ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
昭和の時代での古館さんは実況アナウンサー、司会者、ニュースキャスターとしか観ていなかったけれどユーチューバーの古館さんは人間味があってとても素敵でファンになってしまいました。
仏教の話を2連続聞きました。何を話されても古舘風でどんどん引きこまれてしまいます。
何の役に立つんですか?という言葉がスッと出てくるなんて幸せな人。必要ない人には刺さらないんですね。苦しみを経験し辛い思いをした人が真理を知ることで救われる教えなんです。なので本来、刺さらない必要ない人が幸せなのでそのまま生きていけたら勝ち組です。
この世は幻影で移りゆくもの。移りゆく外の世界に心の幸福はなく自分の中に幸福がある。移りゆくものに執着せず自分と向き合う。瞑想をし心の奥へ奥へと旅をする。
死生観をもつことの重要性がこの四年間でよくわかりました。人はいずれしぬし、病気にならないために生きているのではない。次に同じ事が起きても、もう茶番に付き合ってはならない。
歳をとったせいかすーっと入ってくる。釈迦の凄さに驚愕!
9:41 この方は、独特の言いまわしで、謙虚に自分は仏教徒ではないとおっしゃるが、お釈迦様を好きと言う感情はそのまま三帰依仏に直結し、本物のbuddistだと…思いました😢これは、純粋な信仰と確信致しました…深いpositionでの阿頼耶識を実感します。有難う御座いました🙏
無我はムリだけど、微我なら出来そう。我を出来るだけ小さくする。植物くらいの我を目指して。人間の文明か繁栄するにつれ比例して我が強くなる。それが争いの元。微我を意識して生きたい。
一切皆苦で終わったら駄目で、抜苦与楽が釈迦の教えです。
スタッフがかなりストレートに質問してるとこみると普段古舘さんがスタッフに優しくしてるんだなってのがなんとなくわかる。
これはもうシリーズ化してほしいです。素晴らしい動画でした。ありがとうございます!
『自我の芽生え』は必要な成長過程とされていますが、古舘さんがおっしゃるように自我の強さは苦しみに繋がると痛感しています。人生とは自我を無くす努力を重ねることなのかもしれないと最近は考えています。
さすが語学が達者な古舘さん、解りにくくなってしまってる釈迦の教えを解りやすくお話しされてとても頼もしいです頑張って教えてくださいね🙇 🙏
2024年10月30日(水曜日☁13時54分)古舘伊知郎さん本日も貴重な仏教の諸行無我の教えを頂き誠にありがとう御座いました。仏法は聴聞に極まる😊✌🙏🛕
古舘伊知郎さんに感謝です。精神的な話し合いをする場所を探していました。ブログでしようと試みたのですが、上手く出来ませんでした。感謝です。古舘伊知郎さん、一切皆苦、教えてください‼️
諸法無我のお話、とても理解しやすく、お話して下さり勉強になりました。流石のトーク力で42分間があっと言う間で短く感じました。欲望や怒りもイライラも自我が悪い形で肥大化しているのが原因のように思いました。自分の自我も最近、大きく肥大化している事に気付かされました。反省したい気持ちになりました。良い学びになりました。有難う御座います。
古舘さんの話は なんとなく分かり 理解できます。 これからも いろんな話お願いします。 そして 自分なりに 解釈しますと 諸法無我 とは 今の自分はない。 と解釈しました。 常に変わりゆく 自分があって 同じ自分はないということですかね。 という風に解釈しました。
ありがとうございます。🙏直ぐ忘れるのが、人間なんです。何度も言っていただかないと直ぐ忘れるんです。😅
🗣️古舘伊知郎さんが❤佐々木閑と言う言葉を聴いて🙏安心しました。釈迦の教えは心の病院ですからね🙋💐だからこそ、👤古舘伊知郎さんの話は聞く価値があります。❤🙏
永遠である魂が わずかな間 現世で生きる為に肉体(自分)に宿っているだけである と、 理解しました、ありがとうございます。
とても面白いですが、非常に一面的な解釈に思います。釈迦の教えは苦しみがなくなるだけでなく、現世社会の中で生きる上で非常に役に立っていると思います。金銭の損得を話していませんが、苦しみがなくなるのも本人にとっては得ではないですか。「自分という存在がない」というのは極端な言い方です。理解しにくい側面です。自分は存在するけど、明確で厳密に自分という境界や存在を定義はできない。というのが私の解釈です。非常に情熱的に社会に活動する方は、社会を良くしたいという強い願望(自我)を持っていると言えます。それを大欲とも言うと思います。つまり、その人の自我の中には自分だけでなく周りの人や社会や自然まで含まれている、という解釈です。そう解釈すれば、自分さがし、は自分だけで探すのではなく、自分と社会との関係性の中に探すものであると解釈します。自分の中だけで自分探しをしようとして苦しんでいる人多くないですか。自我が狭い人同士だと争いがおきますし、苦しみます。自分も社会も存在していて、自我の広さが大切であり人によっても違うし解釈によって狭めたり広げることができるのだと思います。釈迦の自我は宇宙ほど広いという解釈です。こう解釈すれば、オダさんやクドウさんやさんにも理解しやすくないでしょうか。
古舘さん 魂レベル 素晴らしいです。私は 苦しい時に 誰にも すがれない時に 神社に 参拝して願い続け 今 一番 幸せを 願っていた 子供に 親孝行して もらってます。穏やかな 毎日に 感謝します🙇♀️⤵️
鏡をみると、自分が映っていますが、かがみから、が(我)を除くと、映るのは神なんですね日本語大好き!少しでも神の心を発露させたい私です有り難う御座います
「諸法無我」を心に留めておくと「こうでなくてはならない」という自分の固定観念から自由になります。世間に注目されて成功をずっと継続したいのに我があることでそれが「苦しみ」になっていくばかり・・・。瞬間瞬間で変わっていく自分(我)は自然な摂理。我は無いんです。私もいい歳になり「諸法無我」で苦しまず生きたいです。フレキシブルに。
