Object-Oriented Conference
Object-Oriented Conference
  • 61
  • 41 783
SaaS型Webサービス 「カオナビ」 のチーム開発でPackage by Featureを取り入れた話藤野崇志 fujinon39 株式会社カオナビ #OOC_2024
## 【概要】
SaaS型Webサービス「カオナビ」開発では、PHP/Laravelフレームワークを利用しています。
モノリシックなシステムになってしまい技術負債が高い状態になっています。
機能開発と並行しながらでも、技術負債を増やさないため、減らしていくために、Package by Featureでの開発スタイルが選択できるようになりました。Package by Featureを取り入れたチーム開発での悩みや、成果などを、ありのままに開発者視点で紹介します。
## 【主なトピック】
- Package by Featureとは
- チームにPackage by Featureを取り入れた背景
- Package by Featureを取り入れた開発での悩み
- Package by Featureを取り入れた開発の成果
- 今後の方針
## 【想定する聞き手と持ち帰ってもらうもの】
想定する聞き手としては、バックエンドエンジニアの方を想定しています。
このセッションを聞くことで、Package by Featureで開発すると、どのようなメリットがあったか、開発時にどういう所で悩んだのかなど、参考としていただければと思います。
มุมมอง: 201

วีดีโอ

(UMTP版)モデリング漫才万歳!  ミル〇ボーイ「コーンフレーク」から 始めるモデリング会話入門 UMLモデリング推進協議会 オグロ・オオモリ azukizenzai8 #ooc_2024
มุมมอง 1685 หลายเดือนก่อน
開発のゴタゴタの原因は、結局は人間関係の問題。 人間関係をうまく行かせるためには、コミュニケーションの成立が重要です。 皆さん、UML(統一モデリング言語)は、言葉だってこと気づいてますか? 言葉は、伝えたいことを伝えるコミュニケーションツールです。 モデリング言語は、言葉としてより緻密に設計されているので、 日本語で話すように伝えられれば、開発のゴタゴタも解消!! するかも!? ★★UMLは面倒くさいと思っている人に、朗報です★★ 2019年M1グランプリ王者の代表作のネタ「コーンフレーク」をベースに、 モデリング言語での会話のスムーズさとUMTPの良さをお伝えします。 # ...いや いや、UMLでしゃべるだけだから、、、。 2034年には、小学生がUMLで日記を書く時代がくる!!...かも!?
オブジェクト指向CSSが叶えたかったことと、CSSのいま しんくう shinkuFencer #OOC_2024
มุมมอง 4005 หลายเดือนก่อน
概要 CSSをうまく扱うための考えとして、オブジェクト指向CSS(OOCSS)という言葉が2009年に提唱され、それに影響を受けた考え方や方法論などが数多く登場しました。それから10年以上経過したいま、そもそもOOCSSはどんな問題を解決すべく登場し、ここ10年でどのような変遷があり、今どのようなアプローチが取られているのかというところを整理していければと思います。 お話する内容 このセッションではCSS設計論に関して「OOCSSが叶えたかったこと」を中心に、現在までのCSS設計のプラクティスを歴史をなぞる形で整理していきます。その上で今現在ではどのような設計論があり、今後どのようなものが登場していくのかというところを私なりにご紹介できればと思います。 話す内容としては以下の内容を考えています。 * OOCSSが登場した背景とOOCSSのオブジェクト指向エッセンス * OOCSS登場...
社内共通ルールを値オブジェクトにして社内ライブラリとして運用してみた話 かわうそ _syoryu89 #OOC_2024
มุมมอง 1.4K5 หลายเดือนก่อน
このセッションでは、現代のソフトウェア開発においてオブジェクト指向プログラミング(OOP)を使うことによる課題と、SOLID原則やKISS原則などのシンプルな原則を用いて多くの開発者が経験するOOPの複雑さと「ファットクラス」の問題から始めます。

最終的に、関数型プログラミングのエッセンスを取り込むことで、OOPにおけるこれらの原則を補完し、マルチパラダイムのアプローチを実現する方法を示します。 
また、C#を用いた具体的な例を通じて、この統合されたアプローチが実際にどのように機能するかを示します。

このセッションは、開発者がより良い設計決定を下し、保守性と拡張性に優れたソフトウェアを作成するための考え方を提供することを目指しています。 
参加者の皆様が、原則に基づくコーディングによって、ソフトウェア開発の新たな可能性を探求する一助になれば幸いです。 #オブジェクト指向 #プログ...
