【2ch面白いスレ】「これ和歌山やろ」「佐賀やろなぁ」なんJ民が一生行かなそうな都道府県を議論した結果www
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 8 ก.พ. 2025
- イッヌとヌッコちゃんねるでは【2ちゃんねる】の面白いスレをまとめてご紹介しています。
ttps://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1664513635/
(”h”を抜いて表記しております)
<動画に使われているフリー素材の複数回に渡る使用(繰り返し・再利用)について>
当チャンネルではフリー素材である「いらすとや」のイラストを動画内の登場キャラクターとして使用しています。動画の特性上、やむを得ず同じイラストを繰り返し使用しているシーンがございますが、シーンに合わせ最適なイラストをその都度選択し、使用しております。またフリー素材という特性上、他チャンネルでも使用されていますが、再利用をしておりません。
#2ch #面白いスレ #ゆっくり解説
なんもないやろ!と思ってもなんかあるってのはすごい環境だな。一生退屈せん。
タイ人の方が佐賀に詳しいらしく、「佐賀に何があるかわからない」って言ったらタイ人に「おまえ日本人失格と言われた」やつを思い出した。
実はタイの超有名ドラマのロケ地という理由で知名度が爆発
調べようとしないだけでどの都道府県も魅力で溢れてるんだよな
温泉に興味なければ、群馬は何もないぞ。
こんにゃくパーク
@@niko3263キャベツ有名だし富岡製糸場もあるぞ
@@スコットランド好き 富岡製糸場行ったことある? まあ・・・残念な感じ。世界遺産かも知らんが観光地ではない。キャベツって・・・キャベツ食べて「これは群馬産だ!」ってわかるか? 野菜や素材が名産ってことだけで「他には何もありません」と言ってるようなもん。
@@niko3263 温泉は好きでも嫌いでもないがよりもい好きとして館林はくっそ楽しかった
徳島県民やが、「VS東京」とか掲げてるの恥ずかしすぎる
嘉門を信じていけ
すだちがあるじゃないか。
がんばってですだち
このコメ爆笑した
子泣き爺発祥の地を掲げて妖怪推ししてた、何気にクリプトツーリズムの先駆けやったりするやん。
完全に忘れられている東北
東北って海も山もあるし、どこ行っても楽しめるからだと思う
食べ物も美味いし
温泉のクオリティと食べ物の豊富さと神秘的な奥深さは夢の国でっせ。
@@buck-tick6729 どうも東北民です(青森)
トウホグは触れてはいけない感がある
@@buck-tick6729 なんか…ありがとう(山形の民)
地理オタからすれば、全ての都道府県が魅力があって楽しいからこのような対決は知識がかけてる人たちの戦いで面白い。
地理オタ的には山梨はどうなん?
富士山しかないし、その富士山すらしぞーかのもんだらって言われてるし。
クソみたいな県民性言われてるしで踏んだり蹴ったりだから何か誇れるもんが欲しいw
@@at-pw6tt
地理とはズレてるけど
山梨からは田んぼに入ると病気になる病を撲滅した医者が出とるで。
おかげで全国的に病は消えたし、山梨は病撲滅の過程で果物生産に力入れてフルーツ王国になったんで十分全国に誇れる県やと思うけど。
@@風邪師
日本住血吸虫やろ。
私が子供の頃はまだ撲滅されてなかったから親からは甲府方面へは嫁に行かないでくれって言われたもんよ。
県民からしてみたら笛吹に嫁に行くなら棺桶背負ってけってくらい忌まわしい歴史よ。
ちなみにフルーツ王国は和歌山だと思うし、葡萄と桃の栽培で言えば1000年くらい前からやってるから日本住血吸虫が元でってわけではないんやで。
山梨は北杜の方以外は全体的に水はけが良すぎて水田に向かない地質だからもともと稲作自体積極的でなかった。
@@at-pw6tt 葡萄、桃が1000年も前からやってる事は知らんかったわ。
サンガツ勉強なったわ
@@at-pw6tt 山梨は武田信玄の故郷って時点でかなり誇れるやろ
結論は話題にならないところで低い所がやばい
秋田....
