【FULL】「その経験って本当に幸せ?」虎が男に社会の厳しさを説く。アントレプレナーシップ教育で自走力を兼ね備えた優秀人材を創出したい【光村 紀勝】[15人目]大学生版令和の虎

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 4 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 178

  • @zyukenseibantigerfunding
    @zyukenseibantigerfunding  17 วันที่ผ่านมา +10

    それは学生への甘やかしだ!自走力とはなんなのか...虎から厳しい意見が飛び交う...果たして志願者は己の夢を勝ち取る事が出来るのか...?

  • @つとも-y7t
    @つとも-y7t 16 วันที่ผ่านมา +52

    父親に家賃補助をしてもらっていて「仕送り無し」と言った瞬間なんだかなぁと思ってしまって拭えなかった…

  • @geena-qr6ph
    @geena-qr6ph 17 วันที่ผ่านมา +102

    ✖︎パートを下に見てる
    ✖︎感謝がない
    ✖︎ジャケットの下がカジュアル

    • @ぴろさん-g3q
      @ぴろさん-g3q 11 วันที่ผ่านมา +3

      座り方が監督みたいで笑えた

  • @K-masato
    @K-masato 16 วันที่ผ่านมา +54

    香ばしいね〜
    テレアポの末端作業はパートにやらせておけばいい
    迷言出ました!

    • @さとたん-c4x
      @さとたん-c4x 16 วันที่ผ่านมา +7

      実際はテレアポはパートさんで間に合う仕事ではあるのはある。でも新卒入りたては1年選手のパートさんよりも仕事が出来ないので末端からやるべきだしね。まずは雑務作業をして働く厳しさを知ってから段階踏んで上がっていくんだから末端作業を馬鹿にした言葉はまずかったね。

  • @kiso0908
    @kiso0908 16 วันที่ผ่านมา +62

    当時16歳の下田くんですら「父」と言っていたのに...
    下田くん回だけでも、いい過去問な気はする。個人的に

  • @shinkissy2797
    @shinkissy2797 17 วันที่ผ่านมา +64

    「お父さんが〜」

  • @hojicha_umai
    @hojicha_umai 15 วันที่ผ่านมา +47

    お金に困っていない、あんまり頭が良くない、意識高いおぼっちゃんだね
    おとうさーん!

  • @かおたん-q6m
    @かおたん-q6m 15 วันที่ผ่านมา +35

    パートを馬鹿にする人がnothingにならないとは、、、
    最近の令和の虎は、虎達の緊張感が全く感じられません。
    キャバクラでガヤガヤしてるおじさんの集まりみたい。
    学校の自習時間や上司が休みの会社な感じ。
    やっぱり岩井さんの存在は大きかったですね。

  • @nn-tw2gi
    @nn-tw2gi 16 วันที่ผ่านมา +129

    「テレアポなどの末端作業はパートさんがやるもの」爆弾発言で草

    • @惟神-f2s
      @惟神-f2s 14 วันที่ผ่านมา +7

      でも実際はそうでしょ。
      できるひとは利益を生み出す業務やマネジメントに注力した方がいいに決まってる。
      それとリスペクトが欠けているかとかは別の問題

    • @nn-tw2gi
      @nn-tw2gi 8 วันที่ผ่านมา

      @@惟神-f2s出来る人?「インターンは週5で働けないから」らしいですよ。

    • @user-xp4je4dm4t
      @user-xp4je4dm4t วันที่ผ่านมา +2

      ​@@惟神-f2sここではマネジメント層の話はしていないので、論点がずれてしまっているかと。末端作業はパートがやるべき、企画等自走力がつく(と志願者が思っている)仕事はインターン生がやるべきと志願者は定義されました。働いたこともないインターン生が、その会社の業務において、週5で働くパートさんよりも「できるひと」なはずがありません。

