Luxury Ferry That Travels From Tokyo To Hokkaido! (Northern Part Of Japan) | Shosen Mitsui Ferry

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 11 มี.ค. 2022
  • Check out my channel for English speakers!
    youtube.com/@SoloTravelJourna...
    ________________________
    I mainly post videos of trains in Japan and also introduce beautiful scenery, historical sites and explain railroad history! Most people who watch this channel are railway enthusiasts but there is absolutely no problem watching this channel even if you're not a railway enthusiast!
    My other channel where I upload travel blogs!
    ▶Suit Travel
    →bit.ly/39j8H09
    My other channel without my voice!
    ▶Suit Train Window
    →bit.ly/3k0ZKit
    【SNS・Contacts】
    ▶Twitter
    → / usiuna7991
    ▶Instagram
    → / suit_ryoko_channel
    ▶Business
    →namekawa@su-tudouga.com
    ________________________
    We are looking for interview requests and projects, so please feel free to contact us.
    *Currently, we do not accept gifts or any deliveries.
    ________________________
    【Sponsorship・Ads】
    We are looking for spot ads and sponsorship from companies so please feel free to contact us! We have certain plans depending on the budget you have! Details are listed in the website below!
    →su-tu.jp/ad/
    ________________________
    【Affiliates】
    ▶Amazon
    →amzn.to/2WDfxLf
    ▶Rakuten Travel
    →bit.ly/3dIR1PS
    I receive a certain percentage of sales purchased from this link. It's very unfortunate that supporters won’t receive anything. I will never forget to thank my supporters!
    *Information Accuracy
    Information given in this channel may be incorrect or misleading. I may react to comments where my viewers correct my information.
  • ยานยนต์และพาหนะ

ความคิดเห็น • 708

  • @kiriku0121
    @kiriku0121 2 ปีที่แล้ว +202

    鉄道に限らず、今何をやっているのか、どういう意味があってそう言った事をしているのか解説出来るの尊敬する

  • @namagaki_oishii
    @namagaki_oishii 2 ปีที่แล้ว +44

    13:26
    国産製の冷蔵庫に感銘を受けつつぞんざいに扱って謝る神

  • @6856yakiniku
    @6856yakiniku 2 ปีที่แล้ว +307

    フェリーで船員として働いてますが夜間航海の時は船首側の明かりさえ暗かったら全然大丈夫ですよ。
    安全航海に御協力ありがとうございます

    • @naostravel4727
      @naostravel4727 2 ปีที่แล้ว +41

      いつも安全に、快適に私達を運んでくださってありがとうございます。感謝です🙏

  • @MiniatureSpace
    @MiniatureSpace 2 ปีที่แล้ว +292

    始めて動画見ましたが、丁寧な口調で、とても聞きやすいです。

    • @user.indian140
      @user.indian140 2 ปีที่แล้ว +4

      ホンモノ!?

