ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ありがちなこと流砂に落ちてミス確定なのにスピンで悪あがきをする
ギャラクシープラントの流砂で足掻いて助かったこともある(ファイアバーに接触して跳ねた)ので案外無駄ではなかったりする
壁に引っ掛けて無理やり上がれたことあったな...
たまに足掻いて助かる事あるから、確定ではないかな
@@hirohiro_11 誰にだって間違いはありますから、仕方ないですよ
@@寺野サウルス-w9c あるあるwww
7:48バイバイするチコちゃん可愛い…!!
10年以上経っても話題にされ続けるマリギャラは神ゲーなんやなって
なんかもう...世界観が大好きだった
どこかずっと不気味で寂しげなんだよねでもそこが良いんだよねあと画面酔いに慣れたら洗脳されたように集中しちゃうんだよね
@@FS-ru4ze 不気味ツー可切ない
最近また思い出したかのようにやり込んでる
今でも話題です!
マリギャラは遊ぶ映画って感じがして好きあとマリギャラが強めの宇宙要素とか絵本のストーリーの重さが原因で開発間で「マリオ作品とはどうあるべきか」って会議をすることになったのもっと好き
まあこれの続編作るなら64やサンシャイン続編作って欲しかったってのはある
@@v_yi 64やサンシャイン楽しめる人って本当にゲーム上手い人なんだろうな俺マスターオブギャラクシーもクリアしたけどサンシャインと64の操作性の酷さに躓いたもん
宇宙好きだからお気に入りの作品😃
@@スナフキン-f1z ほんそれ64とかサンシャイン上手い人ってすごいよね
64は何とかなるけどサンシャインがヤバい
8:12思ったけどダークマターって底無し沼と違ってマリオが沈んでいくんじゃなくて肉体が完全に抹消されていくんよね…普通に怖すぎる
時間が汚い
編集して8:11になっとる
誰も来てなさそう
@@じゃがりご-f2w 汚いって言うから…
誰一人...来ませんでした...
6:14 ここマリギャラ2だと100枚集め終わった瞬間にタイマーが止まるから、マリギャラ2から1の順にプレイしてたら若干の仕様の違いにビビるところ
パープルに限らず全部のコメット(イタズラ彗星)そうですよねww
この仕様にはマジで泣きながら感謝した
@@イオスライム パープルオンルイージで何とか100枚集め終わったのにスタート地点まで帰らなきゃいけなくて絶望したり、スターダストギャラクシーのパープルで道に迷ったりした記憶
え、2ってそんな仕様だったの?...緑以外全部集めたはずなのに覚えてねぇ。
1:04赤チコ即堕ち2コマ
9:01 クッパのコウラの棘って引っ込められたと知ったときは衝撃すぎた10:08 知 っ て た (天下無双)
実はあれ、折れてます。動画だと見れませんが、よく見ると折れたトゲが飛び散ってます。
@@TroubleBrain1458 まじか
@@禍々冥府魔神怪獣ベリュド 倒れたあとのもくもくしてるとこの左ら辺に飛んでるやつあるよ
ステージの背景にあるバカでかい星とかどういう星なんだろうとか考えてるのほんと楽しかった
5:13ギャラクシープレイヤー『あるあるー!』初心者『できねーよ』
気持ちは滅茶苦茶わかるけど、最後の瓶のやつ以外なら普通にするかなぁ・・・
慣れれば余裕よ
むしろバネの方が操作安定しないよな
分かります
そこに来るまでにはもう慣れてるやろ
「やりこんだ人がやる奴で草」って言うけどほんとにギャラクシーファンには刺さる。すんごい刺さる。
登れない所を無理やり登るの気持ちいい
(´ - ヮ - `)時間かけてでも出来るか試したくなる……なったなぁ…
これがスーパーマリオブレスオブザワイルド…
@仮面林檎 ゼルダの伝説ギャラクシー?