  • @adgjmptw-d4o
    @adgjmptw-d4o 14 วันที่ผ่านมา +20

    24:39 茂木さんが説明してくれてよかった。お金に困ってないから社会や仕事を理解できていないのにマネジメント層を買って出ている立場なのが面白いな😂

  • @cokano7756
    @cokano7756 12 วันที่ผ่านมา +14

    高澤社長と茂木社長、お2人揃うなんて、贅沢な回です😊

  • @nanashi909
    @nanashi909 15 วันที่ผ่านมา +27

    「お父さん、おじいちゃん、やめろや!何遍言うたらわかんねん!いままでの令和の虎見てたらわかるやろ!」って天国で岩井さんが言ってます

  • @有田光佑-e4w
    @有田光佑-e4w 16 วันที่ผ่านมา +41

    末端仕事はパートにとか、後30年生きられない人がとか失礼すぎるだろ、学生にどこまで可能性を求めてるか知らないけど、学生がそんな責任ある仕事なんか無理だよ。

  • @みちゃん2
    @みちゃん2 16 วันที่ผ่านมา +19

    榊原さん推せる!!!
    まさにという事を言ってくれてる!

  • @user-wb9rk3yy9w
    @user-wb9rk3yy9w 17 วันที่ผ่านมา +95

    ・お父さん
    ・そうそうそうそう
    ・はいはい
    言葉遣いから学び直しましょう

    • @ろえべ-v7l
      @ろえべ-v7l 16 วันที่ผ่านมา +3

      途中うんうんすら言ってました

  • @spica_star
    @spica_star 16 วันที่ผ่านมา +26

    マルタに留学して、他国の19才、20才の学生は自分で働いてお金を貯めて留学していてスゴイと思った
    と言いながら、ここで資金調達って正直理解できない、、。
    自分のプロジェクトを学習院の友人達にプレゼンして、仲間を集め、仲間同士でアルバイトなりで資金調達
    する方が、よっぽど「自走力」が上がると思う。

  • @charlie.b7064
    @charlie.b7064 17 วันที่ผ่านมา +47

    「自走力のある人材を創出」って典型的な意識高い系学生が使いそうなワードで、言葉のキラキラ感に対して中身が伴ってない印象
    自分自身が社会で経験積んで「自走力をもった人材」として活躍してから後続に伝えていく方が良いのではと思いました

  • @Hawkswatch
    @Hawkswatch 16 วันที่ผ่านมา +67

    ・虎に何かを言われたときの返事が「はいはいはい」
    ・ソファでくつろいでるような座ってる姿勢
    ・資料を片手に持ってるからわかりにくいが、ずっと腕組んでる
    岩井さんがご存命だったら「君、それがどんなに失礼かわからんか?」って言われそう。
    肝心のプランの方も、自分がそうなれた結果、すごく人間的に成長出来たし、幸せになれたから、他人もそうなればいい、じゃなくて
    自分もまだなれてないけど、みんながそうなったらいい、って空想レベル。
    いきなり、就職して組織のナンバー2になりたいって言っていた志願者がいたけど、あの人はまだ社会人経験あったけど、それもない。
    自分たちは優秀に決まってるから上位の仕事からスタートさせないと企業にとって損失ですよ。
    みたいなことを⒛過ぎて真面目に言ってるのが面白い。
    商店街で指導者アリで成功した体験のみで自分たちにはすごい力があると高く見積もりすぎですね

    • @ハンドル-b6e
      @ハンドル-b6e 15 วันที่ผ่านมา +4

      ただのTH-camの企画だよ、真面目に見過ぎ😂

    • @ぴろさん-g3q
      @ぴろさん-g3q 11 วันที่ผ่านมา +4

      アントレプレナーシップ学科みたいなの増えたけど、起業家学んだ人を社員で雇うやりづらさを感じた。
      自分で起業しろや、勝手にって思うし、従業員として取っても仕事覚えたら辞めるだろ思う。

