【ゆっくり解説】逆視点の世界史 第8回 オスマンから見たエルトゥールル号遭難事件

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 19 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 141

  • @VIRUS_FREE
    @VIRUS_FREE 3 ปีที่แล้ว +219

    「あいつらにとって約束は何の価値も持たない」は草

    • @ぷんぶん-c9z
      @ぷんぶん-c9z 3 ปีที่แล้ว +71

      的確で草

    • @シェリー-z2w
      @シェリー-z2w 3 ปีที่แล้ว +14

      ブリカスゥ

    • @ARIPEI
      @ARIPEI 3 ปีที่แล้ว +30

      オスマンの皇帝は見抜いてたのどうして…どうして…エルサレムはこうなったんですかね…

    • @ジャブジャブマン
      @ジャブジャブマン 3 ปีที่แล้ว +12

      @@ARIPEI まさにそのパレスチナを支配していたオスマン帝国がWW1でぶっ壊された結果が現代にのこる中東問題。
      WW1以前のパレスチナへのユダヤ人入植、いわゆるシオニズム運動は実は現地アラブ人との摩擦を回避するための繊細な配慮の上で上手くいっていました。
      オスマントルコ政府は国家としてシオニズム運動を正式に認めるというようなことは避けていたからです。
      政府が介入してしまえば政治問題・宗教問題に発展してしまうことが目に見えていたためですね。
      なので政府の姿勢としては「パレスチナにユダヤ人が移住したいなら民間レベルでやる分には、それを禁止する法律とかないし誰も止めないから勝手にやれば?」というようなものでした。
      これに対して現地のアラブ人の反応はどうだったかというと
      やってきたユダヤ人が現地で新たな産業を始めたりで割の良い雇用先が生まれたため、人気の働き先になっていました。
      他の地域からわざわざアラブ人がやってきて、ユダヤ人入植地で就職したほどです。
      このようにあくまでユダヤ人入植は民間レベルという名目にしてあり、
      ユダヤ人たち自身も自分たちの国をここに作る!などと政治問題化しそうな言論を空気を読んで避けてもいました。
      そんなことをしたらオスマン政府に目を付けられて入植が規制されてしまう恐れがあったからです。
      当時からヨーロッパで迫害されまくっていたユダヤ人たちからしてみれば、自分たちが安心して住める場所が台無しになるのは避けたかったわけです。
      結果として経済的に潤うアラブ人と、あくまでオスマン帝国に支配される一民族としておとなしく空気を読むユダヤ人の共存共栄関係が築かれていました。
      こういう微妙な配慮の上に成り立っていた関係をぶっ壊したのが「あいつらにとって約束は何の価値も持たない」例の帝国というわけですね。
      アラブ人が住み着いている土地に、ユダヤ人が国を作るなどと言い出さないことで成り立っていた秩序なのに
      イギリス「俺の戦争に協力してくれたらお前ら国作って良いよ」と言い出したわけなので
      オスマン政府がそれだけは絶対にやっちゃいけないと避けていた核地雷を真っ正面から踏み抜いたわけです。

    • @すいすさば
      @すいすさば ปีที่แล้ว +8

      @@ARIPEI 国力がなければ何事も叶わない

  • @Ligo_Coper
    @Ligo_Coper 3 ปีที่แล้ว +136

    日本「そんな船で大丈夫か?」
    オスマン海軍「大丈夫だ問題ない(そうあってくれ)」

  • @時雨つゆ
    @時雨つゆ 3 ปีที่แล้ว +78

    日本のイスラム化って日本人からしたら
    冗談みたいだけど欧米列強やイスラム圏
    からしたら冗談じゃすまない影響力が
    あるからそんな報道衝撃的だったろうなぁ

