ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
極端な高性能PC動画より安くてちょうどいいぐらいのほうが需要あるってか助かる人は多そうな気がするしちょうどいい動画だと思うわ
上位のCPUはもっと高性能なGPUで高いフレームレートを出したいときに必要になるわけで、性能控えめなGPU使ったらそりゃi3でもi5でも変わらんよね
実性能はともかくとして、4コアだと寂しい気がするから自分なら6コアかな。プラス2コアの余裕が所有欲につながる。
いやi5の中で最弱なやつより4コアの中では最強の方がかっこよくないか
多コアCPUはタスクマネージャーでスレッド動作一覧を見るのが気持ちいいんですよね〜
ベンチマークのFPSだけ見て「i3で良くね」となってi3 12100F買ったけどゲームしながら検索したり多コアに最適化された最近のゲームだとカクつきが気になったから結局後からi5 12400F買いました。
正直4コア8スレッドは最近のゲーム動かすには力不足かもですね…6コアスレッドか8コア16スレッドくらいのCPUが欲しいところです
検証なのにグラボがな
こういう事があるからなんなら最初からi7買っといた方が良いまである
MSFSですが、開発者モードを使うとより多くの情報を得られます(遅延など)一瞬止まる等の原因特定につながるかは分かりませんがご参考までに
13世代に限らず安価グラボと組み合わせて使うなら大抵の世代で4C8T化以降のCorei3やRyzen3で間に合ってる。それ以上に高性能なCPU持ってきても安価グラボの性能限界で大した差が出ないし。逆にハイエンドグラボ使って重いゲームを高設定で遊びたいたい時にCorei3やRyzen3じゃ確実に足引っ張るし、今は安価グラボでも将来的にグラボ交換してゲーム性能伸ばしたいって時もグラボの選択次第ではCorei3やRyzen3だと伸び代が無さすぎてグラボの性能活かせなくなる可能性は高まるね。
ライゼン3はシングル弱いから1660とかだとネックになると思う
安価グラボで高負荷ゲームしないとしても、編集とか、マルチタスクする時に4cよりやっぱ8cのRyzen75700x辺り以上あれば快適性はやっぱり増すと思う
@@p_q_sikaku 5700xも12400に毛が生えた程度のマルチ性能しか出ないからそういう用途はどっちみち性能不足だよ
@@ロイヤルガード-l8q 今はRyzen3弱いけど、3300Xが出た時は最強4C8Tだったから、その時々で今強い4C8Tで間に合うね。CCXの構造を取っている限り、Ryzenに強い4C8Tが戻ってくる事はもう無いかもしれないけど。
12400fも登場した時は神CPUだったんだよな。ゲーミングpc組むならこれ一択状態だった。技術は進歩するなぁ
RX6600だと性能的にCPU側に余裕がある状態なので差が出にくい結果かと感じます。RTX4070辺りだと差が付くかもしれませんね!(タイトルや設定次第ですが)とはいえ13100Fも十分な性能だと思います。
安上りにPCを組みたいなら5000円の差はデカいな。有意義な比較
メモリ代くらいにはなるよね
今だとほぼ同じ値段ですね世代古くても6コアお勧めします
12100使ってるけどVRも動画編集もstablediffusionwebuiも快適予算はGPU全ツッパがジャスティス
わいも12100f使ってるけどarc a750くらいならcpu性能余るから普通にいいcpuよな
12100+RTX3070で4KゲームだとCPUが遊んでるVRAM足りてないので今度4070tiにする予定
パーツの値段は全体的に落ち着いているしRADEONもミドルハイが投入されるしで自作がやりやすい時期になってきた。
GPU使用率100%ならCPUに差がなくなるのは当然です。GPU使用率50%ぐらいだとCPUに差が出ます。何故なら、軽すぎるゲームだと逆にCPUに負荷が掛かるからです。
パーツのスペックやベンチマーク結果はだいたい頭に入っているから結論は予想つくけど最初から最後までしっかり見てしまう。
第13世代のi5 13500‐S以下のシリーズは少し周波数上がっただけで、CPUアーキテクチャはAlder Lakeと変わりないので、第13世代13100fと12世代の12400fの2つだけを比較すると、12世代の12400fの6コアのほうが総合的に見ればコスパいいのでは?13世代になってコアが増えてるモデルは別ですが、、、
今は仕事で8世代i3使ってますが、VB6無理矢理入れたWindows 10仮想マシンとホストのブラウザ+Visual Studioで開発仕事しているとあと2コア欲しくなるのですが、ゲームだとスレッド使わないほうなので変わらないですね。ブースト頭打ちで。仕事でプログラムソース変換結果修正プログラムを並列で動かせるようにしたときは自分の力でコアを使い切ることに成功したので、こういうクロックはともかく少しコアが欲しいときがi5の出番ですかね。i7/i9の出番はコア、クロックどちらも欲しいときと。あと、値段は岸田と財務省に文句を言う方が正しいかと。
