Please bring Mei Xiang and her Baby Panda back home to China as she is not happy at the Smithsonian Zoo in Washington, USA I watched her baby fall 18 feet off the fake stones in a confined area of the Zoo and MAMA Panda screamed and Baby Panda cried out. Mei Xiang went to rescue Baby Panda and no Nanny was there to help!! Mei Xiang is in constant rescue of baby Panda feared for baby Panda falling again that high. Another commentator was crying at seeing this. I think they took the video off because a lot of people were giving negative comments. Please bring them HOME to China where they will be HAPPIER because the Chinese people take better care of the Pandas and understand them more and treat them like part of the family.
That was the first day for him to go brand new outside yard, so he was whimpering in fear ,then the zookeeper was giving some carrots and touching his nose to calm down his nervous.Probably he became fine after that.
リー君可愛い♥
りーりーの表情は優しいねえ❤💛目の表情がとても優しい、、他にあまり見られないやさしさで、胸にグッと残るなぁ・・。
大好きなリーパパ💕
不安で仕方なかったのかな。
私までウルウルしちゃいました。
お兄さんとの絆、感じました😭
早く会いたいです😊
飼育員さんとの信頼関係ですね✨🍀
リーリー🐼をよく観察してくれる優しい飼育員さんで良かったね❤️有り難う☺️ございます
🥕を、もらって、ニッコリリーリーイケメン、紳士のお顔、雄のお鼻すりすりスキンシップ飼育員さんとグッド👍️賢くてホッとなパパさんリーリーお元気で笹や竹食い今はタケノコがおいしい😍🎶わね耳が素敵なリーリーいつまでも🐼お元気で過ごしてね‼️
リーリーさんイケメン🎶♥️体格良くてガッチリで素敵だなァ…惚れてしまうだろー!的な…😘❤️
リーリーはシャンシャンに良く似てますね、丸顔の美男子
自分が思ってる以上に動物にとって新しい場所に慣れるって本当に本当に大変なんだなってリーリーの様子を見て改めて思いました。
リーリーのペースで慣れたらいいですね
きっと日本に来たばかりの時も、こんな感じで時間をかけて自分の安心出来る場所にしていったんだろうなと想像してます。
飼育員さんもこういう日はいつも以上に心配と緊張でしょうね、安心して甘えられる信頼関係を見させてもらい有り難いです。
ホロッときちゃいました。誰でも初めは不安になりますよね。お兄さん達がしっかり優しく見守ってくれているので安心です😌
リーリー君、聞き慣れない音と開放的な新天地での興奮とで、気持ちも高ぶってましたね〜😂
それを飼育員さんが、リーリーのお鼻をなでなでして大丈夫だよって、愛情を伝えていて、上野動物園史上でも人間と動物の心温まる感動シーンですね👍♥️
リーリー。❤️鳴いたのね。❤️久しぶり👋😆💕ね。リーリー。❤️ 元気で良かったです。❤️ 飼育員さんの優しさが伝わりました。❤️愛情❤️感じます。❤️