  • @おやすミタパン
    @おやすミタパン 3 ปีที่แล้ว +56

    エルトゥールル号遭難と大津事件の時系列がそんな感じだったんだ…

  • @yukizokin
    @yukizokin 3 ปีที่แล้ว +21

    当時の情勢が解って面白かったです。オスマンも日本も軍艦一隻派遣するだけでも予算的にも技術的にも大変だった時代。

  • @honnoho2860
    @honnoho2860 3 ปีที่แล้ว +50

    オスマンから見たエルトゥールル号遭難事件、面白かったです。
    美談だけではないけど、それでも100年後にトルコが日本を助けて呉れましたからね。個人的には裏の事情を割り引いても美談だったと思います。
    それで、ここで書いていいのかな?○○から見た歴史ですが、海外から見た日本の幕末・明治維新、というのはどうでしょうか。各国の思惑が入り乱れて整理するのが大変かと思いますが、西洋各国の視点・アジア各国の視点、なかなか面白そうかと。

  • @口上
    @口上 3 ปีที่แล้ว +36

    非常に分かりやすい解説ありがとうございます。「アチェ戦争が長引いたのは、アチェにはオスマンの権威がバックにあったから…」と先日世界史の授業で聞いたばかりだったので、個人的にはある種のタイムリーな話題でした。

  • @YukiTominaga-b7t
    @YukiTominaga-b7t 3 ปีที่แล้ว +24

    そいえばどっかで見たコメントであったのが
    「日本はトルコを二度救った。
    一度目はエルトゥールル号の時。
    二度目は2020五輪。」

  • @shus5894
    @shus5894 3 ปีที่แล้ว +16

    後日に美談として広まって語り継がれる過程にも、やはり色々な思いや思惑はあっただろう
    ともかくイライラ戦争の時に日本を助けてくれたのは友人トルコだったし、それは利害抜きの心からの誠意

  • @__-wt1kh
    @__-wt1kh 3 ปีที่แล้ว +60

    冒頭でも言ってる通り日土間の美談として語り継がれるエルトゥールル号事件だけど
    日本もオスマン帝国もそれぞれのいろんな思惑があったんですね、とてもおもしろかったです。
    …うがった見方をすればトルコ共和国がイラン・イラク戦争で邦人を助けてくれたのも
    当時全盛期にあった日本に恩を売っておけば後々お得かも…って打算があったのかも。

    • @mina6865
      @mina6865 3 ปีที่แล้ว +11

      お得でしたね。今ではG7に入るくらいの金持ち国家になりましたもん😆

    • @nagoyashimin569
      @nagoyashimin569 3 ปีที่แล้ว +15

      それを情けは人の為ならずという

    • @ARIPEI
      @ARIPEI 3 ปีที่แล้ว +9

      まぁ上のことわざのとおりだな。
      打算があるないに関わらず困っているときに手を差し伸べれば回り回って後に救われることもある。
      例外はあるけどね

    • @ワッフル-p6e
      @ワッフル-p6e 3 ปีที่แล้ว +1

      @@mina6865 経済成長はほぼなくて、ずっとデフレで衰退中の日本がお金持ちだって?物価も全然上がらないし、日本市場に未来はない。損でしたね。

    • @mina6865
      @mina6865 3 ปีที่แล้ว +9

      @@ワッフル-p6e 今はそうかもしれませんが、これからどうなるかわかりませんよ?
      それに世界的に見ると年収が100万以上の人が多い国って意外と少ないらしいです。先進国の中では貧乏な方かもしれませんが、それでも金持ち国家に含まれるんですよ。

  • @男の身体でいる事が嫌
    @男の身体でいる事が嫌 3 ปีที่แล้ว +23

    日本とトルコの友好のきっかけになった裏で、それぞれの国でこのような政治事情が絡んでいたとは知りませんでした。

  • @ぐりんがる
    @ぐりんがる 3 ปีที่แล้ว +21

    タイ、ラオス、カンボジアなどの東南アジア諸国から見たベトナム戦争やって欲しいです!