古館さんの説明が具体的でわかりやすいです。二人の質問者の質問も良いですね。次回の「一切皆空」を楽しみにしています。
「真理という浜辺にお散歩」っていう表現に、ほっとしました。
損得ではなくて生きる苦しみを軽減する心理。幸せな時には必要ないかも。記憶の無常。自我の肥大と公害。死の苦しみにまで立ち向かえる心理。諸行無常、諸法無我、常古館さんありがとう。喜びは苦しみの一ページ。自我が国家になる事はぜひ避けたい。一切皆苦。 納得。
仕事で最高の営業成績 自分と婚約した絶世の美女 奇跡で当たった宝くじ10億円 すべて苦しみの始まりにすぎない最高の喜びなんですね笑
私は花園大学の学生ではありませんが、佐々木閑先生の仏教講座を無料で視聴させてもらっています。古館さんと佐々木閑先生がご一緒に仏教の本を出すとは思いもよりませんでした。「そろそろ仏教の話をしようか」とても共感します。
報道ステーションから大好きな古舘さんが、お釈迦さまの教えに辿り着く理由が何となく理解できて、全く同感です。大中小戦争の絶えない人間が生きる世界との付き合い方、考え方、自分の正し方、よくこの動画をあげてくださいました。
このシリーズは大好きです。ためになる話をありがとうございます。次回も楽しみにしています!
よっ、待ってました!
本当に古舘さんって話しの内容で話し方も変えてますね。聴いてて学びがたくさんそれ以上に学んでいらっしゃるのわかります。休まれているのかしら お身体ご自愛くださいませ。真っ直ぐ前を向いて話される姿勢が好きです。
古舘さんからでないとこんなに興味を持って聞けません。難しいけれど理解して日々の思考を変えていきたいです。諸行無常、諸法無我を知った上で貴重な一度の人生の見え方味わい方が変わってくる気がします。色々欲張ったり、自分が自分がと主張しすぎていた気がします。
ほんと古舘さんの仏教の話すき!
仏教を語る古館さんのその熱量はすごいですね。その熱量に触れながら、少しでも古館さんの語る真理の理解に努めようと思いましたが、当然ながらお話だけでは難しい。動画のなかで質問されているスタッフさんも最後まで全ては理解できてないだろうなあと思いながら聞いてました。この42分のお話のなかで、自我が記憶をもとにつくられているというところから諸法無我を語っている部分がありましたが、私にとってはそれが一番しっくり来た部分でした。膨大な現実の詳細かつ具体的な情報を受け取った脳は、それを整理し不要な部分をそぎ落として解釈していくという生理的仕組みからして記憶が曖昧かつ捻じ曲げられていくのは紛れもない事実ですので、その切り口から突き詰めると理解しやすいかもと思いました。いずれにせよ、本当に理解するにはやはり仏教の本を読みよく勉強する必要がありますね。
落ち着いた古舘節、素晴らしいアナウンス❤!このシリーズ、楽しみです😊。
尊敬する古舘さんから言葉をいただけたら、たとえ怒られていても望外の喜びに感じる方もいれば、下で働く人は嫌な気持ちになる。同じ言葉でも受け止め方によって喜んたり、悲しんだりするのは、「私(自我)」があるからで、自我を小さくしていけば古舘さんの言葉によって一喜一憂することはなくなる。なぜなら、言葉を発している人も、聞いている人も根本は同じ存在なのだから。という教えでしょうか。おそらく、お酒のんで忘我に達するより、利己的な心を鎮めると苦しみが少しは軽くなるのかなと思います。
釈迦は今生だけでなく、りんねの苦しみまで、克服しようとしましたのです。感謝、感謝🎉😂
本当にその通りだと思います自分を形作っているのは周りからの評価なので、必然的に自分は消えていくはずって事だとと理解しました。
とても分かり易くどんな質問にも答えられる事に感銘します。私は自我は無い事を置き換えて人生は無いと理解しています。今、起きた事は二度と再現する事は出来ず記憶に残るだけです。時間は止まる事は無く全ての現実は過去に消えて行きます。それ故、自我も無く、人生も記憶に残る夢物語と思えます。
前回の動画で古館さんがお話されていたように、毎日が幸せでもっと楽しい事を探したいという人にとってはあんまり仏教は必要ないでしょうね。他人と比べて自分が幸せでないように感じている人、毎日が苦しいと感じている人にこそ、釈迦の教えは必要なんだろうなって思います。人生の苦しみの鎮痛剤ですから…。鏡に映る自分に老いを感じて悩む人とかにも、無我の境地は必要かもしれませんね。自分の若いころを思い出して現在との差を感じて悩んでいるわけですが、そもそも今の自分は若い自分とは別の人間なんですから、比べて悩む必要はないんですよね。今現在をありのままに受け入れて変化し続ける自分に変なこだわりを持たなければ、気持ちも随分楽になります。まあ若い人には必要ない達観だとは思いますが…。
アルボムッレ・スマナサーラさんが仏教での「大人になる道」を本で説明してました個を知る事で集に気付く集の中で個に気付く無知の知みたいで面白いです苦しみを楽しめるまでになりなさいが仏教だと思ってます
瞬間的じゃなくても、苦しみは永遠に続くものではない。諸行無常、つまり移ろい変わっていくのが真理だから。そう考えれば楽に感じられるよ、という教え。
解かるようでまだ完全に身について居ませんね😂🎉😅
真理について考える時、イエスが語った次の言葉が思い出される。「私が道であり、真理であり、命である。だれでもわたしによらないでは、父のみもとに行くことはできない」生まれた時代・場所が異なるけども、もし悟りをえたとされる釈迦がイエスで出会っていたと仮定したら彼は何を感じどう思っただろうかとふと想像してしまう。
メモもカンペもないのに何でこんなにわかりやすく澱みなく話せるんだ・・・まだまだ勉強したいので本買いますわ
今日 テレビで半世紀に一度しか咲かないリュウゼツランが阿武町にもありますよ と番組の最後に言われて とても嬉しく思いました!