兵庫県の観光地は、伊丹空港や神戸空港、宝塚歌劇場、甲子園球場、有馬温泉、
尼崎城、姫路城、明石城、淡路島、竹田城跡、神戸三宮・南京町などがありますよ。
ポートタワー…城崎温泉…
六甲山
和歌山市に前住んでたけど、ミカンと梅干しがいつもでも箱で家にあったし、海が近いし、和歌山城の無料動物園があって良かった。
海沿いの夜道を歩いていた時に古民家からほのかに香ってきた梅干しの香りの情景は永遠に忘れられない
和歌山は何気にワンダフルよね。大人になって食べ物や自然、温泉に拘り出すと価値がグンと上がった。
和歌山を何もないと言ってる人はただ自分の教養のなさを露呈してるだけなんよ。
@@arab7708いや和歌山何も無いよ
他の関西府県が強いだけで、和歌山だって日本全国的には結構名所が多いんだよな
この県には〇〇があるやん!って言っても結局知名度がないと何もないって認知されちゃうからなあ
ではなくて、固定観念で決まってしまうんよね。いくら良いものがあっても、(県名)は何もないという思想は変わらない。
東北民ワイ
見る前「どうせ東北出るだろ。東北だって名物あるのに!」
見た後「えっ?」
東北は自然が美しい。
東北は田舎すぎてつまんなそう
何もなさすぎて触れられない
こないだ彼氏の実家である福井にお邪魔したけど、「福井って何かありましたっけ」と失礼ながら聞いたら「何も無いよ」と満場一致で言われたいたたまれなさ
みんなが行かんやろってとこに逆に行ってみたくなる
そこへ行ってなんかトラブルあってトラウマになる💦
大阪出身だが大阪市内行くよりも和歌山行く方が色々楽しい。
真田幸村の名所巡り+柿が美味しいのは九度山。
寺院巡りで1日ガッツリ出来るのは高野山。
生しらす食べたい+美味しい醤油を手に入れたい+ミカンやブドウを買いたいなら有田・湯浅。
和歌山城見学、和歌山ラーメン食べたいなら和歌山市。
美味しいカツオとマグロを食べたい+太平洋を望みたいなら串本(潮岬)
あー、行きたくなってきた!
行ってこようかな。。
これもう福井県スレだろww
元県民だからとりあげられてて嬉しい
福井には東尋坊があるのに自殺と火スペの名所すぎて取り上げてはあかん場所扱いになってる
福井はもう一度旅行したいところですよ!
へしこが美味しすぎて東京の福井アンテナショップまで行きました。
こういうのって、なにか全国的な知名度抜群のモノがあるかないかで違ってくるよな。
自分がパッと浮かんだのは埼玉県。
ちょいちょい有名なモノはあるんだろうけど、どの世代にも知られる、県を象徴できるモノってマジで思い浮かばん
東北地方最早全く名前が上がらないのは…
最初から最後まで何かあるような無いようなボヤァッとした雰囲気でスレが進んでいくの笑った
東京都民がマジレスすると島根が死ぬまで行かなそうな場所
島根は死んだ後に行くからなあ
それはシンプルに島根が東京から遠いからだ
沖縄よりも行きにくい
@@aomiginyu飛行機の便があるで。乗り換え無しの直通
静岡が出なかったのは皆が凄さを知ってるからだと思いたい
関東の人が関西へ、関西の人が関東へ向かうたんびに通過するし、
ようはコンビニ扱いされてるだけだと思ってる。ちな、浜松市民
お茶があるやん
富士山と海が強すぎないか?
熱海すこ
静岡普通に色々有名やん
栃木は日光東照宮、那須塩原や鬼怒川温泉があるやないの。
佐賀にはバルーンフェスタあるんやぞ
行ったけどよかったわ。帰りにぶらぶらしたけど普通に楽しめた
がちでなにもないからこそ開催地❤にされとるんやで オスプレイもそう
@@あえいとのてこのや せやな……せやな……
でも普通に住んでる所よりはよさそうやったわ
ムツゴロウどこで食べられるん
@@himanano江北の道の駅なんか
唐津くんちがある
埼玉育ちですが埼玉は生活しやすいってだけで観光地は近くの他県頼みって感じですからね😄
個人的には静岡、長野が近いのがありがたいですね😄
川越は?秩父は?幸手の権現堂とか好きなんだけどな。。。。
@@denkitoudai 所々観光地っぽい場所はあるんですが威力が弱い気がするんですよね埼玉はw
@@tr-dc4no威力めちゃくちゃ有りますが?
@@tr-dc4no
ワロタ
川越の威力が弱いならどこも観光地なんかないようなもんやでマジで
川越城は地味だけど日本で4箇所しかない御殿の残ってる城なんだよ。地味だけど。
愛知県民だけど、秩父が思いのほか楽しかった。温泉もあるし。
2:30 エルパは分かりみすぎる
三重県民だけど天むすも愛知県産と認知されてそうなのが怖い
すまぬ、天むす愛知だと思ってたんだが...