重力無視してたどり着くのめっちゃ気持ちいい🎶
マリオ64のキックでも同じことができたな
7:46 手を振るチコかわいすぎる
07:45チコちゃんが会話しているみたいで可愛い💖
7:02であのハン・バーグ師匠が浮かんでしまった....ww
それな
いや完全に同じやろこれw
ハンバーグ師匠より先定期
3:31 衛星マリオめちゃくちゃ楽しい
怖くね
10年はやってないものの、どのステージもギミックも根深く覚えてて涙出るあの頃に戻りたいな
全体的にそれなりにやり込んでた人向けで草
最初ら辺は初級編やろがい!
5:45ここ何回観ても何が起こったのか分からないw
ホーミングでチコ目掛けて横にずれた勢いで空中に飛び出したんだと思う。
やるやるw
マリオ本当に思い出深いし大好きだったからこういうユーチューバーがいて嬉しい
1:10 声がかわいいよね、分かります
スピンに無限の可能性が秘められてるのがマリギャラの面白いところよな
6:48 パープルコメットクリアもうすぐのところで死ぬのは絶望する。
僕は何回もミスして 数時間かけてやっと100枚集め、スターを獲る帰り道に足を滑らせミスし 心が折れ萎え落ち。トラウマになってそれから1年はそのスターに挑戦しませんでした。(突然の自分語り)
6:10特にここなんて、制限時間00:00になった瞬間にスター取ったら、スターゲットの動きしながら、Miss判定になりましたからね!
時間制限はきつい
@@スーパーハカー オレもあったわそれ スター取ったのに対してミス判定はおかしすぎだろって言ったからな
アイスボルケーノの1番最後の100枚目で距離感掴めなくてそのまま落ちて最初からになってキレた事ある笑
5:12 あ〜、いいッスね〜!
グラスビーチギャラクシーの水泳教室の卒業試験でスターが解放された時に甲羅を先生にぶつけるのは多分みんなやってる
水中操作にムカついてぶん投げてやつ当ってました
自分は甲羅が用済みになったら必ず誰にでもぶつける
わかる
小さい頃2を弟とプレイしていて、ミスって落ちた時にチコで引っ張り上げろよ!!!とか無茶なこと言ってた記憶があるw
8:44 丁度4面クリアしたところだからわかりみが深すぎるw
6:47心折れるやつ
全く同じ場所、似た枚数でこれ起きたわ当時小学生のワイを泣かせましたね
チコ同士の会話はマジで和む
2:15ハラペコチコ改めパンパンチコの状態で焦らされてる件について
焦らしプレイ
3:00ここで何人マリオを犠牲にしたことか…
自分は2人です
40人ぐらい犠牲になりましたね…
マリオという存在が消えました
2:40私は踏みたいというよりどちらかというと踏まれたい
#美女ロゼッタ💖様に踏まれたい💖www
重 量 級
6:59ループオーシャンでこれやった時の絶望さ
2回やったわ追記どっちも100枚言ってた隙があったから自分語りしてもセーフ(?)
ループオーシャンは98枚でミスってトラウマなったわ…
わかる笑コントローラー投げた笑
ハラペコチコ寸止めは天文台にあるハラペコチコに全部やってたのはいい思い出。兄弟に「出荷前の家畜じゃんw」って爆笑されたw
マリギャラ1はストーリーが壮大でめっちゃ好きだった!もちろん2もアクション要素すごくてめっちゃ好きだった。
1:07なりふり構わず発射♂(意味深)
1:08 セクハラタイム
ロゼッタになりふり構わず発射……
@@takat.5285 うらやましい
ナニを発射してるんですかね…?
調子こいて幅跳びして、壁にぶつかってアウッってなるのも個人的なあるある笑
2:39 スター全部集めるぐらいやりこんだのに、それできるの初めて知った😳
1:30可愛い。ギャラクシーで一番好き
それとサムネのイケメンマリオ💖様超絶可愛い過ぎる💖🎶www
幼稚園児の頃からやってた。マジで懐かしい。だからマジで共感する。マジ思い出のゲーム。
7:05親にあとゲーム5分って言われてステージを行くのには時間が足りない時に無限にこれしてた笑
5:47 この行き方は知らなかった…
上に同じく…ロボットの方は知らなかった・・・
どっちも分からなかった…マリギャラに対する知識不足かっ!くそう!他のやつは全部知っていたりやったりしていたのに…それだけ思いつかなかった…
シンプルに移動は基本幅跳びっていうのあると思うwマジでマリオ史上1番面白いシリーズだから続編出てくれ
登れなさそうなとこでもきちんと足場の音が違うと感動する
一度でいいからwiiの本家を全員に体験してほしい。
スイーツのとこ曲聞くだけでトラウマ思い出すぅ
@@堀ヤリノ トゥリリリ トゥリリリ トゥリ トゥリ ダン!!トゥリリ トゥリリ トゥリ ララララ ラララトゥリリ トゥリリトゥリ ララララ⤴︎
紫コインのイベントと青いマリオもどきのレース軽いトラウマなんよね
え!バネマリオって弱体化アイテムじゃないの!?