    • @ya7090
      @ya7090 2 ปีที่แล้ว +1

      誰やねん

    • @maru-tamago
      @maru-tamago 2 ปีที่แล้ว +8

      ミニチュアの神

    • @Sukiyaki302
      @Sukiyaki302 2 ปีที่แล้ว +4

      本物やんけ

    • @user-iw4oo9tg9z
      @user-iw4oo9tg9z ปีที่แล้ว

      @@user.indian140 しょう がいもち

  • @niwatori3458
    @niwatori3458 2 ปีที่แล้ว +667

    「鉄道に特別こだわりは無いけど寝台特急に乗るのは好き」っていう人には、フェリーに泊まる船旅も楽しめるように思います。

    • @MKT600
      @MKT600 2 ปีที่แล้ว +13

      18時間てのは良い感じですね

    • @user-ch1mv9gt7m
      @user-ch1mv9gt7m 2 ปีที่แล้ว +33

      船は酔わなければ勝ちなんだけどなぁ

    • @user-gp3mb9yv4r
      @user-gp3mb9yv4r 2 ปีที่แล้ว +20

      時間を持て余すような旅をしてみたい。が本音

    • @user-fs2ef4sk8r
      @user-fs2ef4sk8r 2 ปีที่แล้ว +39

      ブルートレインが絶滅してから、フェリーのクオリティが上がった。
      大阪から松山を結ぶオレンジフェリーという全室個室の完全なる動くホテルとなったフェリーも出てきた。
      しかもフェリーはなんと言っても、船内が広く大浴場があって、風呂上がりにはビールを楽しみながら飯が食えるレストランもある。
      雑魚寝の二等室でも、動く健康ランドにいると思えば、楽しいものだ。
      マジで鉄道や飛行機しか知らない人はフェリーに乗るべし❗

    • @Yocchi7011
      @Yocchi7011 2 ปีที่แล้ว +15

      自分は北海道への寝台列車が無くなってからは
      フェリーにシフトした。
      太平洋フェリーの2泊3日は最高だよ!

  • @user-mike.diaz-no.4
    @user-mike.diaz-no.4 2 ปีที่แล้ว +732

    仕事を長期で休んでこういう旅がしたい

    • @user-bo9mv4ei3r
      @user-bo9mv4ei3r 2 ปีที่แล้ว +20

      おまえのとこは長期で休めないのか?

    • @My___Account__NIZURU
      @My___Account__NIZURU 2 ปีที่แล้ว +15

      共感

    • @kenken-rc6jr
      @kenken-rc6jr 2 ปีที่แล้ว +1

      @@ryochang0810 お前多分学生だろ

    • @user-ip7zu5nh5d
      @user-ip7zu5nh5d 2 ปีที่แล้ว +7

      休んだらええやん

    • @na-ev9ct
      @na-ev9ct 2 ปีที่แล้ว +69

      @@ryochang0810 そう簡単にいかないのが現実。。。

  • @455jj3
    @455jj3 2 ปีที่แล้ว +427

    スーツ君のお陰で船旅の魅力が分かってきた

    • @fukuchi_mitsuhide
      @fukuchi_mitsuhide 2 ปีที่แล้ว +10

      むしろ船旅の魅力を伝えてるのはエンイチさんだと思う

    • @ERJ-170_NKM
      @ERJ-170_NKM 2 ปีที่แล้ว +23

      @@fukuchi_mitsuhide 彼はスイートルームしか泊まらないから、僕のような庶民には魅力が伝わりにくい。

  • @---vv2nc
    @---vv2nc 2 ปีที่แล้ว +96

    スーツ氏の動画長時間見てもしんどくならないから本当好き

  • @sougyoshimazu4294
    @sougyoshimazu4294 2 ปีที่แล้ว +192

    本当に価値をお持ちの主ですね。交通をこれほどのエンターテイメントになさる、語り、カメラの振り、予備知識。世界最高の定時運行を誇る日本の交通網をこれからも楽しく紹介してください!

  • @user-bn1nk4tg9n
    @user-bn1nk4tg9n 2 ปีที่แล้ว +73

    バイキングでエビ7本取っても法律には触れませんw

    • @user-nu8bu1gt2f
      @user-nu8bu1gt2f 9 หลายเดือนก่อน +11

      バイキング法違反じゃね?

    • @user-no3yu6sn6i
      @user-no3yu6sn6i 6 หลายเดือนก่อน +7

      従業員さんから煙たがられる法にふれますw

    • @user-wz5tc9cn1m
      @user-wz5tc9cn1m 28 วันที่ผ่านมา

      ​@@user-nu8bu1gt2f
      8本以下はセーフと憲法で定められています

  • @arapan0419
    @arapan0419 2 ปีที่แล้ว +21

    淡々とした感じが癒やされて心地好いです☺

  • @aasannan
    @aasannan 2 ปีที่แล้ว +16

    5:30
    北海道で有名なコンビニチェーン「セイコーマート」は茨城県でも数多く見られます。
    この船が活躍しているためと聞きました。

  • @piggysmell
    @piggysmell 2 ปีที่แล้ว +43

    北斗星やカシオペアが無くなった今その代替えと言ったらあれかもしれませんがある意味東京から北海道への重要な交通手段でもありますね。寝台特急よりは時間がかかりますが船ならではの事も楽しめると思うのでこれはこれでありかと思います。

