ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
やっぱアキラさんのギター最高っす!
このライブ、ジョイントコーナーでは現熱帯JAZZ楽団ピアニストの森村献さんと新旧ラテンピアニストのバトルソロもあるんだよな
ちょうどフュージョンというものを知り始め,片足を突っ込み始めた頃,録って見たなあ,地元TVでやっていたSUPER FUSION。ヘリオスダイヤモンドかどっかが提供していたような。録ったテープもどっかいってしまったので,見ることが出来て良かったです。ありがとうございます。
貴重な映像、有難うございます。この1990年は「JUNE JULY AUGUST」のツアーだったと思います。この時の映像があるとは思いませんでした。ON A SUMMER DAYのリズムが凄いですね!私はこの時の神奈川県民ホールでのライブに行きましたので、とても懐かしいです(たまたま最前列の席が取れてしまい、そのグルーブに圧倒されました)。
貴重な映像をアップしてくださり、ありがとうございます。SUPER FUSIONは3年連続で名古屋で開催されましたが、いずれも会場で観ていました。とても懐かしいです。CBCでの放送も録画しましたが、未だVHSのままです。久しぶりに観たかったので感謝です。
這條片是我初次接觸和認識松岡直也的影片,就是被第一首曲 transpacific tour 所驚豔 ,當然還有和田akira的吉他,他的solo太震撼了
速弾き、すごいですよね。
I saw this performance when I was 15 and decided to become a pianist.
日本ギタリストランクには芸能人しか出て来ないが和田さんはじめ松岡直也歴代も凄いしシャープ三根さんも凄いのよね。
松岡直也グループのサウンドには、やっぱ和田アキ子、いや、和田アキラの怒涛の様な燃えるギターだなぁ。(鉄板なオヤジギャグですまん) もう唯一無二です。
それも必要ですって❤
なま「たもるは😂🎉
非常に貴重な動画のアップ、御礼申し上げます。On A Summer Day が動画として残されていたとは!!!
tremendo tema 10/10
ミ・アモーレは明菜さましか雰囲気出せんだろうな、直也さんの高質ミュージックだもの。ゲタちょんイイね。
I belive the keyboard player is katsumi hori?
Hiromichi Tsugaki.
There are multiple key players here. But the one with the big glasses looks like Matsuoka Naoya.
ミ・アモーレは明菜さましか雰囲気出せんだろうな、直也さんの高質ミュージックだもの。
Who is the guitarist?
His name is Akira Wada, Japan guitarist.It is a treasure of Japan.
@@protocosmos4573 Thank you very much. What an amazing player ! I love it
@@Comte_h Unfortunately Akira passed away on 28th, March, 2018, age 64. He became electric guitarist legend.
@@drmatch 2021年です。
@@CRC1964 まちごうてました。
控えめなライトハンド。
モントルージャズフェスの演奏を比べちゃうと物足りないのはシンセ使いすぎなのかな
録音ソースのミックスが、ドラム・ベースが控えめですね。ギターとパーカスが前で聞こえるけど。
やっぱり生のピアノかCP-80でグイグイとバンドを引っ張る感じが欲しくなっちゃうんじゃないでしょうか
モントルは凄かったですね。松岡に限らずBreik する直前はどれも最高です。この頃は円熟味があるため、ある意味モントルの魅力がなくなったため物足らなく感じてるんでしょう。やはり音楽もspirit 魂かな?
グループって?
松岡さんが時代と共に、ロック的要素を増やして行ったのだろうけど、逆に、ピアノのモントゥーノのリズムに違和感がある。ロック的なサウンドのバンドに無理やりピアノを入れたように感じるし、メロディーがポリフォニックで動いていくと、リズムがぎくしゃくする。
偉そうですね。ロックって何でも包含するんです。松岡直也さん達はjazz、ラテン、ロックその他全部の要素有ってその時々色々ある。令和の学芸会の中に生きて何、音楽評論してる。
@みらい-c4x 「令和の学芸会」と言う言葉と「偉そう」が矛盾してますよ。
いくら時代の流行りだったとは言え、今聴けば驚くほどに、なんてつまらない音楽なんだ(!)
現代にミュージックあるんかガキ。
やっぱアキラさんのギター最高っす!