Agate(アガテ) 俺も今になってもマジでそう思ってる
あれほんと苦手
違うよ縛りプレイ専用アイテムだよ
@@キャラ-t3n 確かにバネで縛られてるように見える...
@@キャラ-t3n バネで縛られてますしね。あれ苦手でなんど、くぁぁってなったことか
スターダストギャラクシーのタイムアタックで最後のシルバースターで焦ってめっちゃ帰るまで遠足状態になった覚えw
小学生の頃わからなかったコース名の意味がわかるようになっている
ありがちなこと天文台の1UPキノコ全部回収TA
チコは見た目も動きも全てが可愛い
4:32 好き!!!!!!
スピンが壁にぶつかるそして落下死
ツタ移動のときにwiiリモコン振り過ぎた余韻でスピン出てミスるの罠すぎる
あんま関係ないけど3:31のミニヘブンズドアギャラクシーすき
SCP財団Bクラス職員 あそこにいると風邪の時に見る夢のような、不思議な感覚になる
5:54このショートカットは、知らなかった!
ダルでも知らなかったのか
5:55みたいに正規ルートとは別のルートで行くのってなんか楽しい^_^
8:34 のクッパで懐か死したあぁこの頃に戻りたいよ
ロゼッタ様美しいがわかりみ深すぎる
(´>ヮ
(。≡△≡)
どこにでもいるな
どれもこれもあるあるすぎて終始にやけてしまったw
1:25もはや意図的ですごい避け方しとぉ
9:42いつもの
1:25 そこで回避したらアカンのよ…
何故…?
@セン両側から回避しても前方から来るやつでダメージを喰らうためです・・・
@@ad-ni5ic ありがとうございます
3:48いや死ぬんかーい!
0:07ハニービーキングダムの最初の急な坂道は大体みんな無理矢理に登るよね
全部あるあるで凄い、にしても本当にこのゲーム神曲しかないな〜ストーリーも神だし
テラスの屋根から幅跳びして天文台の中心で回ってるリングに乗ることを良くやっていました。
うわー懐かしい…当時めちゃくちゃハマってやり込んでたわ…2より1の方が難しめで好き
10:09知 っ て た
3:07 岩「独りぼっちは、寂しいもんな」
マリギャラがマリオとの出会いの作品でした当時小学一年…なんか泣けてきた👨🦲
天文台から落ちると最後に足をつけた所に戻される仕様使ってフライングマリオでめっちゃ遠いとこまで飛んで戻される遊び
仲間がいた(*´∀`*)
1:13なりふり構わず発射(意味深)
時間制限ないところのパープルコインは楽しい。特に氷山のステージ
5:13 変身無しあるあるすぎる…スピンで無理やり行ってみたくなる!
6:27ああ、たとえパワースターが出ても時間内に取らないとクリアしたことにはならないあれか…
なんでかわかんないけどギャラクシーのブラックホール飲み込まれるとこの「グオォォォ…」って音が結構怖かった
8:24 ダークマター→転落(ウワァァァァ!)で笑ってしもた…
緑色のスピンしたら伸びて戻ってくるやつヒップドロップで踏むの好きやった
5:14 バネのステージはスピン使えなくするとかして制限させたら面白かったと思うそうすればバネを使わざるを得ないし
スターが121枚...ルイージモードも制覇してるということか。すばらしいな!!