  • @MULTIPURPOSE25
    @MULTIPURPOSE25 16 วันที่ผ่านมา +69

    茂木さんが言うように、志願者は全く社会のことがわかってない。学生支援できるほど優秀さもないし。自分を何様だと思ってるのか、根本的に勘違いをしてる。

  • @ウィル-w8o
    @ウィル-w8o 16 วันที่ผ่านมา +20

    井口さん、やっぱ正統派な優秀サラリーマン気質が好きやな〜

  • @seigiman-y9c
    @seigiman-y9c 16 วันที่ผ่านมา +48

    志願者は、まず会社に勤めて経験を積みなさい
    どんな仕事・作業にも意味があります

  • @ろえべ-v7l
    @ろえべ-v7l 16 วันที่ผ่านมา +32

    話の聞き方とかに謙虚さゼロ。
    虎と同じレベルでいるような勘違い学生かな。
    もし実行委員で学祭成功させたら日本を代表する企業を作った気になるんやろうなぁ

  • @nao-lu2gw
    @nao-lu2gw 16 วันที่ผ่านมา +30

    志願者が虎の発言を聞いてるときに、あーはいはいまたこれだから古い人間はw
    みたいな顔してて敬う気持ちが見えなかったです

  • @ジバン-b8c
    @ジバン-b8c 17 วันที่ผ่านมา +27

    青令虎に榊原さんと高澤さん!?
    そして準レギュラーの竹長さん
    虎のメンツがスゴい回だなぁ🔥

  • @せいいちろういらはら
    @せいいちろういらはら 16 วันที่ผ่านมา +22

    大学生版はこんな感じで良いよ〜

  • @みかんぼうや-x3w
    @みかんぼうや-x3w 17 วันที่ผ่านมา +62

    こいつバイトもしたことないのかな?
    学習院ってぼんぼんしかいないのかな?

  • @Mai-n9v
    @Mai-n9v 15 วันที่ผ่านมา +16

    末端作業を軽視する人は、上にはなれないと思います。
    先ずは、社会人の経験を積んだ方が良いと思いました。

  • @dododo563
    @dododo563 16 วันที่ผ่านมา +24

    自分の言動から相手のリアクションが読めない人=コミュニケーション能力が異様に低い人っぽいので「お父さん」の敷かれたレールで人生を歩んだ方がいい志願者でした
    逆に50分も会話を続けたられた虎の方達が凄いなと思ったw

  • @パルテナ-j5g
    @パルテナ-j5g 17 วันที่ผ่านมา +46

    早い話しがごっこだね、自分に酔ってるだけ

  • @シビル丼-h7d
    @シビル丼-h7d 17 วันที่ผ่านมา +25

    香ばしくていいね

  • @キメラトカゲ
    @キメラトカゲ 17 วันที่ผ่านมา +21

    自然に高澤社長が虎側にいる!

  • @adgjmptw-d4o
    @adgjmptw-d4o 14 วันที่ผ่านมา +9

    企業との上下関係をなくしたいっていうのは自分(若者・学生)の居心地の良い環境だけ頼む!って言ってるようにしか聞こえない

  • @ChNINJA
    @ChNINJA 17 วันที่ผ่านมา +42

    簡単な言葉で説明できないのはバカでしょ

  • @わどう
    @わどう 16 วันที่ผ่านมา +14

    末端作業を把握してないと
    企画を作ったときに工期が正確に設定できないと思うんだよなぁ

  • @よしわらさん
    @よしわらさん 16 วันที่ผ่านมา +22

    思った以上に「お父さん」連呼で…😅
    さらに末端作業に対しての考え
    パートさんの立場に対しての考え…
    ヤバすぎる…見え隠れする選民意識というか
    差別意識😅

  • @けいすけ-q3x
    @けいすけ-q3x 15 วันที่ผ่านมา +14

    いずれにせよもう少し表現や語彙力を学んだ方がいいよ先に。
    「お父さん」とかも勿論そうだけど「あと30年しか生きられない人」とかも無条件に敵作るだけだから。
    まだまだ浅すぎてもっと必要な経験や勉強をして欲しい

  • @dellxe54
    @dellxe54 16 วันที่ผ่านมา +17

    最近、榊原さんいいね!

