- 49
- 47 769
inch 25.4mm
Japan
เข้าร่วมเมื่อ 7 ธ.ค. 2015
スマホを使って撮影してます
2016年12月現在
やっとPCを入手して編集が出来るようになりました
2018年4月現在
1978年式のモーリスミニトラベラーが相棒、キャンプ・DIY・修理など好きな事を記録して行きたいと思ってます。
編集ソフト:Wondershare Filmora
VIVA VIDEO
音楽:FREE BGM DOVA-SYNDROME dova-s.jp/
効果音:フリーBGM DOVA-SYNDROME dova-s.jp/se/
2016年12月現在
やっとPCを入手して編集が出来るようになりました
2018年4月現在
1978年式のモーリスミニトラベラーが相棒、キャンプ・DIY・修理など好きな事を記録して行きたいと思ってます。
編集ソフト:Wondershare Filmora
VIVA VIDEO
音楽:FREE BGM DOVA-SYNDROME dova-s.jp/
効果音:フリーBGM DOVA-SYNDROME dova-s.jp/se/
ミニトラベラーと行く。2025ニューイヤーミーティング NYMF
Wondershare Filmoraで仕上げた作品
FREE BGM DOVA-SYNDROME dova-s.jp/
FREE BGM DOVA-SYNDROME dova-s.jp/
มุมมอง: 1 749
วีดีโอ
ミニトラベラーと行く。中華製アクションカムテスト動画
มุมมอง 249หลายเดือนก่อน
Wondershare Filmoraで仕上げた作品 FREE BGM DOVA-SYNDROME dova-s.jp/
ミニトラベラーと行く。スライドキャッチ修理
มุมมอง 1553 หลายเดือนก่อน
Wondershare Filmoraで仕上げた作品 FREE BGM DOVA-SYNDROME dova-s.jp/
ミニトラベラーと行く。Lucasスイッチ修理
มุมมอง 993 หลายเดือนก่อน
Wondershare Filmoraで仕上げた作品 FREE BGM DOVA-SYNDROME dova-s.jp/
ミニトラベラーと行く。クラブ330ミーティング 2024
มุมมอง 3K3 หลายเดือนก่อน
Wondershare Filmoraで仕上げた作品 FREE BGM DOVA-SYNDROME dova-s.jp/
ミニトラベラーと行く。Lucasレンズ最終章
มุมมอง 1134 หลายเดือนก่อน
Wondershare Filmoraで仕上げた作品 FREE BGM DOVA-SYNDROME dova-s.jp/
ミニトラベラーと行く。Lucasライトレンズに交換
มุมมอง 1494 หลายเดือนก่อน
Wondershare Filmoraで仕上げた作品 FREE BGM DOVA-SYNDROME dova-s.jp/
ミニトラベラーと行く。Lucas シールドビームカットしてみた
มุมมอง 624 หลายเดือนก่อน
Wondershare Filmoraで仕上げた作品 FREE BGM DOVA-SYNDROME dova-s.jp/
ミニトラベラーと行く。GWのソロキャンプ
มุมมอง 135ปีที่แล้ว
Wondershare Filmoraで仕上げた作品 FREE BGM DOVA-SYNDROME dova-s.jp/
ミニトラベラーと行く。約1年ぶり?久しぶりのソロキャンプ!【後編】巻きタバコ付
มุมมอง 3133 ปีที่แล้ว
後編になります。 Wondershare Filmoraで仕上げた作品 FREE BGM DOVA-SYNDROME dova-s.jp/
ミニトラベラーと行く。約1年ぶりソロキャンプ【前編】
มุมมอง 2753 ปีที่แล้ว
色々あって1年ぶりになってしまったソロキャンプの動画の前編です。 最近PCの動きが悪く、思っている以上に編集に時間が掛かってます。 Wondershare Filmoraで仕上げた作品 FREE BGM DOVA-SYNDROME dova-s.jp/