全く共感しかない…
5:19Q.ここのカベ、越えられます?M「越えられます」
⬅︎逆にバク宙が幅跳びになってしまう派
第三勢力で草
トイボックスのギミック無視移動と瓶の無理矢理移動は知らなかったけど、他は全部お馴染みあるあるだなぁ・・・マリギャラはホントいつになっても、何回やっても楽しいです・・・
小さい頃追いかけてくる黒いマリオが怖すぎてあれが出てきてすぐやめちゃった
コクーンアステロイドでのスターピース集めはマジでめちゃくちゃやった効率良すぎる
歴代マリオで一番ギャラクシーが最強だと思うスピンは万能だし、ジャンプ力凄すぎ!!宇宙だから?ロゼッタ美しいは分かります!!ロゼッタ様見てる時は星を眺めている気持ちになりますよね!マリオで一番大好きなキャラです😊
トイボックスギャラクシーの世界観が一番好きだった
ロゼッタ見てるとポケモンのシロナ思い出す
水中スピンそんなに強かったのか酸素ゲージに気を使ってたからあんまり使わなかったな
9:23 ルイージ「ひぃーーーーー!!」
1枚でも取り逃すとアウトのパープルコメットでのデスコンボは最悪もいい所
自分ホームのあのロゼッタがいるツルツルのとこ好きやったw(語彙)
7:11とかに見えてる回る黄色い足場に無理矢理乗って1upキノコを取りに行くのとゴミをボム兵で破壊するスターのやつバカ苦戦した覚えがあるんだけど誰か同じ人いない?
8:05 ヴヴァ゛ァ゛ァ゛ァ゛ァ゛ァ゛ァ゛ァ゛ァァ!!!
スピンドロップを自力で見つけた時はめちゃくちゃ嬉しかったなぁ確か攻略本にも載ってなかったから知ってるのは自分だけだと思ってた
小さいとき死亡演出のブラックホールに吸い込まれるのがちょっと怖かった思い出があるなぁ
ペンギンとレースするところで甲羅までスピンで行って甲羅とった瞬間に投げちゃうとか
何回がありましたそれ
帰るまでが遠足ですよ?を、最も正しい形で体現したゲーム
マリギャラはマジで神ゲー
ありがちなこと
流砂に落ちてミス確定なのにスピンで悪あがきをする
ギャラクシープラントの流砂で足掻いて助かったこともある(ファイアバーに接触して跳ねた)ので案外無駄ではなかったりする
壁に引っ掛けて無理やり上がれたことあったな...
たまに足掻いて助かる事あるから、確定ではないかな
@@hirohiro_11 誰にだって間違いはありますから、仕方ないですよ
@@寺野サウルス-w9c あるあるwww
7:48バイバイするチコちゃん可愛い…!!
10年以上経っても話題にされ続ける
マリギャラは神ゲーなんやなって
なんかもう...世界観が大好きだった
どこかずっと不気味で寂しげなんだよね
でもそこが良いんだよね
あと画面酔いに慣れたら洗脳されたように集中しちゃうんだよね
@@FS-ru4ze 不気味ツー可切ない
最近また思い出したかのようにやり込んでる
今でも話題です!
マリギャラは遊ぶ映画って感じがして好き
あとマリギャラが強めの宇宙要素とか絵本のストーリーの重さが原因で開発間で「マリオ作品とはどうあるべきか」って会議をすることになったのもっと好き
まあこれの続編作るなら64やサンシャイン続編作って欲しかったってのはある
@@v_yi 64やサンシャイン楽しめる人って本当にゲーム上手い人なんだろうな
俺マスターオブギャラクシーもクリアしたけどサンシャインと64の操作性の酷さに躓いたもん
宇宙好きだからお気に入りの作品😃
@@スナフキン-f1z ほんそれ64とかサンシャイン上手い人ってすごいよね
64は何とかなるけどサンシャインがヤバい
8:12思ったけどダークマターって底無し沼と違ってマリオが沈んでいくんじゃなくて肉体が完全に抹消されていくんよね…普通に怖すぎる
時間が汚い
編集して8:11になっとる
誰も来てなさそう
@@じゃがりご-f2w 汚いって言うから…
誰一人...来ませんでした...