仲良かった友達と2度と会う事が叶わなくなった時とても辛いですよねその時に仏教の四苦八苦などが役に立ちましたその苦しみを苦しいままで終わらせるのか前向きな物に変えるのかそれはその人の想いの強さにかかってると思います
諸法無我、しっかと拝聴しました。実際の原始仏教は2500年以上前の口伝えから始まり、初版の本当の言語は残っていない中で最もそれに近い言語の残っているスッタニパータにしても、結局100%ゴータマ・ブッダの真理を誰も完全に知る事はできないという大前提の中、楽しむことができました。ありがとうございます。古舘さんが国民のために国家があると言う事に共感し、備えであったり有事の際に、国民一人ひとりの小さな悟りである小さな気づきに目覚める事ができれば何も怖れることはない
自分がいない、と判断する自分が存在する、春風駘蘯たる自我安泰の終始一貫思想をご教授有難うございます
古舘はわかりやすく話すな 賢い
テーラワーダは現代人には馴染みやすいですよね。更に知って禅を学ぶのと、そうでないのでは見える風景が違ってくると思ってます。色即是空から空即是色へ
古舘さんのような人と仏教対談したい。仏教を長年学んでいますが周りに仏教好きがいないんです笑
諸法無我、「わたし」と呼んでいる実態は本当は無いと言う真理が私たちにどういう役に立つのか?と言う疑問は私がいなければ執着する心が起きず苦(不満足)が小さくなっていく、ことかと
古舘さんは、言葉を絶妙に選択してわかりやすく伝えるプロだなぁとしみじみ思います。自分という記憶。その不安定要素によってこの世界は成り立っているんですね。この世の苦しみは自分があるということに行き着くのかな。般若心経のこの世は空(無い)にも繋がるのか。
まさか古舘さんから原始仏教(ア-ガマ) のお話しを拝聴させていただけるとは思いもよりませんで 深く深く聞き入っておりました。佐々木 閑 先生との御縁仏縁に感謝申し上げます🙏古舘さん ……わたくし【 釈迦の押し活 】という言葉を初めて耳にいたしました ……… 笑次回も古舘さんの原始仏教のお話し 是非拝聴させて下さい。般若心経にも繋がっていきそうな予感が致します …御法話をいただきましてありがとうございました🙏
👤佐々木閑先生の🙏釈迦の教えは最高です。❤😃👍
諸法無我…。例えば何か物事を考える時に自分本意な考えにならず、常に自分以外の諸法の幸福のみを考える、と言う事だと思います。究極を言えば良い行いをしたらいつかまた自分に返ってくる、と言う考えにも自我はあります。得を積む、も同じです。釈迦は弟子や人々に苦しみを払い幸福になれる方法を説いて行ったとされますが、最終的には諸法の幸福を祈り続ける事こそが真の仏教だと説いています。自分が幸福になれる、ではなく諸法を幸福に導く、です。これを実践したとされるのがまさに釈迦本人です。が、釈迦は弟子達に最終的に私になれ、と言いました。私のように、では無くです。他の宗教にはおそらくこの思想は絶対無いと思います。これこそが釈迦仏教の真髄だと思います。そうすると輪廻の概念が必要かも?と思います。今世だけでは無理そう。長い長い長い年月をかけて頑張ら無いと、と思いました。
小田さん達若い人の質問がすごくピュアでとても良いですねー。瞬発的な苦は手立てがないと言う事ですか?と言う質問も思わず頷きました。
とても面白かったです。ありがとうございました😊
ありがとうございます
質疑応答がすごい!キリスト教でも「身体も能力も、全て神様からの借り物」と考えますが、心さえも幻想で、自分というものは一切存在しないのですね。忘我と無我の違いも、よくわかりました!
佐々木先生とのコラボ本、読みます🎉最近、佐々木先生の動画をずーっと見ていたので、古舘さんと繋がっていたなんてとても嬉しく思います💃✨次回も楽しみにしております♪
自分が地球を構成する中の一つの細胞だと思うと、自分がないというか、つながってる感覚が体感できる気がする。無我の中で「時間」の立ち位置をお聞きしたいです。
素晴らしい、ありがとうございます。
仏教は善知識から聴かないと誤解しかしません。
ありがとうございます。大変素晴らしいかったです。
アジアの山寺で自我を使う。うまく使うと教えてもらったことがあります。それ以来かなり楽になりました。
仏教シリーズすこ😊
非常に興味深い内容でした☆般若心経の あなたという実体はないのです。諸行無我 の教えが 腑に落ちました❤どうもありがとうございます◎
流石に藤波無我は、挟めなかったですね。ごめんなさい。古舘さんは、歳を追うごとにお顔がかっこよくなっていますね。
とても理解できました。ありがとうございます。
自我で生きてると、この世界はゴールのない無限のレースですね😱釈迦の教え、瞑想、ノンデュアリティ、量子学、脳科学など、レースから抜けるヒントはあるけど、自我はなかなか手強いですね😅釈迦シリーズありがとうございます
仏教はこの世のシステム教えてくれる
仏教は私も学んでいますけど、浄土真宗は易行といいますけど、本当に難しい、それを私の本師はに言ったら、難しくないという。私は頭が固いから、わからなくなったときは、人生は南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏はありがとう、ごめんなさい、それを気づきける生き方、それが仏教だと思っています。阿弥陀如来の願い気づき、ありがとう、ごめんなさいがわかる人が多くなりますように。大真唯唯唯南無阿弥陀仏。
自我という執着を減らせば、怒りが少なくなる。自尊心、虚栄心が強い人ほど争いが多く、怒っている時間が長い。自分で作り出した妄想、ストーリーに苦しめられているからだ。
諸法(無我)無我=非我Namo Tassa Bhagavato Arahato Samma Sambuddhasa 🙏
個人的にイエス・キリストの教えも大好きです。
「自身が思ってるほど周りは気にしてないよ」の助言を自己完結させるってことかな
僕もお釈迦様推しです😊
古舘さんは全人類のために佐々木閑先生と仏教対談をするべきです!
