盆踊りは楽しいイベントじゅないですよ、先祖を迎える行事で、形を変えて、郡上八幡、エイサー、阿波踊りに成りました、意味も分からずの参加は滑稽いですよ、外国の方にはちゃんと意味を教えてあげた方が良いと思いますが。Bon Odori is not a fun event; it is an event to welcome ancestors, and through its various forms it has evolved into Gujo Hachiman, Eisa, and Awa Odori. It would be ridiculous to participate without understanding the meaning, so I think it would be best to properly explain the meaning to foreigners.
明治政府は盆踊りを、風紀を乱す卑猥でみだらであるとして禁止令を出しています。 江戸時代の人々が盆踊りをエンタテインメントとして盆踊りを大いに楽しんでいた証拠ですね。 The Meiji government issued a ban on Bon Odori dancing as being obscene and lewd, disturbing public morals. This is evidence that people in the Edo period greatly enjoyed Bon Odori as entertainment.
4年前亡くなった母が盆踊りの先生をしていて、地域の盆踊りの復刻してた時に海外から来てた方が母の踊りに惚れてくれて日本にいる間ずっと習いに来てて、帰国後も自作の日本についての絵本を送ってくれたりと嬉しい交流があったのを思い出しました…海外の方が楽しんでくれて嬉しいな😂
盆踊りに目的はいりません。皆が輪になって踊る。日本人が仲間意識と連帯感を感じる楽しさの極みです。縁日の出店も楽しい、みんながお金を回しあって生きている幸福感ですね。
みんなが輪になって踊る
これ程素晴らしいことはありません😊
@@globaltalkshow はい!
今年52歳の男です。盆踊りは自分が子供の頃大変盛り上がるお祭りの一つだったな〜。夏といえば盆踊り縁日これは薄れさせてはいけないな!今の日本は活気がないからこんな時位盛り上がり楽しもう!
盆踊りは上手い下手関係ないですからね
楽しければヨシです🏮
コメントありがとうございます❗️
これから盆踊りの季節ですね!
今回の企画と趣きは凄く良いですね🙆日本語ペラペラの外国人さん結構いましたね。次回も楽しみにしてます😋
日本語が話せる方がほとんどでした😊
やはり、伝統文化、盆踊りの開催を知っているだけあってみんな日本に対する想いが強いって言うのはあるのでしょうか😆
若い頃、祭りの太鼓を叩いてたなぁー!
小さい祭りだったけど…楽しかったよ🎶🎵🎶
もう50年位前の事だけど🇺🇸さん家族が多くて楽しんで
踊って、屋台で楽しんで子供たちが喜んで嬉しかったよ🎉🎉
本当に太鼓かっこいいです!
惚れました😊
弟子入りさせてください😂🙇♀️
いいね👍‼️昔からの🇯🇵の盆踊りがいいね‼️外人さんも下手に変なダンスなんか取り入れたものより🇯🇵古来のものに憧れが強いみたいなので凄く楽しめたのでは・皆さん嬉しそうな顔してますよね‼️
太鼓たたいてる人たちカッコいいね!
本当に惚れてまいました😂
動画に出演できて嬉しいです( I use Google translate)
Thank you so muchhhhhhh
@@globaltalkshow I love how my dad dances when I saw the video I couldn't stop laughing when my dad danced 🤣
盆踊りって、宗教行事なのに…訳分からなくて参加してる外国人が可愛い😂♥️
みんなのご先祖さまも浮かばれたらいいね💕︎
今の時代はよりイベントとしての思考が強くなっているのかも知れません😊
村祭🏮🎇🎆
最近の盆踊り、横文字だらけでご先祖様も苦笑いw!
盆踊り企画最高ですね!😀
ご視聴ありがとうございます❗️
こう言う国際交流が心から楽しめてお互いを尊重出来ると思いました❣️素敵なインタビューでした❣️
盆踊り!本当の意味で夏が来た感じですね~。😄お祭り動画を見てると近年は外国人の方々も盆踊りの輪の中にチラホラ見受けられるようになってきました。恥ずかしがらずに参加して良い思い出を作ってもらいたいですね。
お祭りに行くと夏が来たんだなという感覚になります😊
少し早いですがその気持ちになりました😊
盆踊りって日本的な交流の場なんだろうな。気がつくと近所でもやってる。
元々は仏教を広めるためだったんだとか🤔
夏が来ますね!☀️🍉🌻🏊
@@TheKagemaru
黒澤明の🎥七人の寒来🔪〜で最後は村の盆ダンス🕺💃の描写〜💂敗戦の日本🗾は最後は村の共同体の蘇りと言いたかった?〜大日本帝国の敗戦と雲散霧消からどう立ち直るのか〜
鐘と太鼓の音でテンションが上がるなあ✨夏がキターーーって感じがする。
太鼓の音カッコよすぎで本気で習おうか検討中です😆😆😊
子供の頃はよく盆踊り行ってたなあ。そういえば最近は近所の盆踊り無くなったなあ。😅
本当に僕も同じこと思いました(^_^;)
我が地域も今年からなくなりました。残念です。
スカイツリー…綺麗🎉
スカイツリーを見ながら踊れるなんて贅沢ですよね😂
盆祭りに成って踊る事がメインの所多いのかな。うちの田舎では昔からいまだに
1年間に亡くなった初盆の親族方に
足場で組んだ舞台に座って頂いて前に遺影と焼香置いて、舞台前の広場で盆踊り踊る
日本の文化に触れてる外人カッコイイ😄
本当にかっこいいですよね😊
いいですね、最新のスカイツリーと昔ながらの浅草の雰囲気
なかなかない光景。どこの国とか関係なく皆んな楽しめる!!