12100f使ってるけどなーんの不満も出ない、これで性能足りないって人はハイエンドユーザー…廃エンドユーザーか3Dモデリングしてる人くらいなのでローエンド〜ローミドル帯のユーザーにとっては参考にならない。
アイドリング消費電力比較は、CPUよりもはやマザーボードの消費電力の個体差のほうが結果に影響出るんじゃないか説
どっちも今使ってるSandyから比べたら神性能です
Sandyもまあまあ使えるよ
まだSandyおじさん生きてたのか
@@BlackEyeOpal Sandyといっても3930Kですけどね
リテールクーラーが登場した瞬間、高評価不可避w
12100でいいかな?という…さらにRyzen 3600の中古でいいかな…という妥協の連鎖
ブラウザで動画再生しながらゲームする人って結構多いと思うんだけど、そういう時にコア数で差が出そう
i5-12400F/GTX 1660 SUPERで自作童貞を捨てたのでとりあえず駄目になるまでは添い遂げるつもりです
結局はゲーム中にどれだけバックでアプリが動いてるかだよね。そんなの使う人次第だから4コアだろうが6コアだろうが好きにすればいい少なくともゲームだけなら4コアでも十分ってのを示してくれてるわけだしゲーム以外の「余裕」の為にいくら出せるかだよね
GPUの性能上げた時にどーなるのか気になりますね。それで変わらないなら浮いたお金をGPUに当てられるかもしれないのでゲームのfps向上に繋がるかもですね。
@@田島良太-z6t 1個上のGPUだと3070相当になりますがGPUは間違いなく遊びます。ただそれでもゲーム性能は上がるでしょう
性能低いと別途CPUクーラーも不要だから更にコスパ上がるんだよな3~5万くらいのローエンドGPUに合わせるなら十分すぎる
3世代前になっても未だにi5 12400 新品で売られてるの見ても傑作CPUなんでしょうね
要はミドルローぐらいのグラボならなんとかi3でもいけるという話であって正直、サムネの「実は性能ほぼ同じ」はミスリードにしか思えない性能ほぼ同じな訳がない
マルチコア対応のゲームだと起動速度とかローディングが全然違うって聞いたけどどうなんだろ
CPUは最低限で良くて問題はグラボってことだろう
先月あれこれ悩んだ末に12400fを買ってしまい後悔の念がようやく薄れてきたのにまたも掘り返されるとは(笑それはともかく、同時購入した玄人志向の激安A750が色々とクセが強くて扱いに困ってます。CPUがf付きだから外したくても外せない...
Arc買うのは本物の変態w
@@bob6684 Intel愛好家のとモヤシ氏すら買わなかった代物を限定特価につられて買ったのは失敗でした。
長く使っていくと裏で色々走るアプリが増えていくから結局スレッド数あるほうで良かったと思うようになるよ。
私もi5-12400Fとi3-13100Fで悩んだ末、i5を購入しましたよ。型落ちでも優等生ですから、色々できて満足してます。グラボは・・・消費電力がなあ
癖強いと言っても同価格帯の1660sよりはどんな時でもハイスペックだし大体2060〜3060の性能は出せるから全然いいと思うけどななおアイドル時の電力
i3 12100と3070tiで4kゲームとVRとAIの研究()してるけどcpuはマジで余裕あるから困ったことはないなー GPUの性能はもっとほしいけど
13100Fの動作クロックが12400Fより900MHz高いのもあってシングルスコアが高いのは当然だし、マルチでも差は感じにくいのは確かだけど、やっぱり重くなった場合に地力に差が出るからコアが多い事に越したことないかな4コアはやっぱり少ないZOOMとかTEAMS等でオンライン会議した場合にハッキリ差が出る
ベースクロックが1GHzぐらい?差があるのはあんまり関係ないものなのでしょうか。消費電力が若干6コアが高いですが、性能をどれだけ使うかと保険的な余力が5000円と考えるとやっぱり悩ましいですね(笑)12100使っているので、作り増しにまた同じ12100よりは微増の消費電力なら12400にしてみたいなとか思いつつも、性能十分なら12100の方が安いしと。RTX4060と組み合わせるなら12400でももったいないのであれば、65Wな12100(13100)に踏ん切り付くんでしょうけども。
メインPCにするかサブPCにするかで選択肢が変わるね!
2世代ちがうと性能は逆転しています。例えば、第8世代 i7と第10世代のi5では第10世代i5の方が性能が高いです。CPUだけの性能でみた場合です。
1.8万円のRyzen5 5600 買えばいいんでしょ と思うけど 結局最後まで見てしまう
グラボが頭打ちしない高性能モデルでやってほしいです。じゃないと、意味が無いんでさゃないでしょえか?