デカルトは『自我の思想』いままで、ずっと変だなぁ、と思ってました、もやもやしてたものが、かなりスッキリしました
『我思う故に我あり』ずっと、この言葉、変だなぁ、と思ってました、だって、思ってる自分が一番信用できないから
ちょっと難しいですね私的には、季節は移り変わり、自分も人の心も移り変わる、栄枯盛衰と思うと、辛い時も頑張れると捉えてます
もっと聞きたいです🎉!
真理に辿り着けなくても、幸せに生きて死んだらそれで何も問題ないですよね。諸行無常を知ったらどう得するのかという質問は興味深いです。
よく学んでくださいね 面白いですよ🎉
身近な人が亡くなるとお葬式で般若心経を唱えるのを聴くことが増える 私は全く仏教とは縁がなかったが 亡くなった父 祖父 祖母 そして母と 喪主を務めたが仏壇に参ることも無かった。が60を過ぎ離婚して心筋梗塞になり死にそうな経験をすると ふと277文字の般若心経とは何ぞや とその心理 意味を深堀したくなり 一切皆苦 という仏教語に出会い 研究している 生きるための哲学それが仏 仏陀の教えを菩薩が弟子 舎利子に語ったものを三蔵が書きとめたのが心経だ。一切皆苦 諸法無我 諸行無常 涅槃寂静感謝 合掌🙏
とても勉強になりました
Sadhu Sadhu Sadhu Namo Buddha 🙏
諸法無我はサンスクリット語を漢字に意訳した時の誤訳で、正しくは諸法非我だと書かれた本を読みました。それとは別に、中村元訳の法句経に諸法非我と書かれているのを見てずっと疑問に思っていたのですが、そういう事かと腑に落ちました。
もぅ!わかってます。この4つの言葉の意味。何度も繰り返してます。苦労!堂々巡りもです。持病があることを四十路になり知りました。自暴自棄になりました。苦悩なのは自分自身だけだと思うほど、持病を憎み恨みました。そのせいで、主治医にも噛みつき、家族にも当たりまくり、馬鹿につける薬はないと神仏にも見捨てられたと…。塞翁が馬だとある人にいわれました。持病で、私は役立たずで早く皆の世話になるなら死んだほうが良いとさえ考える程のことでした。しかし、他にももっと重い持病でも懸命に前向きに、生きている人をTH-cam動画で見ました。人間は欲によって、ブッダは苦しむ。その欲から解き放たれる方法かこの4つの四字熟語なんですよね!御経に書かれていたこと、法華経にもありました。😢
初期仏教。私も興味があり学んでいます。諸説あるようですが、諸法無我について古館さんは「我という存在は五蘊であるから、そんな実在はないですよ。」ということを中心に説明されていると感じますが、私は「バラモン教でいうところのアートマンなる我という存在はありませんよ。」ではないかと理解しています。ちょっと私の理解とは違いがあるなぁと感じつつも、釈迦の考え方をこうして世に発信して頂きとても感謝しています。今後もこのような活動を続けてください。期待しています。
古館さん😊こんばんは😃🌃仏教では、後生の一大事として死んでいかなければいけない。無明の闇があると説いています。自我に凝り固まっていたら辛いですね✨古館さんのお話はわかりやすいです。為になりました。有り難うございます。登録しました。今後ともよろしくお願いします。😊
仏とは…生命なり釈迦は最後はその宝塔の存在を教えています。森羅万象の生命もまた仏なり成仏とはその最も尊き生命を開くなり
ブッダの教えって心の在り方を偏らない様に修正してくれたり社会で自分の居る位置や方角を教えてくれるコンパスだなあ❗🍀
「自分」という言葉はよくできていますよねなにから分かれてきたんだろう
睡眠からの目覚めは、自分では意識できない。勝手に目覚める。
生きている糧やためになるというなら、移り変わる情報世界の一つの自我よりも無限の可能性に頼りなさいという事?俺はこれだぜと思うよりいっぱいあると思った方がいいと。BGMとして楽しめました。楽しみにしてました。ありがとうございます。
ぜひ一切皆苦の話も聞きたいです
人間は自我という幻想に執着するから苦しい。しかし、釈迦曰く本当は我もない。つまり苦しみすらない。それを知り気付きが生まれるから心が軽くなる。
古舘さんがんばって💕
恋愛においての自我小さい方が苦しまずに持続していけるかもしれませんね
ありがとうございました。もっとこういう話聞きたいです✨✨✨
昭和の時代での古館さんは実況アナウンサー、司会者、ニュースキャスターとしか観ていなかったけれどユーチューバーの古館さんは人間味があってとても素敵でファンになってしまいました。
仏教の話を2連続聞きました。何を話されても古舘風でどんどん引きこまれてしまいます。
何の役に立つんですか?という言葉がスッと出てくるなんて幸せな人。必要ない人には刺さらないんですね。苦しみを経験し辛い思いをした人が真理を知ることで救われる教えなんです。なので本来、刺さらない必要ない人が幸せなのでそのまま生きていけたら勝ち組です。
この世は幻影で移りゆくもの。移りゆく外の世界に心の幸福はなく自分の中に幸福がある。移りゆくものに執着せず自分と向き合う。瞑想をし心の奥へ奥へと旅をする。
死生観をもつことの重要性がこの四年間でよくわかりました。人はいずれしぬし、病気にならないために生きているのではない。次に同じ事が起きても、もう茶番に付き合ってはならない。
歳をとったせいかすーっと入ってくる。釈迦の凄さに驚愕!