ククリ刃で薪割りのボツ動画。。。です
มุมมอง 1203 ปีที่แล้ว
動画では軽快にパカッパカッと割っていますが、中には割りにくい薪も有ったりして。。。適当に笑って下さい。 ククリ刃の限界が解ります。 斧欲しいな~と思ってます。 Wondershare Filmoraで仕上げた作品 FREE BGM DOVA-SYNDROME dova-s.jp/
ミニトラベラーと行く。ブレーキ油圧スイッチ故障からの復活
มุมมอง 1494 ปีที่แล้ว
Wondershare Filmoraで仕上げた作品 FREE BGM DOVA-SYNDROME dova-s.jp/ ブレーキランプが点かなくなり、原因はブレーキ油圧スイッチである事が分かりました。 この油圧スイッチに当たりはずれがある事を知り、またすぐ故障するくらいなら、油圧式ではなく機械的に点く様にと思い修理した動画になります。 写真をベースに動画を作成してみました。
ミニトラベラーと行く。ミニマガキャンプ in 2019 JAPAN MINI DAY
มุมมอง 1.8K5 ปีที่แล้ว
ミニトラベラーと行く。ミニマガキャンプ in 2019 JAPAN MINI DAY
ミニトラベラーと行く。2019 32fes&ミニマガキャンプ [DODウルトラク-ルキャンピングベッド]
มุมมอง 4305 ปีที่แล้ว
ミニトラベラーと行く。2019 32fes&ミニマガキャンプ [DODウルトラク-ルキャンピングベッド]
ミニトラベラーと行く。 2019 32fesでゴーリーさんと焚火台の儀式! [CARBABY 焚き火台 31cm×31cm]
มุมมอง 2375 ปีที่แล้ว
ミニトラベラーと行く。 2019 32fesでゴーリーさんと焚火台の儀式! [CARBABY 焚き火台 31cm×31cm]
ミニトラベラーと行く。冬用サーモスタット作動確認【Morris Mini Traver】
มุมมอง 686 ปีที่แล้ว
ミニトラベラーと行く。冬用サーモスタット作動確認【Morris Mini Traver】
ミニトラベラーと行く。焚火がしたくて、ソロキャンプ#9 【Morris Mini Traver】
มุมมอง 1706 ปีที่แล้ว
ミニトラベラーと行く。焚火がしたくて、ソロキャンプ#9 【Morris Mini Traver】
ミニトラベラーと行く。自作タープとデイキャンプ#8 【Morris Mini Traver】
มุมมอง 7K6 ปีที่แล้ว
ミニトラベラーと行く。自作タープとデイキャンプ#8 【Morris Mini Traver】
ミニトラベラーと行く。 リアハッチステー交換の巻 【Morris Mini Traver】
มุมมอง 1.3K6 ปีที่แล้ว
ミニトラベラーと行く。 リアハッチステー交換の巻 【Morris Mini Traver】
ミニトラベラーと行く。 サーモスタット交換 2/2 【Morris Mini Traver】
มุมมอง 9886 ปีที่แล้ว
ミニトラベラーと行く。 サーモスタット交換 2/2 【Morris Mini Traver】
ミニトラベラーと行く。 サーモスタット交換 1/2 【Morris Mini Traver】
มุมมอง 1146 ปีที่แล้ว
ミニトラベラーと行く。 サーモスタット交換 1/2 【Morris Mini Traver】
この場所がどこなのかを知りたいです~ こんな感じのテントの試し張りができそうな所を近隣で探してるんです~
ここは千葉県なんですね~~~ 単身の頃によく行ってた場所です。
@@inch25.4mm そうだったんですね~。相模川っぷちとか同じようなとこありますかね。
@@pez3865 神川橋の寒川側で良くドックラン的な事する場所が同じ様な感じかな?橋の上からしかみ出見てませんが…
@@inch25.4mm ありがとうございます~、見に行ってみます~
Nice video and nice Mini
有難うございます!