  • @jackal9269
    @jackal9269 2 ปีที่แล้ว +11

    「甲板」は「かんぱん」だと思っていたんですけど、この動画をみて「ん?」と思って調べたら、専門用語として正しくは「こうはん」だと勉強になりました。ありがとうございます。

  • @NGEKOGEKO
    @NGEKOGEKO 2 ปีที่แล้ว +174

    船の大浴場ってすごいよね
    夢がある

    • @HyoisuChannel
      @HyoisuChannel 2 ปีที่แล้ว +29

      風呂のなかで波がおきて物凄い酔いやすいですけどねw

    • @voiceofmyheart
      @voiceofmyheart 2 ปีที่แล้ว +20

      大浴場には出航前に入るに限るよ

    • @user-no3yu6sn6i
      @user-no3yu6sn6i 6 หลายเดือนก่อน

      飛行機や電車ではありえない快適な船旅!

  • @rysakasa9656
    @rysakasa9656 2 ปีที่แล้ว +22

    船の物理的な知識も紹介してくれてありがとうございます✨

  • @user-zg5oz8zg9c
    @user-zg5oz8zg9c 2 ปีที่แล้ว +295

    船の構造、仕組みにも詳しい神

  • @Hydrocarbon1828
    @Hydrocarbon1828 2 ปีที่แล้ว +15

    汽笛は出航時に必ず鳴らします。
    これは港を航行する船舶に対して自身の位置(自身の動静の変化)を知らせるために鳴らすものです。
    汽笛は無闇に鳴らしてはいけません。しかし、必要な時には必ず鳴らさなければなりません。

  • @mumu8084
    @mumu8084 2 ปีที่แล้ว +13

    旅行って移動中もワクワクして好きなんですよね。いい動画です。

  • @y0u262
    @y0u262 2 ปีที่แล้ว +60

    昔、東京から苫小牧(多分)まで、フェリーで行った事があります。友人が、自分の車で北海道を走りたいと、車も積んでいきました。何時間経っても、東京湾を出れないのに驚いたのを覚えてます。懐かしいなー
     いろんな動画、ありがとうございます。行ってみたい所が増えました。

  • @tamokubi
    @tamokubi 2 ปีที่แล้ว +50

    船の中だけじゃなくて、船から見える情報についても解説があるのがすごくありがたいです。
    そして、記念メダルについて話してくれるのも嬉しいです。

  • @user-wj4hi5fk4x
    @user-wj4hi5fk4x 2 ปีที่แล้ว +24

    今回も通の旅って感じで楽しい動画ありがとうございました。
    のんびりゆったり静かな船旅、お財布にも優しくて最高ですね。

  • @nomura78
    @nomura78 2 ปีที่แล้ว +4

    最後、分かりやすい説明でした。ありがとうございます。

  • @_haru12295
    @_haru12295 2 ปีที่แล้ว +25

    船旅はロマンがあって憧れます‼︎
    快適な船内がいいですね

  • @user-dn2lm9cg4q
    @user-dn2lm9cg4q ปีที่แล้ว +6

    還暦のオヤジですが、そろそろ人生終盤なので高校の修学旅行以来のご褒美船中泊計画しようかなぁ。
    いや勉強になりました。
    最近まで私も造船関係の仕事だったので客船も作っていました。
    しかし、私の作業は内装(仕上げ)以前までの作業だったのでほとんど完成に近い船内は見ないので新鮮でした。
    鉄道の素晴らしさはいつも拝見してますが、船の良さも伝えて頂いてありがとうございます。
    また楽しみにしてます。