9:41 この方は、独特の言いまわしで、謙虚に自分は仏教徒ではないとおっしゃるが、お釈迦様を好きと言う感情はそのまま三帰依仏に直結し、本物のbuddistだと…思いました😢これは、純粋な信仰と確信致しました…深いpositionでの阿頼耶識を実感します。有難う御座いました🙏
無我はムリだけど、微我なら出来そう。我を出来るだけ小さくする。植物くらいの我を目指して。人間の文明か繁栄するにつれ比例して我が強くなる。それが争いの元。微我を意識して生きたい。
一切皆苦で終わったら駄目で、
抜苦与楽が釈迦の教えです。
スタッフがかなりストレートに質問してるとこみると普段古舘さんがスタッフに優しくしてるんだなってのがなんとなくわかる。
これはもうシリーズ化してほしいです。素晴らしい動画でした。ありがとうございます!
『自我の芽生え』は必要な成長過程とされていますが、古舘さんがおっしゃるように自我の強さは苦しみに繋がると痛感しています。
人生とは自我を無くす努力を重ねることなのかもしれないと最近は考えています。
さすが語学が達者な古舘さん、解りにくくなってしまってる釈迦の教えを解りやすくお話しされてとても頼もしいです
頑張って教えてくださいね🙇 🙏
2024年10月30日(水曜日☁13時54分)古舘伊知郎さん本日も貴重な仏教の諸行無我の教えを頂き誠にありがとう御座いました。仏法は聴聞に極まる😊✌🙏🛕
古舘伊知郎さんに感謝です。精神的な話し合いをする場所を探していました。ブログでしようと試みたのですが、上手く出来ませんでした。
感謝です。古舘伊知郎さん、一切皆苦、教えてください‼️
諸法無我のお話、とても理解しやすく、お話して下さり勉強になりました。流石のトーク力で42分間があっと言う間で短く感じました。欲望や怒りもイライラも自我が悪い形で肥大化しているのが原因のように思いました。自分の自我も最近、大きく肥大化している事に気付かされました。反省したい気持ちになりました。良い学びになりました。有難う御座います。
古舘さんの話は なんとなく分かり 理解できます。 これからも いろんな話お願いします。 そして 自分なりに 解釈しますと 諸法無我 とは 今の自分はない。 と解釈しました。 常に変わりゆく 自分があって 同じ自分はないということですかね。 という風に解釈しました。
ありがとうございます。🙏直ぐ忘れるのが、人間なんです。何度も言っていただかないと直ぐ忘れるんです。😅
🗣️古舘伊知郎さんが❤佐々木閑と言う言葉を聴いて🙏安心しました。釈迦の教えは心の病院ですからね🙋💐だからこそ、👤古舘伊知郎さんの話は聞く価値があります。❤🙏
永遠である魂が わずかな間 現世で生きる為に肉体(自分)に宿っているだけである と、 理解しました、ありがとうございます。
とても面白いですが、非常に一面的な解釈に思います。
釈迦の教えは苦しみがなくなるだけでなく、現世社会の中で生きる上で非常に役に立っていると思います。金銭の損得を話していませんが、苦しみがなくなるのも本人にとっては得ではないですか。
「自分という存在がない」というのは極端な言い方です。理解しにくい側面です。自分は存在するけど、明確で厳密に自分という境界や存在を定義はできない。というのが私の解釈です。
非常に情熱的に社会に活動する方は、社会を良くしたいという強い願望(自我)を持っていると言えます。それを大欲とも言うと思います。つまり、その人の自我の中には自分だけでなく周りの人や社会や自然まで含まれている、という解釈です。
そう解釈すれば、自分さがし、は自分だけで探すのではなく、自分と社会との関係性の中に探すものであると解釈します。自分の中だけで自分探しをしようとして苦しんでいる人多くないですか。
自我が狭い人同士だと争いがおきますし、苦しみます。
自分も社会も存在していて、自我の広さが大切であり人によっても違うし解釈によって狭めたり広げることができるのだと思います。釈迦の自我は宇宙ほど広いという解釈です。
こう解釈すれば、オダさんやクドウさんやさんにも理解しやすくないでしょうか。
古舘さん 魂レベル 素晴らしいです。私は 苦しい時に 誰にも すがれない時に 神社に 参拝して
願い続け 今 一番 幸せを 願っていた 子供に 親孝行して もらってます。穏やかな 毎日に 感謝します🙇♀️⤵️
鏡をみると、自分が映っていますが、かがみから、が(我)を除くと、映るのは神なんですね
日本語大好き!
