ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
JR東日本の深澤前社長のお父様が青函連絡船に乗務されていたそうです。
N-15 115さんこんにちは👋そうだったのですね知りませんでした。貴重な情報ありがとうございます😊また、ご視聴コメントとありがとうございます😊✨✨
国鉄所有の船だったんですね!考さん師匠は博学なので、いつも初めて知ることばかりです😊ありがとうございます💕
プルチーノさん、またまたこんにちは😊青函連絡船は鉄道航路と言われていました列車をそのまま載せて運ぶのって凄いですよね昔は岡山県と香川県を結んでいた宇高連絡船では、列車に乗客を乗せたまま船に載せて運航していました。それもビックリですご視聴、コメントとありがとうございます😊✨✨
¥510円で2時間も遊べるなんて コスパ最高ですね。良い所を紹介してもらいました。機会が有ったら行ってみたいと思います。
竹ちゃんさん、こんにちは👋私も前から気になっていたのですが、要約行く事が出来ました。動画以外にも見所が沢山ありましてとても楽しかっです因みに駐車場は無料でした🤩ご視聴、コメントとありがとうございます😊✨✨
状態の良いキハ82が見られるだけでも価値ありです、上野でも見られたはずですが自分にはキハ181系のつばさしか記憶がありません。
N-15 115さん、こんにちは実車のキハ82良かったです写真も沢山撮ってきましたまた、メモリアルシップ八甲田丸も昭和の当時を思いださせる展示物や映像も沢山ありまして青函連絡船の魅力に取りつかれてしまいます
今晩は!小学生の頃良く乗りました。親父の姉さんが函館でしたので、船で青森へ、乗り換えて白鳥で大阪へ。青森の妹さんの場合は、帰りが日本海でした。今では良い思いでです。
さすらいさん、こんばんは👋今は移動時間を短くする傾向になっていますが、昔は移動も旅の1つで情緒があって良い時代だったと思います😊私は青函連絡船に乗った事が無いので、さすらいさんが、うらやましいです🤩青森と北海道の鉄道の2つの駅を結ぶ鉄道航路青函連絡船って何だか素敵ですよね😍何時もご視聴、コメントとありがとうございます😊✨✨
えっ、青函連絡船が55隻もあったとは知らなかったです。宇高連絡船なら何回か乗ったことがあります。😅 懐かしい車両も見れて、楽しい動画のシェアありがとうございました🙇
Tomodelさん、こんにちは👋最初にシアタールームで当時の映像を見てから船内を周ると、もう懐かしがこみ上げて来て青函連絡船のファンになって仕舞いました😄何時もご視聴、コメントとありがとうございます😊✨✨
お疲れ様です😊八甲田丸は、航行中に一度乗船しました🚢確か3時間50分位で行き来していた記憶です🤔上野から鈍行で青森まで行って、北海道ではワイド周遊券で全線走破しました✌あの頃は、炭鉱に通じた盲腸線も多く存在していました⛏
特急おくちちぶさん、こんばんは👋青函連絡船に実際に乗られた事が有るのですね、いいなぁ〜🤩シアタールームの映像で当時の様子や荒波の中を運航している映像を見てましたら、とても感動しました😍青函トンネル記念館のモグラ号に乗って坑道内にも行って来ました八甲田丸も龍飛崎でも常に津軽海峡冬景色が流れてました😄何時もご視聴、コメントとありがとうございます😊✨✨
竜飛岬(階段国道)は、学生時代、自転車で行きました🚴三厩港のひなびた感じが良かったです。
Nゲージで青函連絡船が販売されないのはナゼでしょうか?金額が凄いことになりそうですがっ‼️
ef6627さん、こんばんは👋Nゲージで可動橋付きで販売されたらカッコイイですよね😍仰有る通り販売価格はとても恐ろしい事になりそうです私、天賞堂の青函連絡船、十和田丸と大雪丸の 1/500を持っているのですがこのサイズで1万円てす因みに小さなワム、白いレサ?がちゃんと乗っています🤩青函連絡船の全長は132m有りますので1/150ですと何cmになるのでしょね縮尺の計算方法が解りません😭何時もご視聴、コメントとありがとうございます😊✨✨
