漢詩で旅する中国~李白の旅路 第五回 『早に白帝城を発す』『三峡を上がる』<後編>

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 2 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 5

  • @tweetyyellowbird
    @tweetyyellowbird 3 ปีที่แล้ว +1

    漢詩の旅、足を踏み入れたことがなくても、幻想の空間を旅している気分になります。近代化された蘇州の街並などは日本の東京の銀座の街並と差異を感じないほど、、、この漢詩の旅は素晴らしいですね。

    • @中国五千年倶楽部
      @中国五千年倶楽部  3 ปีที่แล้ว +2

      ご視聴いただき、ありがとうございます😊
      オンライン上の旅行を楽しんでいただけたようで嬉しいです!
      引き続き宜しくお願い致します。
             中国五千年倶楽部 王

  • @hayabusakensan
    @hayabusakensan ปีที่แล้ว +1

    王さんのイラストや映像は完全なプロの仕上りですが、どんな経歴をお持ちなのかと思ってしまいます。

    • @中国五千年倶楽部
      @中国五千年倶楽部  ปีที่แล้ว +2

      こちらもご視聴いただき、ありがとうございます😊 動画作りもまだまだ未熟ですが、宜しくお願い致します。 
       王

  • @麗一堂
    @麗一堂 19 วันที่ผ่านมา

    もう随分前の事になります。大学の頃、台湾の留学生と友人になり、旧正月に帰省した折、土産だと言って渡された本があります。『李白詩選』(総合出版社刊)でした。今台湾と大陸は大変なことに…僕はどちらにも友人がいて、とても悲しいです。同じく漢字を使い、李白を愛して、何故争うのか?!
    文化的文明的に仲良くは出来ないのでしょうか?友人から貰った本は、もう印刷が薄れています。貰った頃は、こんなことはなかった…