オージス総研のエンジニア3名がおすすめする現場で役立った本と活用した内容・勝手にビブリオバトル 原田巌 iwaoRd オージス総研
มุมมอง 2295 หลายเดือนก่อน
オージス総研で現場の最前線に立つ3名がそれぞれの役割において現場に役立つ本(オブジェクト指向あたりに関連する本)が、どのような課題や問題で役に立ったのか、その一部を熱く語るセッションです(一人1冊の想定。計3冊くらい)。 同じような課題・問題にある方の問題解決に役立ち、学びに役立つ本に出合えるきっかけになれば良いと思っています。 その本を選ぶかどうかは分かりませんが、オージス総研ではオブジェクト指向に関わる本の出版に関わらせていただいています。当日のスポンサーブースには本を何冊か広げて展示しておくので、皆さん、ブースに来て手に取ってみてください(販売はしてません。悪しからず)。
オブジェクト指向コードレビューの新しいアプローチ akkie76 #OOC_2024
มุมมอง 3555 หลายเดือนก่อน
現在私のチームでは、オブジェクト指向をベースにした設計、理解容易性、命名、コードスタイル、機能要件、ドキュメント、テストといった7つの観点でコードレビューを行っています。さらに、チームのレビューコメントを分析・類型化することにより技術力を可視化し、育成やオンボーディングへのアプローチを行っています。 具体的なコードレビューの手法は、レビューガイドラインとしてドキュメント化されており、そこには具体的なケースなども記載されています。また、このガイドラインにはレビューの技術的観点だけでなく、レビューにおけるレビュアーとレビュイーの姿勢も記載されており、より円滑にコードレビューができるためのTIPSを言語化しています。 このセッションでは、オブジェクト指向をベースにしたコードレビューガイドラインについて紹介します。また、レビューコメントの類型化やAIを活用したレビュー手法を通じて、技術力の可...
ファット駆動開発 よなお parin1213 #OOC_2024
มุมมอง 3355 หลายเดือนก่อน
このセッションでは、現代のソフトウェア開発においてオブジェクト指向プログラミング(OOP)を使うことによる課題と、 SOLID原則やKISS原則などのシンプルな原則を用いて多くの開発者が経験するOOPの複雑さと「ファットクラス」の問題から始めます。 最終的に、関数型プログラミングのエッセンスを取り込むことで、OOPにおけるこれらの原則を補完し、マルチパラダイムのアプローチを実現する方法を示します。 また、C#を用いた具体的な例を通じて、この統合されたアプローチが実際にどのように機能するかを示します。 このセッションは、開発者がより良い設計決定を下し、保守性と拡張性に優れたソフトウェアを作成するための考え方を提供することを目指しています。 参加者の皆様が、原則に基づくコーディングによって、ソフトウェア開発の新たな可能性を探求する一助になれば幸いです。
チーム再編を伴う2年半のプロダクト開発から学ぶ ソフトウェアアーキテクチャ運用のコツ 尾崎皓一 FooOzaki #ooc_2024
มุมมอง 1895 หลายเดือนก่อน
本発表では、PharmaXというスタートアップでの2年半にわたるプロダクト開発の実経験を基に、ストーリー仕立てでソフトウェアアーキテクチャの運用についてお話しします。 特にソフトウェアを取り巻く環境や人材の変化に柔軟に対応するための ・ソフトウェアアーキテクチャ定義 ・ソフトウェアアーキテクチャ維持・更新機構 ・ソフトウェアアーキテクチャ運用指針 の重要性に焦点を当てます。 アウトライン: 〜Ruby on Railsへのレイヤー化アーキテクチャ導入〜 ・序章:コアドメインのリアーキテクチャ ・PART1:PMF前のスタートアップでのアーキテクチャ運用 ・PART2:束の間の安定期とチーム縮小 ・PART3:チーム再編 ・PART4:サマリー 発表内容: 序章:コアドメインのリアーキテクチャ かれこれ2年半前、当時数名のまだ小さなエンジニア組織でRuby on Railsにクリーンア...