  • @kaw4182
    @kaw4182 3 ปีที่แล้ว +5

    「逆視点の世界史」、とても面白いです👍
    日清戦争も面白かったので、「清から見たアヘン戦争」なども如何でしょうか?
    清軍のイギリス兵捕虜への尋問で「貴国はロシアと陸続きか?」のようなイギリス人を唖然とさせる質問をしたり、
    清側が妖術を封じる対策をしたり、
    英語文書の「アヘンの賠償支払いを要求する」を、清側が「アヘンによる汚名が晴らされんことを」と誤訳していたり、
    逆視点というより両者で解離がかなり大きくて面白いと思います。

  • @萬田銀次郎-j1c
    @萬田銀次郎-j1c 3 ปีที่แล้ว +10

    解り易い解説有難うございます。
    吉良上野介から見た忠臣蔵 が見たいです。

  • @旧ザク先輩
    @旧ザク先輩 3 ปีที่แล้ว +14

    エミューから見たエミュー戦争見てみたいです!

  • @pingubrutish4127
    @pingubrutish4127 3 ปีที่แล้ว +5

    わかりやすくて面白い。見応えしかないですね!

  • @猫ヒロシ-t8r
    @猫ヒロシ-t8r 3 ปีที่แล้ว +28

    この時イスラーム教の指導者が日本に来て生のイスラム教を教えてくれたら、
    WW2でグタグタだった満州でのイスラム勢力への統治工作が上手くいったかもって考えると面白い

  • @yokosewairo
    @yokosewairo 3 ปีที่แล้ว +13

    オスマン帝国も必死に近代化政策をやっていたはずだが、まだ明治期の日本のほうが近代的だったのは興味深い。

    • @KUMAtama-tete
      @KUMAtama-tete 3 ปีที่แล้ว +8

      オスマン帝国の近代化政策の問題点は 憲法を作ってもなお皇帝の権力が強すぎて
      皇帝の一存で憲法を停止出来る余地を残してしまった所にあります。
      大日本帝国憲法で
      「天皇は神聖にして、犯すべからず」と言う建前を書いておきながら
      天皇に憲法を停止出来る権限を与えなかった明治政府
      結果的に憲法を上手く運用して
      英国と言う味方にも恵まれ
      無事近代化出来たのが
      明治大正期の日本です。

    • @shinkakky637
      @shinkakky637 3 ปีที่แล้ว +7

      @@KUMAtama-tete
      天皇の権力が建前であり、あくまで政治を行うのは政府というのは、ある意味日本の伝統だったとも言えますね。平安期の摂関政治や鎌倉幕府による統治を経て、天皇は権威のみの存在であり実務は幕府が実施するという体制が定着した。江戸期の公家諸法度等をもって、完全に天皇や公家は実質的な政治権力から排除された・・・
      ある意味、明治政府は幕府による政治体制が新政府に入れ替わっただけとも言えるように思います。
      それに対して、オスマン帝国は皇帝権力を維持し続けてしまった・・・
      英国と言う味方に恵まれたのも、むべなるかなと言うべきか。
      日本と同様に、彼の国では王政と言う建前の下、議院内閣制が定着していたので・・・

  • @あずすぁ
    @あずすぁ 3 ปีที่แล้ว +14

    いつもわかりやすい動画ありがとうございます!アタワルパからみたピサロとかどうですかね(史料が残っているか微妙なラインですが……)