  • @user-yy5eq9cm4c
    @user-yy5eq9cm4c 2 ปีที่แล้ว +51

    東京発だと、東京湾が速度制限があり、輪をかけて時間がかかるそうです。そのため東京九州フェリーも横須賀発になったとか。

    • @yuubou1986
      @yuubou1986 2 ปีที่แล้ว +9

      あと、東京九州フェリーの使用船舶が全長200m超の「巨大船」なのも理由の一つかと。
      東京湾の航行や東京港フェリーターミナルの使用に際して制約が出る可能性がある。

  • @user-ll9uy1rj1l
    @user-ll9uy1rj1l 2 ปีที่แล้ว +26

    UFOキャッチャーで
    要らないものに400円も使っちゃったよって
    言ってたのが、面白かったです😂😂

    • @psytokine
      @psytokine 2 ปีที่แล้ว

      そこからのデッキで涼みを取れるという船旅の良さを紹介する流れも良き

  • @morierayu
    @morierayu 2 ปีที่แล้ว +20

    自分は60代なので、さんふらわあ就航時をよく覚えています。「♪さんふらわあ、さんふらわあ 太陽に憧れて~」という歌のTVCMが頻繁に流れていました。1970年代かなと思って調べたら、今年2月が就航50周年でした。おめでとう。

    • @user-se7pd9bn1u
      @user-se7pd9bn1u 2 ปีที่แล้ว +1

      私も60代です。♪さんふらわあ~のTVCM、覚えています。懐かしい。

  • @yuukoyuu3486
    @yuukoyuu3486 2 ปีที่แล้ว +11

    船も、日本の物流の為に頑張って下さっているのですね。感謝です。

  • @user-hi6qx1vi4n
    @user-hi6qx1vi4n 2 ปีที่แล้ว +58

    新日本海フェリーに乗ったことありますが、こちらは30ノット超えます。ちょっとした軍艦並みですね。ぜひ乗ってみてくださいね。本当に速いです。

  • @kn-fe9km
    @kn-fe9km 2 ปีที่แล้ว +12

    フェリーや寝台列車など移動と宿泊がセットになった乗り物って何歳になってもワクワクします!!

  • @user-sd9lv2tv4q
    @user-sd9lv2tv4q 2 ปีที่แล้ว +35

    船旅めっちゃ羨ましい

  • @wattan-house
    @wattan-house ปีที่แล้ว +9

    とても快適そうですね✨ 飛行機や鉄道では味わえない旅感覚が楽しめて、フェリーは面白いですね😃 見てるだけで楽しかったです〰️❗️

  • @666spoookymmm
    @666spoookymmm 2 ปีที่แล้ว +11

    気付いたら1時間近くある動画を見てしまいました、自分の生活では知れないことを知れて面白かったです

  • @kiraraisiyama2896
    @kiraraisiyama2896 ปีที่แล้ว +2

    見ていて全く飽きがこないあっという間に一時間が過ぎる。素晴らしい動画です。

  • @rj-vg3vm
    @rj-vg3vm 2 ปีที่แล้ว +12

    平和な気持ちをありがとう!砂丘とかスクリューのお話とか面白かったです。次回はエビフライたんと召し上がって下さいませ😃

  • @ass0169
    @ass0169 2 ปีที่แล้ว +27

    船旅シリーズが一番好きです😊

  • @sasaki6960
    @sasaki6960 2 ปีที่แล้ว +37

    現 高校生ですが小学生の時に祖父母に連れられて祖父母の車で北海道の色々なところを旅したことを思い出し懐かしくなりました。さんふらわに乗っている間のワクワク感は今でも心に残っています。

  • @yoshitakasatou7566
    @yoshitakasatou7566 2 ปีที่แล้ว +7

    スーツ君のおかげで、船旅を楽しめました。ありがとうございます!

  • @user-tw2qz4en9k
    @user-tw2qz4en9k ปีที่แล้ว +5

    純粋に素直に面白い。また色々視たいと心底思う。

  • @user-ek4hp2vi6l
    @user-ek4hp2vi6l ปีที่แล้ว +2

    楽しく最後まで見てしまいました。ありがとうございました😊

  • @satomi7972
    @satomi7972 2 ปีที่แล้ว +14

    大学生でこれだけ人を惹きつける話し方、将来が楽しみです

    • @user-hb9ye2ze9h
      @user-hb9ye2ze9h 2 ปีที่แล้ว +5

      もう卒業した…んですよね?