さらに半年…
「自分もや」
伊勢神宮かかえこんで何もないとか言われたら全神道が泣くぞ
伊勢神宮と鈴鹿サーキットだけで十分な武器
温泉、地酒、食材、城とかは都市部にも有名なのがゴロゴロしてるんよな
他にも色々あるからわざわざアピールしないだけで
埼玉は場所ごとにマジで違うから、県代表して「コレ!!」ってやつがないだけじゃない。?そうで合ってほしい。
by埼玉県民
長瀞に埼玉古墳群に鉄道博物館に所沢航空発祥記念館に氷川神社、他
確かに県代表でコレってのは無いし地味だけど意外と色々あるから面白いよね。
雲取山
代表で言うなら埼スタ、さいたまスーパーアリーナ、鉄博、西武ドーム、レイクタウン、所沢陸軍飛行場だな!
さいたまはアカギのアイス食べ放題ですね。今は渋沢栄一も挙げれるからかなりスポットが増えそうです。ただインバウンド目線だと何もなさそうです。
0:50 秋吉台(カルスト台地)と秋芳洞は1度はいくべし
3:33
U字工事が挙げられないの草
同じく。たっちは栃木出身なのすら知らなかった。
カミナリはド茨城
佐賀にスポットライトがあたる珍しい話題、、福岡民だけど、毎週のように佐賀の海に釣りに行くから、何も無いなんて事ないと思う、、呼子からの離島での釣キャンプ最高!!
佐賀平野もたまには来てやってください
祐徳稲荷神社好きですので、たまに行ってます。
何もないのは福岡市だ!ほんとに見るべきもの、遊びに行くところないからな
愛媛県民「こっちは松山城 宇和島城 道後温泉 石鎚山 別子銅山 それに
みかんやキウイもある。」(それより愛媛出てないのは嬉しいか悲しいかどっちか)
愛媛はある方から数えた方がはるかに高いからさ…
なんなら愛知や静岡あたりには勝ってる
名前のとおり埼玉県民だが、アジアで一番デカい団地とクレーンゲームの台数が世界一(ギネス認定済み)のゲーセンがあるらしい
元埼玉滞在してたけどゲーセンつまんねえぞwゲーセンよりも埼玉は子どもの人間性がマジでいい
基本挨拶してくれる
宮崎は高千穂峡、青島、鵜戸神宮がある。
食べ物だったら、チキン南蛮、マンゴー、地鶏など…
三重県には伊勢神宮とか鈴鹿サーキットとか志摩スペイン村とかも有るからなwww
四日市ポートビル…
高知は仁淀川、柏島もある。柏島は海で遊べる。綺麗だし。何も無いようで多少ある
埼玉県民ですどうも
埼玉には飯能のムーミン谷もあるけど
川越市の時の鐘や
秩父のエクスプレスなどがあり、
都道府県の中で最も市が多い県でもあります。
十分に特徴がある県と言えますね
和銅のきっかけとなった聖神社いってきました
秩父連山も、テリーマンvs魔雲天の熱戦の舞台であったことを考えると、興奮しました。
浦和レッズとクレしんもある😊
三重はナガシマスパーランド、伊勢志摩、スペイン村、伊賀、鈴鹿サーキットがあるから相当勝ち組
長野は上高地、安曇野があるから山好きには相当つよい
これは何となく山形
さくらんぼくらいしか知らないな確かに
花笠まつりあるぞ。尚知名度
蔵王を忘れるな。
母親が山形出身ですが、確かにさくらんぼ以外何も無いイメージです😅
ちな、山形をディスる気は毛頭無く、パッと頭に出てきただけなので平にご容赦m(_ _)m
と、マジレスしてみる😅
自分の中だと
「自信を持って、県(道・府)庁所在地を言えない」
のはマイナー都道府県だと思ってます
埼玉は農業や畜産がと言いたい所だが、隣の東京も農業や畜産同じぐらい凄いのがマジでネック
むかしは同じ武蔵野国だったしなあ。
なんなら茨城や千葉に負けてるし
なんと福井県には全国で唯一イオンが無いんですよねぇ…
実は福井にもイオンが出きるんです😅真面目な話。
高知にはドンキホーテが無い
自然と歴史だけは金で買えない
岩手県民ワイ
観光地はそこそこあるけどどれも小粒で方々に散らばってるから気軽に来てと言えない
自分は宮沢賢治が好きなので、花巻へ行ったときは賢治ゆかりの場所を巡ってテンション上がったけどなぁ。
埼玉は市ごとに特色が全然違うよな
散歩してて楽しい街が多いイメージ
戸田🚤 蕨🇮🇷 西川口🏩 川口🇨🇳 赤羽🍺。
富山「この議論を終わらせに来た!!!」