なんだろうね☺️リーリー🐼素敵な品のよい可愛い❤️お顔が小さく見える、痩せたのかね、、優しく繊細で用心深いリーリーなのね☺️
16:00からの顔がシャンシャンそっくりだにゃ(*´ω`*)イケパン父ちゃんリーリー☺️
りり〜さん中々のイケメンです……体格も立派で風格があるですね~😍👍💕💕💕💕💕
あ〜ー、シャンお姉ちゃんも新しい土地で慣れるかなあ😢。リーリーパパ、中国へ旅立ったシャンお姉ちゃんの事東京から見守っててね。❤❤❤
リーリーの庭はガラスも無くて 生のお客さんにびっくりしてるのかな? 飼育員さんも見守ってますね
リーパパ可愛い過ぎです💕ずっとリーパパだけを見ていたいです🥰可愛いリーパパをありがとうございます🙏
リーちゃんなんで泣いてたのかな。
優しいお兄さん、リーリーの気持ちを穏やかにする為、鼻をなでなで✨
優しい気持ちが伝わりましたね😊
リーリー、広い所でさみしいのかな?可愛い顔して、頑張れ✊
信頼してるんだな…鼻をなでなでしてもらって。まだまだ慣れないよね、簡単には。シンシンは大丈夫と言うことで、やはり強いね女の子は😅 ゆっくり慣れてほしいですね。
動画、ありがとうございました😊
パンダの森でお庭デビューしてから、リーリーがカメラの音や人の数にびっくりしているようで心配でした💦飼育員さんにお鼻ナデナデしてもらって嬉しいね♪気持ちいいのかな?何度も鼻入れてますね😂
リキさん、大きいのにおとなしく目がクリクリで愛らしいですね。見慣れぬ光景に驚き理解できないと行った様子。
リーリー、優しい飼育員さんに見守られて幸せですね。😊
映像が無茶苦茶綺麗ですね
感動しました♥️
じっくりと初日リーリーの様子を見せて頂いてありがとうございます❗️
リー君、お外デビューおめでとう👏
リー君の不安そうな表情がよくわかりますね。でも、お鼻なでなでしてもらってよかったね✨
やっぱり、リー君可愛い💓
木登りリーリーが見られないのはさびしいけど、少しづつ慣れていこうね🐼
心優しいリーくん🐼💕
おっかなびっくりなお顔だけど
観客にもいつも気遣い見せてくれるよね✌️ ゆっくり、新しいお庭にも慣れていってね🎵
リーくん🐼のお顔、木登りしゃん子🐼がおんなじお顔で今、木から見下ろしているよ✌️💕
りーりー、初めてのお外で、びっくりしちゃったのかな?一旦お部屋に戻って、お兄さんに、おやつもらってお鼻なでてもらって、安心したのかな?最後は、笹食べ始めて、安心しました。
リーリーもお庭デビューでしたね🍀
リーリーの鳴き声が、聞こえますね。
私も感動しました。
まだお外の雰囲気に慣れてないのかな?緊張してますね😅音に敏感だから おっかなビックリだけど 徐々に慣れて行ってね😌
飼育員さん様子をメモメモ📒🖊️😊
シャンシャンは独立して、一人暮らし、
シンシンママは子育てで忙しいから別の部屋、リーパパさん切ないですね
リーリー、ニンジンを食べながらお兄さんに「僕、頑張ってるよ」って伝えたかな。
パンダ,🐼の森、広さに驚き😍⤴️⤴️リーリーの鳴いてる姿が?イケメン、飼育員さんリーリーにお鼻すりすり撫でて上げてる✨リーリーパパさん、優しい雄、リーリーに会えて、ホッとしました。
ご無沙汰しています~!リーリー、慣れない場所でちょっと不安げでしたね。愛妻と愛娘の様子が分からないからかしら?
でもこんな風に飼育員さんに甘える姿ってレアですね(初めてくらいかな?)。
🐼リーリー元気?リーリー大好き(*´˘`*)♡🐼
14:40 何なのこのいい男っ😍😍😍
xiangmaruさまのこの動画は何度も繰り返し観させていただきまちた。感動でしゅ、ありがとうございました。なかなか上野に行けないので次なる映像も愉しみにいたしておりましゅ( ^)o(^ ) Anywayリーくん、なでなでしてもらって安心したかな?みんな気にかけてるからがんばってちょ。
子🐼不安だと高い所に登るけど〰️大人の🐼も一緒なんですね😮
なんかこの時のリーリーパパ🐼見ているとウルウル🥹しちゃう😅🥞🍎🥕美味しい🌿竹笹筍など欲しそうでくれくれと首をふる…飼われている事のせつなさが優しい紳士の表情に哀感漂う…🐼ちゃんも悲しいよね😃お兄さんも一緒に居てくれて😊おやつ欲しそうなリーリーパパ🐼さん…なんか😢
コレは貴重な映像ですねー。
素晴らしいです、Xiangmaruさま!!