6600が3万、3060tiが5.3万 2.3万の差が出せるぐらいのお財布事情ならi3は選ばんでしょ。
お金の面での都合であれば、GPUが100%付近、CPUが25%付近というアンバランスなら、この二つのCPUさえいらないですよ。もっと安いものでも良いんじゃないでしょうか。どちらにせよ、CPUの比較としては不適切だと思いますよ。@@pekodaily7616
@@hero-1927 12100で1.3万の3千OFFだねぇ。i5でカクつかなかったがi3ではカクついたとかOBS並走させたらi5の方が良かったって動画内容見るにこれ以上CPU性能下げたら辛いんじゃない?それに比較して試してくれてる人に「不適切」は言いすぎじゃない?自分の知りたい組み合わせは調べればいくらでも出てくるし
個人的には(これが全てというわけではないが)、ゲームやってる裏で何か動いてる時にプチフリするのが嫌なら6コア以上、気にしないなら4コアでOKという認識。表示オブジェクト数の多いゲームでもCPUパワー必要なこともあるけど。あと、ゲーミングモニター使っててフレームレートに拘るかどうか。ハイエンドクラスのGPUに4コアCPU選ぶ人は、ある種の変態。
多種のセキュリティソフトが裏でガンガン動いている企業に限ってi3とか2コア割り当てのVDIというのがありがちなのが企業の世界。Pentium 4で裏でファイルを監視してWord/Excel起動してファイル暗号化、なんてやられたときはプチフリどころかカップラーメンが作れるくらい何もできなかったのを思い出します。日の丸電気。お前さんだよ。なのでIT企業の求人に使用マシンは第12世代以降のCore i7以上か第13世代Core i5、Ryzen 7 5000番台以上とでも書いてあると応募が少し増えそうな気がします。
なんかベンチを見るとほぼGPUが100%近くに張り付き。GPUが足を引っ張ってるようにも見える。ということでもう少しGPUに余裕がある構成で比べてほしいかな。
低価格PC組むのに3万の6600に合わせてi3で十分だって動画の趣旨じゃないの?
@@pekodaily7616 そうであるなら12世代のi5じゃなくてi3でいいんじゃない。CPUの違いをFPSの数値で比べるのであればGPUが足引っ張ってる数値を出すのはどうなんだろと。
@@ヤナ-m2k GPUが足引っ張ってるっていうけど逆に言えばGPUの性能を100%引き出せてるって事でしょ?ゲーミングならその方がいいよね?つまり6600の性能を引き出すには12世代ならi5が必要だったが13世代ならi3でも大丈夫って動画じゃないの?
@@pekodaily7616 であればなおさら12世代のi3との比較になるんじゃないの。これはGPUの性能検証動画ではないし。CPUの性能はベンチに対してどちらも必要十分の性能を持ってるから同じようなFPSが出るがGPUが原因で比較ができる検証ではないということ。
@@ヤナ-m2k 「であればなおさら」が何を指してなおさらかわからなかったんだけど「CPUの性能はベンチに対してどちらも必要十分の性能を持ってるから同じようなFPSが出る」って言ってる通り同程度の能力があるなら安い方がいいでしょって話だよね?
内蔵GPU縛りで最強はなにか?知りたいですね
それならノート用のRYZEN7400シリーズだろうなあ。ZEN4+RDNA3とか言う豪華仕様。流石にデスクトップ用ZEN3+1650にも追い付けないけど、逆に言えば比較対象はその辺り。単品じゃ買えんから、ノートかミニPC買うしか無いけどw
ライゼン9 7940uとかが確かやたら強かった希ガス
今ならRadeon 780M搭載のRyzen何年か前にはKaby Lake Gという内蔵gpu強強な石もあったっけな
エルデンリングやWo longもゲーム中はCPU使用率1桁。ゲーム目的ならCPUにお金かける必要ないかな
やっぱEコア欲しい
最近エレコムのルーターからウィルスのプレゼントされてwindows開かなくなったんだよなぁ
成る程!買うならCore i5-13500を買えば良いんですね!
CPUはメーカーが小出しに1年ごとに性能を1.2~1.3倍上げて出してきてるそう考えるとコア性能の数で比較するとこの年代のi3が全世代のi5と釣り合う性能になる同じように性能比較するとi7-12700とi5-13500がマルチ性能でほぼ同スコアこれもi7-12700の方が1万円ほど高いのも、このクラスを買う人はゲーム性能重視で買ってるPコア性能x搭載数に絞って比べるとゲーム性能はi7-12700の方が勝るやはり前世代でもPコア8個搭載の方が現世代6個よりPコアの性能が高い・・・その分発熱はi7-12700の方が高い
型落ちの方が得というものが適用されなかった事例
値下げ所か最近の為替レートから値上げしそう(´・ω・`)
グラボ4060使うなら、12世代i5か13世代i3、どっちが良いですかね?一応13世代I5も考えてはいますが…
chromeでタブめっちゃ開く自分は6コアの方を選んだ方がいいんですかね?
タブめっちゃ開くならcpuよりメモリ容量だと思う
12100でもオーバースペックメモリ増やしまくれ
@@yuyuyuyuyu824あざす!
@@ロイヤルガード-l8q あざす!
まぁやたらとボトルネックを連呼する投稿者もいるしそういう奴らへのアンチテーゼなのかもしれない
i3に4090とか載せてボトルネックもなにもないだろうにね そんな構成で組む人はまずいない
まあ12400や13100に3070以上つけたらおいコラとはなるけどね 3060ti/4040ti当たりがベスト
Microsoft flight simulatorのとき事故ってる😂
FPSで見ると大差はないけど使用率で考えるとかなり差が出てるし、5000円・・・5000円かぁ3000円だったら12400になるけどなぁ・・・
あれ?これグラボがボトルネックになってるんだから当たり前では…?
