- 26
- 1 268 561
ゆゆゆゆ
เข้าร่วมเมื่อ 17 ธ.ค. 2022
วีดีโอ
都道府県対抗男子駅伝【2008年-1区】柏原竜二 (福島・いわき総合高)『20分00秒』区間賞
มุมมอง 62K11 หลายเดือนก่อน
画質悪くてすいません。。。 箱根駅伝は例外としてほとんどの人はこの駅伝で柏原を知った人が多いのはないでしょうか?本当に彗星のごとくでしたね。 #柏原竜二
都道府県対抗男子駅伝【2002年-1区】大津聖 (福岡・大牟田高) vs 加藤直人 (岐阜・土岐商高) 区間新決着
มุมมอง 12Kปีที่แล้ว
2001年度ただ一人5000m13分台をマークしていた大牟田の大津と都大路の1区で日本人トップを奪った土岐商の加藤との対決は見応えがありました。大牟田は直前の都大路でまさかの結果だっただけにこのレースにかける大津の気持ちが滲み出ています。個人的に今まで都道府県駅伝を見てきてかなり胸熱なマッチアップでしたね♪
箱根駅伝【2005年-2区】伊達秀晃 (東海大)『1時間8分4秒』日本人1年生最高記録
มุมมอง 25Kปีที่แล้ว
#箱根駅伝 タイトルは2005年当時の記録という事です。現在は2020年に記録した青山学院の岸本くんが記録した1時間7分3秒ですかね?東農大の前田くんは1時間6分台で走ってしまいそうな勢いがありますね。本戦に期待です♪
出雲駅伝【2001年-6区】順天堂大学 学生駅伝4連勝
มุมมอง 7Kปีที่แล้ว
2023年度の駒澤大学は出雲を制し現段階でこの年の順天堂大学に並ぶ学生駅伝4連勝を記録しています。全日本を制して5連勝なるか!? #出雲駅伝
びわ湖毎日マラソン (2003年) 藤原正和 (中央大)『2時間8分12秒』初マラソン学生&日本最高記録
มุมมอง 4.5Kปีที่แล้ว
びわ湖毎日マラソン (2003年) 藤原正和 (中央大)『2時間8分12秒』初マラソン学生&日本最高記録
箱根駅伝【2006年-5区】今井正人 (順天堂大) 『1時間18分30秒』区間記録樹立
มุมมอง 290Kปีที่แล้ว
箱根駅伝【2006年-5区】今井正人 (順天堂大) 『1時間18分30秒』区間記録樹立
都道府県対抗男子駅伝【2009年-5区】村澤明伸 (長野)『23分55秒』区間新記録
มุมมอง 23Kปีที่แล้ว
都道府県対抗男子駅伝【2009年-5区】村澤明伸 (長野)『23分55秒』区間新記録
全日本大学駅伝【2001年-2区】松下龍治 (駒澤大)『38分03秒』区間新記録
มุมมอง 19Kปีที่แล้ว
全日本大学駅伝【2001年-2区】松下龍治 (駒澤大)『38分03秒』区間新記録
箱根駅伝【2000年-駒澤大学初優勝インタビュー】『お前達出来なかったことをやったよ』(大八木コーチ)
มุมมอง 23Kปีที่แล้ว
箱根駅伝【2000年-駒澤大学初優勝インタビュー】『お前達出来なかったことをやったよ』(大八木コーチ)
全国高校駅伝【2003年-4区】佐藤悠基 (佐久長聖高)『22分44秒』区間新記録
มุมมอง 29K2 ปีที่แล้ว
全国高校駅伝【2003年-4区】佐藤悠基 (佐久長聖高)『22分44秒』区間新記録
全国高校駅伝【2002年-4区】高井和治 (白石高)『22分53秒』区間新記録
มุมมอง 27K2 ปีที่แล้ว
全国高校駅伝【2002年-4区】高井和治 (白石高)『22分53秒』区間新記録
箱根駅伝【2005年-5区】今井正人 (順天堂大) 『1時間9分12秒』区間新記録
มุมมอง 276K2 ปีที่แล้ว
箱根駅伝【2005年-5区】今井正人 (順天堂大) 『1時間9分12秒』区間新記録
今まで山を走りたい選手って少なかったけど、今井・柏原・神野の存在で走りたい選手が多く出てきた。
沿道とかカメラマンとか 今考えると相当カオスだな…
令和になった今でも箱根駅伝の歴史の中で一番印象に残るシーンやと思う
羽鳥さん…😮
箱根駅伝の素晴らしさ、厳しさ。徳本一善という男に出会い、箱根駅伝が好きになりました。是非、この年の前年も見て欲しい。大村一という記憶に残る選手がいた。