6:14 ここマリギャラ2だと100枚集め終わった瞬間にタイマーが止まるから、マリギャラ2から1の順にプレイしてたら若干の仕様の違いにビビるところ
パープルに限らず全部のコメット(イタズラ彗星)そうですよねww
この仕様にはマジで泣きながら感謝した
@@イオスライム パープルオンルイージで何とか100枚集め終わったのにスタート地点まで帰らなきゃいけなくて絶望したり、スターダストギャラクシーのパープルで道に迷ったりした記憶
え、2ってそんな仕様だったの?
...緑以外全部集めたはずなのに覚えてねぇ。
1:04赤チコ即堕ち2コマ
9:01 クッパのコウラの棘って引っ込められたと知ったときは衝撃すぎた
10:08 知 っ て た (天下無双)
実はあれ、折れてます。
動画だと見れませんが、よく見ると折れたトゲが飛び散ってます。
@@TroubleBrain1458 まじか
@@禍々冥府魔神怪獣ベリュド 倒れたあとのもくもくしてるとこの左ら辺に飛んでるやつあるよ
ステージの背景にあるバカでかい星とかどういう星なんだろうとか考えてるのほんと楽しかった
5:13
ギャラクシープレイヤー『あるあるー!』
初心者『できねーよ』
気持ちは滅茶苦茶わかるけど、最後の瓶のやつ以外なら普通にするかなぁ・・・
慣れれば余裕よ
むしろバネの方が操作安定しないよな
分かります
そこに来るまでにはもう慣れてるやろ
「やりこんだ人がやる奴で草」って言うけどほんとにギャラクシーファンには刺さる。
すんごい刺さる。
登れない所を無理やり登るの気持ちいい
(´ - ヮ - `)時間かけてでも出来るか試したくなる……なったなぁ…
これがスーパーマリオブレスオブザワイルド…
@仮面林檎
ゼルダの伝説ギャラクシー?
重力無視してたどり着くのめっちゃ気持ちいい🎶
マリオ64のキックでも同じことができたな
7:46 手を振るチコかわいすぎる
07:45チコちゃんが会話しているみたいで可愛い💖
7:02であのハン・バーグ師匠が浮かんでしまった....ww
それな
いや完全に同じやろこれw
ハンバーグ師匠より先定期
3:31 衛星マリオめちゃくちゃ楽しい
怖くね
10年はやってないものの、どのステージもギミックも根深く覚えてて涙出る
あの頃に戻りたいな
全体的にそれなりにやり込んでた人向けで草
最初ら辺は初級編やろがい!
5:45ここ何回観ても何が起こったのか分からないw
ホーミングでチコ目掛けて横にずれた勢いで空中に飛び出したんだと思う。
やるやるw
マリオ本当に思い出深いし大好きだったからこういうユーチューバーがいて嬉しい
1:10 声がかわいいよね、分かります
スピンに無限の可能性が秘められてるのがマリギャラの面白いところよな
6:48 パープルコメットクリアもうすぐのところで死ぬのは絶望する。
僕は何回もミスして 数時間かけてやっと100枚集め、スターを獲る帰り道に足を滑らせミスし 心が折れ萎え落ち。トラウマになってそれから1年はそのスターに挑戦しませんでした。(突然の自分語り)
6:10
特にここなんて、制限時間00:00になった瞬間にスター取ったら、スターゲットの動きしながら、Miss判定になりましたからね!
時間制限はきつい
@@スーパーハカー オレもあったわそれ スター取ったのに対してミス判定はおかしすぎだろって言ったからな
アイスボルケーノの1番最後の100枚目で距離感掴めなくてそのまま落ちて最初からになってキレた事ある笑
5:12 あ〜、いいッスね〜!
グラスビーチギャラクシーの水泳教室の卒業試験でスターが解放された時に甲羅を先生にぶつけるのは多分みんなやってる
水中操作にムカついてぶん投げてやつ当ってました
自分は甲羅が用済みになったら必ず誰にでもぶつける
わかる
小さい頃2を弟とプレイしていて、ミスって落ちた時にチコで引っ張り上げろよ!!!とか無茶なこと言ってた記憶があるw
8:44 丁度4面クリアしたところだからわかりみが深すぎるw
6:47心折れるやつ
全く同じ場所、似た枚数でこれ起きたわ
当時小学生のワイを泣かせましたね
チコ同士の会話はマジで和む
2:15ハラペコチコ改めパンパンチコの状態で焦らされてる件について
焦らしプレイ
3:00
ここで何人マリオを犠牲にしたことか…
自分は2人です
40人ぐらい犠牲になりましたね…
マリオという存在が消えました
2:40私は踏みたいというよりどちらかというと踏まれたい
#美女ロゼッタ💖様に踏まれたい💖www
重 量 級
6:59
ループオーシャンでこれやった時の絶望さ
2回やったわ
追記
どっちも100枚言ってた
隙があったから自分語りしてもセーフ(?)