同じオールスチールトラベラーで、好みも似かよりまくりで衝撃っす。(笑) 手巻きはほぼローラー使ってます。一度に大量に巻くので。(笑) 今後ともヨロシクです~。
コメント有難うございます! 私も普段はローラーですよん 数日分巻きます(笑)
こんにちは。お邪魔してすみません。ミニはこれは必須ですよね。私は、ラジエター3層、オイルクーラー追加でも、夏は水温高めなので、夏は枠だけのスースーのやつに変えます。また、ハウジングの3本ボルトはステンレスに変えています。あと、追加のステディーロッド、私もつけていましたが、サーモスタット交換時に面倒なので、結局外し、その代わりに、純正ステディロッドをばね式の強化ロッド(若干要改良)に変えています。エンジンルームの見た目もよく気に入っています。
こんにちわ、コメント有り難う御座います(⌒‐⌒)ノ。昔、91年式の最終キャブクーパーに乗っていた頃は、私もスリーブを使ってました。確かに、水温はつねに上がりぎみでしたf(^_^;。 今は、バネ式のロッドなんてあるんですか~知りませんでした❗アッパーは、めんどくさいですよね。 情報有り難う御座います。
前にも申しましたが、トラベラー様は雲の上の存在ですが、実は家内もミニ乗りで、’92年製1000ATに乗ってまして、お気に入りのタータンチェックのシートがぺったんこになりました。幸い、エキスパンドメッシュの部品があり、交換し、今でも無事に乗っています。部品のないトラベラー様は大変ですがお見事に復帰されお見事です。
コメント有り難う御座います。(⌒‐⌒)ノ 今回のこれは、悩んだ末の補修でしたが、今でも問題なくつかっていますよー ご夫婦でミニのりなんて、羨ましいです。
次のシートぺっこりを拝見してから寝ます。
火力調整の難しい焚き火でふっくらパンケーキ、よくできましたね。シロップは、蜂蜜ですか。それともメイプルですか。ジッポーライターが見えました。私は、禁煙1年ですが、ジッポーは好きで、捨てずに30数個コレクションしています。
弱火でじっくりがポイントです。 意外と簡単に出来ちゃいますよん🎵(⌒‐⌒)ノ 今回はメープル。甘党なのでたっぷりと❗ ライターは数個しか持ってませんが、オイルを入れたりの面倒くさいのが好きで使ってます(笑) ミニにも共通するところですかねww
こんばんは。私のミニの場合はメーターケーブルの注油とギア分解整備で治りました。メーターをバラしておられましたが、ミニは部品交換ではなく分解整備が可能で、色々自分でやらなければならないこともありますが、それも、楽しみの一つですね。私のミニでは、エンジン、駆動系、サス、ブレーキ等々、自分で手を入れましたので、音や振動、臭いなどで異常検知できるようになりました。
こんばんは❗(⌒‐⌒)ノ 色々やられていらっしゃる様ですね。きっと私より詳しそうで素晴らしい🎵その分愛着も増しますよね~。 私個人的に「ダメもとで、まず治してみる」の精神です。治ればラッキー、ダメならショップにお任せです。金銭的にもf(^_^;ですが…(笑)
こんにちは。夜の場面、いい曲ですね。何という曲ですか。ジャズですよね。 因みに、コールマンのシングルバーナー、同じの持ってます。
コメント有り難う御座います❗(⌒‐⌒)ノ 音源は当時、編集アプリで有った物を使っていてあまり良く覚えてません…(。>д<) このシングルバーナーは確かもう25年位前に購入したものですが、故障もなく使いやすいですね❗
初めまして、古い順に拝見しますね。トラベラー様は雲の上の存在ですが、ミニ'91年製1000MT(SU→2SU→ウエーバー、10インチ、その他、考えられるところetc)に乗ってます。私は60代前半のジジイですが、若い頃は日本アルプス登山、ファミリーキャンプをVWバスで、今は渓流釣りをミニで楽しんでいます。ミニとキャンプ関係の動画は意外と少なく、登録させていただきました。楽しみに拝見させていただきます。よろしくお願いいたします。