    • @corjioono7463
      @corjioono7463 3 ปีที่แล้ว +1

      アタワルパ、ワスカル、ピサロの三者から見た総合は
      アタワルパ自身内戦でワスカルに勝利してワスカルを処刑やらかした簒奪者だからな

  • @tarojikken4014
    @tarojikken4014 3 ปีที่แล้ว +16

    イスラム教国日本とかciv4でしか見たことがないぞw

  • @池田智紀-x3j
    @池田智紀-x3j ปีที่แล้ว

    これは、、凄く勉強になります。ありがとうございました

  • @ステロイド-o3h
    @ステロイド-o3h 3 ปีที่แล้ว +13

    特にサカサマという訳ではないですが、満州国・南京政府から見たアジア・太平洋戦争とか見てみたいです。

  • @belrin61
    @belrin61 3 ปีที่แล้ว +14

    10年位前に2chのまとめで見て感動したけど内実はこうだったんですね。
    国策とかより民間交流はかなり進んだと思ってました😅

  • @LEMON-f2y
    @LEMON-f2y 3 ปีที่แล้ว +21

    スウェーデンから見た第二次世界大戦が見たいです

  • @masatakejinguu9616
    @masatakejinguu9616 3 ปีที่แล้ว +7

    トルコ海軍繋がりでゲーベン号入港事件をお願いします。

  • @noonyakantea
    @noonyakantea 3 ปีที่แล้ว +13

    「元から見た元寇」
    若しくは、「南宋・朝鮮半島から見た元寇」が、見たいです

  • @takutakuma4625
    @takutakuma4625 3 ปีที่แล้ว +9

    待ってました

  • @hiyoko.life.design
    @hiyoko.life.design 3 ปีที่แล้ว +2

    永久保存版の素晴らしい動画ありがとうございます
    いつか、この内容が大学教育レベルで採用される事があると思います
    そう思いたい
    ありがとうございました

  • @00kumakuma
    @00kumakuma 3 ปีที่แล้ว +5

    昔、学術調査でこの船探しに行ったことある

  • @うっちゃん-t1w
    @うっちゃん-t1w 3 ปีที่แล้ว +26

    今でも自衛隊の遠洋航海で中東にいくのはこのことがきっかけかもですね!😄

  • @いつかこの世のすべてを知りたい
    @いつかこの世のすべてを知りたい 3 ปีที่แล้ว +33

    どうやって調べているのですか?(個人でも調べてみたいのでぜひ教えてもらいたいです)

    • @さえむら
      @さえむら 3 ปีที่แล้ว +19

      図書館へお行き。そして検索機で気になるワードをお調べなさい。

    • @RK-sd7hb
      @RK-sd7hb 3 ปีที่แล้ว +1

      そして欲しい本がないときは司書のおねえさん(ここ大事)に相談して取り寄せてもらうんだ。
      ものによっては国会図書館デジタルコレクションとか国立公文書館、アジ歴も役立ちますゼ………

    • @RK-sd7hb
      @RK-sd7hb 3 ปีที่แล้ว +1

      あと、外国語で検索を掛けるのも手。

    • @RK-sd7hb
      @RK-sd7hb 3 ปีที่แล้ว +1

      ものによっては検索して出てきたページをまるごと翻訳してくれるから活用すると便利。

  • @user-yakisoban
    @user-yakisoban 3 ปีที่แล้ว +12

    めっちゃ勉強になった
    いつだって情報は当時の権力のある勢力の都合次第

  • @veryvery525
    @veryvery525 5 หลายเดือนก่อน

    さらっと語られてるけど、当時の両国の内情が克明に描写されていて非常に分かりやすいし面白い。
    このクオリティでアメリカ視点の太平洋戦争が見てみたい。

  • @島ちゃん-x1e
    @島ちゃん-x1e 3 ปีที่แล้ว +7

    欧米から見た明治維新がみたいです

  • @モルトケ-d8x
    @モルトケ-d8x 3 ปีที่แล้ว +16

    ①イギリスから見たアヘン戦争
    ②アメリカから見た第一次世界大戦
    が見たいです。

    • @北の独居
      @北の独居 3 ปีที่แล้ว +4

      このチャンネルでイギリスから見たアヘン戦争は投稿済だから、アメリカから見た第一次世界大戦に追加で、アメリカから見た日露戦争なんかはどうかな。

  • @ラスティスマイレージ
    @ラスティスマイレージ 3 ปีที่แล้ว +7

    ここでいう時事新報は今の通信三羽烏の時事とは関係なく、
    戦前に日日(現毎日)、戦後復刊版は産経に吸収されている

  • @national13
    @national13 3 ปีที่แล้ว +7

    思惑が重なってて裏があっても美談に変わるのは日常茶飯事なんですね、言葉が無知や思惑によって意味が代わるように。
    日本海から見た経済史
    地方から見た中央史
    中央からみた地方史
    奥州藤原氏からみた日本史