  • @wnannnnn5881
    @wnannnnn5881 16 วันที่ผ่านมา +6

    この志願者のビジネスプランが、まさに"何となくこんなプラン"に見えてしまう

  • @パルテナ-j5g
    @パルテナ-j5g 17 วันที่ผ่านมา +40

    国語からやり直し

  • @HIROKIIRIYAMA
    @HIROKIIRIYAMA 16 วันที่ผ่านมา +17

    100万円ぽっちの資金は自走で集められないのかね。

  • @himawari20240
    @himawari20240 17 วันที่ผ่านมา +39

    『自走力』に始まり『自走力』に終わる。で、結局、『自走力』って何だったの❓️😅

  • @kei820kawa7
    @kei820kawa7 16 วันที่ผ่านมา +19

    お父さんじゃなくて、父が。。。

  • @kazuhiro0727
    @kazuhiro0727 16 วันที่ผ่านมา +22

    ずっと腕組みをしてるのに虎が、注意しないのがおかしい
    岩井さんなら怒ると思う

  • @crowncrown8599
    @crowncrown8599 17 วันที่ผ่านมา +51

    お父さんって過去問解けねぇのか?

  • @noboousa
    @noboousa 16 วันที่ผ่านมา +11

    結局志願者が面接するとき、俺、学生時代これやった!を言いたいだけの活動。
    末端作業ハラスメントなくさないとトップになれないよー

  • @weal72
    @weal72 15 วันที่ผ่านมา +5

    榊原さんがコチラにも出てる!うれしい

  • @パルテナ-j5g
    @パルテナ-j5g 17 วันที่ผ่านมา +65

    「お父さん」・・・nothingだね

    • @takuya701
      @takuya701 15 วันที่ผ่านมา +1

      過去問解けないんですね

  • @japan111111go
    @japan111111go 17 วันที่ผ่านมา +50

    言語化が下手すぎん?
    アムウェイの下っ端にしか見えんわ

  • @ogre0507
    @ogre0507 16 วันที่ผ่านมา +18

    下積みって大事なんだよなー
    ここから、しっかり経験積んで
    末端の人がやる仕事がテレアポなんて言っちゃあかんよ
    その方達が会社を支えてんだから

  • @luoshu-t8c
    @luoshu-t8c 15 วันที่ผ่านมา +5

    褒めるだけの教育をやった結果が、こんな学生を増やしたのかなと思った。

  • @mizuki0927-e3r
    @mizuki0927-e3r 16 วันที่ผ่านมา +12

    インターン生に「任せられる仕事」って限られてくるのは当然。つまらなかった…そうさせているのは自身でしょ。与えられたモノをそつなくこなしただけ。 
    同じ環境下で 他のインターン生の方達より結果を残し 自分で考えるかって事…これが「自走」じゃないのかな…。
    「環境」のせいではなく「自分」の責任

  • @あいぅ-b5l
    @あいぅ-b5l 11 วันที่ผ่านมา +1

    茂木さんの最後の言葉、一番大事なことだと思いました。

  • @ドラゴンフライ-o1l
    @ドラゴンフライ-o1l 16 วันที่ผ่านมา +23

    志願者、夢物語くんだね。社会で揉まれてみたら??

  • @ニホンアマガエル-k1i
    @ニホンアマガエル-k1i 11 วันที่ผ่านมา

    学生向けの虎は優しくて辛抱強くて凄い

  • @shunmaru_room
    @shunmaru_room 11 วันที่ผ่านมา +1

    カメラで抜かれる井口さんの表情が死んでるw

  • @まなほ-l9j
    @まなほ-l9j 14 วันที่ผ่านมา +8

    テレアポとか事務の仕事でも
    いかに効率よく正確に
    結果を残せるかが一番の基礎力だよね
    あたりまえのことをまずは当たり前にしっかりやるべき

  • @ASATAKU-s2d
    @ASATAKU-s2d 16 วันที่ผ่านมา +28

    大学に在籍していることを、つとめるっていうの?