観光気分で見る事が出来て楽しかったです。列車を運んでたんですね。連絡船の模型に鉄道模型を入れてほしかったなぁ。て、サイズ的に難しそうですね。和歌山と徳島を結ぶ南海フェリーがあります。そうだ南海電車を徳島まで運べば……あぁ…徳島では電車は走れへんやん…残念
てっつんさん、こんにちは👋青函連絡船八甲田丸、思っていた以上に楽しかったです😀しかし海に浮いている船に良く鉄道車両ごと載せてましたよね脱線事故とか無かったのでしょうか?後で調べてみよう😄てっつんさん南海電車は諦めて徳島から気動車を運びましょう🤩そうそう徳島の人は気動車を汽車と呼んでいるみたいですね私の地元も年配の方は都内の電車は電車で高崎線や宇都宮線は列車と呼んでいます何時もご視聴、コメントとありがとうございます😊✨✨
お疲れ様です。青森に行かれたのですか?四半世紀以上前、盛岡に住んでいましたのでよく青森や北海道には行っていたのですが、そのころはまだ鉄道に興味がなっかったので見に行っていないのは悔やまれますねwwwwホントに歴史ありって感じでした。次回も楽しみにしています。
GRAN-PAさん、こんにちは👋青森県一周してきました車で行ったのでが今回の旅行で1800Km走って来ました青函連絡船八甲田丸、そして青函トンネルもぐら号にも行きましたが八甲田丸は懐かしく良い旅行になりました😄GRAN-PAさん、盛岡に住んでいた事もあったのですね今では九州から青森は遠いいですね😀何時もご視聴、コメントとありがとうございます😊✨✨
孝さん、こんばんは😊青函連絡船レポートありがとうございます😊北海道には2回行きましたがいつも飛行機で結局、青函連絡船に乗船する事は出来ませんでした。両親が四国出身なので宇高連絡船には数え切れないぐらい乗船しました。キハ82も保存されているとは素晴らしいですね、乗務員室ドアのタブレット保護棒が、いかにも北海道の車輌って感じですね、機会を見つけて見学したいです😊
コモちゃん、おはようございます👋宇高連絡船は船首から列車を載せていたのですねまた1955年からしばらくの間は列車に乗客乗せたまま運航していて残念ながら事故が有り乗客は船内に乗船する様になったのですね宇高連絡船の事は良く知りませんでしたので、コモちゃんのお陰で少し勉強になりました😍また函館には青函連絡船摩周丸の記念館が有りますが、こちらは船内の見学出来ますが鉄道車両は載せていないみたいですもう青函連絡船の歴史やフォルムに魅了されて仕舞いました何時もご視聴、コメントとありがとうございます😊✨✨
@@user-Kousan 甲板で食べるうどんが楽しみでした。高松駅では乗車する急行めがけて走ったのも思い出です。
【上野発の~♪夜行列車~♪降りた時から~♪】今回の孝さんは、石川さゆり“津軽海峡冬景色”の出だしがつい浮かんでしまった懐かしの青函連絡船“十和田丸”と往年の北海道主力特急キハ82系の拝む旅の紹介でしたが🤔一言“何とも羨ましい”ワタイには、日帰りすら行く余裕も懐具合も無い辛い此の身の上(´ヘ`;)まぁワタイには、安い中古を探して悦に浸るのが関の山近い内に、北海道タイプのキハ261でも探しますか
浩さん、おはようございます👋今年で定年になりますので有給を消化するのに休みを取り車で青森に行って来ました色々と観光して龍飛崎の青函トンネル記念館で、もぐら号に乗って来ましたもう石川さゆりワールドいっぱいでしたキハ261私も所有していませんが、購入した際には火災には気を付けましょうね😄何時もご視聴、コメントとありがとうございます😊✨✨
@@user-Kousan さんが今年ご定年とは😱と言う事は、ワタイと同学年の御年60歳まんま現役を遣り切った感じですねぇ🤗因みに、ワタイは定年は自己申告の非正規雇用警備業従事もぅ定年は年金申請した年齢の時(満63歳)に成るかなぁ~😅
久し振りに見てみたいな……確か南縦最後の3月だったから……あら、四半世紀どころか30年前になりかけてる……(滝汗)。車両甲板と機関室などはまだ機械オイルと鉄の匂いしていそう。
秋津のOBさん、こんにちは👋八甲田丸を1番の目的に青森に行ってきました🤩船内はペンキなど塗り替えて綺麗になってますが、もう懐かしくて最高でした😄何時もご視聴、コメントとありがとうございます😊✨✨
お土産は??