人気のゲームを、そこそこ快適にやるには6600と13100で十分って言いたいんでしょう
@@ano9986 それ2種のCPUの比較動画でやることじゃないよね。なんか動画タイトルに違和感ある。
@@ばりうむ-g6h比較した結果差がなかったというのも比較の一つではあると思います。(たぶんこの主は違うでしょうが)やる前には差がつくと思っていたのかもしれませんし。でもまぁ、仰るように釣り動画という見方もできるとは思います。
3060か4060当たりが適正グラボだからねこの子達はややgpu性能足りんとは思う
ちょっと多めに同時進行が、、、といっても、、ほんの少しだけ多めですが、、、同時進行なら6コアですね、、、、多分、、、ゲーミングなら、一択で4コアですねw
マルチ性能でもほぼ同じなの?
同じコアが6個あるか4個あるかの違いしかないからね
3:50 辺りでスコア比較してますよ1.4倍の差らしいです
リテールクーラーは6700すら冷やしきれてなかったのが草なんだ
ローエンドならインテルのこのあたりがいいねEコアとか余計なゴミが乗ってるハイエンドモデル買うくらいならryzen選んで7600以上で組んだほうがいいインテルのハイエンドは暑いし不具合多いしゴミだ
600番台のマザボが安くなってるからその分で巻き返せる値段の上、後々13000番台に行けること考えたら12000番台あり
5600Gがセールで15980円そのグラ無し版5500が14000円BIOSアップでA320なんて化石マザーでも動くよwただDDR5がクソ安くなってきたからZEN4に移行もありかもねインテル値上げとか言われてるけどやっぱ一強はダメだね。
i5の方飛行機がビルに突っ込んで墜落してるの草w
みんなで12490F買おう☺
あれ割と性能高いんよね
i5の方が、自慢できるでi5買うわ
この動画おもろw
いくら安くても今更5000番代で組むのはね、、そしてi5以上はほとんどの用途では自己満でしょう。つまり……13900K一択!
ロマン全振りに見えて、リセール考えたら結構合理的だったりするんですよね電源とか冷却とか考えたらトータルコストかかる?いやバチクソに電力制限かければ良いんじゃないですかね
いやあ、年明けに13600KF+B660DDR4で組んだけどさあ…今なら7800X3Dだろ。って言うか買っちゃった。どうせそんな変わらんだろうと思ったけど、PSO2NGSで1割くらいFPS違うわwCPUの性能差かメモリの性能か微妙だけどw
@@aaaaaaaaaaaaaaaa6439 リセール高いのもハイエンドの良いとこですよね。電源?冷却?うーんゴリ押し!(クソ高1300W電源+AIO水冷)
@@相生藍生 正直7800X3Dはかなり魅力的ですよね…Ryzen買うとしたらそれしかないかなと思います!
このネタで引っ張りますなあ
新しく買うのも金かかるからなるべくしゃぶりつくして元取らないと…
よくクロームで7個くらいタブ開いたまま、ゲームしたり動画エンコードしたりすんだけど、そういう野する人はコア数多いほうが便利なの?
普段使っててCPU使用率が100%に張り付いて困ってるとかならコア数増やした方が良いと思うけど、そうじゃないならコア数増やしてもあんまり恩恵感じないと思う
タブ開いててもそのタブが裏でも動いてるような状態じゃなければCPUよりメモリを重視かな。youtubeで推しの配信流しながらゲームするなら6コア以上あった方がいい
それはメモリ
@@pekodaily7616 配信見ながらゲームするから6コア以上のがいいのね、ありがとう
@@momosuzunenenenen ついでにメモリは32G以上積んだ方がいいな。chromeはメモリあるだけ食うし、メモリが多くて困る事はない。今らな安いしな。
PCでゲームやるような奴はゲームやりながらマルチモニタでブラウザ開いて攻略みたり音楽聞いたりFXとか同時動作してるんじゃねえのついでにその6600は3連ファンで6万してるやん 詰めが甘い
えええ、こんなに差がないの!?