バルーンフェスタとかいう
日本で佐賀県しかない大会
東北北陸じゃないのに雪が凄い所はあんま栄えてない印象ある
滋賀みたいな
大概佐賀県はよく名前上がるあたり有名なんよな。逆にw
埼玉って何もないって言われるけどイオンレイクタウン、コストコ、IKEA、鉄道博物館、三井アウトレットパーク、スーパーアリーナ、東武動物公園とか関東民が利用する施設が多いんだよね
埼玉でないとダメなところが一つもないのが埼玉の哀しみだな
多くの人は年に数回行ったらいいレベルのさいたまスーパーアリーナ以外は他で代用できるところばっかで草
コストコもIKEAもどこでもあるわw三井アウトレットパークなら千葉の方が良いしwwwさいたまスーパーアリーナって言ってるけど埼玉が凄いんじゃなくてそこに来るアーティストのおかげやん
設備は東京ドームの方が良いし
目立たない県は、自然造形豊かな所、人少なくてのんびりできる所多いですね。テーマパーク的な派手な遊び、色々ショッピング楽しめる場所が全くない、出来ないから、何もないとは言えば何もないだけで…
自然造形はそんなでもなくて、それなのに都心から日帰りできる距離だから観光客多くて、ショッピングするところもなくて、テーマパーク(富士急ハイランド)は静岡県にあると思われてる山梨…
東北は何もなさそうでなんかあるからな
何もない。でも大好き。それが故郷(ふるさと)。
青森と静岡にも砂丘あるんだよなあ
ちなみに和歌山県は重要文化財数ランキングで第7位です(愛知県や神奈川県よりも多いらしい)
まあこれでも近畿地方では最下位なので、やはり京都や奈良と比べて地味なイメージを持たれがちなのかもしれない。何も無いというより、同地方の他府県が強いんだよな
>同地方の他府県がつよい。
仰る通りです。
和歌山は関西のローカル番組でも「不便」や「田舎」のテーマだと大抵オチ担当。
まあご当地ミュージシャンの「近畿のオマケ」って歌もあるし、県民としては関西での立ち位置は自覚してます(笑)
大分県民わい地元に何も無さすぎて旅行好きになる
別府温泉、文化財も日本一の数だから知らないだけでけっこうある
そんな時言って、元は東京と一緒だったのに、例えるならボーカルが脱退して残った
メンバーが埼玉
ビートルズからポールとジョンを抜いた感じ
ポールとジョンが有名でも
2人だけじゃビートルズじゃない
@@ぱかすけしましま 武蔵国の余りものだからね
東京はなんでもあるけどなんにもないイメージや
何でもあるけど人が多すぎる! 美味しい店があっても行列しないと入れないし、電車も満員。神奈川住みなので横浜でいいや、ってなる。
滋賀…は琵琶湖あるから無くなったら大阪とか水不足なるからセーフ
琵琶湖水資源でしかないからノーカン
バイクで四国以外下道旅したけどガチなのは佐賀、福井、新潟辺りだわ。ネットで観光地調べてもアウトレットとか出るレベル。逆に富山長野山口あたりは絶景が多いイメージ
佐賀バイクでちょっとよった位ではわからんぜ〰
いきなりの福井連呼で草、くそ田舎だから否定できねぇ
滋賀よりマシ
わい福井県民…
佐賀県有明海にはエツと言う魚が居るし、佐賀県のエツを輸入しなければ九州以外は余り食べれなくなる
長野県民だけど飯不味いは絶対無い。たまたまハズレだったかレビューとか見ないで適当に入ったんだと思う。周りと比べると色んな飲食店行ってきたけど、県外のそこら辺の飲食店よりは全然美味しいってものがいっぱいある印象。松本城善光寺は一回行ったらもういいって言うけど、上高地、白馬、奈良井宿、霧ヶ峰、地獄谷温泉、浅間温泉、軽井沢、諏訪大社、戸隠神社、美ケ原高原、野尻湖、わさび農場、渋温泉街、茶臼山動物園、アルプス公園、スタービレッジ阿智...日本でも唯一な珍しいものもいっぱいあるから自然好きだったら無限に飽きないと思う。
川魚好きだから、大学で松本引っ越すの楽しみ
福井には大学生のとき、ゼミの仲間とカニを食いに行ったり、海水浴に行ったりしました。全部若狭で、越前じゃないけど。
パンダと海しかないって言われても興味なかったらそれはノーカンみたいなもんだよね...早く引っ越したい...