少しでも神の心を発露させたい私です
有り難う御座います
「諸法無我」を心に留めておくと「こうでなくてはならない」という自分の固定観念から自由になります。世間に注目されて成功をずっと継続したいのに我があることでそれが「苦しみ」になっていくばかり・・・。瞬間瞬間で変わっていく自分(我)は自然な摂理。我は無いんです。私もいい歳になり「諸法無我」で苦しまず生きたいです。フレキシブルに。
古館さんの説明が具体的でわかりやすいです。二人の質問者の質問も良いですね。次回の「一切皆空」を楽しみにしています。
「真理という浜辺にお散歩」っていう表現に、ほっとしました。
損得ではなくて生きる苦しみを軽減する心理。幸せな時には必要ないかも。記憶の無常。自我の肥大と公害。死の苦しみにまで立ち向かえる心理。諸行無常、諸法無我、常古館さんありがとう。喜びは苦しみの一ページ。自我が国家になる事はぜひ避けたい。一切皆苦。 納得。
仕事で最高の営業成績 自分と婚約した絶世の美女 奇跡で当たった宝くじ10億円 すべて苦しみの始まりにすぎない最高の喜びなんですね笑
私は花園大学の学生ではありませんが、佐々木閑先生の仏教講座を無料で視聴させてもらっています。古館さんと佐々木閑先生がご一緒に仏教の本を出すとは思いもよりませんでした。「そろそろ仏教の話をしようか」とても共感します。
報道ステーションから大好きな古舘さんが、お釈迦さまの教えに辿り着く理由が何となく理解できて、全く同感です。大中小戦争の絶えない人間が生きる世界との付き合い方、考え方、自分の正し方、よくこの動画をあげてくださいました。
このシリーズは大好きです。ためになる話をありがとうございます。次回も楽しみにしています!
よっ、待ってました!
本当に古舘さんって話しの内容で話し方も変えてますね。聴いてて学びがたくさんそれ以上に学んでいらっしゃるのわかります。休まれているのかしら お身体ご自愛くださいませ。真っ直ぐ前を向いて話される姿勢が好きです。
古舘さんからでないとこんなに興味を持って聞けません。難しいけれど理解して日々の思考を変えていきたいです。諸行無常、諸法無我を知った上で貴重な一度の人生の見え方味わい方が変わってくる気がします。色々欲張ったり、自分が自分がと主張しすぎていた気がします。
ほんと古舘さんの仏教の話すき!
仏教を語る古館さんのその熱量はすごいですね。
その熱量に触れながら、少しでも古館さんの語る真理の理解に努めようと思いましたが、当然ながらお話だけでは難しい。
動画のなかで質問されているスタッフさんも最後まで全ては理解できてないだろうなあと思いながら聞いてました。
この42分のお話のなかで、自我が記憶をもとにつくられているというところから諸法無我を語っている部分がありましたが、
私にとってはそれが一番しっくり来た部分でした。
膨大な現実の詳細かつ具体的な情報を受け取った脳は、それを整理し不要な部分をそぎ落として解釈していくという
生理的仕組みからして記憶が曖昧かつ捻じ曲げられていくのは紛れもない事実ですので、その切り口から突き詰めると理解しやすいかもと思いました。
いずれにせよ、本当に理解するにはやはり仏教の本を読みよく勉強する必要がありますね。
落ち着いた古舘節、素晴らしいアナウンス❤!
このシリーズ、楽しみです😊。
尊敬する古舘さんから言葉をいただけたら、たとえ怒られていても望外の喜びに感じる方もいれば、下で働く人は嫌な気持ちになる。同じ言葉でも受け止め方によって喜んたり、悲しんだりするのは、「私(自我)」があるからで、自我を小さくしていけば古舘さんの言葉によって一喜一憂することはなくなる。なぜなら、言葉を発している人も、聞いている人も根本は同じ存在なのだから。という教えでしょうか。おそらく、お酒のんで忘我に達するより、利己的な心を鎮めると苦しみが少しは軽くなるのかなと思います。
釈迦は今生だけでなく、りんねの苦しみまで、克服しようとしましたのです。感謝、感謝🎉😂
本当にその通りだと思います
自分を形作っているのは周りからの評価なので、必然的に自分は消えていくはず
って事だとと理解しました。
とても分かり易くどんな質問にも答えられる事に感銘します。私は自我は無い事を置き換えて人生は無いと理解しています。今、起きた事は二度と再現する事は出来ず記憶に残るだけです。時間は止まる事は無く全ての現実は過去に消えて行きます。それ故、自我も無く、人生も記憶に残る夢物語と思えます。
前回の動画で古館さんがお話されていたように、毎日が幸せでもっと楽しい事を探したいという人にとってはあんまり仏教は必要ないでしょうね。
他人と比べて自分が幸せでないように感じている人、毎日が苦しいと感じている人にこそ、釈迦の教えは必要なんだろうなって思います。人生の苦しみの鎮痛剤ですから…。
鏡に映る自分に老いを感じて悩む人とかにも、無我の境地は必要かもしれませんね。
自分の若いころを思い出して現在との差を感じて悩んでいるわけですが、そもそも今の自分は若い自分とは別の人間なんですから、比べて悩む必要はないんですよね。
今現在をありのままに受け入れて変化し続ける自分に変なこだわりを持たなければ、気持ちも随分楽になります。まあ若い人には必要ない達観だとは思いますが…。
アルボムッレ・スマナサーラさんが
仏教での「大人になる道」を本で説明してました
個を知る事で集に気付く
集の中で個に気付く
無知の知
みたいで面白いです
苦しみを楽しめるまでになりなさいが仏教だと思ってます
瞬間的じゃなくても、苦しみは永遠に続くものではない。諸行無常、つまり移ろい変わっていくのが真理だから。そう考えれば楽に感じられるよ、という教え。
解かるようでまだ完全に身について居ませんね😂🎉😅
真理について考える時、イエスが語った次の言葉が思い出される。
「私が道であり、真理であり、命である。だれでもわたしによらないでは、父のみもとに行くことはできない」
生まれた時代・場所が異なるけども、もし悟りをえたとされる釈迦がイエスで出会っていたと仮定したら彼は何を感じどう思っただろうかとふと想像してしまう。
メモもカンペもないのに何でこんなにわかりやすく澱みなく話せるんだ・・・
まだまだ勉強したいので本買いますわ
今日 テレビで半世紀に一度しか咲かないリュウゼツランが阿武町にもありますよ と番組の最後に言われて とても嬉しく思いました!