どこの国とか関係なく楽しめる
これ本当に本当に大切だと思います😊
日本の盆踊りにK-POPを流しているのを 見たけどそれだけは 辞めて欲しい また韓国起源説が始まるから ここは大丈夫だと思うけれど 日本の盆踊りは日本の歌がいいよね。それが一番
確かにその通り。いい加減日本文化にKを混ぜるの止めた方が良い。他の文化はまだしもKはだめだよ。フランスのジャポンフェスもKが入り混んでわけが分からなくなった。
逆にそれやったら誰も踊り始めないに1億ペリカ!
平和な祭典にヘイトを持ち込むな
@@XzRq0P2Q2 そう言う問題ではない。なんでもかんでもヘイトと言う言葉で封じるべきではない。世間を知らない若い者、つまり左翼思考から脱皮した方がいい。
最初の23歳のスペイン女性すごくかわいい
あさって夏祭りの盆踊りに3年ぶりに行ってきま〜す。❤こんなに混んではいないけど見てたらワクワクしてきた〜😂 🎉
3年ぶりの盆踊りどうでしたか〜❓😊
@@globaltalkshow 夕方からどしゃ降りでした…😭トホホ…
こうした誰でも参加していいってのが、日本文化なんだわ。神社参拝もそうだし。そりゃ外国人の人も楽しむよね。
みんなが楽しく平和でありますように🙏
生歌の盆踊りとかあるのかな?民謡って生で聴いたらド迫力だよねきっと
関西は生歌が多いですよ
マジ祭り楽しいよねー😊
テンションアゲアゲ🎉
あと何故か出店の食事が美味いんだな〜😂
おっしゃる通りです!
あの雰囲気もプラスされてさらに美味しく感じますね😋
夏、到来ですね!
外国人のみなさん、楽しそうな表情でいいですね。彼らが笑顔で踊っている姿を見るだけでこちらもhappyになれます。
ところで、ほかの国では日本の盆踊りのようにみんなで同じ振りの踊りをするという文化はないのかな?
ご存じの方ありましたらコメントをお願いします。
コメントありがとうございます❗️
おそらく、国によってあると思います!
伝統的な民族踊り❗️
各国の踊りをインタビューしていくのも面白そうですね!
こうなったら、好きな振り付けで踊ればいいよな。
新たな盆踊りかもしれませんね😂
最近何かと各方面で劣化?して来た日本人が少なからず存在していますが、それでも大多数の日本人は古き良き?伝統文化や伝統行事などを先人達から引き継いで守っている方達が大勢存在する事に何かほっとして嬉しく成りますね! それにしても女性達の浴衣姿は本当に良く似合って可愛らしくて綺麗ですね❣
おっしゃる通りです❗️
浴衣や着物が似合っていて素敵です❗️
日本の伝統文化や行事を守っていきたいですよね!
いゃ〜いいねいいねいいねー❤日本が世界に誇る盆踊り❗️あともう一つドジャース大谷翔平‼️ベリーGOOD❗️😊
各地方に音頭が有るからねー
楽しいよー😁
『歴史あるクラブですね!!』
13:11から出てくる右端のコがカワイイ😊
外国人でも文化でつながることはできるんですね
平和そのもの❤
おっしゃる通りだと思います😊
子供の頃は町内でやってたが、空き地が減ってから盆踊りも減ったな。
確かに僕の小さい頃も町内でありました
いつしかなくなってしまいました😣
いろんな所で着物姿の外国人を見ますが、盆踊り、お祭りこそが浴衣の出番です。是非それを知って楽しんで欲しい。ついでに、昔はたもとにラブレターを入れられる、江戸文化も知って欲しい。
オバQ音頭を聞きたかった
有名な河内音頭の盆踊りはまさかの朝までやってたらしいですね。女の子もナンパ待ちの子とかは残って一緒に遊んでたってオヤジが言ってました。
そうなんですか!?