ループオーシャンは98枚でミスってトラウマなったわ…
わかる笑
コントローラー投げた笑
ハラペコチコ寸止めは天文台にあるハラペコチコに全部やってたのはいい思い出。
兄弟に「出荷前の家畜じゃんw」って爆笑されたw
マリギャラ1はストーリーが壮大でめっちゃ好きだった!もちろん2もアクション要素すごくてめっちゃ好きだった。
1:07
なりふり構わず発射♂(意味深)
1:08 セクハラタイム
ロゼッタになりふり構わず発射……
@@takat.5285 うらやましい
ナニを発射してるんですかね…?
調子こいて幅跳びして、壁にぶつかってアウッってなるのも個人的なあるある笑
2:39 スター全部集めるぐらいやりこんだのに、それできるの初めて知った😳
1:30可愛い。ギャラクシーで一番好き
それとサムネのイケメンマリオ💖様超絶可愛い過ぎる💖🎶www
幼稚園児の頃からやってた。マジで懐かしい。だからマジで共感する。マジ思い出のゲーム。
7:05
親にあとゲーム5分って言われてステージを行くのには時間が足りない時に無限にこれしてた笑
5:47 この行き方は知らなかった…
上に同じく…ロボットの方は知らなかった・・・
どっちも分からなかった…マリギャラに対する知識不足かっ!くそう!他のやつは全部知っていたりやったりしていたのに…それだけ思いつかなかった…
シンプルに移動は基本幅跳びっていうのあると思うw
マジでマリオ史上1番面白いシリーズだから続編出てくれ
登れなさそうなとこでもきちんと足場の音が違うと感動する
一度でいいからwiiの本家を全員に体験してほしい。
スイーツのとこ曲聞くだけでトラウマ思い出すぅ
@@堀ヤリノ トゥリリリ トゥリリリ トゥリ トゥリ ダン!!
トゥリリ トゥリリ トゥリ ララララ ラララ
トゥリリ トゥリリトゥリ ララララ⤴︎
紫コインのイベントと青いマリオもどきのレース軽いトラウマなんよね
え!バネマリオって弱体化アイテムじゃないの!?
Agate(アガテ) 俺も今になってもマジでそう思ってる
あれほんと苦手
違うよ縛りプレイ専用アイテムだよ
@@キャラ-t3n 確かにバネで縛られてるように見える...
@@キャラ-t3n
バネで縛られてますしね。
あれ苦手でなんど、くぁぁってなったことか
スターダストギャラクシーのタイムアタックで最後のシルバースターで焦ってめっちゃ帰るまで遠足状態になった覚えw
小学生の頃わからなかったコース名の意味がわかるようになっている
ありがちなこと
天文台の1UPキノコ全部回収TA
チコは見た目も動きも全てが可愛い
4:32 好き!!!!!!
スピンが壁にぶつかる
そして落下死
ツタ移動のときにwiiリモコン振り過ぎた余韻でスピン出てミスるの罠すぎる
あんま関係ないけど3:31のミニヘブンズドアギャラクシーすき
SCP財団Bクラス職員 あそこにいると風邪の時に見る夢のような、不思議な感覚になる
5:54
このショートカットは、知らなかった!
ダルでも知らなかったのか
5:55みたいに正規ルートとは別のルートで行くのってなんか楽しい^_^
8:34 のクッパで懐か死した
あぁこの頃に戻りたいよ
ロゼッタ様美しいがわかりみ深すぎる
(´>ヮ
(。≡△≡)
どこにでもいるな
どれもこれもあるあるすぎて終始にやけてしまったw
1:25もはや意図的ですごい避け方しとぉ
9:42
いつもの
1:25 そこで回避したらアカンのよ…
何故…?