イベントストーミングによるオブジェクトモデリング 成瀬 @nrslib GMOインターネットグループ #ooc_2024
มุมมอง 3095 หลายเดือนก่อน
内容 本トークでは、イベントストーミングを活用したオブジェクトモデリングの実践が開発プロセスとアーキテクチャにどのような変革をもたらしたかについて詳しくお話しします。 「どのようなオブジェクトを実装するのか」 この単純な問いに私たち開発者は多くの悩みを抱えています。 イベントストーミングの結果として得られるモデルはこの問いに対する解答の示唆に富んでいます。 その有用性を認め、私たちは過去2年間、組織的にイベントストーミングに取り組んでまいりました。 もちろん、ただイベントストーミングを採用すれば、それですべて片付くといったものではありませんでした。 イベントストーミングの採用は開発プロセスを一変させました。 アーキテクチャの選定基準を変えました。 組織的に取り組むには多大な努力と適応が求められました。 本トークでは実地での経験を基に、イベントストーミングによるモデリングの採用がどのよ...
大規模データとの戦い方 Kenichi SUZUKI _knih ログラス
มุมมอง 3235 หลายเดือนก่อน
内容「良い景気をつくろう。」のミッションの下、経営管理SaaSを開発・提供するログラスでは、創業初期からドメイン駆動設計(DDD)を使ってソフトウェアの複雑さに対応して参りました。しかしデータについてはそうとも言い切れません。 ログラスでは関数型DDD等、従来の開発をアップデートするための取り組みを進めています。そのなかで今回は、急激に増加するデータや分析ニーズの高度化に伴いログラスがどのように戦ってきたかをお話します。 キーワード:アジャイル多次元データモデリング、クエリパフォーマンス、関数型データエンジニアリング
インターフェースの目的別分類: レイヤー分離 / 特性表現 / 差替可能性 ふわせぐ fuwasegu 株式会社ゆめみ
มุมมอง 7215 หลายเดือนก่อน
内容 オブジェクト指向におけるインターフェースという概念は,アプリケーションやライブラリの実装に欠かせない要素です.しかし,その抽象的な性質から,初めて触れる人にとっては活用方法がイメージしにくいこともあるかもしれません. 本セッションでは,そんなインターフェースを次の3つのカテゴリーに分類してみます: 【レイヤー分離】 アプリケーションの異なるレイヤー間での依存度を下げることで,変更が他の部分に及ぼす影響を局所化し,システム全体の安定性を保つ. 【特性表現】 オブジェクトが持つ特定の「振る舞い」や「能力」にフォーカスし,その表現力を高めることで,オブジェクトの再利用性と明確性を向上させる. 【差替可能性】 異なる実装を容易に切り替えられるようにロジックを抽象化し,それによってシステムの柔軟性と拡張性を高める. 「インターフェース」と一口に言っても,その使い方は多岐にわたります. 具...