こめんと有り難う御座います。 動画を取り始めた初期の頃は、スマホで撮影~編集などしており、お見苦しい点も有りますが、登録有り難う御座います。今後とも宜しくお願いします。
すごい濃霧ですね。ニュースでも見ました。ライトを点灯していない人が多くてびっくりしました! 今度自分もオースチンカントリーマンを購入します。動画を参考にさせていただき、ソロキャンプしたいと思っております。
コメントありがとうございます🎵 私も久しぶりの濃霧にビックリで思わず動画を撮りました。 今後とも宜しくお願いしますm(_ _)m
僕も薪割りうまくいかないです❗ もうノコギリもっていこうかと思ってますw
コメント有り難うです。 斧とかの方が割りやすいんですかね? 持ってないので…(。>д<)
こんばんは😃 車もタープもセンスいいですね! オーダーメイドのタープって素敵です😆
こんばんは。コメント有り難う御座います🎵 この車に乗り続けていて、キャンプが好きで、こんな事したいな~と思って初めて作って見ました。 裁縫技術はまだまだですが、少しずつ色々作って行きたいと思ってます(⌒‐⌒)ノ
こんにちは 蓋にはうどんと書かれているのに ナント中身は蕎麦でしたか……
ALPHA TEC さん コメントありがとうございます🎵 正解です! たまにはこんな動画もいいかなとww
充実したライフスタイルですね♪( ´▽`)キャンプも動画編集も上手ですね。今後も楽しみにしてます。チャンネル登録しますね〜♪
+TAK ROOM さん コメント有難うございます。 また、チャンネル登録ありがとうございますヽ(´▽`)/ 動画は撮影~編集をボロいスマホのみでやってるので、画像も悪いし時間も掛かってしまいますね… のんびりやって行きますので宜しくお願いしますヽ(´▽`)/
おおこっちもうまそうですねぇ…
ピストグラムチョコラン好きの さん こんばんわヽ(´▽`)/ コメント有難うございます。中々思った通り上手く作れないので、まだまだ練習が必要見たいです。
こんばんは 拝見させていただきましたよ^^ 焼く時間と火加減を調節すれば次回はバッチリなものが出来ると思います この器具なら下の火は2割で上火が8割が良いのではないでしょうか 時間も15分から20分前後で中身を確認しながら作られるといいですね あとパン粉は必須ですから^^ ガンバレ~!
こんにちわヽ(´▽`)/コメント、アドバイス有難うございます。いつかまた、リベンジをします。今度はパン粉忘れないようにしますww
こんばんは!薪割りの音が最高ですね!チーズグラタンもすごくおいしそうです(*^^)vコップに注いでる時に写ってる後ろのスプレーはなんでしょう?
秋 さん コメント有難うございます。ヽ(´▽`)/ あのスプレーは家庭用の消火器です。 万が一の時用に通常装備品にしてます(^^)v
勉強熱心ですね! わたくしも見習いたいものです(´-`)
秋 さん コメント有難うございます。 なかなか上手くならないので… 何かクルクル~ってアフロの様なフェザーに憧れてますww
inch 25.4mm いやぁ お見事ですよ(´∀`)それだけできれば凄いです! 置いてある薪はどうされたんですか? やっぱ買ってきました??
薪は基本的に現地調達ですよ。
タープ一緒ですね(´∀`) 贅沢な朝ごはん!!美味しそうです(^ω^)
秋 さん コメント有難うございます。 一緒ですね。でもまだ張り方がイマイチよく分からす… 練習してサクッと張れる様にがこれからの課題です。ヽ(´▽`)/
スマホだけでの編集すごいですね(^^)チャンネル登録させてもらいます!
秋 さん 登録ありがとうございます。 PC無いんで… のんびりやってますw
ククリ刀ですか!(*^^*) 使いやすいですか??
秋 コメント有難うございます。 使い始めですが、なかなか使えますよ。ナタとマチェットの要素を持ってる感じです。 研ぎ方をキチンとすればフェザーも行けます♪