位置も正面バッチリで画像もきれい、不安そうな表情がアップでバッチリ。
パンダさん達、音にも環境にも敏感で、やはり繊細なんですね。
リーリー君、以前舎外の裏の掃除の音にビックリして、櫓の上で飛び起きてましたもんね。
この日も初日で飼育員さんがちゃんと見てくれていて、心強いですね。
タンタンの画像ですがお誕生日に屋内の部屋に登場する際、ドアが開いて出ようとしたら、前一面にカメラ構えた報道の人やら一般のお客さんやらが沢山‼一旦足が止まり向きを変えて帰りそうになりましたが頑張って出てきてました、、、。
リーリー?どうした?大丈夫かなあ🧐シャンシャンと離れ離れの予感でもしたのか😢マサカネ!飼育員さんに🙏🥺
心細そう
でもそこがかわいい
慣れるって大変なんだねえ
リーリー、鳴きっぱなし。「僕もみんなと一緒にお外に行きたいよ。。🐼」お客さんと遊べたらうれしいね☺️。
さびしそうな🐼リーリーのお目目👀ね😢、、シンシン🐼の臭いもしない、シャンシャン🐼の気配もしない😢💦、、そりゃ淋しいよねえー😢、、毎日シャンシャン🐼を見ていたしねえ☺️。野外施設が愛しいシンシン🐼と❤️😍お隣がとなりどうしに、なっていないのも不思議⁉️😥。何か可愛そうに😢すぎ。シンシン🐼の臭いもしない😢💦辛いね。私まで胸いたい😢😞💥
自然のまま静かに観察できる環境ができるといいですね
リーリーパパさんなんかなさけない顔しているね。顔面していたね。パパさんもシャンがいなくなるから寂しいそうだね。似ているね。歩き方もね。やっぱり親子だね。
なさけない顔かわいそうだね!り〜リーパパ頑張れ👍
固まったリーちゃん、屋外デビュー大丈夫かな⁉️
先日上野動物園に行ってきました。リーリーがパンダのもり運動場デビュー2日目というのは知りませんでした。リーリーは落ち着かない様子で、笹を食べてる途中で笹を置いてしまい、突然横にあるエノコログサを食べ始めてしまいました。その後はずっと運動場をウロウロして、運動場とお部屋の境目の場所に何度も行くのですが、扉が閉まっていてお部屋に入れないようで、また運動場をウロウロするのですが、やはりお部屋に入りたいようで何度も扉の前に行ってました。運動場は人との距離が近く沢山の人がカメラとスマホを向けているので、リーリーにとっては落ち着かなかったのではないでしょうか。シンシンにはそのような様子は見られなかったです。リーリーは繊細なんですね。鳴き声がとても切なく感じました。運動場に慣れるまではあたたかく見守ってあげたいですね。
リーリーはとても優しい子で、中国から動物園に来た時も不安な声で鳴いてたそうです。でも、お客さんによく慣れて、愛嬌がありそこがとてもかわいいです☺️。優しく見守って行きたいです。
@@yumikohatada8326 そうなんですね。リーリー見ていてとてもやさしい子なんだなぁというのがよくわかります。今後もあたたかく見守ってあげたいですね😊
リーリーは高い木にのぼりたいんじゃないかな。
高い木もないしリーリーかわいそう😢😢😢
よくリーリーと話をしていた元主任さんリーリーに会いに来てあげてほしい😭
リーリパパも、シャンシャンが、いなくなるので、鳴いているのかな?
2:00 9:00 18:00
リーリーパパ今日はどうしたのでしょうか?
しゃっくりみたいに見えましたけど
大丈夫だったんでしょうか?😅
よだれもずいぶん出ていたような
心配ですね
しゃっくり、に見えますね❗
Please bring Mei Xiang and her Baby Panda back home to China as she is not happy at the Smithsonian Zoo in Washington, USA I watched her baby fall 18 feet off the fake stones in a confined area of the Zoo and MAMA Panda screamed and Baby Panda cried out. Mei Xiang went to rescue Baby Panda and no Nanny was there to help!! Mei Xiang is in constant rescue of baby Panda feared for baby Panda falling again that high. Another commentator was crying at seeing this. I think they took the video off because a lot of people were giving negative comments. Please bring them HOME to China where they will be HAPPIER because the Chinese people take better care of the Pandas and understand them more and treat them like part of the family.
Can someone translate the subject line please?
That was the first day for him to go brand new outside yard, so he was whimpering in fear ,then the zookeeper was giving some carrots and touching his nose to calm down his nervous.Probably he became fine after that.
Thank you so very much YK. Appreciate.