走らせてやれよ。なぜ止めた?本人が走りたいと言っているのに監督が、わざわざ止める権利はないだろう。誰が見たって本人の意思を尊重してやれよって思うぞ。この監督は人としては、もちろん、指導者失格だな。選手の気持ちすら理解しないんだから。まるで人間そのものが、できていない。
本人の意思を尊重して怪我させたら監督の責任と言われるしその逆でも監督の責任と言われる。結局肉離れ起こしてたんだから止めて正解。お前のエゴ押し付けるのほんとに気持ち悪い
久しぶりに見たけどやっぱりすごい! 当時は靴も今とは違うしね というか走り終わった後、ふらつくでも倒れるでもなく、よっしゃー!って感じで仲間と普通に喜んでるのヤバいww
徳本懐かしいな😊
箱根駅伝ウオッチャーかつ東洋大学ファンの英才教育を受けていた自分は当時10代。 いつも応援している東洋が出ていない年だったんだけど当然これもリアルタイムで見ていて、すごくショッキングだった。 箱根でブレーキ(棄権)ってチョイチョイあったけど、ここ数年は本当に減った。っていうか無くなった。すごいよ。
徳本選手今は駿河大学の監督です
57:45 まだ「山上りの貴公子」くらいだったんだなぁ 二年後には神となられた…
いいっすね〜大学駅伝ファンにはたまらん映像ですね😃
今もアナウンサーたちが法大の選手が走ると何でも『オレンジエクスプレス』と言ってますが、それは1区徳本(2年)2区坪田(4年)の連続区間賞で猛烈に速かった時だけ。この時に『オレンジエクスプレス』の言葉は誕生した。だから法大の選手が 走ってるだけでその言葉を軽々しく使ってもらいたくないですね。
この時の法大、1区黒田、2区徳本。 もし、今の青学でその息子たちそれぞれで1区黒田、2区徳本のリレーがあれば親子で同じリレー。そうなれば間違いなく史上初でしょうね。
今年で20年、ようやくこの記録を破る選手が来ましたね。
若林くん、つまりシン山神
この時の今井の衝撃は半端なかった 今井が走るまでは69分どころか70分台で走ったランナーもいなかった この衝撃を再現するには今の時代だと67分くらいで登らないといけない。
当時は20.9kmと表示されているので、実質若林は記録を抜けてないのではと思います。
@@twgmwpw-w3b 区間2位に3分半だしね今井 柏原も2年時は区間2位に4分 山の神はここらへんが基準になりそうなんだよなぁ 23.4キロの時代なら青学黒田あたりが山の神になってたのかもしれない
初代山の神、今井(順天堂)二代目山の神、柏原(東洋)の2人は福島県出身、 他にも、藤田(駒澤)阿部(明治)相澤(東洋)佐藤(早稲田)大八木(駒澤総監督)酒井(東洋監督)凄い選手が福島県から続々と出てくる。
2024年、全国高校駅伝、学法石川高校、5位、全国中学駅伝、猪苗代中学校、5位、福島からはどんどん若い選手が続々と出てくる。
大好きな駒澤.スーパー怪物塩川さん凄い👍👏
函嶺洞門を出たあと旗を降る女性のマナーが悪過ぎる。 応援することは良いことだと思うが、その旗が選手の顔に当たったら どうする? 目立ちたいと思うのは自由だがデリカシーを持って応援するべきだと 思う。
早稲田が劣勢になると瀬古さんのコメントが不自然に。この解説者は早稲田しか頭にない様だ。
父が未だ果たせなかった夢を青学大にいる息子が受け継いで欲しいです。
後ろからヒタヒタと近づいては抜き去る 見ていてこんなワクワクした駅伝は後にも先にもありません! コーチとして頑張ってください
この頃既に顕示欲強い
徳本さんは、人格的にも素晴らしい方なので、何年経っても忘れられません。
外人2人は汚い😂
さすが日本テレビ。自分たちさえよければ関係者の意向はどうでもいいのか。状況で臨機応変に対応しろや。邪魔なんだよ
アップありがとうございます この年だけ見てなかったです 東海大が優勝したことすら 知らんかった
日体大・4区の稲垣さんのお子さんは現中学3000m記録保持者ですね!期待のスーパーランナーです👍
なんで昔の中継場無駄に皆んな押し合ってるん?今の都大路見てもこんなんなってないし
2区を任されたファイヤーレッド
成田監督が、「徳本、今日はもう止めろ!!」とリタイアするようにと呼びかけたのは、正しい行為です!!
