【】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 23

  • @園芸農家イシヅキちゃんねる
    @園芸農家イシヅキちゃんねる  11 ชั่วโมงที่ผ่านมา +23

    とんでもない積雪の雪かきでクタクタですが、なんとか編集間に合いました💪
    マイクの音量ミスか音が割れてしまってる部分がありますがご了承ください🙇‍♂

    • @hiro.blueberry
      @hiro.blueberry 8 ชั่วโมงที่ผ่านมา +3

      石附さん、ありがとうございます😊

  • @ns7700
    @ns7700 4 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    神奈川県東部ですが我が家のミスティも1月下旬~2月上旬でやっとあらかた落葉しきった感じです。近所のホームセンターに黄色以外のカッコいい色のコンテナが取り扱われ始めたので今年の夏を越えられたらコンテナ栽培もチャレンジしたいです。
    深植えを好む植物というとクリスマスローズは若干深植えが良いと言われてますね。浅植えだと新芽が伸びるときに根っこが露出してしまうとか。植物によって植え方にまで好みがあるのも面白いところですね。
    イシヅキさん雪かきお疲れ様です。それどころじゃない、生産現場なので難しいでしょうけど雪かきの生配信とか見たい人いるかもしれないです。

  • @コバカツ-f8o
    @コバカツ-f8o 12 นาทีที่ผ่านมา

    昨年の9月のイベントで購入した、オニールとシャープブルーの苗の剪定を、そろそろしたいと思っていたところでの動画とても参考になりました。
    しかし、新潟市内も最近のドカ雪で、除雪も大変で苗も雪で埋もれてしまいました。
    雪の峠は越えたようなので、雪が溶けてなくなったら、剪定したいと思います。
    また、初心者用に繰り返しになるかもしれませんが、季節ごとの管理動画を期待しています。

  • @hiro.blueberry
    @hiro.blueberry 8 ชั่วโมงที่ผ่านมา +3

    動画配信ありがとうございます😊
    石附さん、頑張って編集して頂き感謝します🍀
    ピンクレモネードもですが、サンシャインとシャープブルーは小枝が多いですよね。でも、太いシュートが出てるのは元気な証拠❗
    オニールの蕾が少し開いてピンク色になりました。遅霜が心配ですが今年も開花が早ければ人工授粉します😅

  • @age62
    @age62 8 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    イシヅキさん 編集頑張っていただきお疲れさまでした。
    褒めてあげるのが今週のお約束でしたね。

  • @bassman_pubg
    @bassman_pubg 7 ชั่วโมงที่ผ่านมา +2

    雪かき、お疲れ様でした。

  • @きよみ-g3c
    @きよみ-g3c 8 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    イシヅキさん雪かきお疲れ様です❄ご無理なさいませんように😌
    石黒様続けての配信ありがとうございます確認の意味でも勉強になります🤩

  • @河内明子
    @河内明子 7 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    とてもきれい剪定されましたですね❤、参考になりました。

  • @そらラッコ
    @そらラッコ 8 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    除雪作業、お疲れ様です。
    九州平野部はうっすら雪が積もりました。
    放置鉢があったの地植えしようとしたらコガメムシの幼虫がゴロゴロ出てきました😱
    放置見本鉢の剪定はわかりやすいですね
    先週冬剪定を終わらせたので復習になりました。
    早い木は可愛い芽がぷっくりたくさん付いて、楽しみです♡
    明日再度見直します。
    寒波過ぎたら薔薇の寒肥作業します

  • @rootsaromablack1228
    @rootsaromablack1228 8 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    イシヅキさん、石黒さん、動画配信ありがとうございます。
    ちょうど明日に剪定を行おうと思っておりましたので、是非とも参考にさせていただきます😊

  • @タイガーM-s3q
    @タイガーM-s3q 7 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    お疲れ様です。
    いつも為になる動画、ありがとうございます!
    サザン系のシャープブルーは新潟でも葉が残っているんですね!こちら大阪でも緑の葉のまま冬越ししてます。
    フェスティバルやブライトウェルなどのラビットアイ系は比較的に落葉せずに冬越ししますが、サザン系で落葉しないのはシャープブルーぐらいですね⁈
    また次の動画、期待してます!

  • @貴子-b6w
    @貴子-b6w 6 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    動画配信ありがとうございます😊
    そしてイシヅキさん除雪お疲れ様でした☃️
    多湿で根が育たない…。
    確かに…。心当たりあります😂
    張り切って植え替えしたら根が育ってなくて、ん?🙁と思ってました。多湿ですか…。勉強になります🙇
    お礼肥の量も勉強になります。なかなか葉が落ちない鉢ありました😅特に一昨年に挿し木した小さ目のポット😅今年は気を付けます。
    石黒さんお大事にして下さい。あまり回復しないなら病院行った方が良いですよ。

  • @takahiro7484
    @takahiro7484 7 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    可愛石!🌼

  • @うみうし-l7b
    @うみうし-l7b 6 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    いつも楽しい動画をありがとうございます。
    1つ質問なのですが、根腐れが心配な物は、やはり土を減らして浅植えにしてあげるべきなんでしょうか?
    と言うのも、うちのブルーベリーに根腐れが凄くて全然大きくならない物があり、何とかしないと危ないのかなと考えている所なんです…

  • @Byebyethanks
    @Byebyethanks 8 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    動画アップありがとうございます
    雪気をつけてください
    秋に肥料をあげすぎると?! 葉が枯れないんですかあ〜あちゃあ😅

  • @yahhohoihoi
    @yahhohoihoi 8 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    イシヅキさん
    イチゴ農家さんの今時期も気になりますね〜!
    @石黒さん
    大雪で家時間が増えてしまい、自宅でサンシャインブルーの冬剪定してました。
    バサバサと小枝落としすぎちゃって、寂しい花芽数になってしまいました😅
    もじゃもじゃ小枝のサンシャインブルーの冬剪定リクエストよろしくお願いします。
    花または実のどちらを優先するかで剪定方法も変わると思うのですが。
    石黒さん目線のやり方見てみたいです。

  • @サケ燻製野郎
    @サケ燻製野郎 2 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    屋外で斜めにして雪の下になっているコンテナのブルーベリーはいつ頃どのように剪定するのですか?我が家のブルーベリーも雪の下で、雪解けは4月中旬〜下旬なので慌ただしい剪定になりそうなので参考にさせてください。

  • @HI-pv3bj
    @HI-pv3bj 6 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    上根?気になりますね。根が張れない斜面植えが原因なのでしようか?
    孫達が半端なく大好きで実家から毎年ブルーベリーを収穫して来ますが足りないようなので、、、風邪ではお大事に!

  • @HI-pv3bj
    @HI-pv3bj 6 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    おしゃれな鉢が出来るのですね。ホームセンターにこのようなオシャレな組み立て鉢が売ってるんでしょうか?

  • @はむはむ-d1h
    @はむはむ-d1h 7 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    植え替えして肥料あげていませんでしたが、この時期はまだ油粕でも早いのでしょうか?

  • @バハラナ
    @バハラナ 6 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    チップ増量はなんのチップなんですか?

  • @HI-pv3bj
    @HI-pv3bj 7 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    家のブルベリーは小枝がなく一本が太い枝が背丈が高くなってしまってるので、、余り実らないんです。