  • @30-06
    @30-06 3 ปีที่แล้ว +21

    他の動画で猫大好きのトルコイスタンブールで「日本人」が子猫を食べて隣人に通報されてタイホ、罰金刑と国外追放だとのニュースがあるそうです。その「日本人」は流暢なトルコ語を話しインタビューに応えて「日本には猫を食べる文化がある」として猫好きで知られるトルコ人の多くが激怒しているとの事。ナニかが物凄くおかしい。

    • @1974aflamazda
      @1974aflamazda 3 ปีที่แล้ว +13

      猫食文化があるのは中国とベトナム

    • @すいすさば
      @すいすさば ปีที่แล้ว +3

      日本なりすましかこれw

  • @キシダコウイチ
    @キシダコウイチ 3 ปีที่แล้ว +14

    ま、まあ救助したのは嘘じゃないし……ドイツ軍艦が……

  • @ダニエル滝之輔
    @ダニエル滝之輔 2 ปีที่แล้ว +2

    ムスリムの中に「(同じ信仰を持つようになるなら)天皇にカリフを務めてもらいたい」なんて願望を持つ人が居るってのは興味深い。

  • @mangakoji
    @mangakoji 3 ปีที่แล้ว +3

    なかなか、おもちろいね。

  • @さひ-s6x
    @さひ-s6x 3 ปีที่แล้ว +11

    燃料買えないのに出航するとかこれ如何に

  • @ziii4000
    @ziii4000 3 ปีที่แล้ว +5

    画面上部に表示される注釈を読もうとして一時停止するとタイトルが表示されて被って見難いのはどうにかなりませんか?

  • @ニイガタソヴィエト共和国
    @ニイガタソヴィエト共和国 3 ปีที่แล้ว +5

    腐敗していて実用に値しない
    シンプルだけどかなり辛辣な評価で草

  • @ほーいー
    @ほーいー 3 ปีที่แล้ว +29

    陸路の方がまだよかった説

    • @Tantatatantan
      @Tantatatantan 3 ปีที่แล้ว +19

      そうなると英仏の植民地を通らなきゃいけない

  • @danbooru30
    @danbooru30 3 ปีที่แล้ว +3

    一応この頃の天皇は神の子孫って名乗ってるわけだから仮にイスラム教になったならそこんところはどうなるのかが気になる

  • @海月桜花
    @海月桜花 3 ปีที่แล้ว +1

    イランイラク戦争で日本人救援に駆け付けたトルコ航空の飛行機は実は全日空がロッキード事件でドタキャンした飛行機だったらしい

  • @riakyounemui
    @riakyounemui 3 ปีที่แล้ว +9

    金剛型軍艦ってもうこの時期からあったのか、。、

    • @タングステン-l8f
      @タングステン-l8f 3 ปีที่แล้ว +11

      コルベット艦の方の金剛かと

    • @髙木美濃守ニトロプラスエドガー
      @髙木美濃守ニトロプラスエドガー 3 ปีที่แล้ว +10

      恐らく思い浮かべてるであろうWWⅡ時の巡洋戦艦とは同名の別物ね

    • @riakyounemui
      @riakyounemui 3 ปีที่แล้ว +4

      @@髙木美濃守ニトロプラスエドガー あやっぱりそうですかwコレがあんな風に改修されたのかと一瞬思ってしまって。。

    • @北の独居
      @北の独居 3 ปีที่แล้ว +5

      @@riakyounemui 大和や武蔵も初代は明治だからね。

    • @akirakajiwara9478
      @akirakajiwara9478 3 ปีที่แล้ว +6

      この動画に出てくるコルベットの比叡は、日清戦争で戦っています。
      黄海海戦で連合艦隊旗艦の機動に追いつけなくなり、「完全に孤立したらヤバい」とばかりに敵中を単独で中央突破してショートカットしたことで有名です。