    • @姓名-r5h
      @姓名-r5h 15 วันที่ผ่านมา

      たしかにそこ違和感あった。

  • @makimaki6630
    @makimaki6630 17 วันที่ผ่านมา +22

    なんのためにやってるのかわかってない志願者を虎がカウンセリングしてる回だな

  • @user-tt5ox6kq4j
    @user-tt5ox6kq4j 15 วันที่ผ่านมา +9

    いるいるこういう新卒
    実績もないのに役職にあげてくれないなら辞めるとか言うんよな〜🫠

  • @tomo44space
    @tomo44space 16 วันที่ผ่านมา +9

    38:18 ”自走力”とか10年以上前から求人サイトの”望ましいスキル”の所に「自分で行動出来る自走力のある方」って書いてるがな
    多分彼は一度就職して一社員から頑張って経験積まないと、永遠に経営レイヤーの真似事のプランを年下の子たちに熱く語るだけの人生だと思う

  • @高村昭宏
    @高村昭宏 13 วันที่ผ่านมา +2

    志願者として出てきた勇気は讃えようと思います…。
    虎のみなさんがおっしゃっていた様に、まずは社会に出て社会の仕組みを知る事だと思います…。
    井口社長から社会の仕組みを教えてもらってください…。
    頑張ってください…‼️

  • @どーなつ-z3v
    @どーなつ-z3v 15 วันที่ผ่านมา +4

    高澤さん虎側の5枠で嬉しい

  • @liveis7593
    @liveis7593 14 วันที่ผ่านมา +6

    この人の言う自走力って、その環境で都合よく使われないようになるってことでしょうね。
    本当に力がある人は、下っ端の仕事をやりながらでも最大限できることをやって上に行こうとする。
    この志願者は間違ってる考え方の部分もあるけど、学生のうちから思い立って行動してるだけでも偉いですよ。
    こんなことすら考えてない学生は山ほどいる。

    • @惟神-f2s
      @惟神-f2s 14 วันที่ผ่านมา +1

      本当にその通り、甘い部分があるのは仕方ない。見てる側があれこれ言うのは簡単。でも行動に移せるというだけで9割以上の人間ができない

  • @nakasachi7
    @nakasachi7 16 วันที่ผ่านมา +1

    井口さんのTH-camの追いかけ楽しみにしてる

  • @shinopy5034
    @shinopy5034 16 วันที่ผ่านมา +12

    大学生で出演するのは敬意ですが、考えが薄っぺらいし、ポイントずれてる。まずはご自身を改めるて欲しい。

  • @せいいちろういらはら
    @せいいちろういらはら 16 วันที่ผ่านมา +9

    高澤さんに一票🎉

  • @栄枯盛衰くん
    @栄枯盛衰くん 6 วันที่ผ่านมา +1

    井口社長の言葉スッと入ってくる。現場が最前線って考え方確かにそうやな。。。

  • @makimaki6630
    @makimaki6630 17 วันที่ผ่านมา +31

    高澤の質問理解できてなくて草

    • @姫-h4y
      @姫-h4y 17 วันที่ผ่านมา

      高澤いらないよ👋😞

  • @tutajapanT
    @tutajapanT 16 วันที่ผ่านมา +6

    なんか、きっとすんごい人なんだろうなとは思うんだけど、社会に対して問題提起から解決ではなくて、いきなり敵対心を持ってるように見えて悲しいな。
    若者にしか何も出来ないと言われてるような気持ちになってくる。