仲良かった友達と2度と会う事が叶わなくなった時
とても辛いですよね
その時に仏教の四苦八苦などが役に立ちました
その苦しみを苦しいままで終わらせるのか
前向きな物に変えるのか
それはその人の想いの強さにかかってると思います
諸法無我、しっかと拝聴しました。
実際の原始仏教は2500年以上前の口伝えから始まり、初版の本当の言語は残っていない中で最もそれに近い言語の残っているスッタニパータにしても、結局100%ゴータマ・ブッダの真理を誰も完全に知る事はできないという大前提の中、楽しむことができました。ありがとうございます。
古舘さんが国民のために国家があると言う事に共感し、備えであったり有事の際に、国民一人ひとりの小さな悟りである小さな気づきに目覚める事ができれば何も怖れることはない
自分がいない、と判断する自分が存在する、春風駘蘯たる自我安泰の終始一貫思想をご教授有難うございます
古舘はわかりやすく話すな 賢い
テーラワーダは現代人には馴染みやすいですよね。
更に知って禅を学ぶのと、そうでないのでは見える風景が違ってくると思ってます。
色即是空から空即是色へ
古舘さんのような人と仏教対談したい。仏教を長年学んでいますが周りに仏教好きがいないんです笑
諸法無我、「わたし」と呼んでいる実態は本当は無いと言う真理が私たちにどういう役に立つのか?と言う疑問は私がいなければ執着する心が起きず苦(不満足)が小さくなっていく、ことかと
古舘さんは、言葉を絶妙に選択してわかりやすく伝えるプロだなぁとしみじみ思います。
自分という記憶。その不安定要素によってこの世界は成り立っているんですね。
この世の苦しみは自分があるということに行き着くのかな。
般若心経のこの世は空(無い)にも繋がるのか。
まさか古舘さんから原始仏教(ア-ガマ) のお話しを拝聴させていただけるとは思いもよりませんで 深く深く聞き入っておりました。
佐々木 閑 先生との御縁
仏縁に感謝申し上げます🙏
古舘さん ……わたくし
【 釈迦の押し活 】という言葉を初めて耳にいたしました ……… 笑
次回も古舘さんの原始仏教のお話し 是非拝聴させて下さい。
般若心経にも繋がっていきそうな予感が致します …
御法話をいただきまして
ありがとうございました🙏
👤佐々木閑先生の🙏釈迦の教えは最高です。❤😃👍
諸法無我…。例えば何か物事を考える時に自分本意な考えにならず、常に自分以外の諸法の幸福のみを考える、と言う事だと思います。究極を言えば良い行いをしたらいつかまた自分に返ってくる、と言う考えにも自我はあります。得を積む、も同じです。釈迦は弟子や人々に苦しみを払い幸福になれる方法を説いて行ったとされますが、最終的には諸法の幸福を祈り続ける事こそが真の仏教だと説いています。自分が幸福になれる、ではなく諸法を幸福に導く、です。これを実践したとされるのがまさに釈迦本人です。が、釈迦は弟子達に最終的に私になれ、と言いました。私のように、では無くです。他の宗教にはおそらくこの思想は絶対無いと思います。これこそが釈迦仏教の真髄だと思います。そうすると輪廻の概念が必要かも?と思います。今世だけでは無理そう。長い長い長い年月をかけて頑張ら無いと、と思いました。
小田さん達若い人の質問がすごくピュアでとても良いですねー。
瞬発的な苦は手立てがないと言う事ですか?と言う質問も思わず頷きました。
とても面白かったです。ありがとうございました😊
ありがとうございます
質疑応答がすごい!
キリスト教でも
「身体も能力も、全て神様からの借り物」
と考えますが、心さえも幻想で、自分というものは一切存在しないのですね。
忘我と無我の違いも、よくわかりました!
佐々木先生とのコラボ本、読みます🎉
最近、佐々木先生の動画をずーっと見ていたので、古舘さんと繋がっていたなんてとても嬉しく思います💃✨
次回も楽しみにしております♪
自分が地球を構成する中の一つの細胞だと思うと、自分がないというか、つながってる感覚が体感できる気がする。
無我の中で「時間」の立ち位置をお聞きしたいです。
素晴らしい、ありがとうございます。
仏教は善知識から聴かないと誤解しかしません。
ありがとうございます。大変素晴らしいかったです。
アジアの山寺で自我を使う。うまく使うと教えてもらったことがあります。
それ以来かなり楽になりました。
仏教シリーズすこ😊
非常に興味深い内容でした☆
般若心経の あなたという実体はないのです。
諸行無我 の教えが 腑に落ちました❤
どうもありがとうございます◎
流石に藤波無我は、挟めなかったですね。ごめんなさい。古舘さんは、歳を追うごとにお顔がかっこよくなっていますね。
とても理解できました。ありがとうございます。
自我で生きてると、この世界はゴールのない無限のレースですね😱釈迦の教え、瞑想、ノンデュアリティ、量子学、脳科学など、レースから抜けるヒントはあるけど、自我はなかなか手強いですね😅
釈迦シリーズありがとうございます
仏教はこの世のシステム教えてくれる
仏教は私も学んでいますけど、浄土真宗は易行といいますけど、本当に難しい、それを私の本師はに言ったら、難しくないという。私は頭が固いから、わからなくなったときは、人生は南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏はありがとう、ごめんなさい、それを気づきける生き方、それが仏教だと思っています。阿弥陀如来の願い気づき、ありがとう、ごめんなさいがわかる人が多くなりますように。大真唯唯唯南無阿弥陀仏。
自我という執着を減らせば、怒りが少なくなる。自尊心、虚栄心が強い人ほど争いが多く、怒っている時間が長い。自分で作り出した妄想、ストーリーに苦しめられているからだ。
諸法(無我)
無我=非我
Namo Tassa Bhagavato Arahato
Samma Sambuddhasa 🙏
個人的にイエス・キリストの教えも大好きです。
「自身が思ってるほど周りは気にしてないよ」の助言を自己完結させるってことかな
僕もお釈迦様推しです😊
古舘さんは全人類のために佐々木閑先生と仏教対談をするべきです!