  • @AMAGI8
    @AMAGI8 หลายเดือนก่อน

    八重山は大島港に入港してます。

  • @mina6865
    @mina6865 3 ปีที่แล้ว +2

    ロシア帝国からみた明治維新というのを見てみたいです。日露戦争前はそこまで不仲ではなくよく交流していたらしいですよ。

  • @ミスタームー-e6y
    @ミスタームー-e6y 3 ปีที่แล้ว +27

    ソ連からみた宇宙開発競争
    ローマから見た天正遣欧少年使節
    欧米・中国から見た明治維新
    裏があったら知りたいリクエスト

    • @green8714
      @green8714 3 ปีที่แล้ว +4

      ソ連から見た宇宙開発競争は、『宇宙開発に意欲を持った党内人物の死亡であっという間に萎んだ』以外の視点ではあまり語られませんものね

  • @cl5fp
    @cl5fp 3 ปีที่แล้ว +8

    なぜエルトゥールル号遭難事件のタイトルで山田寅次郎の義捐金の話がないんだ、外務大臣に会えて皇帝に謁見までしてオスマン帝国陸軍士官学校で日本文化の教鞭を二十年以上した人物の。

  • @fusikdsdffz
    @fusikdsdffz 3 ปีที่แล้ว +5

    韓国から見たベトナム戦争知りたいなー

  • @d-5285
    @d-5285 3 ปีที่แล้ว +10

    11:15 正しい

  • @藤原康雄-k5w
    @藤原康雄-k5w 3 ปีที่แล้ว

    1890年頃に既に日本では灯台が整備されていたことに正直、驚く。

  • @crazychristopher9620
    @crazychristopher9620 3 ปีที่แล้ว

    面白い、まさに今の日本人のイスラム世界への無感心にこうやって歴史が続いてるわけか

  • @ヴィットーリオエマヌエーレ2世-b9l
    @ヴィットーリオエマヌエーレ2世-b9l 3 ปีที่แล้ว +5

    1:36 情けない国…

    • @すいすさば
      @すいすさば ปีที่แล้ว

      距離あるからしかたない所はあるけどな

  • @ぽんげ
    @ぽんげ 3 ปีที่แล้ว +8

    オスマン目線じゃなくね?

  • @シェリー-z2w
    @シェリー-z2w 3 ปีที่แล้ว

    10:40 えぇ······

  • @借金5億円ちゃんねる
    @借金5億円ちゃんねる 3 ปีที่แล้ว +1

    オランダから見た第一次世界大戦が知りたいです!大戦争中、海上封鎖の中のオランダ🇳🇱

  • @nostepback1941
    @nostepback1941 3 ปีที่แล้ว +5

    イチコメ?てか神動画キターー!

  • @ぷんぶん-c9z
    @ぷんぶん-c9z 3 ปีที่แล้ว +16

    では、何故に有名な美談に昇華されたのかまで入れて欲しいなー

  • @masao750
    @masao750 3 ปีที่แล้ว +7

    潮の岬に遭難救助を称えて
    町立トルコ記念館があります
    日本国は数少ない親日国トルコとの友情を温めるために国立の記念館と
    すべきです
    財源はろくでもない補助金と
    議員経費を削減で充分賄えます

  • @鷹の爪団員Tだぜ
    @鷹の爪団員Tだぜ 3 ปีที่แล้ว +8

    嵐が来るのが解っていて船出した、判断ミスの人災。

  • @牛太郎-o9x
    @牛太郎-o9x 3 ปีที่แล้ว +1

    なんでオスマンはエルトゥールル号の乗組員を自国で迎えにこないんだ?
    って不思議に思ってたんだけど…理由があったんだねぇ

    • @fox37812
      @fox37812 2 ปีที่แล้ว

      船一つよこす余裕もないとはどんだけ財政難なんだ...
      現代だったらアフリカの貧乏国でも迎えよこすと思う

    • @すいすさば
      @すいすさば ปีที่แล้ว

      @@fox37812 瀕死の病人は伊達じゃないからな
      むしろ250年近く持ったのもすごいよ
      江戸もそれくらいが限界だっただろ?
      やっぱ国家にも限度があるんよな...