    • @satomi7972
      @satomi7972 2 ปีที่แล้ว

      そうだったんですね、ありがとうございます!今日初めて動画見て、卒業されたこと知りませんでした💦

  • @user-zc4tn9uk1r
    @user-zc4tn9uk1r ปีที่แล้ว +7

    初めて見ました。
    聞きやすく、わかりやすい!
    こんなに見入ってしまった旅動画は初めてで、思わずチャンネル登録しました。

  • @betaalpha642
    @betaalpha642 2 ปีที่แล้ว +36

    フェリー動画のゲームコーナーでお熱になるスーツを楽しみにしてるのは私だけでないはず

  • @user-bd2pj4bx9r
    @user-bd2pj4bx9r 2 ปีที่แล้ว +25

    昨日の動画の再編集したのかな?
    また見れて嬉しいです✨
    お部屋の造りも豪華でゆっくり寛げそう!
    どんな旅になるのか楽しみ!
    私もフェリーに乗って旅してみたいな😃

  • @user-om1jz4zy9i
    @user-om1jz4zy9i ปีที่แล้ว +3

    観ていてワクワクしました😆
    楽しかったです!

  • @user-mi7lf2fo6j
    @user-mi7lf2fo6j 2 ปีที่แล้ว +4

    設備面で非常に参考になりました。

  • @user-hg4yj6do4t
    @user-hg4yj6do4t 2 ปีที่แล้ว +16

    こういう旅って行き先よりも道中の方が楽しそう。いつか乗ってみたい…夜の真っ暗な海は怖いけれども。

  • @user-pw6ot1gd8m
    @user-pw6ot1gd8m 2 ปีที่แล้ว +3

    最後の3分の説明も飽きずに興味深く聞いてました。笑
    貨物運送の勉強になりました。

  • @user-jc9qp7wx7r
    @user-jc9qp7wx7r 2 ปีที่แล้ว +66

    自分、昔この船で働いてました!懐かしいなー
    今度はお客で乗ってみたいです(^o^)

  • @kf2932
    @kf2932 2 ปีที่แล้ว +28

    今日、初めて動画を拝見して、好きになりました!
    古舘伊知郎を彷彿させるかのようなナレーションに感激!w
    船内の大浴場。さすがに撮影は無理でしょうが、見たかったなぁ。

  • @user-vi6vl6vy6ou
    @user-vi6vl6vy6ou 2 ปีที่แล้ว +39

    夏に北海道ツーリングに行くときに利用していますが、船の仕組みも航路も調べたことがなかったので勉強になりました。今夏が楽しみです!

  • @salts_
    @salts_ 2 ปีที่แล้ว +7

    19:27 「もうやめよう」が面白いw
    ゲーム諦めるの早すぎる

  • @user-oc8rq6kt9h
    @user-oc8rq6kt9h 2 ปีที่แล้ว +7

    フェリーに携わるものです。
    運送会社の人員不足によるフェリー利用は正しいですが、コスト削減とまではなりません。
    陸送に比べ、フェリー利用とはやや高めです。
    しかし、労基問題等により利用せざるを得なくなっていきます。運送会社の立場としては、荷主への理解がまだまだであり、安価で輸送受注せざるを得ないのが現状です。
    又、フェリーを利用すると燃料調整金も発生しますが、荷主への理解は未だ殆ど皆無に近いものであります。
    労基問題と運送費用又、人員不足、様々な問題に直面しているのが日本の運送会社です。
    荷主メーカーには、理解していただきたいものです。日本の物流は、今後危うい状況になっていくと私は考えます。

