただければ幸いです。
家のチワワちゃんがかなり音が気になるタイプで、最近吠えがひどいので、毎日聞かせて見ます!動画ありがとうございます!
もこもち様 コメント有難うございます!作成した甲斐がありました人間も店内BGMのように流れて聴いてはいるけど、意識外で聞こえていないような、何かに集中している状態を作っていけると慣れるのも早くなりますので、ぜひ遊ばせながら継続してみてください!もしお近くでしたらいつでも相談しに来てください!馴致頑張って下さい!
こんにちは、3歳のチワワです。子犬の頃から物音に敏感で車のバックする音やちょっとした外の音にひどく反応吠えをしてしまい、どうにかストレスを減らしてあげられないかと思っていました。毎日聞かせてみます🙇♀️
一才9ヶ月、音にも敏感に吠え、リビングの窓に映る自分にも吠えています!お散歩も私以外だと歩かず、臆病で少し困っています!まず、お散歩で、歩かない事と、インターホンの吠えを改善したく、色々試したのですが、、、こちらの、動画を今みつけ、早速流しています!そこで、質問なんですが、自分の気になる音は、吠えています!私は、知らん顔して、ひたすら音源を流していればいいのでしょうか⁇
コメントありがとうございます!最初の説明にも記載してます通り気にしている音などは警戒したり不安だったりを感じて吠えなどに繋がっていますので楽しいイメージをつける事が大事になって来ます。全ての音特に気になる音は一緒に遊びながらや知育玩具(コングやグルーペックやノーズワークなど)で集中させたながら気になる音に対してプラスのイメージ(ここでいうおやつやおもちゃのご褒美)を与える事で慣れてくれますのでぜひ継続してみてください!
初めまして!2ヶ月半のマルプーに今日から聞かせてます。最後の犬の吠え音にはかなり警戒して、おやつも食べずでした💦が、他の音には少し反応するか、何も反応しないかです。とりあえず流していたらクレート内で寝てしまいました(図太すぎ)😅寝てしまったら、安眠のために聞かせるのをやめた方がよいでしょうか?
初めまして!警戒度によって食べてくれないですよね!寝れるくらいまで警戒対象から外れてくれたのはとても良いことだと思います!寝てしまってもそのままでも大丈夫ですよ!例えるならばお店で買い物に行った際にBGMが流れてるはずですが、買い物に夢中になっていると耳には入ってるはずなのに記憶には残らないと思います!その状態までいけているということです。人からすればBGMは危害がない音であり関心を示す必要がないと次第に脳が勝手にスルーするようになります!これは経験からくるものです。寝れるようになったということは警戒「示す必要がないと判断してくれたので今はそのまま継続してみてください!ワンちゃんたちは小さいうちは首を傾げたりして聞いたことがない音に対して反応がたくさんあります。そしてこれからあと1ヶ月ほどで社会化期も終わりさらに警戒心が出てくるころにはより強く警戒の反応が出てきますので継続頑張ってみてください!
こんにちは。7ヶ月のトイプーです。6ヶ月半頃から室内で物音に反応吠えするようになりました。特にドアの開閉、外の車のドアの開閉に強く反応します。小さな子供が居ない家庭なので、静か過ぎたのだと思いますが、クレートでお留守番しています。このときも流しても良いのでしょうか?コングで食べている時は夢中で吠えません。クレートから出している時だけ流す方が良いですか?
お世話になります。お留守番中にもどんな時にでもあらゆる状況環境でも慣らしてあげるとベストです。クレート内、フリーの時、家族がいる状況、人がいない状況などなど色んなパターンで経験値を積んであげるとよいと思います。夢中で吠えないでいられるのであれば警戒度はそこまで高くないっていうことですので(警戒している時はおやつやおもちゃにすら興味を持たないこともあるので)コングで遊びながら食べながらどんどん音が鳴っている状態でいい思い経験を繰り返して慣らしてあげてください。
パピーのころ、踏切音や鳴き声にならすためによく聞いていました。カテゴリーに分かれていて聞きやすかったです。おかげさまで、実際の踏切の音にも動じなくなりました!
電車の音に慣れてくれて嬉しいです!練習の成果ですね!おめでとう御座います!
2ヶ月半のチワマルに聞かせてます!
陽キャな子犬なのでほぼ大丈夫でしたが、最後の犬の鳴き声だけめちゃくちゃビビってました😂毎日リピートさせていただきます!!
練習に使用していただきありがとうござます😊最後のワンちゃんの声迫力ありますからね!ぜひ今ある社会期を大事に、遊びながらや知育玩具で集中させながらでも音に対しての警戒の低下とプラスの要素で環境音に慣れてくれると嬉しいです!
