【2025年確定申告】税理士がやさしく解説!初心者のための確定申告マニュアル

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 31 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 2

  • @kojinjigyonushi
    @kojinjigyonushi  3 วันที่ผ่านมา

    🔷動画内で紹介しました
    勘定科目の取引例一覧については以下の通りです。
    ーーー
    【経費】
    仕入:商品や材料の仕入
    給料手当:従業員への給与
    専従者給与:専従者への給与
    法定福利費:社会保険料の事業主負担分、労働保険料
    福利厚生費:従業員に一律で支給するモノ、忘年会、歓迎会など
    広告宣伝費:求人、チラシ、DM、HP作成代、WEB広告など
    交際費:接待、お中元、お歳暮、香典、お祝い、ゴルフなど
    会議費:打ち合わせ代、カフェ代
    旅費交通費:電車、バス、タクシー、通行料、ガソリン代、コインパーキング代
    通信費:クラウド会計ソフト、携帯代、固定電話代、切手代、宅配便代、ネット代、ネットサービス全般(evernote、Dropbox、サーバー代など)
    消耗品費:30万円未満のモノ(備品)全般
    修繕費 :固定資産や備品を修理した時
    水道光熱費:水道代、電気代、ガス代など
    支払手数料:振込手数料、仲介手数料、税理士報酬、コンサルタント料
    租税公課:印紙代、謄本、税金全般(自動車税、固定資産税、税込経理の場合の消費税) ※所得税、住民税、国保、国民年金は「事業主貸」
    減価償却費:資産を経費化する時に使用
    保険料:損害保険料、車両保険料など ※社会保険料、労働保険料は「法定福利費」
    外注費:外部へ業務委託をした場合の報酬
    リース料:仕事に使う備品などのリース代金
    地代家賃:家賃、駐車場などの代金
    諸会費:税理士会、商工会等、所属している団体の会費
    新聞図書費:本、新聞、資料代
    研修費:セミナー代、教材費など

    【その他】
    事業主貸:生活費の引き落とし、経費にならない支払い全般
    事業主借:経費をプライベート口座から支払った、プライベート口座から事業用口座に入金した
    ーーー
    🔷Web上で無料で勘定科目名や取引例から勘定科目を検索できる
    【かんたん検索】勘定科目・仕訳大全集はコチラ→ www.yayoi-kk.co.jp/kaikei/oyakudachi/shiwakedaizenshu/
    🔷手元でいつでも調べられる勘定科目完全ガイドのダウンロードはコチラ → www.yayoi-kk.co.jp/wp/kanjokamoku/form/

  • @goro_studio
    @goro_studio 3 วันที่ผ่านมา

    いつもためになる情報をありがとうございます。
    ひとつ教えてほしいのですが
    昨年10月に開業したフリーランスなんですが
    青色申告の際に9月までの経費は開業費にまとめて大丈夫でしょうか?
    9月までと10月からの表記の違いがあれば
    教えて頂けると幸いです。
    よろしくお願い致します。