@@ような-x2p んな事言ったら都会に興味なかったら東京何も無くなるけどええんか
埼玉県は観光客ってよりも
「🇮🇷移🇨🇳民🇻🇳」
佐賀なんもないって言うけど、米あるし、海鮮あるし、福岡まで電車で行けて、酒も、温泉もある
そして家賃はそこまで高い訳でもない
ここまであってなんもないはただただ悲しくなるわ(佐賀県民)
強いて言うなら電車が少なくて、車必須ってことくらいやな
仲間いた!なんなら行事としてバルーンフェスタとかガタリンピックもあるし佐賀って意外と住み心地ええんよね
個人的には古代史好きだから吉野ヶ里遺跡があるじゃん、お茶好きだから甘味のある嬉野茶が羨ましいと思う、余程宮崎の方が何も無いじゃんて思うけど、高千穂とかあるんだよね。
まあ自分が何に興味あるかで各々魅力度は違うんだよね😊
鹿島で酒買って太良で牡蠣や蟹を焼いて食う
埼玉県は土地安いのに東京へのアクセスが基本いいから、住むのに得するところ
実際その場所に住んでても観光地なんてそうそう行かないから、色々便利なところに住むのがええな
「東京へのアクセス」を出してる時点でもう・・・。
@@niko3263東京へのアクセスがどうした?
@@niko3263
普通に考えて”日本国の首都”へのアクセスやろ?
かなり重要な要素だと思うけど、、
それなら千葉神奈川でも良くて草
観光地に住みたく無いわな
川越は道が悪いし、秩父は山しかない
あるいみ千葉と埼玉だと思う。
色々あるけどその県にしかないものが思い浮かばない。
千葉の鴨シーと市原ぞうの国1度いってみ
ディズニー行くために海外行くんですねwww
意外に山口はポテンシャルが高い
埼玉県民です。さいたまスーパーアリーナで日本中からみんな来るでしょ。
世界トップラスのアーティストもライブやってる。
埼玉スタジアムではサッカーの国際試合だいたいやってる。
JR東の鉄道博物館、秩父鉄道のSLとか子どもも楽しめる。
むしろ何もないところに住みたくなる
たぶん1カ月でいやになる。
佐賀は嬉野温泉 あと唐津 島根は出雲大社が良かった
個人的には徳島が…半田そうめんは美味しいけども…
千葉には最強のディズニーリゾートがある。歴史で言えば伊能忠敬と言う日本地図を正確に作った人物も居る。(ほとんどディズニー1強ですがね())
あとデカイ国立歴史民俗博物館
参拝客数日本一の寺 成田山新勝寺がある
鴨シー、マー牧を備え、幕張メッセや日本一のアウトレットもある
埼玉ディスりが多いと「お前ら映画翔んで埼玉2のステマに協力してるのか?」としか思えません!