ないわけない。この比較ではグラボがボトルネックになってるだけ。今後グラボが性能上がって行った時に差が出てくる。CPUと違ってグラボは交換するだろうしその時性能不足になるかもって感じ。
いやほとんど差はないよ シングルほぼ同じなうえマルチはちょっとした違いしかないんでi3でキツことはi5でもきついしi5で快適なことはi3でもそこそこ快適に動く cpuがネックになるグラボもだいたい同じ適正グラボは12100/13100が3060/4060辺りで12400が3060ti/4060ti辺りまあ誤差だよ これで違うとか言うやつはもうちょいパソコンのこと調べた方がいい
いい加減グラボ変えて検証しろ
それはそう
今から新品で10ナノCPUなんて買う気もおきませんなぁ
初代i7なんて32000円で買えたんだぜ?とは言え今の方がコア増えたり製造コスト掛かってるから一概に高いとは言えないけどつか日本人の平均給与が20年前より100万以上下がってるのがPCパーツが高く感じる要因やねそれ以前は60万のノーパソとか平気で買ってたし
4コアの中で最強より6コアの中で最弱の方がダサいからi3一択
インテルのアイドルだめだな。インテルの良いとこ一つもないな。インテル終わっている。
いやi5 13400f買えよ😂😂😂
極端な高性能PC動画より安くてちょうどいいぐらいのほうが需要あるってか助かる人は多そうな気がするしちょうどいい動画だと思うわ
上位のCPUはもっと高性能なGPUで高いフレームレートを出したいときに必要になるわけで、性能控えめなGPU使ったらそりゃi3でもi5でも変わらんよね
実性能はともかくとして、4コアだと寂しい気がするから自分なら6コアかな。プラス2コアの余裕が所有欲につながる。
いやi5の中で最弱なやつより4コアの中では最強の方がかっこよくないか
多コアCPUはタスクマネージャーでスレッド動作一覧を見るのが気持ちいいんですよね〜
ベンチマークのFPSだけ見て「i3で良くね」となってi3 12100F買ったけどゲームしながら検索したり多コアに最適化された最近のゲームだとカクつきが気になったから結局後からi5 12400F買いました。
正直4コア8スレッドは最近のゲーム動かすには力不足かもですね…
6コアスレッドか8コア16スレッドくらいのCPUが欲しいところです
検証なのにグラボがな
こういう事があるからなんなら最初からi7買っといた方が良いまである
MSFSですが、開発者モードを使うとより多くの情報を得られます(遅延など)
一瞬止まる等の原因特定につながるかは分かりませんがご参考までに
13世代に限らず安価グラボと組み合わせて使うなら大抵の世代で4C8T化以降のCorei3やRyzen3で間に合ってる。
それ以上に高性能なCPU持ってきても安価グラボの性能限界で大した差が出ないし。
逆にハイエンドグラボ使って重いゲームを高設定で遊びたいたい時にCorei3やRyzen3じゃ確実に足引っ張るし、今は安価グラボでも将来的にグラボ交換してゲーム性能伸ばしたいって時もグラボの選択次第ではCorei3やRyzen3だと伸び代が無さすぎてグラボの性能活かせなくなる可能性は高まるね。
ライゼン3はシングル弱いから1660とかだとネックになると思う
安価グラボで高負荷ゲームしないとしても、編集とか、マルチタスクする時に4cよりやっぱ8cのRyzen75700x辺り以上あれば快適性はやっぱり増すと思う
@@p_q_sikaku 5700xも12400に毛が生えた程度のマルチ性能しか出ないからそういう用途はどっちみち性能不足だよ
@@ロイヤルガード-l8q
今はRyzen3弱いけど、3300Xが出た時は最強4C8Tだったから、その時々で今強い4C8Tで間に合うね。
CCXの構造を取っている限り、Ryzenに強い4C8Tが戻ってくる事はもう無いかもしれないけど。
12400fも登場した時は神CPUだったんだよな。ゲーミングpc組むならこれ一択状態だった。技術は進歩するなぁ
RX6600だと性能的にCPU側に余裕がある状態なので差が出にくい結果かと感じます。
RTX4070辺りだと差が付くかもしれませんね!(タイトルや設定次第ですが)
とはいえ
13100Fも十分な性能だと思います。
安上りにPCを組みたいなら5000円の差はデカいな。有意義な比較
メモリ代くらいにはなるよね
今だとほぼ同じ値段ですね
世代古くても6コアお勧めします
12100使ってるけどVRも動画編集もstablediffusionwebuiも快適
予算はGPU全ツッパがジャスティス
わいも12100f使ってるけどarc a750くらいならcpu性能余るから普通にいいcpuよな
12100+RTX3070で4KゲームだとCPUが遊んでる
VRAM足りてないので今度4070tiにする予定
パーツの値段は全体的に落ち着いているし
RADEONもミドルハイが投入されるしで
自作がやりやすい時期になってきた。
GPU使用率100%ならCPUに差がなくなるのは当然です。
GPU使用率50%ぐらいだとCPUに差が出ます。
何故なら、軽すぎるゲームだと逆にCPUに負荷が掛かるからです。
パーツのスペックやベンチマーク結果はだいたい頭に入っているから結論は予想つくけど最初から最後までしっかり見てしまう。
第13世代のi5 13500‐S以下のシリーズは少し周波数上がっただけで、CPUアーキテクチャはAlder Lakeと変わりないので、第13世代13100fと12世代の12400fの2つだけを比較すると、12世代の12400fの6コアのほうが総合的に見ればコスパいいのでは?