  • @kinoko-pv8gz
    @kinoko-pv8gz วันที่ผ่านมา

    榊原さん回しか令和の虎は見てないです。今になって岩井社長がどんなに凄い方だったのか、本当にわかった気がする。

  • @小崎凱
    @小崎凱 4 วันที่ผ่านมา

    やっぱりみんなと一緒にやったほうが自分としても実力がつくと思うし、それに自走力を持った人材は必ず将来社会的に成功すると考えているので、彼らとのコネクションが一番作りやすいと考えて団体を作りましたとか普通に言えばいいのになんで言わないんだろう

  • @コバルトの季節
    @コバルトの季節 16 วันที่ผ่านมา +4

    流行語大賞 ノミネート
    『自走力』

  • @nakasachi7
    @nakasachi7 16 วันที่ผ่านมา +5

    私は自分のお金で海外行ったよ。結構自分のお金で海外行く人多いよ

  • @ぴろさん-g3q
    @ぴろさん-g3q 11 วันที่ผ่านมา +3

    大学でアントレプレナーシップを学ぶ弊害を感じた。起業したい人向けの専門学校で良いだろ。
    会社として取りたく無い、上から目線で、仕事は盗まれて辞めて起業するだろ。
    大学で空論のプロジェクトを沢山こなしたら、なんか自分出来るやつかも!って自己愛凄くなってしまったんだろな。

  • @dotty_cherry_witch
    @dotty_cherry_witch 12 วันที่ผ่านมา

    学生時代や新人時代って、こうやって先輩から指導されて学んでいくものだよね
    例えば、マルタ留学の件でそれは何故?って何度も深掘りされたけど、トヨタの「なぜなぜ分析」を良い実践例だった
    視聴者は志願者を見下すより自分の糧に出来る部分がないか探しながら見るべきだと思うし、志願者も今回の経験を糧に頑張ってほしい

  • @石野英夫
    @石野英夫 15 วันที่ผ่านมา +2

    新卒者が企業と対等の話するのは無理。
    それは中途です。
    でも学生はそれがほしい。しかし、無理なので自走力よりまず経験して、そこからでも挑戦できる社会作ってほしい。
    新卒一括採用主義を終わらせてくれる活動を願います。

  • @sunupi666
    @sunupi666 16 วันที่ผ่านมา +10

    自走力っなんやねん。自分でも本当はわかってないやろ。

  • @akosan555
    @akosan555 16 วันที่ผ่านมา +7

    社会を知らない大学生になぜ責任と裁量のある仕事渡せるの?
    その無知な大学生がミスったときや穴開けた時に誰が責任取るの?
    会社は顧客から明確なサービスと成果に対してお金頂いてる訳で。
    それできない、プロでもない人間にプロジェクト?で会社の信用に関わる仕事渡せませんて。
    自分達は選ばれた人間だと思ってるのかしら。

  • @adgjmptw-d4o
    @adgjmptw-d4o 14 วันที่ผ่านมา +5

    26:30 つまんなかった、って言ってる時点でだめなんだよな😂大濱さんの話聞いてたか?そのつまんない仕事をパートさんにやらせるってか?