デカルトは『自我の思想』
いままで、ずっと変だなぁ、と思ってました、もやもやしてたものが、かなりスッキリしました
『我思う故に我あり』
ずっと、この言葉、変だなぁ、と思ってました、だって、思ってる自分が一番信用できないから
ちょっと難しいですね
私的には、季節は移り変わり、
自分も人の心も移り変わる、栄枯盛衰と思うと、辛い時も頑張れると捉えてます
もっと聞きたいです🎉!
真理に辿り着けなくても、幸せに生きて死んだらそれで何も問題ないですよね。諸行無常を知ったらどう得するのかという質問は興味深いです。
よく学んでくださいね 面白いですよ🎉
身近な人が亡くなるとお葬式で般若心経を唱えるのを聴くことが増える 私は全く仏教とは縁がなかったが 亡くなった父 祖父 祖母 そして母と 喪主を務めたが仏壇に参ることも無かった。が60を過ぎ離婚して心筋梗塞になり死にそうな経験をすると ふと277文字の般若心経とは何ぞや とその心理 意味を深堀したくなり 一切皆苦 という仏教語に出会い 研究している 生きるための哲学それが仏 仏陀の教えを菩薩が弟子 舎利子に語ったものを三蔵が書きとめたのが心経だ。
一切皆苦 諸法無我
諸行無常 涅槃寂静
感謝 合掌🙏
とても勉強になりました
Sadhu Sadhu Sadhu
Namo Buddha 🙏
諸法無我はサンスクリット語を漢字に意訳した時の誤訳で、正しくは諸法非我だと書かれた本を読みました。それとは別に、中村元訳の法句経に諸法非我と書かれているのを見てずっと疑問に思っていたのですが、そういう事かと腑に落ちました。
もぅ!わかってます。この4つの言葉の意味。何度も繰り返してます。苦労!堂々巡りもです。
持病があることを四十路になり知りました。自暴自棄になりました。
苦悩なのは自分自身だけだと思うほど、持病を憎み恨みました。そのせいで、主治医にも噛みつき、家族にも当たりまくり、馬鹿につける薬はないと神仏にも見捨てられたと…。
塞翁が馬だとある人にいわれました。
持病で、私は役立たずで早く皆の世話になるなら死んだほうが良いとさえ考える程のことでした。
しかし、他にももっと重い持病でも懸命に前向きに、生きている人をTH-cam動画で見ました。
人間は欲によって、ブッダは苦しむ。その欲から解き放たれる方法かこの4つの四字熟語なんですよね!
御経に書かれていたこと、法華経にもありました。😢
初期仏教。私も興味があり学んでいます。諸説あるようですが、諸法無我について古館さんは「我という存在は五蘊であるから、そんな実在はないですよ。」ということを中心に説明されていると感じますが、私は「バラモン教でいうところのアートマンなる我という存在はありませんよ。」ではないかと理解しています。ちょっと私の理解とは違いがあるなぁと感じつつも、釈迦の考え方をこうして世に発信して頂きとても感謝しています。今後もこのような活動を続けてください。期待しています。
古館さん😊こんばんは😃🌃仏教では、後生の一大事として死んでいかなければいけない。無明の闇があると説いています。自我に凝り固まっていたら辛いですね✨古館さんのお話はわかりやすいです。為になりました。有り難うございます。登録しました。今後ともよろしくお願いします。😊
仏とは…生命なり
釈迦は最後はその宝塔の存在を教えています。
森羅万象の生命もまた仏なり
成仏とはその最も尊き生命を開くなり
ブッダの教えって心の在り方を偏らない様に修正してくれたり社会で自分の居る位置や方角を教えてくれるコンパスだなあ❗🍀
「自分」という言葉はよくできていますよね
なにから分かれてきたんだろう
睡眠からの目覚めは、自分では意識できない。勝手に目覚める。
生きている糧やためになるというなら、移り変わる情報世界の一つの自我よりも無限の可能性に頼りなさいという事?俺はこれだぜと思うよりいっぱいあると思った方がいいと。BGMとして楽しめました。楽しみにしてました。ありがとうございます。
ぜひ一切皆苦の話も聞きたいです
人間は自我という幻想に執着するから苦しい。しかし、釈迦曰く本当は我もない。つまり苦しみすらない。
それを知り気付きが生まれるから心が軽くなる。
古舘さんがんばって💕
恋愛においての自我
小さい方が
苦しまずに
持続していけるかもしれませんね
ありがとうございました。
もっとこういう話聞きたいです✨✨✨