釣掛駆動時代の小田急4000形-I【鉄道走行音】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 11 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 4

  • @パンチョ特盛
    @パンチョ特盛 3 วันที่ผ่านมา

    懐かしい‼️ 私が学生時代に随分お世話になりました。小田急沿線の大学に通学してました。キャンパスは高台だったので良くこの吊り掛け駆動の高音が聞こえてきたものです。

  • @はじめまちだ
    @はじめまちだ 15 วันที่ผ่านมา +3

    この4000系のモーター音は他の車両と違って独特の車内に座っていても下からつき上げられるような感じでしたならね
    又、車輪についていたディスクブレーキが光線の具合いで反射する感じも走行写真を撮影していて感じ良かったです‼️

  • @Mamenosuke467
    @Mamenosuke467 2 วันที่ผ่านมา

    足回りはノーズサスペンション(吊り掛け駆動)で上物(車体は新品)という電車を大阪では「ボテ新」というらしいですが、エアサス台車にノーズサスペンションはこの時代「西の南海1521系近鉄920系(どちらも20m越えの大振りな車体)東の小田急4000形(こちらは全長20m全幅近鉄920と同じ2800㎜。後西武に少数)扉開閉装置は近鉄同様鴨居単動式(音で同定)で非冷房車の4000形をリアルで見たのは相模大野で「モォォォォォォォォ…」と唸らせて走り去っていったのと同時並行でカルダン化した4000形を利用したことがあって新旧4000形の姿を見たのは1987年夏頃でしたか。

  • @みかん鉄道チャンネル
    @みかん鉄道チャンネル 21 วันที่ผ่านมา +3

    カセットテープですか