  • @nanbam6782
    @nanbam6782 17 วันที่ผ่านมา +5

    お父さんは、自走砲でした。まではわかった。

  • @hirokun5707
    @hirokun5707 13 วันที่ผ่านมา +2

    そういえば、全然関係ないけど鬱病減って、通しで見やすくなった。

  • @adgjmptw-d4o
    @adgjmptw-d4o 14 วันที่ผ่านมา +4

    お年寄りやパートさんに対する、一種の特権階級意識が出過ぎ

  • @ぴまる-f4j
    @ぴまる-f4j 14 วันที่ผ่านมา +2

    高澤さん萌え

  • @さり-p9s
    @さり-p9s 16 วันที่ผ่านมา +28

    偏見ですが「学習院」って感じ。

    • @どっこいしょこらしょ
      @どっこいしょこらしょ 16 วันที่ผ่านมา +6

      わかる
      良く言うと金持ちの坊っちゃん
      悪く言うと自分ちの庭の世界だけでちやほやされて育ってみんなそうだと思ってる

  • @カンピロバグタ
    @カンピロバグタ 2 วันที่ผ่านมา +1

    ジャルジャル後藤に見えてきた

  • @airisachan
    @airisachan 11 วันที่ผ่านมา +2

    終始具体的な返答なくて笑いました😂
    利用されたくないなら、金借りに来るな😂
    人の金でやらないで、初めから起業しろ😂そして失敗して学ぼう。

  • @masaakiandoh4537
    @masaakiandoh4537 16 วันที่ผ่านมา +4

    ん-終始話がかみ合わなかったな。高沢さんがいい投げかけをしてくれたと思ったけど。

  • @user-xp4je4dm4t
    @user-xp4je4dm4t วันที่ผ่านมา

    お父さんからの家賃補助は紛れもない「仕送り」なのよ。
    日本の学生が親の金で留学するのは、日本規模で考えると全く「普通」じゃないのよ…。

  • @ぴーとるチャンネル
    @ぴーとるチャンネル 16 วันที่ผ่านมา +8

    若くして商機を見出す勘違いした実業家気取りは、自分でも気づかない内に詐欺師になる。そしてそんな奴は、それっぽく格好良い言葉を設定した後に、その意味を『なんとなく説明したら周りも想像してくれて理解してくれるだろう』と思いがち。

  • @hmtrttk5570
    @hmtrttk5570 16 วันที่ผ่านมา +2

    23:04 すっごい笑った
    人間性

  • @ra-km4ij
    @ra-km4ij 17 วันที่ผ่านมา +14

    井口社長が教育するのかな。そのための1人出し。

    • @姫-h4y
      @姫-h4y 16 วันที่ผ่านมา +1

      そうでしょうね😊

  • @shiitake_NG
    @shiitake_NG 11 วันที่ผ่านมา

    茂木さんの司会めっちゃええな

  • @せいいちろういらはら
    @せいいちろういらはら 16 วันที่ผ่านมา +19

    パパに出してもらったら???

  • @パワー撮影係
    @パワー撮影係 13 วันที่ผ่านมา +1

    頑張って

  • @audjpy
    @audjpy 11 วันที่ผ่านมา

    国内の過去の遺産で食っていけない時代だから意識を変えろという高澤さんさすがやな。視野が広い。

  • @パルテナ-j5g
    @パルテナ-j5g 17 วันที่ผ่านมา +13

    英語も全然喋れないやん

  • @くま-u3r
    @くま-u3r 17 วันที่ผ่านมา +7

    言葉難しく話す志願者さんですねー、聴いていられないかも。榊原さん出てる😊

  • @かの-e9j
    @かの-e9j 10 วันที่ผ่านมา +1

    マルタで他国から来た留学先と日本の学生との違いに疑問を持ったのがキッカケで「自走力」がどうこうと言うなら、なぜ志願者は他国の19、20歳の留学生を見習って自力で資金調達しなかったのか…
    家賃を親に面倒見てもらってるなら、必死でバイトなりをすれば100万円くらいなら自力で貯められるんじゃないの?と思ってしまったけど、自分のプレゼン力を活かして虎から資金調達をしたのが自走力って解釈なのね

  • @hirokun5707
    @hirokun5707 14 วันที่ผ่านมา +4

    全部理屈っぽい話し方、めちゃくちゃ嫌われそう。俺は頭良いです感が滲み出てるけど、言ってる事が全然大した事ないというオチ。
    まあ関係ないからいいけど。
    そしてプロジェクトって何回言うねん!実際の社会人そんな使わねーぞ。

  • @djbwx_7852
    @djbwx_7852 16 วันที่ผ่านมา +2

    自走力とは?って話だと思うけど、親からの支援を受けられた人だからこそ言える気がします。自走力がないのに自走しなくてはいけない学生はこんな甘っちょろいことを言えないのでは?