熊本はくまモンだけで支えている(熊本県民)。
佐賀には江頭2:50という芸人がいるでしょ。
風俗あるやろw
ONE PIECEの銅像たったしそれ目当てで行きたいと思う
熊本は阿蘇、天草とかの自然もいいし熊本市中心部も都会で楽しい
ちょっと申し訳ないけど熊本は震災で一気に注目されるようになったよね。食べ物、観光、歴史、自然とか。By鹿児島
佐賀はこれから進化する、
SAGA2024…
転勤で富山にいたことあるけど、マジで何もない
埼玉は何も無いっていうか東京の隣で人口が多いからわざわざ人を集める観光地が必要無いってのが正解
移民
一番最初にナレさんに呼ばれた道民高みの見物
あと食なら何もつけずに食っても味の違いがわかるほど食べ物の種類が多い北海道強いのよなあ
「北海道は観光が強い」それは間違いないけど、あくまで責任の無い観光だからであって、「住みたいか?」と問われれば絶対にNO。
1年の半分近くを雪に閉ざされ、無償で雪かきや雪下ろしをやらされるとか無理。冬の光熱費とかエグそう。
ワイ秋田県民、名前が出なかった事が良かったのか悪かったのか分からない
秋田県はホラ、お米が美味しいしナマハゲもいるじゃないですか💁🏻✨
竿燈まつりあるやん
あきたこまちという単語を聞いて米のことだと分からない日本人はいないくらいに秋田というワードは有名だからね
秋田は美人が多いしね❤
大曲の花火には勝てんよ
宮崎県出身だが、宮崎県ってホントに遊ぶとこないぞ。
ただ、名所で言ったら、高千穂峡、野生の馬がいる都井岬(といのみさき)、海水で食べ物を洗って食べる野生の猿がいる幸島、埼玉の埼玉(さきたま)古墳群とはレベチの新田原(にゅうたばる)古墳群、とかあるな。
南宮崎のラウワンか新別府町のイオンだけと見せかけて最近は駅前のアミュがアツい
福井県の東尋坊は、言わずと知れた自殺の名所…
だったのだが…
今じゃ見廻りも出来ないくらいのポケモンGOプレーヤーと映えを求めるインスタグラマー共で、ひどい時には原宿みたいになるんだそうな…
それいいことで草
サマータイムレンダ観た後に和歌山の友ヶ島行ってきたわ。
栃木県は北の方は日光とか那須とか観光地いっぱいあるけど南の方はこれと言って有名なとこ少ないよね
ツインリンクもてぎ、あしかがフラワーパークとかかな
あと佐賀余り殺人起きないし、津波余り来ないし災害余り無いしエツと言う名物がある
佐賀: 吉野ヶ里遺跡、バルーンフェスタ、有明海、等
島根: 出雲大社、石見銀山、津和野、等
福井: 東尋坊、一乗谷、永平寺、等
東北だと山形って何があったのかマジで何も思い出せん、行くことない気がしてきた
出羽三山、名水、フルーツ、ワイン、日本酒etc. 沢山あるよ⁉️
米も上手けりゃ肴も上手い❗
山寺あるよ!
蔵王温泉
東京はなぁ、決定的な弱点がある…それは…
人が多すぎることだぁ!
島根は松江城と出雲大社あるけど
松江城と出雲大社がどこにあるからって言われると島根が出てこない
西九州新幹線が長崎ー武雄温泉(佐賀)間という、佐賀の通過道にはさせないという陰謀を感じる
北関東含む東北はマジでなんもない
北関東と南関東の境界線は🍺赤羽🏮
栃木県って、調べてみると声優の緑川光、ジャズ界の巨匠・ナベサダ(渡辺貞夫)も居るけど・・・
将棋を知っている者からすれば、いやそれ以外にも他の何か特定分野に詳しい人からすれば、福井じゃなくとも「〇〇県には、こんなものがある!」とアピールされる優れたものがある ・・・と、思います。
(なお、福井と将棋とくれば、「朝倉象棋」)
埼玉は翔んで埼玉のおかげで聖地になったと思う
翔んで埼玉って何?
広島県はもう言わなくてももう強い(?)から大丈夫
我らが佐賀県が....
ユーリonICEにはまっている時3ヶ月に1回は佐賀県に馳せ参じておりました😅
佐賀県民です。
お前ら黙って聞いてりゃ好き勝手言いやがって😠
佐賀にはなぁ、海苔とかマルボロとか、遺跡とかみかんとか……色々……あるんだよ😢 来てね
呼子の烏賊があるやろがい。
後はバルーンフェス・サッカーJ1サガン鳥栖があるやろが元気だしーよ
自分は1番好きな県は佐賀です!住みたいくらい良いところです!
親の実家が佐賀なので行ってますよ!違ったら多分行かないけd((((((((((殴
またユーリonICEの聖地巡礼に行くのでよろしくお願いいたします😁
秋田のなまはげとか竿燈まつり、田沢湖辺りの観光地ってどれくらいの知名度なんだろ
なお、鳥海山・白神山地はちょこっとしか秋田に含まれないからお察し
奥羽山脈もほぼ岩手だし
仮に鳥海山と白神山地、奥羽山脈を入れたとて、なまはげ以外はどんぐりの背比べなんだよなぁ…
悪いが秋田は大曲の花火があるだけで有能勝ち組なんよ
横浜市のランドマークと日本丸
我が我が島根県は大体出雲大社でゴリ押ししてる
和歌山はあと捕鯨とくじらの博物館があるし。
埼玉はスパアリ、スタジアムあるだけでお釣りくるだろ。