チームでモデリングを育てるうえで考えたこと・気づいたこと Masaki ASANO mackey0225
มุมมอง 2565 หลายเดือนก่อน
ドメイン駆動設計において、 ビジネス要件を整理し、設計・開発につなげるには、ユースケース図やドメインモデル図を作成することが多いと思います。 加えて、サービス・プロダクトを継続的に育てていくには、関連するモデリングも一緒に育てていくことが不可欠になります。 今回のセッションでは、チームでのサービス開発において、 モデリング(特にユースケース図、ドメインモデル図)を育てていく際に 考えていることと実践していくうえでの気づきや学びについて、お話していきます。 # 【内容(予定)】 - 前提・背景について(チームや当初の状態など) - 育てていく中で気をつけたポイントと考えたこと - 実践を通して得られた気づき、学びについて - 今後の課題や挑戦すること
チーム開発でデプロイ頻度を上げるための設計とタスク分割 ことみん kotomin_m
มุมมอง 5405 หลายเดือนก่อน
内容 「デプロイ頻度」は開発生産性を測る重要な指標の一つです。 2、3ヶ月程度かかる大きめの機能開発で、機能をまるっと作ってからリリースしようとすると、このデプロイ頻度が落ちてしまう経験をした方は多いのではないでしょうか? このようなとき、プルリクエストが肥大化しレビューが複雑になり、見落とされた不具合や障害が発生しやすくなってしまいます。 このトークでは、私のこれまでの反省を活かし、大きめの機能開発でもデプロイ頻度が高い状態を維持した事例を紹介します!皆さんの日々のチーム開発に取り入れられるよう、具体的なテクニックについて順を追って説明します。 話すこと - 細かくデプロイするために必要な設計の工夫 - タスクを分割するには、インタフェースだけ先に実装してデプロイしよう - テストコードが先に書いてあると安心して実装できる 新卒入社して2、3年後ぐらいで出来ることが増え、大きな機能...
俺のオブジェクト指向開発のベストはこの程度なんだろうか 甲斐 宏味 株式会社タイミー
มุมมอง 4225 หลายเดือนก่อน
内容 筆者は現職の(株)タイミーも含め、数社のスタートアップでサービスの開発に従事してきました。 オブジェクト指向を学び、ドメインをどう抽象化するか考え、実際にコードを書き、同僚とともに知恵を出し合った末に一つの結論にたどり着くのです。 「このコード設計よくないね」 しかし負債を返すためのリファクタリングに当てられる工数は限られています。本当は何日でも設計について悩めるのに数時間で結論を出さなくてはならず、手癖で設計するしかないような現場もあることでしょう。 いい設計はわからないが、痛い目に遭った設計はわかる。そんな自分の経験と設計原則を照らし合わせて一体どうすればよかったのかを検討していきます。 そしてタイミーで辿り着いたよりよい設計のためのプラクティスについてもご紹介いたします。
現実世界の事象から学ぶSOLID原則 ほりしょー @H0R15H0 #OOC_2024
มุมมอง 1.1K5 หลายเดือนก่อน
内容 オブジェクト指向プログラミング (OOP) のコーディング慣例として広く採用される、SOLIDの原則。 コードの保守性、拡張性、再利用性を語る上では共通言語としても使用される一方で、初学者にとっては決して理解のしやすいものではありません。 これらの原則が抽象的であり、実際のコードにどのように適用されるか・適用した際に得られるメリットを理解するのが難しいことが理解を困難にする一因です。 しかし一度理解すると、SOLID原則が現実世界のありとあらゆる場所で適用されていることに気が付くはずです。 「clean architecture 達人に学ぶソフトウェアの構造と設計」においても、建築家の建築設計とソフトウェアの設計は同じようなものだと示されています。 そこで、 本セッションでは、現実世界に潜むSOLID原則を紹介し、SOLID原則を具象と抽象の両側面から解説します。 具象と抽象の...