  • @kezuri_
    @kezuri_ 2 ปีที่แล้ว +29

    やっぱりさんふらわあ、いいなあ
    さんふらわあ50周年おめでとうございます
    深夜便の幻のデラックスルームもいつかやって欲しいです

  • @user-xk6ru2kk3f
    @user-xk6ru2kk3f 2 ปีที่แล้ว +8

    マジメで律儀だw
    拝見してて気持ちいい♪

  • @user-ng9so5vn2c
    @user-ng9so5vn2c 2 ปีที่แล้ว +38

    エビフライ大好きとかゲーセンの罠にまんまとハマるとか大変良いです

  • @user-uz8xd3uo8k
    @user-uz8xd3uo8k 2 ปีที่แล้ว +69

    こういう乗り継ぎ(特に船との)の旅では、スマホ等での時間ウォッチが大切です。
    北海道への船旅は貨物とのご相伴だが、船ならではの居室感で設備も豪華です。
    猿ヶ森砂丘、公海の津軽海峡、北海道の貨物拠点、苫小牧港など初見参です。
    パシフィック・フェリーの紹介も参考になります。ありがとうございます。

  • @user-ge8jf2st8i
    @user-ge8jf2st8i 2 ปีที่แล้ว +3

    15年以上前に逆ルートでさんふらわあを利用したことがあります。その時もたしかに揺れが全くなく、快適に過ごした記憶があります。当時はお金がなく一番安いところに泊まりましたが途中船内放送でイルカの群れが見えると聞いて一緒に乗っていた友人とダッシュして見に行き小指の爪がめくれたのを思い出しましたwまた船旅したくなりました。知識も得られて、思い出もよみがえってくる素敵な動画でした。ありがとうございます。

  • @joysoy2121
    @joysoy2121 2 ปีที่แล้ว +16

    船旅って好きだなぁ。

  • @user-pc8hx5rz9j
    @user-pc8hx5rz9j 2 ปีที่แล้ว +3

    船のお勉強になりました。ありがとうございます。和室が良いですね。~😄大浴場!最高ですね😆

  • @user-br8sx1ku2r
    @user-br8sx1ku2r 2 ปีที่แล้ว +37

    ス-ツさんのUFOキャッチャーが意外にも面白すぎました😂

    • @user-vi6vl6vy6ou
      @user-vi6vl6vy6ou 2 ปีที่แล้ว +8

      下手すぎるのを棚に上げ絶対取れないやつとか言ってて草でした

    • @user-uo9ou2tf6v
      @user-uo9ou2tf6v 2 ปีที่แล้ว +8

      「400円も使ってしまいました」というところも!(笑)

    • @user-jk2po8ir4g
      @user-jk2po8ir4g 2 ปีที่แล้ว +1

      ジャグラーの動画も是非‼️

  • @naoko381K
    @naoko381K 2 ปีที่แล้ว +46

    子供の頃テレビで観た♪さんふらわぁ~太陽に守られて~というCMソングを思い出しました。今も活躍していたんですね。船から見る海岸線特に鳥取砂丘より大きい猿ヶ森砂丘を見てみたいと思いました。防衛装備庁も初耳でした。
    JR貨物との競合の解説は興味深かったです。

  • @user-qi8bk7wq7c
    @user-qi8bk7wq7c 2 ปีที่แล้ว +3

    いつも素晴らしい👏👏👏👏👏👏

  • @user-hk8im7dr1w
    @user-hk8im7dr1w 2 ปีที่แล้ว +35

    スーツ君の動画、また飛ばさずに見てしまった。明確なかつ滑舌なナレーションとガイドに天晴れです。次も期待しています。

  • @user-lk3vh2ml4w
    @user-lk3vh2ml4w 2 ปีที่แล้ว +6

    一度乗ってみたいです。

  • @user-wb4li8zx6d
    @user-wb4li8zx6d 2 ปีที่แล้ว +31

    貴重な情報!
    乗ってみたい!!
    揺れないで静かというのが素晴らし過ぎる。
    津軽海峡の真ん中が領海ではないというのも、そりゃ中国船がバンバン通るだろうなと思ってしまう。up感謝。

  • @user-fm8dg9of4l
    @user-fm8dg9of4l 2 ปีที่แล้ว +12

    エビフライを食べてる画とヨーグルトのソースのかけ方もシュールな神!