月曜日にお土産話を話を沢山しますねコメントありがとう🙂✨✨
JR東日本の深澤前社長のお父様が青函連絡船に乗務されていたそうです。
N-15 115さんこんにちは👋
そうだったのですね
知りませんでした。貴重な情報ありがとうございます😊
また、ご視聴コメントとありがとうございます😊✨✨
国鉄所有の船だったんですね!考さん師匠は博学なので、いつも初めて知ることばかりです😊ありがとうございます💕
プルチーノさん、またまたこんにちは😊
青函連絡船は鉄道航路と言われていました
列車をそのまま載せて運ぶのって凄いですよね
昔は岡山県と香川県を結んでいた宇高連絡船では、列車に乗客を乗せたまま船に載せて運航していました。それもビックリです
ご視聴、コメントとありがとうございます😊✨✨
¥510円で2時間も遊べるなんて コスパ最高ですね。良い所を紹介してもらいました。機会が有ったら行ってみたいと思います。
竹ちゃんさん、こんにちは👋
私も前から気になっていたのですが、要約行く事が出来ました。
動画以外にも見所が沢山ありましてとても楽しかっです
因みに駐車場は無料でした🤩
ご視聴、コメントとありがとうございます😊✨✨
状態の良いキハ82が見られるだけでも価値ありです、上野でも見られたはずですが自分にはキハ181系のつばさしか記憶がありません。
N-15 115さん、こんにちは
実車のキハ82良かったです
写真も沢山撮ってきました
また、メモリアルシップ八甲田丸も昭和の当時を思いださせる展示物や映像も沢山ありまして青函連絡船の魅力に取りつかれてしまいます
今晩は!小学生の頃良く乗りました。親父の姉さんが函館でしたので、船で青森へ、乗り換えて白鳥で大阪へ。青森の妹さんの場合は、帰りが日本海でした。今では良い思いでです。
さすらいさん、こんばんは👋
今は移動時間を短くする傾向になっていますが、昔は移動も旅の1つで情緒があって良い時代だったと思います😊
私は青函連絡船に乗った事が無いので、さすらいさんが、うらやましいです🤩
青森と北海道の鉄道の2つの駅を結ぶ鉄道航路青函連絡船って何だか素敵ですよね😍
何時もご視聴、コメントとありがとうございます😊✨✨
えっ、青函連絡船が55隻もあったとは知らなかったです。宇高連絡船なら何回か乗ったことがあります。😅 懐かしい車両も見れて、楽しい動画のシェアありがとうございました🙇
Tomodelさん、こんにちは👋
最初にシアタールームで当時の映像を見てから船内を周ると、もう懐かしがこみ上げて来て青函連絡船のファンになって仕舞いました😄
何時もご視聴、コメントとありがとうございます😊✨✨
お疲れ様です😊
八甲田丸は、航行中に一度乗船しました🚢
確か3時間50分位で行き来していた記憶です🤔
上野から鈍行で青森まで行って、北海道ではワイド周遊券で全線走破しました✌
あの頃は、炭鉱に通じた盲腸線も多く存在していました⛏
特急おくちちぶさん、こんばんは👋
青函連絡船に実際に乗られた事が有るのですね、いいなぁ〜🤩
シアタールームの映像で当時の様子や荒波の中を運航している映像を見てましたら、とても感動しました😍
青函トンネル記念館のモグラ号に乗って坑道内にも行って来ました
八甲田丸も龍飛崎でも常に津軽海峡冬景色が流れてました😄
何時もご視聴、コメントとありがとうございます😊✨✨
竜飛岬(階段国道)は、学生時代、自転車で行きました🚴
三厩港のひなびた感じが良かったです。
Nゲージで青函連絡船が販売されないのはナゼでしょうか?
金額が凄いことになりそうですがっ‼️
ef6627さん、こんばんは👋
Nゲージで可動橋付きで販売されたらカッコイイですよね😍
仰有る通り販売価格はとても恐ろしい事になりそうです
私、天賞堂の青函連絡船、十和田丸と大雪丸の 1/500を持っているのですがこのサイズで1万円てす
因みに小さなワム、白いレサ?がちゃんと乗っています🤩
青函連絡船の全長は132m有りますので1/150ですと何cmになるのでしょね
縮尺の計算方法が解りません😭
何時もご視聴、コメントとありがとうございます😊✨✨
観光気分で見る事が出来て楽しかったです。
列車を運んでたんですね。
連絡船の模型に鉄道模型を入れてほしかったなぁ。て、サイズ的に難しそうですね。
和歌山と徳島を結ぶ南海フェリーがあります。そうだ南海電車を徳島まで運べば……あぁ…徳島では電車は走れへんやん…残念
てっつんさん、こんにちは👋
青函連絡船八甲田丸、思っていた以上に楽しかったです😀
しかし海に浮いている船に良く鉄道車両ごと載せてましたよね
脱線事故とか無かったのでしょうか?