@セン
両側から回避しても前方から来るやつでダメージを喰らうためです・・・
@@ad-ni5ic ありがとうございます
3:48いや死ぬんかーい!
0:07ハニービーキングダムの最初の急な坂道は大体みんな無理矢理に登るよね
全部あるあるで凄い、にしても本当にこのゲーム神曲しかないな〜ストーリーも神だし
テラスの屋根から幅跳びして天文台の中心で回ってるリングに乗ることを良くやっていました。
うわー懐かしい…当時めちゃくちゃハマってやり込んでたわ…
2より1の方が難しめで好き
10:09
知 っ て た
3:07 岩「独りぼっちは、寂しいもんな」
マリギャラがマリオとの出会いの作品でした
当時小学一年…なんか泣けてきた👨🦲
天文台から落ちると最後に足をつけた所に戻される仕様使ってフライングマリオでめっちゃ遠いとこまで飛んで戻される遊び
仲間がいた(*´∀`*)
1:13なりふり構わず発射(意味深)
時間制限ないところのパープルコインは楽しい。特に氷山のステージ
5:13 変身無しあるあるすぎる…スピンで無理やり行ってみたくなる!
6:27ああ、たとえパワースターが出ても時間内に取らないとクリアしたことにはならないあれか…
なんでかわかんないけどギャラクシーのブラックホール飲み込まれるとこの「グオォォォ…」って音が結構怖かった
8:24 ダークマター→転落(ウワァァァァ!)で笑ってしもた…
緑色のスピンしたら伸びて戻ってくるやつヒップドロップで踏むの好きやった
5:14 バネのステージはスピン使えなくするとかして制限させたら面白かったと思う
そうすればバネを使わざるを得ないし
スターが121枚...
ルイージモードも制覇してるということか。すばらしいな!!
全く共感しかない…
5:19
Q.ここのカベ、越えられます?
M「越えられます」
⬅︎逆にバク宙が幅跳びになってしまう派
第三勢力で草
トイボックスのギミック無視移動と瓶の無理矢理移動は知らなかったけど、他は全部お馴染みあるあるだなぁ・・・
マリギャラはホントいつになっても、何回やっても楽しいです・・・
小さい頃追いかけてくる黒いマリオが怖すぎてあれが出てきてすぐやめちゃった
コクーンアステロイドでのスターピース集めはマジでめちゃくちゃやった
効率良すぎる
歴代マリオで一番ギャラクシーが最強だと思うスピンは万能だし、ジャンプ力凄すぎ!!宇宙だから?
ロゼッタ美しいは分かります!!
ロゼッタ様見てる時は星を眺めている気持ちになりますよね!
マリオで一番大好きなキャラです😊
トイボックスギャラクシーの世界観が一番好きだった
ロゼッタ見てるとポケモンのシロナ思い出す
水中スピンそんなに強かったのか
酸素ゲージに気を使ってたからあんまり使わなかったな
9:23 ルイージ「ひぃーーーーー!!」
1枚でも取り逃すとアウトのパープルコメットでのデスコンボは最悪もいい所
自分ホームのあのロゼッタがいるツルツルのとこ好きやったw(語彙)
7:11とかに見えてる回る黄色い足場に無理矢理乗って1upキノコを取りに行くのとゴミをボム兵で破壊するスターのやつバカ苦戦した覚えがあるんだけど誰か同じ人いない?
8:05 ヴヴァ゛ァ゛ァ゛ァ゛ァ゛ァ゛ァ゛ァ゛ァァ!!!
スピンドロップを自力で見つけた時はめちゃくちゃ嬉しかったなぁ
確か攻略本にも載ってなかったから知ってるのは自分だけだと思ってた
小さいとき死亡演出のブラックホールに吸い込まれるのがちょっと怖かった思い出があるなぁ
ペンギンとレースするところで甲羅までスピンで行って甲羅とった瞬間に投げちゃうとか
何回がありましたそれ
帰るまでが遠足ですよ?
を、最も正しい形で体現したゲーム
マリギャラはマジで神ゲー