  • @zlmarhyu7685
    @zlmarhyu7685 2 ปีที่แล้ว +11

    本当に惜しいもの(カシオペア・北斗星・トワイライトエクスプレス)をなくしたものだ

  • @user-oh3kx7sw5l
    @user-oh3kx7sw5l 2 ปีที่แล้ว +8

    臨場感いっぱい☆且つ船の旅を実際にしたような楽しさワクワクいっぱいでした☆

  • @user-mh6ws9if7i
    @user-mh6ws9if7i 2 ปีที่แล้ว +10

    茨城や埼玉のセイコーマート向けの自社製品は、大洗便の船で送っていたはず。

  • @shizuehashimoto4956
    @shizuehashimoto4956 2 ปีที่แล้ว

    鉄道旅😁好きなのですね…色々聞けて🙇有り難うございました。

  • @whats_up_everybody
    @whats_up_everybody 2 ปีที่แล้ว +37

    別チャンネルの14分でまとめた動画と比べて詳しく解説してくれるから嬉しい
    この人の需要はそこにある

  • @user-sx8mb4cb8t
    @user-sx8mb4cb8t 2 ปีที่แล้ว +7

    28年前に高知からさんふらわあに乗って東京に上京してきました。
    懐かしいさんふらわあ。
    今では北海道旅行の時に大洗からフェリーを利用しています。
    また乗って旅行に行けるといいなぁ

  • @user-pd6uf2yd4z
    @user-pd6uf2yd4z ปีที่แล้ว +6

    来週同じコースで同じ便で北海道に行くのでとても参考になりました!!

  • @7wy7
    @7wy7 2 ปีที่แล้ว +7

    フェリーシリーズすこすこ

  • @user-zg4rg2bz9m
    @user-zg4rg2bz9m 2 ปีที่แล้ว +7

    厚真の東港にマイカーで行った経験あります。カーナビも無い私は、工業地帯で尋ねる人もいず、原野のような場所を通り、やっと到着した10年以上前の思い出です。

  • @user-yy3un3op1h
    @user-yy3un3op1h 2 ปีที่แล้ว +5

    この方の、動画を見て居るといつも、旅への心が騒ぐ❣️😊😊いいねぇ〜❣️船旅も時にはいいなぁ〜❣️♫♬♫

  • @miholapin4798
    @miholapin4798 2 ปีที่แล้ว +16

    今回も楽しい動画でした。
    室蘭ではパーカーさんとのコラボかな?
    こちらも楽しみ〜

  • @shinnoskenohara7037
    @shinnoskenohara7037 2 ปีที่แล้ว +2

    Love your video! thanks!