13世代になってコアが増えてるモデルは別ですが、、、
今は仕事で8世代i3使ってますが、VB6無理矢理入れたWindows 10仮想マシンとホストのブラウザ+Visual Studioで開発仕事しているとあと2コア欲しくなるのですが、ゲームだとスレッド使わないほうなので変わらないですね。ブースト頭打ちで。
仕事でプログラムソース変換結果修正プログラムを並列で動かせるようにしたときは自分の力でコアを使い切ることに成功したので、こういうクロックはともかく少しコアが欲しいときがi5の出番ですかね。
i7/i9の出番はコア、クロックどちらも欲しいときと。
あと、値段は岸田と財務省に文句を言う方が正しいかと。
12100f使ってるけどなーんの不満も出ない、これで性能足りないって人はハイエンドユーザー…廃エンドユーザーか3Dモデリングしてる人くらいなのでローエンド〜ローミドル帯のユーザーにとっては参考にならない。
アイドリング消費電力比較は、CPUよりもはやマザーボードの消費電力の個体差のほうが結果に影響出るんじゃないか説
どっちも今使ってるSandyから比べたら神性能です
Sandyもまあまあ使えるよ
まだSandyおじさん生きてたのか
@@BlackEyeOpal
Sandyといっても3930Kですけどね
リテールクーラーが登場した瞬間、高評価不可避w
12100でいいかな?という…
さらにRyzen 3600の中古でいいかな…
という妥協の連鎖
ブラウザで動画再生しながらゲームする人って結構多いと思うんだけど、そういう時にコア数で差が出そう
i5-12400F/GTX 1660 SUPERで自作童貞を捨てたのでとりあえず駄目になるまでは添い遂げるつもりです
結局はゲーム中にどれだけバックでアプリが動いてるかだよね。そんなの使う人次第だから4コアだろうが6コアだろうが好きにすればいい少なくともゲームだけなら4コアでも十分ってのを示してくれてるわけだしゲーム以外の「余裕」の為にいくら出せるかだよね
GPUの性能上げた時にどーなるのか気になりますね。
それで変わらないなら浮いたお金をGPUに当てられるかもしれないのでゲームのfps向上に繋がるかもですね。
@@田島良太-z6t 1個上のGPUだと3070相当になりますがGPUは間違いなく遊びます。ただそれでもゲーム性能は上がるでしょう
性能低いと別途CPUクーラーも不要だから更にコスパ上がるんだよな
3~5万くらいのローエンドGPUに合わせるなら十分すぎる
3世代前になっても未だにi5 12400 新品で売られてるの見ても傑作CPUなんでしょうね
要はミドルローぐらいのグラボならなんとかi3でもいけるという話であって
正直、サムネの「実は性能ほぼ同じ」はミスリードにしか思えない
性能ほぼ同じな訳がない
マルチコア対応のゲームだと起動速度とかローディングが全然違うって聞いたけどどうなんだろ
CPUは最低限で良くて
問題はグラボってことだろう
先月あれこれ悩んだ末に12400fを買ってしまい
後悔の念がようやく薄れてきたのに
またも掘り返されるとは(笑
それはともかく、同時購入した玄人志向の激安A750が色々とクセが強くて
扱いに困ってます。CPUがf付きだから外したくても外せない...
Arc買うのは本物の変態w
@@bob6684
Intel愛好家のとモヤシ氏すら買わなかった代物を限定特価につられて買ったのは失敗でした。
長く使っていくと裏で色々走るアプリが増えていくから結局スレッド数あるほうで良かったと思うようになるよ。
私もi5-12400Fとi3-13100Fで悩んだ末、i5を購入しましたよ。
型落ちでも優等生ですから、色々できて満足してます。
グラボは・・・消費電力がなあ
癖強いと言っても同価格帯の1660sよりはどんな時でもハイスペックだし大体2060〜3060の性能は出せるから全然いいと思うけどななおアイドル時の電力
i3 12100と3070tiで4kゲームとVRとAIの研究()してるけどcpuはマジで余裕あるから困ったことはないなー GPUの性能はもっとほしいけど
13100Fの動作クロックが12400Fより900MHz高いのもあってシングルスコアが高いのは当然だし、マルチでも差は感じにくいのは確かだけど、
やっぱり重くなった場合に地力に差が出るからコアが多い事に越したことないかな
4コアはやっぱり少ない
ZOOMとかTEAMS等でオンライン会議した場合にハッキリ差が出る
ベースクロックが1GHzぐらい?差があるのはあんまり関係ないものなのでしょうか。
消費電力が若干6コアが高いですが、性能をどれだけ使うかと保険的な余力が5000円と考えるとやっぱり悩ましいですね(笑)
12100使っているので、作り増しにまた同じ12100よりは微増の消費電力なら12400にしてみたいなとか思いつつも、性能十分なら12100の方が安いしと。
RTX4060と組み合わせるなら12400でももったいないのであれば、65Wな12100(13100)に踏ん切り付くんでしょうけども。
メインPCにするかサブPCにするかで選択肢が変わるね!
2世代ちがうと性能は逆転しています。
例えば、第8世代 i7と第10世代のi5では第10世代i5の方が性能が高いです。
CPUだけの性能でみた場合です。
1.8万円のRyzen5 5600 買えばいいんでしょ と思うけど 結局最後まで見てしまう
グラボが頭打ちしない高性能モデルでやってほしいです。じゃないと、意味が無いんでさゃないでしょえか?