またまたそれは凄い光景ですね😂
コロナあけてから盆踊り結構行ってますが、中野の盆ジョビ最高でした😂
踊りのステージに外人さんいましたよ。
ありゃ初見じゃなくてリピーターやろ?って感じの外国人多数w
最近の中野みたいにDJ入って盆踊りとフェスが混ざった進化系もメッチャ楽しいですね。
老いも若きも日本人も外国人も関係なくへいわです。
錦糸町の河内音頭もかなりリピーター率高くてオススメですよ。今年はこれからだし。去年行ったときも住んでるような慣れた外人結構多かったです。
全く観光地じゃないし、ぷらっと見つけられる感じじゃないから😅
お〜〜〜〜!
外国人が日本の盆踊りや踊りを真剣にもしくは楽しく踊っている姿見ると嬉しくなるのは僕だけでしょうか😊
なんだか嬉しい気持ちになってきます😊
@@globaltalkshow 昨日は歌舞伎町の盆踊り行ってきましたが、ロケーションがゴリゴリ観光地だから面白いだろうなと思ってましたが、個人的には最高でしたw
中野盆踊りの時の踊りの先生や会のメンバーがいらして曲も同じ感じでアニソン、JPOP,洋楽使ってみんなで訳わかんなくなりながら輪になって同じ踊り踊るの最高です😂
日本人も外国人も、知ってて浴衣着てきてるガチ勢外国人もちょいちょいいますし、動画撮ってる見てる外国人もいれば私同様笑いながら踊ってる外国人もいましたが、踊ってる人の方がいい笑顔でした☺️
外国人観光客でも曲がかかると妙に歓声が湧く曲があって、残酷な天使のテーゼとか ブリンバンバンボンとかアニソン流れると熱気がwww
個人的には新宿歌舞伎町でCITY HUNTERのGet wildのイントロ流れた時は胸熱で、椎名林檎の歌舞伎町の女王もメッチャ嬉しかったです😆
個人的には来年もリピ確定です。
都内これからも盆踊りあるんで、そういうところでインタビューしても楽しそうですよね。うるさくてインタビューにならないかもだけどw
錦糸町の河内音頭の盆踊りはこれから有りますがリピーターと思わしき外国人盛り沢山ですよw
オススメです❤️
御盆の意味合いを外国人に教えて上げると良いよ。
ここの盆踊り、以外に踊りにも若人参加しているのね、私の地域だと盆踊りって特に男性中学生位~30代位って恥ずかしいんだよね?踊るのはご年配者と小学生以下とその母が大半な印象です。今年数年ぶりに部落主催では無く、部落子供会主催で夏祭りとして開催されインドネシア人男性も参加してましたね。🍺ストロー速飲み大会で1番になってました(笑)。
ストロー早飲み大会優勝者インドネシア人ってなんかこの文章だけで色々突っ込みたい😂😂😂😂😂😂😂
@@globaltalkshow さん、日本人参加者は中高年、インドネシア人は20代、若者の吸い上げ力?には及びません。
動画を観させて頂き有難うございます。
7月1日から京都の祇園祭が始まりますね!
貴殿の京都での動画、期待してます。
今年の祇園祭は行きたいな〜と考えておりますが目処が立っておりません😭😭
でもやっぱり行きたい😭😆
踊りは一つ形の繰り返しだからね特に外国人にはこの事を伝えた方良いと思いますそうしたらもっと楽しくなると思います。
郡上市の徹夜盆踊りに行ってみなはれ!もっと一体感を味わえるぞ
いつかは行ってみたいと思っていたお祭りです‼️
なかなか行けてないので行きたいです😭
おはよう♬NICEワーホリ NICE
今日もありがとうございます❗️
世界中の人々、、国籍、宗教、人種、関係なしにみんなで笑顔で踊ったら戦争、差別、迫害無くなる!
激しく同意します😭😭😭😭
そうある世界を作りたいです😊
お盆の時期じゃ無くて6月に開催しているんですね。
隅田公園近辺って元々は〇〇地区ですよね。
伝統的な所ではありますよね!
一足先に夏どりしてきました😆
桑田佳祐が多めの選曲で楽しそう!
JODAN means JOKE in Japanese .
easy to remember his name .
エロチカセブンもマンピーも大好き❤
サザンの名曲ですね😂
サザンの歌で盆踊り⁈
ほんまそれ
僕も最初、お〜ってなりました✨😆
エロティカセブンとか海外の方どういう感じで聴いてるのか考えるとすごい恥ずかしい
天皇陛下の勲章こんなのいらない売るとか発言した人の曲よりもっとふさわしい曲があると思う
サザンもあちら側?