社会化期の練習としてお世話になってます。
スピーカーで練習していますが
反応も最近ではなくなりました。
生活上での物音も恐怖や不安ではなく
おもちゃで遊んだりコングで遊ばせたりで
不安に思うこともなくなったようで
ゆったり生活音にも過敏にならずに過ごせております。
しつけ教室ぜひ通いたいですが遠方のため通えませんので、素敵な教材で何十回?何百回もお世話になりましたので
気持ちばかりですが今後の動画と御社の繁栄を願ってお送りいたします。
お世話になります。
super thanksありがとうございます😊
とても励みとなります。
社会化期の警戒対策は本当に一生を左右するものとなります。
それを克服し練習していただいたこととても嬉しく思います。
社会化期が終わりましたら警戒心も出てきますので気を抜かずこれからの生活がより良くなることを願っております。
今後ともこの動画での練習も含めて
実際の音など吠えた際などはいいイメージをつけるためにおやつをあげたりなど、警戒や不安を消すために尽力していただければ幸いです。
家のチワワちゃんがかなり音が気になるタイプで、最近吠えがひどいので、毎日聞かせて見ます!
動画ありがとうございます!
もこもち様 コメント有難うございます!作成した甲斐がありました
人間も店内BGMのように流れて聴いてはいるけど、意識外で聞こえていないような、何かに集中している状態を作っていけると慣れるのも早くなりますので、ぜひ遊ばせながら継続してみてください!
もしお近くでしたらいつでも相談しに来てください!馴致頑張って下さい!
こんにちは、3歳のチワワです。
子犬の頃から物音に敏感で車のバックする音やちょっとした外の音にひどく反応吠えをしてしまい、どうにかストレスを減らしてあげられないかと思っていました。
毎日聞かせてみます🙇♀️
一才9ヶ月、音にも敏感に吠え、リビングの窓に映る自分にも吠えています!お散歩も私以外だと歩かず、臆病で少し困っています!
まず、お散歩で、歩かない事と、インターホンの吠えを改善したく、色々試したのですが、、、
こちらの、動画を今みつけ、早速流しています!
そこで、質問なんですが、自分の気になる音は、吠えています!
私は、知らん顔して、ひたすら音源を流していればいいのでしょうか⁇
コメントありがとうございます!
最初の説明にも記載してます通り
気にしている音などは警戒したり不安だったりを感じて吠えなどに繋がっていますので楽しいイメージをつける事が大事になって来ます。
全ての音特に気になる音は
一緒に遊びながらや知育玩具(コングやグルーペックやノーズワークなど)で集中させたながら気になる音に対してプラスのイメージ(ここでいうおやつやおもちゃのご褒美)を与える事で慣れてくれますのでぜひ継続してみてください!
初めまして!2ヶ月半のマルプーに今日から聞かせてます。
最後の犬の吠え音にはかなり警戒して、おやつも食べずでした💦が、他の音には少し反応するか、何も反応しないかです。
とりあえず流していたらクレート内で寝てしまいました(図太すぎ)😅
寝てしまったら、安眠のために聞かせるのをやめた方がよいでしょうか?
初めまして!
警戒度によって食べてくれないですよね!
寝れるくらいまで警戒対象から外れてくれたのはとても良いことだと思います!
寝てしまってもそのままでも大丈夫ですよ!
例えるならばお店で買い物に行った際にBGMが流れてるはずですが、買い物に夢中になっていると耳には入ってるはずなのに記憶には残らないと思います!
その状態までいけているということです。
人からすればBGMは危害がない音であり関心を示す必要がないと次第に脳が勝手にスルーするようになります!これは経験からくるものです。
寝れるようになったということは警戒「示す必要がないと判断してくれたので今はそのまま継続してみてください!
ワンちゃんたちは小さいうちは首を傾げたりして聞いたことがない音に対して反応がたくさんあります。
そしてこれからあと1ヶ月ほどで社会化期も終わりさらに警戒心が出てくるころにはより強く警戒の反応が出てきますので継続頑張ってみてください!
こんにちは。7ヶ月のトイプーです。
6ヶ月半頃から室内で物音に反応吠えするようになりました。特にドアの開閉、外の車のドアの開閉に強く反応します。
小さな子供が居ない家庭なので、静か過ぎたのだと思いますが、クレートでお留守番しています。このときも流しても良いのでしょうか?
コングで食べている時は夢中で吠えません。
クレートから出している時だけ流す方が良いですか?
お世話になります。
お留守番中にもどんな時にでもあらゆる状況環境でも慣らしてあげるとベストです。
クレート内、フリーの時、家族がいる状況、人がいない状況などなど
色んなパターンで経験値を積んであげるとよいと思います。
夢中で吠えないでいられるのであれば警戒度はそこまで高くないっていうことですので(警戒している時はおやつやおもちゃにすら興味を持たないこともあるので)コングで遊びながら食べながらどんどん音が鳴っている状態でいい思い経験を繰り返して慣らしてあげてください。