このライブ、ジョイントコーナーでは現熱帯JAZZ楽団ピアニストの森村献さんと新旧ラテンピアニストのバトルソロもあるんだよな
ちょうどフュージョンというものを知り始め,片足を突っ込み始めた頃,録って見たなあ,地元TVでやっていたSUPER FUSION。
ヘリオスダイヤモンドかどっかが提供していたような。
録ったテープもどっかいってしまったので,見ることが出来て良かったです。ありがとうございます。
貴重な映像、有難うございます。
この1990年は「JUNE JULY AUGUST」のツアーだったと思います。この時の映像があるとは思いませんでした。
ON A SUMMER DAYのリズムが凄いですね!
私はこの時の神奈川県民ホールでのライブに行きましたので、とても懐かしいです(たまたま最前列の席が取れてしまい、そのグルーブに圧倒されました)。
貴重な映像をアップしてくださり、ありがとうございます。
SUPER FUSIONは3年連続で名古屋で開催されましたが、いずれも会場で観ていました。とても懐かしいです。CBCでの放送も録画しましたが、未だVHSのままです。久しぶりに観たかったので感謝です。
這條片是我初次接觸和認識松岡直也的影片,就是被第一首曲 transpacific tour 所驚豔 ,當然還有和田akira的吉他,他的solo太震撼了
速弾き、すごいですよね。
I saw this performance when I was 15 and decided to become a pianist.
日本ギタリストランクには芸能人しか出て来ないが
和田さんはじめ松岡直也歴代も凄いしシャープ三根さんも凄いのよね。
松岡直也グループのサウンドには、やっぱ和田アキ子、いや、和田アキラの怒涛の様な燃えるギターだなぁ。(鉄板なオヤジギャグですまん) もう唯一無二です。
それも必要ですって❤
なま「たもるは😂🎉
非常に貴重な動画のアップ、御礼申し上げます。
On A Summer Day が動画として残されていたとは!!!
tremendo tema 10/10
ミ・アモーレは明菜さましか雰囲気出せんだろうな、直也さんの高質ミュージックだもの。ゲタちょんイイね。
I belive the keyboard player is katsumi hori?
Hiromichi Tsugaki.
There are multiple key players here. But the one with the big glasses looks like Matsuoka Naoya.
ミ・アモーレは明菜さましか雰囲気出せんだろうな、直也さんの高質ミュージックだもの。
Who is the guitarist?
His name is Akira Wada, Japan guitarist.
It is a treasure of Japan.
@@protocosmos4573 Thank you very much. What an amazing player ! I love it
@@Comte_h Unfortunately Akira passed away on 28th, March, 2018, age 64. He became electric guitarist legend.
@@drmatch 2021年です。
@@CRC1964 まちごうてました。
控えめなライトハンド。
モントルージャズフェスの演奏を比べちゃうと
物足りないのは
シンセ使いすぎなのかな
録音ソースのミックスが、ドラム・ベースが控えめですね。ギターとパーカスが前で聞こえるけど。
やっぱり生のピアノかCP-80でグイグイとバンドを引っ張る感じが欲しくなっちゃうんじゃないでしょうか
モントルは凄かったですね。松岡に限らずBreik する直前はどれも最高です。この頃は円熟味があるため、ある意味モントルの魅力がなくなったため物足らなく感じてるんでしょう。やはり音楽もspirit 魂かな?
グループって?
松岡さんが時代と共に、ロック的要素を増やして行ったのだろうけど、逆に、ピアノのモントゥーノのリズムに違和感がある。ロック的なサウンドのバンドに無理やりピアノを入れたように感じるし、メロディーがポリフォニックで動いていくと、リズムがぎくしゃくする。
偉そうですね。
ロックって何でも包含するんです。
松岡直也さん達はjazz、ラテン、ロックその他全部の要素有ってその時々色々ある。
令和の学芸会の中に生きて何、音楽評論してる。
@みらい-c4x 「令和の学芸会」と言う言葉と「偉そう」が矛盾してますよ。
いくら時代の流行りだったとは言え、
今聴けば驚くほどに、なんてつまらない音楽なんだ(!)
現代にミュージックあるんかガキ。