  • @kenjisonoda7710
    @kenjisonoda7710 2 ปีที่แล้ว +37

    大洗に北海道からの貨物が着いてトラック輸送されるおかげで、茨城県に結構な数のセコマが展開されたと聞いた。

    • @user-ui4gg2rh4w
      @user-ui4gg2rh4w 2 ปีที่แล้ว +5

      なぜ茨城県内にセコマが多いのか理解できました。よく利用しています。

    • @papkd
      @papkd 2 ปีที่แล้ว +4

      そうなんだ、初めて知ったw

  • @17780618
    @17780618 2 ปีที่แล้ว +10

    日本国民の皆さんにこのような船をどんどん利用していただき経済を回していただきたい

  • @user-hi6mt3bp5f
    @user-hi6mt3bp5f 2 ปีที่แล้ว +56

    16:50 このボケまじで好き笑

  • @user-vf1qj9sp9b
    @user-vf1qj9sp9b 2 ปีที่แล้ว +4

    最高の旅ですね

  • @user-ij3cf4rz7l
    @user-ij3cf4rz7l 2 ปีที่แล้ว +2

    ひさしぶりにみにきたけど、スーツ君いいねぇww 君の動画をみていると心が和むよww 自分も北海道いくとき商船三井の船で行こうと思うw

  • @yuki-vu2bi
    @yuki-vu2bi ปีที่แล้ว +1

    仲良し親子の様子を拝見させて頂いて幸せな気分になりました😊

  • @user-mn2np1id1s
    @user-mn2np1id1s ปีที่แล้ว +4

    昔北海道の農水産物を関東方面に食料供給運搬する為に旧国鉄時代に
    始めたように聞いています!
    西日暮里に食品ターミナルという場所があり食品倉庫、冷蔵庫がありました!
    そこの一角を借りて北海道のエビを販売してこともありよく覚えております!
    こんな船内設備なら北海道へ帰国の際は一度乗らなきゃなりませんね!
    配信ありがとう様です!

  • @user-zt1fy1qp8y
    @user-zt1fy1qp8y 2 ปีที่แล้ว +19

    一週間休んで北海道堪能したい。
    でも一週間じゃ足りないよなぁ。

  • @gaienwood
    @gaienwood 2 ปีที่แล้ว +15

    フェリー業界、親元の海運会社(商船三井など)が海外向けコンテナ船で無茶苦茶利益を出しているのでここ最近勢いがありますよね!!
    北九州〜大阪のフェリーが新造されるのですが、個室料金が新幹線の早割よりも安く設定されております(汗)

  • @miffypapa9160
    @miffypapa9160 ปีที่แล้ว +2

    🐾 めちゃくちゃ素敵なキャンプ🎄⛺🎄🚙ですね‼ 同年代で羨ましい限りです。これからも楽しめにしています。

  • @FRIPPERIE514
    @FRIPPERIE514 2 ปีที่แล้ว +5

    実況向きのいい声、言葉を選んだ良い説明ではないかと思いました!🌠🎤

  • @bunnko
    @bunnko ปีที่แล้ว +3

    面白い!  ついつい 見てしまう   チャンネル登録しました

  • @risauehara5707
    @risauehara5707 ปีที่แล้ว +28

    世の中の仕組みを分かる旅行番組。
    好きです。

  • @user-rf3vf3dc4y
    @user-rf3vf3dc4y 2 ปีที่แล้ว +26

    今度、関西⇔九州便も紹介してほしいです🙇

  • @g031c133
    @g031c133 2 ปีที่แล้ว +25

    ウサインボルトが走る最高速度が44.7km/hとされていますので、同程度の速度で走り続けることになるようです。

  • @user-kz9ur2dh5d
    @user-kz9ur2dh5d 2 ปีที่แล้ว +52

    船乗ってる時の旅してる感はハンパない

  • @mint231
    @mint231 2 ปีที่แล้ว +1

    ガルパン好きなので取り上げてくれて嬉しい

  • @seiichi1108
    @seiichi1108 2 ปีที่แล้ว +13

    13:06今回は部屋番号を間違えず一発で入室 悪口が似合いそうな壁の鳥にバカにされず
    安心した👍😁

    • @papkd
      @papkd 2 ปีที่แล้ว +4

      あの動画も懐かしいw

  • @osakanasan0318
    @osakanasan0318 2 ปีที่แล้ว +10

    自分の住む茨城県ひたちなか市では市内小学校に通う6年生を対象に洋上学習(抽選希望制)というものがあり往復さんふらわあに乗り夕張炭坑やポロトコタン(現在のウポポイ)といった北海道の文化について学べる施設を訪れることができました。
    私はそれに実際に参加したのですが船内からイルカの群れが見えたりアイヌ民族の言語•風俗に触れたりするなどとても貴重な体験ができました。
    隣の水戸市でも中学2年生を対象に船中泊というものを実施しており県全体でさんふらわあを通した北海道との繋がりを強めていると感じました。

  • @ae86hidekidri
    @ae86hidekidri 2 ปีที่แล้ว +1

    聴きやすくメチャクチャ面白い動画で、
    感動しました。
    チャンネル登録しました!