  • @user-lx1ns2hz4n
    @user-lx1ns2hz4n 3 ปีที่แล้ว +3

    歴史の影にブリカス有り

  • @lawrenceezpz5737
    @lawrenceezpz5737 3 ปีที่แล้ว +2

    世界から見たフランス革命が知りたいですね 特にアジアアメリカ お願いします

  • @kkkk-cm4cq
    @kkkk-cm4cq 3 ปีที่แล้ว

    当時の新聞の力よ。そりゃ騙されるわな・・・

  • @se1261
    @se1261 3 ปีที่แล้ว +1

    まるでエルトゥールル号を題材にしたFNDocumentaryじゃないっすかー。

  • @酒田陽仁
    @酒田陽仁 3 ปีที่แล้ว

    もし、日本政府が帰りの石炭の半分まで支援していれば、状況は変わったのかも知れませんね。

  • @3910-u6s
    @3910-u6s 3 ปีที่แล้ว +1

    リクエストです。
    金から見た靖康の変をお願いします

  • @corjioono7463
    @corjioono7463 3 ปีที่แล้ว +13

    一応帆船時代から大海軍の伝統ある海洋大陸両性半島国家なのにこんなミスとは鎖国引きこもりで海軍伝統無い日本と違い海軍ノウハウは
    オスマン帝国の方がある筈だが

  • @ウクライスタン共和国
    @ウクライスタン共和国 3 ปีที่แล้ว +6

    まあ美談で終わるなら綺麗だろうけどね

  • @enkai1977
    @enkai1977 3 ปีที่แล้ว +5

    自衛隊が派遣できないのが最大の問題だったって自明ですね

  • @kumasan6216
    @kumasan6216 3 ปีที่แล้ว +3

    まさに近くて遠い中東世界。トルコと同じく、親日国と言われるイランはどうなんやろ?
    西側諸国なのに悪の帝国?と親しい日本。
    出光の頃からなんやろか?次回、イランから見た日本でお願いします( ´ ▽ ` )ノ

  • @46depano3
    @46depano3 3 ปีที่แล้ว +2

    亡くなった約500名は被害者だなあ

  • @田丸哲美
    @田丸哲美 3 ปีที่แล้ว +5

    どうしてエルトゥールル号には600人も乗っていたのですか。親善使節にしては人数が多いです。

  • @鈴木らいか
    @鈴木らいか 3 ปีที่แล้ว +3

    江戸時代まで肉食の文化とかなかったし、キリシタン弾圧なんか見てイスラム教に鞍替えするかもしれないとか思ったのかもしれないけど、
    酒の飲めないムスリムになんかには日本人は染まらないだろうな…

    • @fox37812
      @fox37812 2 ปีที่แล้ว +1

      トルコ人やカザフ人はムスリムでも酒飲むぞ

  • @ssr4234
    @ssr4234 3 ปีที่แล้ว +5

    結 局 ブ リ カ ス

  • @だお半額
    @だお半額 2 ปีที่แล้ว +1

    どうして美談につながるのかがよくわからないな。

  • @てらちゃん-z1i
    @てらちゃん-z1i 3 ปีที่แล้ว

    ロシアから見た日本海海戦。多数沈没でやがてロシア革命。

  • @TATANKA-nf4ck
    @TATANKA-nf4ck 3 ปีที่แล้ว

    カリフすなわちハリーファ。

  • @レスター-d6t
    @レスター-d6t 3 ปีที่แล้ว

    当時の日本政府は自国民の命より自衛隊法が大事だから自衛隊法を護るために自国民を見捨てる決心をしたんだよね

    • @すいすさば
      @すいすさば ปีที่แล้ว

      どこの国でも同じ状況なら難しいんじゃないかな