6600が3万、3060tiが5.3万 2.3万の差が出せるぐらいのお財布事情ならi3は選ばんでしょ。
お金の面での都合であれば、GPUが100%付近、CPUが25%付近というアンバランスなら、この二つのCPUさえいらないですよ。もっと安いものでも良いんじゃないでしょうか。どちらにせよ、CPUの比較としては不適切だと思いますよ。@@pekodaily7616
@@hero-1927 12100で1.3万の3千OFFだねぇ。i5でカクつかなかったがi3ではカクついたとかOBS並走させたらi5の方が良かったって動画内容見るにこれ以上CPU性能下げたら辛いんじゃない?それに比較して試してくれてる人に「不適切」は言いすぎじゃない?自分の知りたい組み合わせは調べればいくらでも出てくるし
個人的には(これが全てというわけではないが)、ゲームやってる裏で何か動いてる時にプチフリするのが嫌なら6コア以上、気にしないなら4コアでOKという認識。表示オブジェクト数の多いゲームでもCPUパワー必要なこともあるけど。あと、ゲーミングモニター使っててフレームレートに拘るかどうか。
ハイエンドクラスのGPUに4コアCPU選ぶ人は、ある種の変態。
多種のセキュリティソフトが裏でガンガン動いている企業に限ってi3とか2コア割り当てのVDIというのがありがちなのが企業の世界。
Pentium 4で裏でファイルを監視してWord/Excel起動してファイル暗号化、なんてやられたときはプチフリどころかカップラーメンが作れるくらい何もできなかったのを思い出します。日の丸電気。お前さんだよ。
なのでIT企業の求人に使用マシンは第12世代以降のCore i7以上か第13世代Core i5、Ryzen 7 5000番台以上とでも書いてあると応募が少し増えそうな気がします。
なんかベンチを見るとほぼGPUが100%近くに張り付き。
GPUが足を引っ張ってるようにも見える。
ということでもう少しGPUに余裕がある構成で比べてほしいかな。
低価格PC組むのに3万の6600に合わせてi3で十分だって動画の趣旨じゃないの?
@@pekodaily7616
そうであるなら12世代のi5じゃなくてi3でいいんじゃない。
CPUの違いをFPSの数値で比べるのであればGPUが足引っ張ってる数値を出すのはどうなんだろと。
@@ヤナ-m2k GPUが足引っ張ってるっていうけど逆に言えばGPUの性能を100%引き出せてるって事でしょ?ゲーミングならその方がいいよね?つまり6600の性能を引き出すには12世代ならi5が必要だったが13世代ならi3でも大丈夫って動画じゃないの?
@@pekodaily7616
であればなおさら12世代のi3との比較になるんじゃないの。
これはGPUの性能検証動画ではないし。
CPUの性能はベンチに対してどちらも必要十分の性能を持ってるから同じようなFPSが出るがGPUが原因で比較ができる検証ではないということ。
@@ヤナ-m2k 「であればなおさら」が何を指してなおさらかわからなかったんだけど「CPUの性能はベンチに対してどちらも必要十分の性能を持ってるから同じようなFPSが出る」って言ってる通り同程度の能力があるなら安い方がいいでしょって話だよね?
内蔵GPU縛りで最強はなにか?知りたいですね
それならノート用のRYZEN7400シリーズだろうなあ。
ZEN4+RDNA3とか言う豪華仕様。
流石にデスクトップ用ZEN3+1650にも追い付けないけど、逆に言えば比較対象はその辺り。
単品じゃ買えんから、ノートかミニPC買うしか無いけどw
ライゼン9 7940uとかが確かやたら強かった希ガス
今ならRadeon 780M搭載のRyzen
何年か前にはKaby Lake Gという内蔵gpu強強な石もあったっけな
エルデンリングやWo longもゲーム中はCPU使用率1桁。ゲーム目的ならCPUにお金かける必要ないかな
やっぱEコア欲しい
最近エレコムのルーターからウィルスのプレゼントされてwindows開かなくなったんだよなぁ
成る程!買うならCore i5-13500を買えば良いんですね!
CPUはメーカーが小出しに1年ごとに性能を1.2~1.3倍上げて出してきてる
そう考えるとコア性能の数で比較するとこの年代のi3が全世代のi5と釣り合う性能になる
同じように性能比較するとi7-12700とi5-13500がマルチ性能でほぼ同スコア
これもi7-12700の方が1万円ほど高いのも、このクラスを買う人はゲーム性能重視で買ってる
Pコア性能x搭載数に絞って比べるとゲーム性能はi7-12700の方が勝る
やはり前世代でもPコア8個搭載の方が現世代6個よりPコアの性能が高い・・・その分発熱はi7-12700の方が高い
型落ちの方が得というものが適用されなかった事例
値下げ所か最近の為替レートから値上げしそう(´・ω・`)
グラボ4060使うなら、12世代i5か13世代i3、どっちが良いですかね?一応13世代I5も考えてはいますが…
chromeでタブめっちゃ開く自分は6コアの方を選んだ方がいいんですかね?
タブめっちゃ開くならcpuよりメモリ容量だと思う
12100でもオーバースペック
メモリ増やしまくれ
@@yuyuyuyuyu824あざす!
@@ロイヤルガード-l8q あざす!
まぁやたらとボトルネックを連呼する投稿者もいるしそういう奴らへのアンチテーゼなのかもしれない
i3に4090とか載せてボトルネックもなにもないだろうにね そんな構成で組む人はまずいない
まあ12400や13100に3070以上つけたらおいコラとはなるけどね 3060ti/4040ti当たりがベスト
Microsoft flight simulatorのとき事故ってる😂
FPSで見ると大差はないけど使用率で考えるとかなり差が出てるし、5000円・・・5000円かぁ
3000円だったら12400になるけどなぁ・・・
あれ?これグラボがボトルネックになってるんだから当たり前では…?