非デザイナーのフロントエンドエンジニアがOOUIを考える0yu @yud0uhu
มุมมอง 1925 หลายเดือนก่อน
非デザイナーのフロントエンドエンジニアがOOUIを考える0yu @yud0uhu
匠MethodとRDRAとICONIXとDDDで実現する一気通貫 オブジェクト指向開発 佐藤治夫 haru860 #ooc_2024
มุมมอง 2735 หลายเดือนก่อน
匠MethodとRDRAとICONIXとDDDで実現する一気通貫 オブジェクト指向開発 佐藤治夫 haru860 #ooc_2024
ソフトウェアを作りたかった私へ変更しやすいコードを書くコツが見えてきた今伝えられること nikkie @ftnext #OOC_2024
มุมมอง 1.8K5 หลายเดือนก่อน
ソフトウェアを作りたかった私へ変更しやすいコードを書くコツが見えてきた今伝えられること nikkie @ftnext #OOC_2024
DDDでレガシーコードに立ち向かうリアル、躓きと学び 中田 義人 株式会社コドモン #OOC_2024
มุมมอง 6395 หลายเดือนก่อน
DDDでレガシーコードに立ち向かうリアル、躓きと学び 中田 義人 株式会社コドモン #OOC_2024
オブジェクト指向の修得はなぜ難しいのか やまいも @yappy0625 #OOC_2024
มุมมอง 1.6K5 หลายเดือนก่อน
オブジェクト指向の修得はなぜ難しいのか やまいも @yappy0625 #OOC_2024
宅配クリーニングサービス「Lenet」開発におけるDDD7年の歩み 仲見川勝人 @NakMeKtt 株式会社ホワイトプラス #OOC_2024
มุมมอง 2665 หลายเดือนก่อน
宅配クリーニングサービス「Lenet」開発におけるDDD7年の歩み 仲見川勝人 @NakMeKtt 株式会社ホワイトプラス #OOC_2024
関数型DDDの理論と実践: 「決定を遅らせる」を先につくり、ビジネスの機動力と価値をあげる 鈴木 健一 @_knih #OOC_2024
มุมมอง 5435 หลายเดือนก่อน
関数型DDDの理論と実践: 「決定を遅らせる」を先につくり、ビジネスの機動力と価値をあげる 鈴木 健一 @_knih #OOC_2024
オブジェクトのおしゃべり大失敗 メッセージングアンチパターン集 ytake @ex_takezawa #OOC_2024
มุมมอง 5776 หลายเดือนก่อน
オブジェクトのおしゃべり大失敗 メッセージングアンチパターン集 ytake @ex_takezawa #OOC_2024
実践!RDRAを活用した既存システムの仕様変更 今本 光 @imamotohikaru #OOC_2024
มุมมอง 2026 หลายเดือนก่อน
実践!RDRAを活用した既存システムの仕様変更 今本 光 @imamotohikaru #OOC_2024
実務への応用例から考える、変更に強いオブジェクト指向設計 貞森友章 @bengo4_creators 弁護士ドットコム株式会社
มุมมอง 5726 หลายเดือนก่อน
実務への応用例から考える、変更に強いオブジェクト指向設計 貞森友章 @bengo4_creators 弁護士ドットコム株式会社
脅威モデリングに大切な4つのこと 小笠貴晴 @TakaharuOgasa #OOC_2024
มุมมอง 2556 หลายเดือนก่อน
脅威モデリングに大切な4つのこと 小笠貴晴 @TakaharuOgasa #OOC_2024
オブジェクト指向宗教史 田中ひさてる @tanakahisateru #OOC_2024
มุมมอง 1.2K6 หลายเดือนก่อน
オブジェクト指向宗教史 田中ひさてる @tanakahisateru #OOC_2024
戦略的DDDを後天的に実践するための跳躍力 集約のエンティティ pictiny #ooc_2024
มุมมอง 6526 หลายเดือนก่อน
戦略的DDDを後天的に実践するための跳躍力 集約のエンティティ pictiny #ooc_2024
設計の抽象からAIに代替されない設計力について考える いしばし cactaceae #ooc_2024
มุมมอง 6366 หลายเดือนก่อน
設計の抽象からAIに代替されない設計力について考える いしばし cactaceae #ooc_2024
せっかくモデル図描くのなら、嬉しいことが多い方がいいよね! 久保秋 真 @kuboaki astah* #ooc_2024
มุมมอง 4136 หลายเดือนก่อน
せっかくモデル図描くのなら、嬉しいことが多い方がいいよね! 久保秋 真 @kuboaki astah* #ooc_2024