後で調べてみよう😄
てっつんさん南海電車は諦めて徳島から気動車を運びましょう🤩
そうそう徳島の人は気動車を汽車と呼んでいるみたいですね
私の地元も年配の方は都内の電車は電車で高崎線や宇都宮線は列車と呼んでいます
何時もご視聴、コメントとありがとうございます😊✨✨
お疲れ様です。
青森に行かれたのですか?
四半世紀以上前、盛岡に住んでいましたのでよく青森や北海道には行っていたのですが、そのころはまだ鉄道に興味がなっかったので見に行っていないのは悔やまれますねwwww
ホントに歴史ありって感じでした。
次回も楽しみにしています。
GRAN-PAさん、こんにちは👋
青森県一周してきました
車で行ったのでが今回の旅行で1800Km走って来ました
青函連絡船八甲田丸、そして青函トンネルもぐら号にも行きましたが八甲田丸は懐かしく良い旅行になりました😄
GRAN-PAさん、盛岡に住んでいた事もあったのですね
今では九州から青森は遠いいですね😀
何時もご視聴、コメントとありがとうございます😊✨✨
孝さん、こんばんは😊
青函連絡船レポートありがとうございます😊
北海道には2回行きましたが
いつも飛行機で結局、青函連絡船に乗船する事は出来ませんでした。両親が四国出身なので宇高連絡船には数え切れないぐらい乗船しました。
キハ82も保存されているとは
素晴らしいですね、乗務員室ドアのタブレット保護棒が、いかにも北海道の車輌って感じですね、機会を見つけて見学したいです😊
コモちゃん、おはようございます👋
宇高連絡船は船首から列車を載せていたのですね
また1955年からしばらくの間は列車に乗客乗せたまま運航していて残念ながら事故が有り乗客は船内に乗船する様になったのですね
宇高連絡船の事は良く知りませんでしたので、コモちゃんのお陰で少し勉強になりました😍
また函館には青函連絡船摩周丸の記念館が有りますが、こちらは船内の見学出来ますが鉄道車両は載せていないみたいです
もう青函連絡船の歴史やフォルムに魅了されて仕舞いました
何時もご視聴、コメントとありがとうございます😊✨✨
@@user-Kousan 甲板で食べるうどんが楽しみでした。高松駅では乗車する急行めがけて走ったのも思い出です。
【上野発の~♪
夜行列車~♪
降りた時から~♪】
今回の孝さんは、石川さゆり“津軽海峡冬景色”の出だしがつい浮かんでしまった
懐かしの青函連絡船“十和田丸”と往年の北海道主力特急キハ82系の拝む旅の紹介でしたが🤔
一言“何とも羨ましい”
ワタイには、日帰りすら行く余裕も懐具合も無い辛い此の身の上
(´ヘ`;)
まぁワタイには、安い中古を探して悦に浸るのが関の山
近い内に、北海道タイプのキハ261でも探しますか
浩さん、おはようございます👋
今年で定年になりますので有給を消化するのに休みを取り車で青森に行って来ました
色々と観光して龍飛崎の青函トンネル記念館で、もぐら号に乗って来ました
もう石川さゆりワールドいっぱいでした
キハ261私も所有していませんが、購入した際には火災には気を付けましょうね😄
何時もご視聴、コメントとありがとうございます😊✨✨
@@user-Kousan さんが今年ご定年とは😱
と言う事は、ワタイと同学年の御年60歳
まんま現役を遣り切った感じですねぇ🤗
因みに、ワタイは定年は自己申告の非正規雇用警備業従事
もぅ定年は年金申請した年齢の時(満63歳)に成るかなぁ~😅
久し振りに見てみたいな……確か南縦最後の3月だったから……あら、四半世紀どころか30年前になりかけてる……(滝汗)。
車両甲板と機関室などはまだ機械オイルと鉄の匂いしていそう。
秋津のOBさん、こんにちは👋
八甲田丸を1番の目的に青森に行ってきました🤩
船内はペンキなど塗り替えて綺麗になってますが、もう懐かしくて最高でした😄
何時もご視聴、コメントとありがとうございます😊✨✨
お土産は??
月曜日にお土産話を話を沢山しますね
コメントありがとう🙂✨✨