今年にポーランドのワルシャワで行われた日本祭りでは、サザンの盆ギリ恋歌でポーランド人の方々がノリノリで踊ってましたよ🎶
でも、確かに天皇陛下から頂いた勲章に対する振る舞いは残念でしたね😅
上手い下手じゃない どんだけ楽しむかや🎉
おっしゃる通りだと思います😊
楽しめれば良いですよね😊
長年やってるお祭り意味を知ってくれ。日本人お祭りだから、浴衣はそれからね。
墓参り-花火-盆踊りきゅうり馬となすの牛は夏の楽しく盛大に行う先祖供養の祭事ですな近所迷惑で消えゆくんだよね今は何かと😅
盆ジョビの曲、流れたのかな?
去年Xで盆ジョビ知って1年後しの中野の盆踊り行ってきましたが、開催数日前にボン・ジョヴィ公式から中野盆踊りにメッセージいただけて、ボン・ジョヴィにメッセージ返す所からスタートしてボン・ジョヴィの曲で2曲程DJがかけてくれて踊りましたがめちゃくちゃ楽しかったですよ😊
そんなことがあったんですか!
@@globaltalkshow
Xでも中野盆踊りの公式とかでも観れましたよ〜。
盆踊りや除夜の鐘の様なイベントは気難しい住民の圧力で肩身が狭いイベントになっていて残念
色々と複雑な問題はありそうですね💦
浅草近所育ちです体育館でこんなことやり始めたのね🙃インバウンド大増殖で日本人が、うへぇと思うくらいくらいなのにほんと商魂たくましい。ご近所にご迷惑かけてないのか本気で心配
浅草のインバウンドは本当に今凄いですね😊
オーバーツーリズムにならないように地方の魅力ももっと発信していくべきなのかもしれません💦
あなたみたいな人には迷惑でしょうね。
仕方ないので田舎に移住されてはいかがですか?伝統的で努力を諦めた寂れた日本が沢山ありますよ😊
祭りや盆踊りは本来「神事」なのに「イベント」になってしまった
これも時代の移り変わりなのですかね🤔
なぜかB級オカルト映画のタイトル「死霊の盆踊り」を思い出した。
死霊の盆踊り😅
何十年前だ😂
ぬぬぬぬぬぬ?
死霊の盆踊り?😭
ヤクルトスワローズの優勝ですかね?
私が好きな盆踊りの曲と振付
th-cam.com/video/iXy75G1JwPg/w-d-xo.htmlsi=7br0zwNIU54Nox1Y
見させて頂きました!
ダイナミックで美しく綺麗で!
かっこいい✨
踊りの中に入って撮影するのはやめてほしい。
撮影するなら踊りの外でお願いしたい。
見ていて気分が悪くなる。
盆踊りは楽しいイベントじゅないですよ、先祖を迎える行事で、形を変えて、郡上八幡、エイサー、阿波踊りに成りました、意味も分からずの参加は滑稽いですよ、外国の方にはちゃんと意味を教えてあげた方が良いと思いますが。Bon Odori is not a fun event; it is an event to welcome ancestors, and through its various forms it has evolved into Gujo Hachiman, Eisa, and Awa Odori. It would be ridiculous to participate without understanding the meaning, so I think it would be best to properly explain the meaning to foreigners.
盆踊りの歴史や目的をシェアしていけたらなと思います😊
明治政府は盆踊りを、風紀を乱す卑猥でみだらであるとして禁止令を出しています。
江戸時代の人々が盆踊りをエンタテインメントとして盆踊りを大いに楽しんでいた証拠ですね。
The Meiji government issued a ban on Bon Odori dancing as being obscene and lewd, disturbing public morals. This is evidence that people in the Edo period greatly enjoyed Bon Odori as entertainment.
盆踊りは本来先祖供養の為です、阿波踊り、エイサーも形を変えた盆踊りで、イベントではありません、外国の方にも説明して上げた方が良いのでは。
完全にイベントだよ。
勝手にやってろ気持ち悪い
おっしゃる通りです❗️
そのような事実を伝えつつ昨今は時代と共に少しづつ変化しているというのも付け加えてもいいかもしれません💦
ありがとうございます😊
浅草がもう飽和状態なのに奥浅草まで振興する必要あるの?盆踊りだけやってればいいんじゃない。
色々難しい判断ではありますよね😣
こういう歴史ある各地の「盆踊り」を
なぜか否定し開催をやめる地方行政・市町村???
減少しましたよね💦
まともな外国人なら良いけど‥川口市や蕨市に衣類高額不法滞在者はイヤだ
見慣れない催し物が行われたら、地元の良さがなくならないか?心配になって、嫌です!😑
俺も中学卒業するまで和太鼓やってたわ。
好きな子と遊びに来てる同級生が憎らしかったよw
コメント好きすぎます😂😂😂😂😂
和太鼓まじでかっこいいです!