何がやばいってこの前年、日本学連選抜の鐘ヶ江が9人抜きで走ったタイムが1:12:21だったのが、この年今井が11人抜きの1:09:12っていうちょっと意味がわからないタイムなことなんだよな。 そしていまだに5区で10人以上抜いた人間は存在しない。
13:30 中央学院伝説のob福山 この年9人抜きのレジェンド 去年から母校のコーチに就任 次期監督としての招聘だろうからまた中央学院をシード常連に復活させてほしい
序盤のそこまで注目されていない感じから徐々にみんながヤバさに気づきていく感じが痛快ですね!
14:10
最後は遅れてしまいましたが、日大の清水選手の走りに当時は興奮しました!
大津って東洋の?
大津は大牟田卒業後はトヨタ九州に行ったはずです♪
ギタヒ、渡辺康之、古田哲弘は別格だと思う。最近のシューズ履いたらエゲツない
山のイメージが根強いけど、この選手の原点はこの気持ちの強さだよなぁ。あまりにも泥臭い。
今井今コーチしてるからな
初回東京五輪の円谷幸吉さん、山の神今井正人さん、柏原さん、そしてパリ五輪マラソンの鈴木優花さん、福島県は原石の宝庫ですね。
瀬古さん悔しくて仕方ない
14:08 このあと、アクシデントの瞬間😢
今井正人の登場から箱根で優勝するには山の重要さが更に注目されはじめ、そこから続けて現れた柏原…。 この2人は箱根の歴史を大きく変えたといっても過言ではないと思う。
この時代は1区から外国人留学生OKだったんですね。あからさまにハンデありすぎます。
5000m13分台のペースでロード単独走の8.5kmを走りきってしまうって凄まじいな 使っているシューズの差も考慮すると今の高校トップのランナーたちよりも力があるように感じる 当時の村澤さんの5000mの記録は13分50秒だったけど、今の環境やシューズで走ったら13分25秒〜13分30秒くらいで走れる力があったのではないかと感じる
村澤と宇賀地の全て出し切ってる感じの走りかっこいい
この時に宇賀地さんファンになった人は多いはず。 当時mixiに宇賀地さんのコミニュティがあって、全日本を見た後にコミュニティ人数が800人位増えてました。
この時の今井が順天のコーチ、村上が農大のコーチで、予選会1秒差は中々エモい
やはり山の神は今井と柏原
この時は1区に悠太君が起用といった瞬間えって感じました。前回大会で区間賞を取っている田口君を起用すべきでした。2012年の全日本大学駅伝は勇馬君をアンカーにしましたが、将来性にかけたとしても1年生なので重荷です。2013年の大会でアンカー起用して負けたらしょうがないとまだ言えます。このレースは酒井監督の選手の個性を考え、その選手の適性に合った区間配置をしないで負けたレースの象徴です。 早稲田は論外です。集団走より単独走の方が得意なランナーを1区起用ですから。
いやこのとき田口調子悪い(出雲区間6位)だったから田口1区なら1分近く離れたかもしれない この時の駒澤はオールスターメンバーなので東洋がどんな区間配置でも負けたと思います