人気のゲームを、そこそこ快適にやるには6600と13100で十分って言いたいんでしょう
@@ano9986
それ2種のCPUの比較動画でやることじゃないよね。なんか動画タイトルに違和感ある。
@@ばりうむ-g6h
比較した結果差がなかったというのも比較の一つではあると思います。(たぶんこの主は違うでしょうが)やる前には差がつくと思っていたのかもしれませんし。
でもまぁ、仰るように釣り動画という見方もできるとは思います。
3060か4060当たりが適正グラボだからねこの子達は
ややgpu性能足りんとは思う
ちょっと多めに同時進行が、、、といっても、、ほんの少しだけ多めですが、、、
同時進行なら6コアですね、、、、多分、、、
ゲーミングなら、一択で4コアですねw
マルチ性能でもほぼ同じなの?
同じコアが6個あるか4個あるかの違いしかないからね
3:50 辺りでスコア比較してますよ
1.4倍の差らしいです
リテールクーラーは6700すら冷やしきれてなかったのが草なんだ
ローエンドならインテルのこのあたりがいいね
Eコアとか余計なゴミが乗ってるハイエンドモデル買うくらいなら
ryzen選んで7600以上で組んだほうがいい
インテルのハイエンドは暑いし不具合多いしゴミだ
600番台のマザボが安くなってるからその分で巻き返せる値段の上、後々13000番台に行けること考えたら12000番台あり
5600Gがセールで15980円そのグラ無し版5500が14000円
BIOSアップでA320なんて化石マザーでも動くよw
ただDDR5がクソ安くなってきたからZEN4に移行もありかもね
インテル値上げとか言われてるけどやっぱ一強はダメだね。
i5の方飛行機がビルに突っ込んで墜落してるの草w
みんなで12490F買おう☺
あれ割と性能高いんよね
i5の方が、自慢できるでi5買うわ
この動画おもろw
いくら安くても今更5000番代で組むのはね、、
そしてi5以上はほとんどの用途では自己満でしょう。
つまり……13900K一択!
ロマン全振りに見えて、リセール考えたら結構合理的だったりするんですよね
電源とか冷却とか考えたらトータルコストかかる?いやバチクソに電力制限かければ良いんじゃないですかね
いやあ、年明けに13600KF+B660DDR4で組んだけどさあ…
今なら7800X3Dだろ。って言うか買っちゃった。
どうせそんな変わらんだろうと思ったけど、PSO2NGSで1割くらいFPS違うわw
CPUの性能差かメモリの性能か微妙だけどw
@@aaaaaaaaaaaaaaaa6439 リセール高いのもハイエンドの良いとこですよね。電源?冷却?うーんゴリ押し!(クソ高1300W電源+AIO水冷)
@@相生藍生 正直7800X3Dはかなり魅力的ですよね…Ryzen買うとしたらそれしかないかなと思います!
このネタで引っ張りますなあ
新しく買うのも金かかるからなるべくしゃぶりつくして元取らないと…
よくクロームで7個くらいタブ開いたまま、ゲームしたり動画エンコードしたりすんだけど、そういう野する人はコア数多いほうが便利なの?
普段使っててCPU使用率が100%に張り付いて困ってるとかならコア数増やした方が良いと思うけど、そうじゃないならコア数増やしてもあんまり恩恵感じないと思う
タブ開いててもそのタブが裏でも動いてるような状態じゃなければCPUよりメモリを重視かな。youtubeで推しの配信流しながらゲームするなら6コア以上あった方がいい
それはメモリ
@@pekodaily7616 配信見ながらゲームするから6コア以上のがいいのね、ありがとう
@@momosuzunenenenen ついでにメモリは32G以上積んだ方がいいな。
chromeはメモリあるだけ食うし、メモリが多くて困る事はない。今らな安いしな。
PCでゲームやるような奴はゲームやりながら
マルチモニタでブラウザ開いて攻略みたり音楽聞いたりFXとか同時動作してるんじゃねえの
ついでにその6600は3連ファンで6万してるやん 詰めが甘い
えええ、こんなに差がないの!?
ないわけない。
この比較ではグラボがボトルネックになってるだけ。今後グラボが性能上がって行った時に差が出てくる。CPUと違ってグラボは交換するだろうしその時性能不足になるかもって感じ。
いやほとんど差はないよ シングルほぼ同じなうえマルチはちょっとした違いしかないんでi3でキツことはi5でもきついしi5で快適なことはi3でもそこそこ快適に動く cpuがネックになるグラボもだいたい同じ
適正グラボは12100/13100が3060/4060辺りで12400が3060ti/4060ti辺り
まあ誤差だよ これで違うとか言うやつはもうちょいパソコンのこと調べた方がいい
いい加減グラボ変えて検証しろ
それはそう
今から新品で10ナノCPUなんて買う気もおきませんなぁ
初代i7なんて32000円で買えたんだぜ?
とは言え今の方がコア増えたり製造コスト掛かってるから一概に高いとは言えないけど
つか日本人の平均給与が20年前より100万以上下がってるのがPCパーツが高く感じる要因やね
それ以前は60万のノーパソとか平気で買ってたし
4コアの中で最強より6コアの中で最弱の方がダサいからi3一択
インテルのアイドルだめだな。
インテルの良いとこ一つもないな。
インテル終わっている。
いやi5 13400f買えよ😂😂😂